メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

9316ド - ミ - ソ - ラ - ド - ド - ソ - ミ - ド****2024/11/07(THU)08:27:45
劣化 凋落
劣化したとは言え40代でも上手い人いてまっせ。(いてました)
故人ですが桂吉朝、七代目松鶴(松葉) さん
今なら桂文華 さん。40代の頃からの塩鯛さん、江戸の春風亭一之輔君、落語会も実力格差がおますな。

伸びるかいなと思うのは枝雀さんの息子さんのなんたらゆうひと。
やっぱり上方にも前座w、二つ目、真打 制度必要だんなぁ。
このままでは凋落著しいやないか、どないなるんや!上方落語!!、しっかりせぇ 師匠連中!とワァワァゆうとります

             ーーーーー
どぉいうわけかiPadからは書き込みできない時がおます。。SSLの関係か?

18.176.57.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36

9315右でA.R.E.左でA.R.E.、わが半身****2024/11/07(THU)07:11:17
トラ統やなぁ、おったん。(三代目桂春團治「いかけ屋」より)
桂米朝が40歳代というと昭和40年代でっせ(計算楽ちん♪)。59年前の40歳と今の40歳を比較したら今の40歳の方が劣化し幼稚化ているに決まってるやおまへんか。

2001:268:9aa1:61fe:7da3:e396:ab88:cc7e/Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

9314素通りキング****2024/11/07(THU)05:12:14
聴いたで
近畿放送のラジコ聞き逃しで聞きましたが、小米朝さんは布哇ホノルルマラソン4時間以内に走破は驚きました。

義経や弁慶、冨樫の掛け合いは何言うてるやらさっぱりわからず
高石ともや
さんの子息の対談の続きはまた来週と言ってはりましたな。
ワタイ毎日寝る時にアイポンに収録してる落語を聞いてるんですけど
40歳台の米朝さんの落語聞いたら今の40歳台の落語聞けたもんやおまへんな。
彼らの師匠はどんな稽古つけてるんやろ。
ひつれいながら池田の社会人落語の方がはるかに上手いなぁと思う秋の夕暮れ、
ワァワァ言うておりますところでお後と交代。

43.207.56.109/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1 Safari/605.1.15

9311右でA.R.E.左でA.R.E.、わが半身****2024/11/06(WED)17:58:03
今日は桂米朝師匠の御存命なら99回目の誕生日だと、
さっき、KBS京都ラジオの「本日、米團治日和」で仰っておられました。久しぶりに米朝落語のCDを聴いてみよっと。

2001:268:9a0b:b3ff:7554:5d95:fc9e:1c40/Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

9310ソラソラシラミ****2024/11/06(WED)16:37:37
トランプ当確
当確でトランプの発表がいました。みなさんおおけに。
これはアメリカにとって偉大な勝利であり強いアメリカの復活。。。。
ワァワァゆうとります、発表半ばまで

円急落で米国債をアホほど持ってる日本はますますお金持ちに

43.207.194.166/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1 Safari/605.1.15

9309ド - ミ - ソ - ラ - ド - ド - ソ - ミ - ド****2024/11/06(WED)15:31:02
?????
トランプ優勢ですか、大差で勝つか、はたまたハリスが逆転か
円ドル相場はどうなる、強気の円高かまたまた弱気の円安か
わぁわぁ言うとります。半ばまで ドンドン

240b:250:24c0:1f00:4093:d18b:4dc5:6e41/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36

9308右でA.R.E.左でA.R.E.、わが半身****2024/11/06(WED)15:24:19
トランプ優勢
トラの威を借る狐増殖

2001:268:9a3b:b7e6:c949:97eb:7efa:6711/Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

9307右でA.R.E.左でA.R.E.、わが半身****2024/11/06(WED)12:16:13
巷の噂は嘘ばかり
元々は嘘八百が発火点🔥  政治家の真偽・善悪については外野(国民)が勝手な判断をせず、思考停止で暮らすこと。これが正解。どうせ正しい判断なんかできないんだから。

2001:268:9a92:6dae:c51:736c:558a:7eb2/Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

9306ド - ミ - ソ - ラ - ド - ド - ソ - ミ - ド****2024/11/06(WED)11:36:05
巷の噂
斉藤問題、米国大統領、忠臣蔵
わぁわぁゆうております 巷の噂半ばまで お後と交代

43.207.194.166/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36

9305右でA.R.E.左でA.R.E.、わが半身****2024/11/06(WED)10:43:29
立花孝志氏の斎藤元彦無罪論=パール判事の日本無罪論
問題になっている内部告発は公益通報には当たらないということを法的に明解に説明しておられ、説得力がある。正論を展開する立花孝志氏を敵に回した子守康範氏の運命やいかに。

2001:268:9a9f:3ab0:c58e:2fe1:8bd9:4afb/Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

9304右でA.R.E.左でA.R.E.、わが半身****2024/11/06(WED)07:09:39
もしかしたらパート2
サイトーさんて吉良上野介みたいな人じゃないかなぁ。吉良上野介は忠臣蔵という虚構(今で言うならマスコミ報道)によってとっても嫌味で憎たらしいパワハラジジイみたいな悪役イメージが定着したけど、その実像はとっても有能で地元ではものすごく評価されていたそうなので、サイトーさんもそれと同じでそのことを理解している賢明な立花孝志氏や兵庫県民がサイトーさんを返り咲きさせます。ちなみに「もしかしたらパート2」という表題は、小林幸子と美樹克彦のデュエット曲「もしかしてパート2」 のパロディであることをつけくわえておくわな。ふんふん。(©香川登志緒センセ)

2001:268:9aef:4091:f112:bd5e:17e9:1825/Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

9303ド - ミ - ソ - ラ - ド - ド - ソ - ミ - ド****2024/11/06(WED)05:05:04
もしかしたら
サイトーさんの抽選会ですが当選の可能性が・・
一等でなくても2等3等になるかも・
流行語はあまりパッとしたものがないですな 認めたら負け 記憶にありません
など わぁわぁ言うとります、半ばまで

35.78.175.240/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36

9302右でA.R.E.左でA.R.E.、私半身****2024/11/05(TUE)18:14:23
勝手に決めよう!今年の流行語大賞
大賞「認めたら負け」(受賞者:元県知事)

2001:268:9a43:2cf7:9471:b940:c91e:a72/Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

9300そ〜らそみ〜 そ〜らそみ〜 レ〜レシ〜 ド〜土葬 ****2024/11/05(TUE)13:26:38
まことちゃん
うめずかずお氏はまことちゃんのギャグ漫画と蛇女などの怖いマンガおましたな。
奈良の住宅地で梅図カラーの家建てたら近隣から苦情言われてましたな。

北河内郡門真町や同じく三郷村など人口減少で守口町の橋場尋常小學校も三郷尋常小学校に統合するとバイデン大統領教書で発表してました。 

けふ、アメリカ大統領選挙開始、トランプかハリスか? 結果や如何に?
全米で投票が終わって開票後すぐにハリス当選確実なんてことはおまへんな。
一部の州でハリス有利もあるとか、これからが手に汗を握る展開になるのですがまた明晩。

3.112.130.251/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1 Safari/605.1.15

9299右でA.R.E.左でA.R.E.、わが半身****2024/11/05(TUE)12:44:28
グワ死!
楳図かずお氏の訃報。享年88歳だそうで、失礼ながら哀悼の気持ちよりも、まだ御存命だったんだという感慨の方が強い。私が通っていた門真第一中学校の校舎が少子化の影響なのか跡形も無く消え失せで更地のグランドだけが残っている光景を見て、まるで「漂流教室」みたいやなぁ、と溜息をついたことを思い出した。

2001:268:9a1b:5743:53e:bd90:e48c:226d/Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

9298どれみ〜れど どれみれどれ〜****2024/11/05(TUE)11:37:03
また消えとるがな?
サーバー詰まりかな、または幕府の陰謀で消去したか?
せっかく省察官ネタ書き込んだのに
福笑さんやったかいな? 誰やったか忘れたけど、「アルバイトで警察官もしとるんや」というセリフの落語おました。

ぬすっと、覗き、盗撮魔、痴漢がたまたま副業で警察官やっとるですな。
留置場の女性に便宜を図る警官もおるし問題になって一応胃がん退職した人もおるなぁ。
鹿児島県県警大量処分どないなっとんねん。
検察もカンボジア人の電線盗人不起訴やて。
舐めとったら承知せんぞ、責任者出てこい。

35.77.200.98/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36

9297右でA.R.E.左でA.R.E.、わが半身****2024/11/05(TUE)07:33:06
とれたて落語「警官詐欺師」
警官が勤務中に詐欺を働いたんじゃないんだ。詐欺師が警官として働いていただけなんだ。

2001:268:9a9e:696b:1d5a:bcb6:5759:e50e/Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 | No.443 | No.444 | No.445 | No.446 | No.447 | No.448 | No.449 | No.450 | No.451 | No.452 | No.453 | No.454 | No.455 | No.456 | No.457 | No.458 | No.459 | No.460 | No.461 | No.462 | No.463 | No.464 | No.465 | No.466 | No.467 | No.468 | No.469 | No.470 | No.471 | No.472 | No.473 | No.474 | No.475 | No.476 | No.477 | No.478 | No.479 | No.480 | No.481 | No.482 | No.483 | No.484 | No.485 | No.486 | No.487 | No.488 | No.489 | No.490 | No.491 | No.492 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018