メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

3199かみおか****2019/09/03(TUE)12:56:32
何の噺やったかいな
タゲはその通りです。下駄のひっくり返ったやつですわ。ワタイも見たことおます。

「狼がで〜〜〜」はなんやったかいな、東の旅のどこかの部分やったかいな??
おのついたカメ。おかめ、おをなごー引っ張ってカメ 「おーーーかめ。あ〜こわ」
ということはニホンオオカミは絶滅してなかったということになりますね。

いたりきたり、でたりはいったり、「ねごたりかのたり」← 大阪弁訛りの常套句なので(願ったり叶ったり)が地方の方、特に特に中部地方以東また九州ではわからんかも?
西は播州あたりまではわかるかな? 播州五郎兵衛こと谷五郎さんに聞かなわかんど〜。「しっとうど」と言われるかも??

240b:250:24c0:1f00:18a6:64ae:9262:dd7e/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Safari/605.1.15

3198ぽち****2019/09/03(TUE)06:43:13
狼が出〜
「狼が出〜」と最後まで口に出さない奥ゆかしい話は、醤油徳利が活躍すると骸骨さんたちががすもん取るお話でしたっけ? お寺の夜は活気がある。
最後は、動物のしっぽ捕まえたら、大根やったという話ですよね。 東国の王子のお狐さまは、卵焼きがお好きだとか。

150.31.157.17/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3197ぽち****2019/09/03(TUE)06:31:47
たげって
タゲって、目が3つの歯が2本のバケモンでっか?しらんかった。 うんつくも知りませなんだ。
孔雀は聞いたことあるような無いような。足し算のネタがあった気はしたけど九尺だったかどうか記憶戻らん。

枝雀師匠のに、”いたりきたり”という謎の動物がでてましたなぁ

ノブロー先生生きておられますか?相方さんは元気なんやろか?

150.31.157.17/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3196おおかみ様****2019/09/03(TUE)05:37:24
知ってまっせ
懐かしいネタですが、のぶろーは今でも時々ラジオで言うてまっせ。

見世物小屋は「いたち」と「タゲ 」、「取ったり見たり」、「天竺の白い孔雀 」が多かったですね

ほいで おおかみ、大猿子猿 はまだ聞いたことがおまへん。
出典は 東の旅 を細かく区切って軽業 あたりかと。

長い噺ですので 場所で分けてそれぞれに 演題をつけてるんでしょうか? 知らんけど。
その内演じられていないものも多いですね。
うんつく酒は橘圓都さんのんきいたんが最後でそれ以来寄席では聴いてません。
まぁおもろい噺ではないですけど。。。。

240b:250:24c0:1f00:8970:c6ec:c715:310e/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3195ぽち****2019/09/02(MON)21:40:48
あのねのね
ぽちの学生時代はなぁ

亀の呪い(ゆっくり歩く)
悪の十字架(開店は10時でっしゃろか?)
恐怖の味噌汁(わいはわかめと豆腐がええなぁ。麩は病人食みたいで)

というのがはやってたんやで。大紙さんもまっさおでっしゃろ?

150.31.157.17/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

3194ぽち****2019/09/02(MON)21:24:02
見世物小屋
見世物小屋には、オオカミ(大紙)以外に、イタチ(板血)だとか、大猿子猿(大小の笊)、べな(鍋がひっくり返る)などなど、いっぱい楽しめるんやと。

うーん。出展忘れた。ガマの油あたり?

150.31.157.17/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

3193ぽち****2019/09/02(MON)18:59:07
大紙
大紙さんは、怖いんでっか? うんお女将さん?。つけが溜まってるやろ〜。そろそろ耳をそろえて〜

150.31.157.17/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3192ぽち****2019/09/02(MON)18:55:28
電化まだ?
日本全国電化されておへんのかも。
うちのそばから鳥取へ行くJRはディーゼルでおます。きっと電気の来ていない地域があるに違いない。
電信柱が無いところがあるので、道路脇にマーカ建てないと、積雪で、田んぼにおちる地域があるに違いない。

自宅から鳥取まで自転車で行った時、帰りはスーパはくと。自転車を座席の後ろに置きたいので、車両最後尾の席を取りたかったけど、あいておらず、自由席ならんだら、無事最後尾席確保できました。最後尾の席希望というと、駅の人が、途中で車両の向きかわるんだっけ?変わるの岡山行だっけと、何人かでひそひそ。
この列車は、新幹線停車駅のある相生駅素通りという何考えてんねんという変な運用(土光はんに喧嘩売ってるでしょ)。わいは姫路まで行きとうないんや。 上郡から家まで自転車で帰る元気も無いし。

150.31.157.17/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3191上丘****2019/09/02(MON)16:46:11
雪国の道路
そうですわ。深〜い〜ぞ深いぞ、で押しまんねん。
狼が出ても「狼が出〜〜〜」で止めまんねん。

昔、主に裏日本を四駆で走り回ってた頃、冬場、道路の端に赤白の測量用のようなポールが立ってました。西洋列強や亜米利加の都市部と異なり幕藩体制の日の本は道路の端に電柱立って電線が通ってるので道路と認識できますね。日本だけの景観を無視した街の設計ですね。祇園祭りの時、電線どうするねんやろといつも不思議に思ってます。

電柱、電線をフォトショで除去 随分儲けさせてもらいました。
今では簡単に誰でもできますね。

240b:250:24c0:1f00:a0a7:2b37:d7a9:bd3b/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3190サイレントクレーマ:ぽち****2019/09/02(MON)14:53:32
ふーかいぞ
深いぞーと答えたら、押せばよろしんですね? 了解です。 え?この深みは、三途の川? 押せばよろしんでっしゃろか?

雪国では、道路脇に棒がたっているとか。積雪でどこが道路だかわからんくなるらしい。

150.31.157.17/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

3189上丘****2019/09/02(MON)10:04:57
防災に備えて
昨日ラジオで大雨などで道路が冠水した場合
長靴は履かない 水が入ると足下がじゆうにいのかない。(足を取られる)
冠水すれば一面水ですので道路なのか側溝なのか、マンホールの蓋が開いていないか、また地方の方は田んぼなのか道路か分からない、または道路の陥没などもあり得るので杖や棒で探りながら避難すると言っていました。
「深〜いか浅いか」探りながらですね。

122.130.227.246/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3188上丘****2019/09/02(MON)08:22:26
防災に備えて
昨日ラジオで大雨などで道路が冠水した場合
長靴は履かない 水が入ると足下がじゆうにいのかない。(足を取られる)
冠水すれば一面水ですので道路なのか側溝なのか、マンホールの蓋が開いていないか、また地方の方は田んぼなのか道路か分からない、または道路の陥没などもあり得るので杖や棒で探りながら避難すると言っていました。
「深〜いか浅いか」探りながらですね。

240b:250:24c0:1f00:b9f9:1a1d:7c98:9e05/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3187芥川 泥舟****2019/08/31(SAT)10:43:19
旅に病んで 夢は荒れ野を 駆け巡る
別に旅の空やおません。自宅に居りまんねんけど、カダラの調子の悪い時には、夢見もあんまりエエ夢を見ませんなァ。ハッキリ言うて悪夢ばっかりだす。見る夢は、コロモの頃や親兄弟の生きてた頃の夢が多いのは何でですやろかねぇ。
ワテの推測では、自分の深層心理が「気弱」に成ってる所為やと思いまんねやが、ちゃいますか?
何れにしても、この状態が続いたら、9月4日と7日に予定してる「あか枝」と「千朝」の落語界に行けるかどうか気掛かりでおます。
どないかして、腹に力が這入る方法はおまへんやろかねぇ?

その内、子や孫を枕元へ呼んで、
「お前ら、ワシが死んだら、後は好きなようにせぇ」 ことっ!
ちゅう事に成るんですやろね。 あ〜オモロ!合掌、

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3186神岡****2019/08/29(THU)11:09:15
お大事に
暑気中りお見舞ひ申し上げます。今頃から夏バテが出てきます。

アーユルヴェーダでは基本的にチベタイもんはあきません。
胃腸がびっくりします。例えばチメタイ水に手ぇ入れたらどぉなります。痛となりまっしゃろ。
極端に言えば内蔵(ないどう)でそれが起こってます。(いずれ体温でぬくぼりますけど)
かき氷(みどれ)などあきまへん。

暑いインドでもちべたいもんはあまり食べたり飲んだりしません。(最近の若いもんは飲食しますが)その結果カダラいわします。

特に麺類(粉もん)のちべたいんは食べません。(麺類はカダラ冷やすんですわ)
常温以上の暖かい麺類を食べます。
熱帯の食べもん(水菓子)は基本的にカダラを冷やします。

そらなんちゅうても「ヌクい造り」が滋養があってよろしおます。
ちなみにワタイは冷蔵庫(れーどーこ)で冷やしたものは直接飲んだり食べたりしません。
牛乳も少し、暖めて。ポカリスエットなどは冷蔵庫に入れずに常温で。
冷やしコーヒーはカダラ冷やします。お手水が「けっしてる」お方はどうどお飲みやす。
まずはご自愛くださりませ。

240b:250:24c0:1f00:f519:89ed:ad4e:fcb4/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Safari/605.1.15

3185芥川 泥舟****2019/08/28(WED)02:04:43
只今≪暑気中り≫と格闘中
ワテは、胃腸の弱い人間だすよって、夏場のチメタイものが、ワテに腹にダメージを与えよるんだすわ。
其れが分かってますのんで、気を付けてるんですが、この2〜3週間「猛暑」に負けてついアイスクリンや冷茶、冷やしそうめん、なんかをかなり摂った所為で、ジンワリとボデイブロウが聞いてきたようで、胃腸を中心にカダラ中が何や斯う変調をきたしてますねん。
此れの対処法はただ一つ、ひたすら熱いもん、温いもん、を摂取する事しかおまへん。
その結果、現在かなり硬直した感じの胃腸が軟化してきた感じに成りました。
後、2週間くらい油断せず養生したら、回復するやろと思いますが、エエし、のお子ちゃまはすぐお腹壊して、ホンマに遣り難うおますわ。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3184神岡****2019/08/24(SAT)15:12:00
うろんの件
仮隠居大センセの上方落語「袈裟御前」のテキストの冒頭に載ってました。
     ーーーーーーー

240b:250:24c0:1f00:a856:dc69:65f0:9f0f/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Safari/605.1.15

3183芥川 泥舟****2019/08/24(SAT)09:36:54
バンザ〜イ❕ 横浜へ行ってくれ❕
ベガスの博奕屋が言う通り、横浜の方が遥かにマーケットが広いで!

大阪へ出したところで、全然儲かりまへんなァ。

ホンマは大阪も市民が大反対せなアカンのやけど。大阪の人間はアホばっかりでっさかい、そないな声は上がりまへん。

そやから、大阪はどんどん衰退して行きますわ。アホの末路哀れだす。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3182上丘****2019/08/23(FRI)21:14:51
IR
横浜市がIRに名乗り。
早速、🇺🇸の博打企業が大阪進出予定から横浜に変更すると表明。
ところが横浜市民は大反対。
横浜と大阪比べたら人口、金持ち比率など横浜がはるかに上。
さらに東京圏ですから日本の1/4の人口。どうなるやら?
横浜市さんには悪いけど維新橋下の同和や裏社会利権の悪巧みが大外れならいいのですが。
  ーーーーーーーー
アマゾンなどの通信障害  単なる偶然ではおまへん。南と北、支那 共同で攻撃か?

240b:250:24c0:1f00:28b4:bd33:3d13:fa53/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3181神岡****2019/08/23(FRI)19:14:07
訂正
訂正
韓国のキュレートサーバーはNAVER社です。

韓国の頭目「ふみ あり とら」

240b:250:24c0:1f00:d067:a6dd:8f5d:6db7/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3180神岡****2019/08/23(FRI)19:07:33
ふみありとら
金持ち喧嘩せず。
  ーーーーーーーーーーーー
「LINE」を使い日本の情報を収集。NEVER社のサーバーへ在日企業ソフトバンクの まごまさよしが協力。 docomoは通信の安全上LINEアプリ一部終了へ。dokomoのLINE終了については下記URL
ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/190401_00.html

NAVERのサーバーに送られビッグデーターとして収集され分析されています。さらに支那人民解放軍に情報提供。(支那はHAWEIで別途世界中の情報収集)HUAWEIは人民解放軍が情報収集のために作った会社です。
LINEとともに火病基地外、志願職業売春婦問題、志願労働者問題、日本製品不買運動、今回のGSOMIA破棄へとエスカレート。
以前からLINEは危険と警告していたんですけどね。(知らない馬鹿が多すぎる)
といっても 痛くも痒くもないのですが。
「ふみありとも」はそもそも北出身で左翼学生運動活動家です。

240b:250:24c0:1f00:d067:a6dd:8f5d:6db7/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018