メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

3259芥川 泥舟****2019/09/12(THU)17:59:36
トウモロコシは、ポップコーンに成りません❕
ポップコーンに成るのは小粒の堅い皮のコーンで、ポップコーン専用です。

今も、輸入食品店へ行きますと、アルミの膨張鍋に、このコーンと塩とバターを仕込んだものを売ってますわなぁ。このコーンは皮が堅いので、ポン菓子の加圧釜の働きをします。買ォて帰って家庭用ガスレンジの上で簡単にポップコーンが出来ます 子供が小さい頃よく買って帰って、作ってやりました。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3258ぽち****2019/09/12(THU)17:50:27
ポップコーンの作り方
え?ポップコーンってそうやってつくるん?知らん買った。映画館なんてここ20年たらずで、2回くらい? ポップコーンなんて食べる機会が無い。

下駄非対称に作ったら、O脚だとか、がに股の人の片減りですぐ使えなくなりますやんか。別にO脚とがに股の人が交互に履けばええんでっしゃろけど、素足だと水虫怖いし。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

3257神岡****2019/09/12(THU)17:06:39
どうでっしゃろ?
そんなシチメンドクサイことせいでもバターか油でローストしたらポンポンポンと破裂してポップコーンになりまっせ。ほたら爆弾あられ製造機のおっさんに「これでやっとくんなはれ」ちゅうて「なんばきび」渡したらどうしよるやろ。ところでその爆弾あられ製造機ですけど正式な名称はなんでっしゃろな?

だいたい名前のわからんモンが多いでんな。件の爆弾あられ製造機、それから、「だいどこ」やお手水の排水管が詰まったときに使う棒のついた吸盤の大きなヤツ  あれの名前もわかりまへん。
ーーーーーーー
下駄て最近見まへんやろ。「評判評判のたげやたげや、目ぇが3つに歯が二枚、笑うとるぞ、笑うとるぞ」の下駄ですねん。
あれ履きにくいでっしゃろ。特に男もんの下駄は幅が広いし重たいし、3点に穴が開いてますけど足の指入れるとこの穴は下駄幅の二等分したとこ(中心)に開いてまっしゃろ。そやさかい左右供用ちゅうのか右も左も関係なしで履けますんねんけど、穴の位置を下駄の中心に開けるのではなく左右それぞれ右側、左側に親指一つぐらいずらしたら履きやすいノンちゃいますか。そのかわり右用、左用になりますけど、そやけどワタイなんでこんなしょうもないこと考えたんやろヒマなんやなぁ。平和ですなぁ。

240b:250:24c0:1f00:e81f:c040:12d8:ed2f/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Safari/605.1.15

3256ぽち****2019/09/12(THU)15:33:04
お米のもちより
年末に近所で餅つきするのに、ビタミン強化米という黄色いのが混じっていると、いじめられるとか?? 貧乏な我が家の思い出かな?

うちの近所へリアカーみたいなのを引いて来てたのは、ぽん菓子といってたような。というても遊びに行った先の近所なので、そこでお恵みもらった記憶しか無いかいなぁ

その装置にとうきび(素敵な言葉しってるでしょ)入れると、ポップコーンになるんでっしゃろか?

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) snap Chromium/76.0.3809.132 Chrome/76.0.3809.132 Safari/537.36

3255神岡****2019/09/12(THU)12:05:02
爆弾あられ
爆弾あられですか。
枝雀さんは代書の中で「ポン」と言ってました。

正式な名前は知りませんでした。
ころもの時、最後に大きな音でポーンとかドーンなどと大音量だったん覚えています。それで爆弾あられですか、爆弾あられというと大きなあられで3つに破裂しかけのあられもありました。ウグイスボールとかいう地方もあるような??

確か、米を家から持って行って爆弾あられを作ってくれたように思うのですが、ひとりひとりの米をポン菓子にするのでなく何人かまとめて爆弾あられに加工するのではないかと・・・?? (一人づつやってたのかもしれませんが)  
そやけど何人分かまとめてポン菓子にするなら上等の米を持って行った子とやワタイらのように配給米をポン菓子にしてもらうと上等の米を持って行った子ろもは損したような気が?・・・ 知らんけど

240b:250:24c0:1f00:55aa:a260:62ec:e497/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Safari/605.1.15

3254芥川 泥舟****2019/09/12(THU)08:47:32
「爆弾あられ」
終戦直後の食糧難の時代には、まだ流行ってませんでしたが、ようよう食糧事情も落ち着いて来た昭和27〜8年ころからやと思いますが、行商の「爆弾あられ屋」が村々、街々、を回って来てました。

何て言いますか、ドッジボール位の密封した加熱・加圧釜に、釜の中の圧力を測るメーターが付いた奴に米又は黍を入れて、ブロワーの付いた火床の上でグルグル回し、十分に圧力の上がったところで。件の金網製の直径40〜50センチほどで、長さ150センチくらいの筒形籠に、加圧釜の蓋を梃で開けて爆発音とともに、駕篭に中へ噴出させますと、一瞬の減圧と共に内容物が数倍に膨らんで、駕篭の中に充満します。これに、別に用意した砂糖と醤油をカップ一杯分ほど煮立てた蜜を、まぶしてかき混ぜると味が付きますが、此れを一斗缶に入れて置いて、おやつとして食します。
この時大きな爆発音がしますので、ワテ等は此れを「爆弾あられ」て言うてました。又は「ポン菓子」と言う処も有りましたなぁ。

義経が何時どんな物を被って居たのか知りませんが、質問の物は此の『金網製の筒形の籠』しか思い当たりませんなァ。

あの当時、大事なコメを菓子にして食べるなんて『でいたくな事する奴や❕』て言われる事もおましたなァ。

そやけど、大きい音がする「爆弾あられ屋」が回って来るのが楽しみでおましたな。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3253神岡****2019/09/12(THU)06:37:12
勘違いかな
天六の暮らしの今昔館で昔ラジオかテレビの収録の寄席があったような気がします。(間違いかも)
そいでもタダちゅうのはよろしおますな。

何階やったかな貸衣装ちゅうか貸し浴衣がおます、まぁ日本人はいてませんが・・
ワタイ大阪市の住宅供給公社へちょいちょい行きますねん。あそこね、無料の自転車置き場おますねん。
小さいバイクもおけます。正面をが天六商店街に入りビルの隅っこに網状の扉おますねん。無料の駐輪場になってます。

ほかにも梅田の競艇場の場外馬券売り場(投票権売り場)の地下や周辺に駐輪場おます。駐輪場は地下、外部は警備のおっさんがいてますのですぐわかります。ちなみに何日止めても怒られません。
あ、ワタイは競馬や競艇など一切ギャンブルはしませんけど。

 ーーーーーーー
死に神て別に取り憑かいでも人間はいつか死にますので早いか遅いかの違いですな。

これと似たような詭弁がおますねんけど・・・「続きはレコードで」とは京山幸枝若さんの台詞か?

240b:250:24c0:1f00:c963:f76:493e:8573/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Safari/605.1.15

3252ぽち****2019/09/12(THU)06:36:41
枝雀師匠のぽんに関してお知恵頂戴ませ
ヤフー知恵袋というところで、枝雀師匠に関する質問が上がりました(松本留五郎の部屋と二重投稿します)
代書で、本業何?と最後に聞かれて、ぽんと答える。ポン製造機の説明に「義経が芝居で被るような黒い網みたいな物」と説明。ここでいう義経さんがかぶる黒い網とはなんでしょう? 奥州へ逃亡するとき山伏姿という話のようなので、虚無僧の編笠のようなものかと思ったりしたのですが、いかがでしょう?
幼稚園の頃近所にポンが来たのは覚えているけど、黒いお釜のイメージで網は記憶にないし、web上の写真みたけどよくわからん。
ヤフーのオリジナル質問のリンク張ろうとして、ここの投稿失敗。そういえばリンクそのままでは張れなやった。理由わからず投稿できず考え込む。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

3250芥川 泥舟****2019/09/11(WED)23:18:59
天六の「町屋寄席」
先日の、桂 出丸 と、米朝一門の暴れん坊・桂 勢朝 の二人が出るちゅう事で、『こらぁ、拾いもんや❕』ちゅう訳で、暫くご無沙汰してた「天六」の『暮らしの今昔館』まで行ってきました。

この「暮らしの今昔館」もご他聞に漏れず外国人が7割位を占めてましたでしょうか、日本人は見つけるのに苦労する状態だした。外国人言うても、この頃は東南アジア系が殆どで、日韓険悪時期の影響で半島の人はメッキリと減ってます。
この状況に付いてのコメントはこの際 差し控えて置きます。
現在の東南アジア系の観光客のマナーに付いても、一言無かる可からず、でおますが、レンタル着物 なんかを着て嬉しそうに館内見物してる限りは、着物が着崩れしてても、まぁご愛敬と言う事で、トヤカクは言うまい❕、でおます。

で、肝心の「町屋寄席」に付いてですが、『今昔館』入場料だけで、落語はタダにしては、今日はネブチがおました。香盤は、
 桂 出丸  「蛇含草」
 桂 勢朝  「子は鎹」
の二席でおました。
この二つで 1時間ちょっと でしたんで、タダにしては大サービスや❕ と思いました。

敢えて難を言いますと、出丸は今日も最後のオチで「噛み」よったんだすわ。惜しいなァ❕ ここら辺が彼の限界かなァ、彼を嫌いで無いだけに、チョッと残念な気がします。

勢朝は、「子は鎹」をソツ無くこなしました。ワテ等みたいに昔の「四天王」の外題を聞いたもんには、如何しても其れと比較し勝ちだすが、其れを言うてたら酷や❕ ちゅう事を此の頃思てます。
ほんの僅かな事でおますが、オリジナリティが損なわれるのは残念な事でおますけどね。

以上本日の「町屋寄席」の報告でした。

追伸、
お昼は「すし政」で、「お任せコース」や無しに、『すしランチ』を食してきました。「赤だし」付きで「ムチャ安」の値段でおます。年寄りは此れで充分でおます。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3249ぽち****2019/09/11(WED)15:27:26
死に神@NHKの落語ディーパー
柳家喬太郎さんが、グリム童話に原点があって、死に神が貧乏人主人公を助けるのは因縁があるという説明もあるらしい。
その因縁というのが、貧乏な人が子供に名前をつけてもらおうと、いろいろ周りをさまよっていて、神様は貧富を生むので不公平だから名前をつけてもらいたくない。死に神は貧富に関係なく平等に取り扱ってくれるので、名前をつけてもらうことにした。
この名付け親である死に神が、因縁を感じて主人公を助けてくれたとい解釈してました。

やっぱり貧乏神の方がええなぁ。ブラックな死に神はすかん。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

3248ぽち****2019/09/11(WED)10:51:54
春団治
四代目が決まったそうな。つい最近のNHKの朝ドラわろてんかで、初代がええかげんなやつという印象はもってるけど。
三代目は落語家さんとしては、よくわかる気はする。 大名跡継ぐのは勇気あるなぁと思う。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0

3247ぽち****2019/09/10(TUE)13:50:22
タレント
金語楼さん:ジェスチャーでしたっけか?タレントさんとして認識(本職は落語家さんらしいという)
猫八さん:先々代ですよね?うぐいすかな?ものまねしてるのは記憶。先代と先々代の共演ものまねは記憶ある。
小金馬さん:落語家さんとして顔写真みたことあるような無いような
貞鳳さん:知らん

落語家さんとして最初に認識したのは、先代小さん師匠かな?でもお味噌汁の人というイメージ強いけど。風貌は落語家さん。
笑点談志師匠の時おぼろげに覚えているきがするけど、主演者さんたちの落語最初に聞いたのいつだっけ?
小円遊さんは落語家さんというきはしたけど、旧名九蔵さんとか雑賀さん円窓さんって今を含めて落語聞いたことあるような無いような。うまいまた聞きたい等感想なし。
司会者がテレビタレントの前田武彦さんに変わった時の印象が強いので、談志師匠も見てたはずだけど、落語家としての印象は、選挙にでたときからかな。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0

3246芥川 泥舟****2019/09/10(TUE)13:15:28
ほな、柳家金語楼 も知ってやおまへんやろなァ
金語楼は、戦前からすでに名前が売れだしましたが、召集されて内務班で訓練してる内に終戦に成って下手帰ってきました。ほんで兵役中の、苦労話、失敗話、なんかを盛り込んだ新作落語で客を笑わしてましたなァ。

ほなもひとつオタンネしますが、三遊亭小金馬、一龍齋貞鳳、江戸屋猫八、の三羽烏がテレビで活躍してた頃は見てまへんか?

ワテは彼らのもっと前の、終戦後間もない頃からの江戸落語ファンでおました。勿論、江戸落語にも『じっくり聞かす系』『滑稽譚系』『爆笑系』など盛り沢山おましたでぇ。

子供だしたよって、造詣は深い事おまへん。ただ、「おもろいなァ!」て思て聞いてただけです。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3245ぽち****2019/09/10(TUE)06:36:58
上方の林家さんに追記
テレビのおもろいおっちゃんとして、先代小染さん知っていはいたんですが、林家という落語家さんという認識なかったもよう。
八方ちゃんも、三枝ちゃんも同様に、お笑い芸人の単なる一人として、余芸で落語っぽい勉強してるかな?程度。現実に落語聞いたことなし。
子ろもん頃、テレビゆうても、漫才か吉本新喜劇(松竹新喜劇もあるけどこっちはちょっと辛気臭い)が主で、めったに落語ない。

そら上方落語存亡の危機やったんでっしゃろなぁ

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0

3244ぽち****2019/09/10(TUE)06:27:19
爆笑系がええ
枝雀師匠を始めとする爆笑系がええなぁ。
古今東西の名人とか言われる人でも人情噺はしんき臭くて嫌いやし、怪談話も嫌いやし(皿屋敷とかお化け長屋はええんやで)。 
---------------
目黒のさんま祭りってあるやないですか?ことしはサンマがまれに見る不漁なので、冷凍さんましか提供できないらしいけど。
他に落語の話を題材にしたお祭りないかぐぐってたら、あみだ池寄席というのがあるんやと。先達様方はご存知だったでしょうけど。つい先日第54回が和光寺で開催されたとのこと。上方落語協会のあるページがググってでてくるんやけど、ホームページ上からたどってあみだ池寄席のページにたどりつけなくて、次の開催いつなんていうのが、見つけられない(;_;)
これもヤフー知恵袋ネタなんですが、落語起因のイベントとして、池田市(牛ほめとか池田の獅子買い)が、市立資料館建てたり、毎年落語関連イベント等ひらいているらしい。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0

3243芥川 泥舟****2019/09/10(TUE)00:27:46
江戸と上方の違い
まことに俗っぽい言い方に成りますが、江戸と上方。「落語」の成り立ちからして異なる所為か、上方は只々『どーっと笑わしたるでぇ』ちゅう姿勢やのに、江戸の方はと言いますと『噺を聞かせて遣ろうじゃねぇか』てな雰囲気がおますなぁ。別にどっちがエエとも悪いとも言いまへんけど。
今NHKの『落語ディーパ』ちゅう番組を見てて思うんだすが、一つの噺に関する考察ちぃーますか、言う事がどないしても理屈っぽいんだすな。

上方でも、笑福亭たま 辺りは多少理屈っぽいとこは有りますが、ま、大体はごく単純に「笑わしてナンボ」ちゅう噺家が殆どで、肩が凝らん言うたら、その通りで、やっぱり関西人の気風に合致してま。

そう言う事を踏まえた上で、無節操だすがワテは ドッチャ も好きでおます。
江戸は江戸の面白味、上方は上方の可笑しさ、が有ってどちらも捨て難いんだすわ。

と言う事で、今度高槻の「亀谷旅館」寄席へ江戸の『柳家さん喬』が来るんだすが、木戸銭高いけど、どないしょう? て思てますねん。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3242ぽち****2019/09/09(MON)18:37:03
上方落語家のレコードは
上方落語家さんのレコードって、うーん、何中華、寒中華。お笑い芸人としてはふさわしいけんど。米朝一門でて月亭になると...やり放題。

いや東の落語家さんが何しているかは知りまへんけんど。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

3241神岡****2019/09/09(MON)18:16:22
デコード
そらーあんた。仁鶴さんの♪頑張ってやおばちゃん。なんちゅう曲やったかいな。
♪ぼいんは〜〜 ちゅうのもおました。嘆きのボインやったかいな。出てきた男ちゅうのもおました。

240b:250:24c0:1f00:bce0:b486:77b7:b5d2/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3240ぽち****2019/09/09(MON)11:30:37
レコードと言っても
レコード貴重品が高く売れるといっても、
雀さんの、ヨーデル食べ放題とか、鶴光のうぐいすだにミュージックホールは多分あきません。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0

3239ぽち****2019/09/09(MON)11:26:20
レコード
レコード板は、きっと高く売れるに違いない。コレクターが欲しがるようなタイトルならば。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 | No.443 | No.444 | No.445 | No.446 | No.447 | No.448 | No.449 | No.450 | No.451 | No.452 | No.453 | No.454 | No.455 | No.456 | No.457 | No.458 | No.459 | No.460 | No.461 | No.462 | No.463 | No.464 | No.465 | No.466 | No.467 | No.468 | No.469 | No.470 | No.471 | No.472 | No.473 | No.474 | No.475 | No.476 | No.477 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018