メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

1996芥川 泥舟****2018/07/27(FRI)22:55:18
この暑い最中、千朝落語を聞きに、太融寺へ・・・
台風接近と聞いて居ますが、明日の夕方頃までは保つだろうと楽観して居ます。
会場は北区の太融寺です。泉の広場をあがった地頃から少々歩くのが大変ですが、この際頑張ります。

所で、此の度の台風、何時もとは逆のコースを辿るようで、狂った熱暑の年には台風まで狂ったコースに成るようですなァ。本当にいい加減にして欲しいです。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1995芥川 泥舟****2018/07/26(THU)20:46:05
高齢日本人は、アホなケチ! 
エアコンを設置しているのに、家の中で熱中症で死ぬ! と言う呆れた死に方をしている高齢者が居ますね。

テレビの街頭インタービューでお婆さんが言ってましたが、「暑くても、外の暑さで体を馴らせて、内へ這入れば、暑さを凌げます」なんて間抜けた事を言って居ました。長年生きて来て、何を学んだのでしょう?

今の日本、「老人の知恵」なんてモノは無いのですね。だから未だに振り込め詐欺に遭うし、高齢者の熱中症死が多い筈です。

ま、馬鹿な高齢者は、馬鹿な行為で早く死んで呉れれば有り難いです。安倍さんと、麻生さんと、厚労省が喜びますねェ。

斯う言う馬鹿高齢者が日本を悪くしているのでしょうなァ。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1993かみお●****2018/07/25(WED)13:52:19
暑さしのぎ
最新のエアコンならつけっぱなしで。
お部屋やお家が密閉ちゅうか断熱がしっかりしてたら冷蔵庫と同じでエアコンもつけっぱなしが意外と電気代安いです。

今年は高齢者がエアコン設置してあるにも関わらずお家の中で熱射病で死んでますね。
熱中症で死ななかった人に聞くと「電気代がもったいないからクーラー使わない」とラヂヲニュースで言うてました。 

エアコンの電気代がもったいないかも知れませんがゼニ持ってあの世へいけまへんで。
状況判断できないほど頭が固いわけですからゼニ貯め込んでも振り込め詐欺に引っかかるだけですわな。

ワタイはゼニ持って死なれへんのでハワイや沖縄へ避暑に行きますわ。
そぉいうとまたエーゲー海クルージングに行きたくなりました。すまんの。皆、行きぃよ。
エーゲ海やのぉて、ええ外科医じゃ、ゼニがあったらほら吹くかぁ〜

240b:250:24c0:1f00:6881:ebed:3d0b:cb5c/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/67.0.3396.99 Safari/537.36

1992芥川 泥舟****2018/07/23(MON)18:49:52
殺人的 酷暑!!怠け者でなくても動けない!!
斯う暑いと、必要最低限の事しか遣る気に成れません。

雨が降らないのが、森羅万象に対して何よりのダメージに成ります。何故夕立の一つも降らないのでしょう? 人間に対するお天道様の懲らしめなのでしょうか? 本当に息苦しい毎日です。

本当に嘘・隠し立て無く、早朝・夕景の何れもなにも出来ないのです。その所為で我家の猫の額ほどの小庭に生えている野生化した「ミント」や「レモングラス」の草がドンドン繁殖するのですが、抜き取る元気も出て来ません。

これ等のハーブ系の草は、生命力が強く前の年に抜き取っても、種が落ちているらしく次の年に又、旺盛に芽を出して庭に広がります。そして、野生化が進むとミントの香りもドンドン減少して、屁の様な臭い匂いに代わって仕舞います。
今頃に成って聞いたのですが『ミントは庭に植えるな!』なんぞと言う言葉が有るそうで、実に厄介者です。

てな事で、この暑さ、電気代を気にせず、エアコンの温度設定を27〜28度にして、ジッと身を潜めて居るより仕方ありません。アー、雷神よ来たれ!!

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1991神丘****2018/07/23(MON)15:06:51
乱獲
国産鰻は高いし、ましてや天然となると絶滅危惧種
鰻も近い将来、完全養殖されるのではと思います。
それとも、イギリスやフランスの鰻を輸入するとええですね。赤ワイン煮などが有名ですが・・・まずいで。

稚魚をごっそり捕ってしまう国がおますさかい。

ーーーーーー
鰻もそぉですけど、もっとアホみたいなんは節分の恵方巻きでんな。ワタイも及ばずながら恵方巻きのそもそもの根本(海苔巻きをば遊女が贔屓客のいちもつに見立てて丸かぶり云々)をSNSで拡散しました。
今年は大半は売れ残ったとか。下らない風習に左右され食べ物を無駄にしますなぁ。庶民もちょっとは考えろ! ちゅうてね。

240b:250:24c0:1f00:39e4:46c1:a21b:225/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/11.1.2 Safari/605.1.15

1990芥川 泥舟****2018/07/21(SAT)14:36:39
絶滅危惧種・うなぎの将来は?
此れだけウナギの稚魚が居なくなったと騒がれているのに、世間は相変わらず「土用丑の日」なんぞと言って、大勢がウナギを食して居る風景や、ウナギの値段が3割も高く成ったとか、ノーテンキな報道を流しています。

私はこの10年ほどウナギを食して居りません。本当は喰いたくて仕方が無いのですが、ウナギの稚魚の生息数激減の報道を受けて、辛抱しているのです。第一斯う値段が高くては手も出せないのです。

今、ウナギの北上する道筋の、台湾、中国、そして日本、の稚魚乱獲によって、その数が急激に減り、絶滅が心配されて居ますので、その生存を守るには、此処で何かドラスティックな手を打つべきだと考えます。

ハタハタの激減を受けて、秋田の漁師たちが何年かの間、猟を控えた結果、数年してハタハタが戻って来たと言う話もあり、ウナギもその顰に倣って5年か10年の間、各国と合議して稚魚の捕獲を止めるべきです。
その間は、ウナギを喰う事を控えてアナゴを喰うべきです。アナゴは寿司ネタにも成って居ますし、蒲焼きにしてそのまま食っても、アナゴ丼にしても結構いけます。

私達は近代に成って、どれほどの野生生物を絶滅させて来たでしょうか! 昆虫や細菌・ウイルスを除いて地球上で一番繁殖した「人類と言う哺乳類」は有史以来地球環境を破壊のみして来ました。

その結果、現在のような異常気象にも襲われ、天は人類に無言の警告をしている様に思いますが、洋の東西を含めて我々文明人は、其れを無視し続けて居ます。人間とは実に愚かな生き物です。

その内地球は我々に、取り返しの付かない重大な報復を下して来るに違いありません。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1988神丘****2018/07/19(THU)16:29:34
土用の丑
現代人は日頃から高カロリーやビタミン、ミネラル、タンパク質、必須アミノ酸等 豊富な食事をしているので、土用に鰻を食べたくらいで夏バテ防止になるエビデンスおまへんで。

それやったら、焼き肉やステーキ食ってる方がはるかによろしおまっせ。
鰻屋を儲けさせるだけですわ。それに中国での養殖鰻は薬漬けでどんな薬剤や餌をどれだけ使ってるかわかりまへんで。

そう言うと、橘圓都さんの落語に鰻谷ちゅうのがおますけど昔は長堀川に鰻がアホほどおったんかいな。

240b:250:24c0:1f00:1fc:59a8:11ce:5993/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/11.1.2 Safari/605.1.15

1987かみお●****2018/07/19(THU)11:31:36
誰かさん
私は、誰か さんし りません。 

誰かさんは残ってる創作落語が全然ありません。
仁智さんは結構残ってますねど。

鶴二さんはそれなりに中堅のうまさがあるとおもふのですがちょっと素人くさいとこもありますがそれも味かいな?

こればかりは好みですかな?

240b:250:24c0:1f00:1105:53f5:204c:298e/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/67.0.3396.99 Safari/537.36

1986芥川 泥舟****2018/07/19(THU)09:32:10
誰かさん、とは、さきの〇長さん・・の事?
間違って居たら、陳謝いたします。

この頃私も少しづつ好みの噺家の幅を広げる事に努力して居ります。その例が「千朝」であり、「鶴二」であり、「雀太」であり、その他諸々・・です。

「米団治」もこの頃は、あの一生懸命さが好感を持てます。鶴志に何時もボロクソに言われて居ましたが、此の頃は如何なんでしょうね? 芸人は年と共に熟成されて行くのが普通ですからねェ・・。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1985かみおか****2018/07/18(WED)15:23:05
きん枝さん、誰かさんと比べると
きん枝さん、2番弟子で経験も積んではるけどそないに上手いとも言えませんが聞くに堪えないことはおまへんのでは? バレ噺は一流ですが。
まぁ、誰かさんと比べると遙かに上手い。
ーーーーーー
わてとこ貧乏でエアコンもおまへんで。せいぜい窓開ける程度ですわ。
エアコン使うと確実に秋口には夏バテに。


喉が渇いてなくても水分と塩分摂取を。1時間とか30分ごとに定期的に水を飲む習慣を。水だけでは低ナトリウムになりますので塩ねぶってください。 

わたいとこは水と塩だけの食生活ですのでエンゲル係数が低い。

240b:250:24c0:1f00:1cb3:29eb:9aa2:622b/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/11.1.2 Safari/605.1.15

1984芥川 泥舟****2018/07/17(TUE)09:05:14
?????
そうですか! きん枝が小文枝に! ですか。 いや、何方が誰を継ごうと別に異論は有りません。
私は独断と偏見が激しいので、きん枝がそんなに上手いとは知りませんでした。機会が有りましたら一度聴いてみたいと思います。

ところで、この暑さでは予定している「外出」も「あ〜っ、もう止めた!」と言う事で、止めて終います。ジジィが無理して炎熱の中へ出て行って、熱射病に成っても誰も慰めて呉れません。精々「身のほど知らずも甚だしい!」と言って馬鹿扱いされるのが落ちですからねェ。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1983かみおか****2018/07/15(SUN)16:48:07
子文枝襲名
桂きん枝さん 小文枝襲名やそうですがいつごろでおますいな?
紆余曲折おましたが文珍さんの兄弟子でしたね。

古典もそこそこ上手いし早いこと「小」の字が取れて欲しいですね。

240b:250:24c0:1f00:b7:45a2:e5b2:1281/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/11.1.2 Safari/605.1.15

1982神丘****2018/07/12(THU)07:30:56
気楽館オープン
きんの新開地の気楽館がオープンし高座には文枝さんが揮毫した「喜」の文字が掲げらしめやかにとりおこなわれました。また、東では歌丸さんのお別れの会があり歌舞伎役者の歌舞伎俳優の中村吉右衛門ごあいさつなどあり華やかに 行われました。

240b:250:24c0:1f00:6422:9658:29e4:c306/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/11.1.2 Safari/605.1.15

1981芥川 泥舟****2018/07/11(WED)07:54:25
?????
招待状を貰ったので、「関西学院大」の 定期演奏会 を 神戸文化ホールへ聴きに行ったのです。

勿論私は神戸の地理に詳しくありません。 で、ネットの地図で調べてアクセスを確かめ、JRの「神戸」で降りて徒歩で行きました。

但しその前にちょっと寄り道。 昼食を採る為に此れも久しぶりに「南京街」に立ち寄り、行きつけの中華食堂 『劉家荘』へ寄って『焼鶏ラーメン』を食べました。
ご存じと思いますが、此の店は 『焼鶏』 が“売り”で、「焼鶏定食」とか「焼鶏ラーメン」が昼食として定評が有ります。
此処の「焼鶏」は味が表面だけでなく、内部の「肉」にまで浸み込んで、実に美味しいのです。今回は持ち帰りをしませんでしたが、1羽丸ごとだと2,800円、半羽だとその半値、注文すれば適当に細かく切り裁いて呉れます。

南京街のこの店は二代目の息子が切り盛りして居ますが、此の息子、お喋りで客を相手に好く喋ります。今日も初めての客にベラベラ喋って居ますので、「相変わらず賑やかだねェ」と言って遣りますと、「陰気な感じだと、お客さんに悪いでしょう ! 」と切り返します。成る程 尤もだ ! 恐れ入りました ! です。

南京街も 以前に比べて変貌し、此れまで買い物をして居た、中華食材店が「コンビニ」に代わって居ました。 で、沢山有る店の中から一軒を選んで、「黒きくらげ」「白きくらげ」「四川ザーサイ」を少しづつ購入。 神戸のコンサート会場へ向かいました。

さて、本命の「関学オーケストラ」ですが、今日聴いたところでは、金管、木管、共によく練習を積んで居て、最近聞いた「学・オケ」の中では抜群の出来でした。
但し、演奏されたのが、私に馴染みの無いかなりマニアックな(と、私が思って居る)物ばかりでしたので、曲の出来不出来については「ノーコメント」です。私には評価不可能です。

コンサートが終わって外へ出ると、日中の暑さより少しは凌ぎ易く成って居て、JRの駅まで歩くのがシンドイ事はシンドかったのですが、下り坂でしたので幾らか楽チンでした。
駅ナカ、の店でコーヒーでもと思いましたが、此れと言う店が見つからず、諦めて快速列車で高槻まで。駅前のバスが発車間際でしたので其れに飛び乗って帰宅しました。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1980芥川 泥舟****2018/07/09(MON)19:03:44
今日の「日本の話芸」は、柳家さん喬の「百川」
柳家さん喬 も私のお気に入りの噺家です。

彼の落語は、品が有って、私の様な上品な人間にはピッタリです。いやほんと。
先日は米朝師匠に教えて貰ったのかどうか知りませんが、「百年目」を遣って居ましたが、チョッと“彼流”にアレンジしたところは有りましたが、結構面白い出来でした。

江戸にはこのクラスの実力派がゴマンと居ますから結構ですねェ。噺家の数が上方の二倍以上ですから無理も有りません。

何事に於いても“お江戸”はマーケットが広ォござんすからねェ。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1979神丘****2018/07/07(SAT)12:09:57
11日 気楽館 杮落とし
期間
(柿落とし公演)〈昼席〉2018年7月11日(水)〜15日(日)
〈夜席〉2018年7月11日(水)〜31日(火)
場所神戸新開地・喜楽館
(神戸市兵庫区新開地2丁目商店街本通り)
時間(昼席)開場13:30、開演14:00
料金(昼席)前売2,300円、当日2,800円
※全席指定
※特別公演のため団体受付なし
チケットチケットぴあにて発売中(喜楽館専用Pコード 597-410)
問い合わせ新開地まちづくりNPO
TEL 078-576-1218

240b:250:24c0:1f00:b8b2:e687:bd19:9ca2/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/67.0.3396.99 Safari/537.36

1978芥川 泥舟****2018/07/07(SAT)09:15:10
今朝の「紙入れ」聞きました!
マクラも相当長かったのですが、本題の方はナカナカの物でしたねェ。

流石に遊郭の御坊ちゃま! 女の仕草など、あの痩せた体で其れなりに色気が匂います。 いやいや大した物です。

この世の中、次々に世代交代を行うのですが、私どもの知る江戸落語の雰囲気を感じさせる噺家が、次々に亡くなるのはやっぱり寂しい物です。

所で、今月は天候不順の所為で、色々予定して居た興行物、オーケストラ、寄席、など行けなく成った物数多く、改めて予定の組み直しの要有りです。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018