メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

0799アババの茂平****2016/01/15(FRI)21:35:00
NHKの春団治特別番組
1月17日、地デジ総合で  7:45〜8:25 「高尾」を。

1月17日、地デジEテレで 14:00〜14:30 「皿屋敷」を。

同 18日、Eテレ で 15:00〜15:30 「皿屋敷」を再放映。

が有ります、このほかに民放で追悼番組が有りましたら、どうぞ教えておくんなはれ。宜しゅうお願い申します。 取り急ぎ‥。

121.86.31.200/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0798アババの茂平****2016/01/14(THU)09:17:38
最後の巨星堕つ
三代目・桂春団治師匠 は此の所さっぱり姿を見んなぁ、と思てましたんだすが、やっぱりお悪かったんだすなぁ。
これで四天王は誰も居らん様になりました、一つの時代が過ぎたちゅう事だす。まぁ、ワテ等が今上方落語を楽しめてるのんも、このお方がたが居てはったからだすが、中でも三代目の芸は色気だ有って品が良ォて絶品だしたなァ。
い〜えぇな、他のお三方も夫々に他に比べる物が無い至芸の持ち主だしたんは言うまでもおまへん。
春団治師匠の噺は、おんなじもんを何遍聴いても飽きまへんのだすなぁこれが。ストーリーもくすぐりも皆判ってるのに面白かったもんだした。
思えば1960年頃だしたか、高麗橋の三越で上方落語の会が催されてた頃に、まだ若い四天王を聴きによう行ったもんだすが、四かたとも既に円熟の域に達してた様にワテは感じました。

春団治師匠の成仏を念じます、 南無阿弥陀仏、合掌!

121.86.31.200/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0797鰐革の瓢箪****2016/01/14(THU)07:59:27
訃報
三代目がお亡くなりになったそうで 心からご冥福をお祈りいたします
これで四天王もみなさん 居らんよおになったわけで 寂しなりまんなあ

118.12.29.241/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0796アババの茂平****2016/01/01(FRI)11:35:20
あした待たるる その宝船
とは中々行きまへん様で、本年も怒涛の嵐の年に成りそうでっせ!

ま、世界中どこへ行っても、猿芝居みたいなアホらしい政治が蔓延ってる様でっさかい、ワテ等国民は“塗炭の苦しみを舐める”ことに成りますが、考えて見たら此れ総て民意の為せる業、ちゅう事ですなァ。

所詮、世の中「猿後家」の“お家はん”みたいに、己の醜さを認めん所謂自己否認して、其れを指摘する非力な物を弾圧する、ちゅうのが定石に成ってますんで、ホンマにもうよう言わんわ!でおます。

何の彼のと言いながら、ワテも今年一年が山や無いかいなァ て思てます。

121.86.63.68/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0795鰐革の瓢箪****2015/12/31(THU)07:12:33
行く歳や 水の流れと 人の身は
本年は何かとお世話に相成り 御礼申し上げます
来る歳が ご一統様にとって良い歳でありますように お祈り申し上げます

来る歳を さる歳 とはこれ如何に

118.12.29.241/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0794鰐革の瓢箪****2015/12/24(THU)06:44:18
時うどん
幕末まで16文やったそうですな(いつ始まったかしりまへんが) 
ただ諸色値上がりに付いていくため内容を落として 最終的には「すうどん」「かけ」に近い状態やったようで
ちなみに「時そば」では 具が竹輪やの 麩やのと言う下りがおますが 「時うどん」では 具の話がおまへん 上方の方が苦しかったんでしょうかねえ
組合が値上げの談合しても 上手いこと行かへんかったようで

按摩や夜鷹と同じで ほぼ公定価格みたいな意味合いがあったんでしょうなあ

58.90.94.156/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0793アババの茂平****2015/12/21(MON)08:40:30
先にも、ややこしい、て書きました様に・・・
飽くまで江戸初期の事ですけど、
1両が10万円としますと、1文は25円位に成りますなァ。

此れが江戸後期 “万延”の頃に成りますと、
1両が5万円位の値打ちに成ってますねん。この理由は改鋳の度毎に錫や銅を混ぜて金の純度を下げて行ったからですわなァ。

此れは何も小判だけに限った事や無ォて、銀にも混ぜもんがされて行った事も有りますねん。若しくは精錬を徹底せなんだ「不純銀」なんかでねぇ・・。

1文銭までが粗悪に成って、俗に鐚銭(びたせん)言うて純度の低い銅の銭や「寛永」の頃にはもう鉄の1文銭が出されたりしてますなァ。

もう、無茶苦茶で御座りますわぁ!

江戸時代の貨幣経済をワテら素人が解説すんのはホンマに難しい事でおますんで、なんぼ説明しても次々疑問が残ります。要するに先にも言いました様に、この時代を生きた者でないと理解が行き届きまへんやろねぇ。

夜泣き蕎麦屋の「そば一杯」の値ェにしても、「時そば」では一杯16文と言うてますけど、「元値」が上がったら値上げせなしょうない! と言うて値上げしてたんと違いますか? 知らんけど・・・・。

121.86.63.68/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0792鰐革の瓢箪****2015/12/21(MON)07:41:19
1文はなんぼ?
同じようにrenewしてもろた 時うどん のプロパティでは
【十六文=1両を4万円とすると1文=10円、16文=160円】
と 書いてくれてはりまんなあ 

1杯が160円ねえ・・・ 商売はしんどいのんちゃいますか

58.90.94.156/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0791鰐革の瓢箪****2015/12/20(SUN)18:48:55
再度 おたんねしま
夜泣きうどんは 幕末まであんり 値ぇの変動がなかったようで 16文が決まりでんなあ(2人で喰ても)
1文が約5円位 なら 1杯が80円でっか? それはおまへんやろ オッサン首括りまっせ

1両を10万円とすれば 1文が30円くらいですかなあ 16文で480円
これなら商売になるのんとちゃいますか?
流しのラーメンがだいたい500えんですから
 

58.90.94.156/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0790アババの茂平****2015/12/20(SUN)14:08:46
鰐皮はんへ、聞き齧りおば・・
江戸時代、幕府は度々貨幣改鋳を行ってますんで、小判の値打ちも一定してまへん。当然、ドンドン貨幣価値が下がって行って、そのタンビに物価が上がって行きよります。江戸の中期で経済の衷心物資「米」の値段が一升100文(約1680円)やったそおです。

以前、聞いた所に依りましたら、
江戸後期万延年間では、小判1両が約50,000円位やそおでんな。
ほんで、       ゼニ1文が約5円位やそおでおます。

此の伝で行きますと300文は1500円位しかおまへんので、チョッと廉すぎるんや無いかと・・・。

所で、住吉っさんの近くのアイマイ茶屋で酒飲んだ「旦那はん」が、「ポチも入れて拂ォた勘定が二分一朱や!」ちゅうてましたんで、高いなァ! て思てましたが、今の金で〈26000円チョッと〉ですよって、オナゴの線香代も入れたらそんなもんかいな、と可笑しな納得しますわ。

余談ですが、1両が10万円 は江戸初期の話やおまへんやろかねェ、いずれにしても江戸時代の貨幣問題はややこしい話で、諸説紛々。こないな貨幣システムの中を生きていた、江戸の人間の計算能力は凄いもんや! と何時も感心してますわ。両替商は尚の事ねェ・・・。

121.86.63.68/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0789鰐革の瓢箪****2015/12/20(SUN)07:03:15
住吉駕篭
renewで上げてもらいました おおきに
このプロパティで 「1両が4万として」と書いておますが
1両が4万円なら 住吉から大阪(船場あたり?)まで 300文(女性専用車)が5000円くらいですからな 今のタクシー代とあんまり変わりまへん
大の男2人が担ぐにしては安いよおに思いますねんけど こんなもんですか?

ちなみに河内の狭山藩は1万3千石でっさかいに 5公5民なら 年間総収入が2億2千万くらいしかない(1石=1両として)勘定ですわ
これで150人くらいのサムライを食わして 江戸屋敷の経費も出して・・・・しんどいですなあ

1両が10万円(幕末)と聞いた記憶もあるんですが 物知りのお方 お願いします

58.90.94.156/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0788既読する戦士****2015/11/26(THU)16:38:49
小軽さん
昔バライティで、ライオンにお尻噛まれはってから知りませんわ。
「人気落語家」と紹介されてましたから、どっかでやってはったんかなぁ。

219.116.167.109/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0787鰐革の瓢箪****2015/11/25(WED)20:19:25
桂小軽
若手の時はちょいちょい見たんですが 最近 そおいや ご無沙汰でした
どないしてはりましたんやろ?
金回りのええお仲間に入ってはつたんですかなあ うらやましいこってす
頭格は どおやら日本人ではなさそうですが

58.90.94.156/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0786アババの茂平****2015/11/23(MON)12:31:08
江戸の「春画展」は一先ず置いといて
今回の選挙、維新の会のダブル当選おめでとうさんだす。

此れで大阪も万々歳! 大阪の有権者は流石に賢明でおますなァ。

此の後二年以内に大阪は、日本一の住みよい市や府に変貌! 日本中から羨望の眼で見られることに成りまっしゃろ。と言う願望を抱きました。

こないな事ならもう10年も生きたいちゅう気ィに成って来ましたでぇ。

121.86.63.68/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0785鰐革の瓢箪****2015/11/17(TUE)06:46:40
茹で不足の蕎麦
それは アルデンテ 言うらしいでっせ

58.90.94.156/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0784アババの茂平****2015/11/14(SAT)10:33:34
お江戸の奴は胃腸が丈夫なんか!
年金暮らしの貧乏人が“東下り”するんでっさかい、万事倹約ずくめの旅でおます。
先ず新幹線は「プラットこだま」の行き帰りで約二万円。宿も二泊するんでっさかいネットで探し回った一泊4,800円のビジネスホテル。当然食事はみんな外食の粗食でおます。

宿は、トイレ・バスとも共用、部屋は今までに経験した事の無いナローな部屋、茶人でも無いのに「二畳台目」の部屋に寝起きさして貰ォたんは初めてでおました。
そやけど、寝具を始め洗面所、トイレ、共用風呂、なんぞは皆清潔そのものでおました。夜、睡眠をとるだけでっさかいワテには清潔さだけで十分だす。

さて、肝心の食い物の事だすが、粗食≒廉価、に通ずる訳でおまして、廉価な物ばっかり食したんでおますが、必然的に食材に廉価な物を用いる、ちゅう事にも通じます。で、ワテが食したご飯ものは押し並べて“米飯”がゴチゴチで、自宅で食するご飯の倍くらい咀嚼せなあきまへんだした。
立ち食い蕎麦屋で食した「掻き揚げ天丼」も、アメ横のカレー屋で食した「カレー」も、みんなご飯はゴチゴチ!、大木こだまやおまへんが、「オウジョウしました!。サシズメ奴等は値段を抑える為に“古古米”を使いやがったんやろと思いま。これ等を東京の奴等はガサガサと掻き込んで喰らいよりますねん。なんちゅう野蛮な奴や! と思いましたわ。
しかし、安ゥも無いのにコチコチのそばを出しよった新宿の「増田屋」ちゅう蕎麦屋は、乾麺を茹でて使ォてたんとちゃうか?て思いました、其れも茹で不足の物をナァ。ワテの人生の中でイッチャン不味い蕎麦でおましたわ。

121.86.63.68/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0783アババの茂平****2015/11/13(FRI)23:30:52
江戸の「春画展」
只今、お江戸の「永青文庫」で開催中の“春画展”、こないだ行て来ました。人一倍助平なワテは、ご丁寧に前期、後期、の両方を見て来たんでおます。

その方法は、前期の最終日に前期を見て、中一日置いて後期の初日を見る、ちゅう塩梅で、空白の一日は、丁度雨でおましたんで、末広亭でお江戸の寄席を一日楽しんできました。
又チョッと木戸銭が上がって、シニアの木戸銭は2,700円でおましたが、昼夜入れ替え無しでおますので、昼12時に這入りますと、夜9時頃のハネまで心置きなく演芸を楽しめる訳でおます。
そやよって、這入ってすぐ売店で“助六”を買ォて食べながら見、夜の部が始まる時刻に、外出カードを狩りて外へ出、周りにいっぱい有る居酒屋なんかで一杯飲むも良し、弁当を買ォて帰って桟敷で食するも良し、でおます。
今回の末広亭で見た光景、小・3の子供が5〜6人、自らの希望で親に連れられて演芸を見に来て居た事でおます。変わったガキも居てるもんだす。
以上、今回の東京行きの第一章だす。

末廣は、上野の鈴本と違ォて

121.86.63.68/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0782アババの茂平****2015/11/09(MON)21:16:45
何処も同じ・・・
我が朝にも仏教や神道だけや無ォて道教や儒教の影響を受けたお祭りや行事がおます様に、キリシタンの国にも古代の原始宗教やアミニズムの風習を色濃く残した迷信や行事が、さもキリスト教のお祭りの様に取り入れられてますねんナァ。
一説によると、現代の日本人より現代のアメリカ人の方がよっぽど迷信深いそおで、新興宗教もゴマンと有るそうでんなァ。

んで、ワテはクリスマスもハロウウインも、バレンタインデイなんかも興味おまへん。何でか言うたらワテは他人から好かれてぇへんかして、それらの余禄を受けた事が無いからでおます。思えば気の毒な奴ですわ。

121.86.63.68/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0781鰐革の瓢箪****2015/11/08(SUN)08:35:36
はろうぃん
原宿あたりでやってるだけかと思もてましたら 大阪でもえらいこってすなあ
大阪では当然「引っ掛け橋ダイブ」もセットになってるみたいで 今年は50人飛び込んだそうで

悪魔から逃げるために仮装する 言うことらしいですから 要するに節分の「お化け」と同じ趣旨なんですなあ 
そんなら 外国の祭りじゃなんぞと 目くじら立てんでもええんかいな なんて思もたりしてますが

58.90.94.156/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0780あばばの茂平****2015/10/30(FRI)19:23:16
松之助師匠拝顔 !
松之助師匠、御年90歳に成られるそうでおますが、いや〜、お元気な事!ほとほと感心致しました。
ワタイもこう言うお方に蚊帳吊りたい、蚊帳吊りたい、ほいで、頭全然ボケてぇしまへんねん、やっぱり水泳のお蔭なんやろか?
しやけど、ワタイが今更水泳遣ったとて効果が有る筈もおまへんわねェ。
実の話、ワタイのカダラはもうボロボロでんねん。ハワイはキラウエア火山みたいにカダラの至るとこに不具合が噴出、「その応対に遑なし」ちゅうとこでおます。
此の後、3か月書き込みが途絶えたら,“アイツ、とうとうごねよった”思て下さい。ワタイのばやい、河豚の骨散らかす必要はなさそうでおます。

121.86.63.68/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018