メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

1654芥川 泥舟****2017/11/24(FRI)17:20:51
神事と言うより、興業だ ! と私は・・
思って居ますが、「日本相撲協会」は法人格で言いますと、如何言う法人に成りますのやら、チラリと仄聞した様に思うのですが、忘れました。

日馬富士と若之岩の暴行事件、其れに絡む親方若乃花へのバッシング、何やら話が「藪の中」状態に成って、訳が分からないのですがバッシングを受けている 若乃花 のカタクナな態度もチョッと気に成ります。
旧態依然の相撲の世界は古臭い事ばかりで、我々門外漢には窺い知る事は出来ません。そう言うヘンテコリンな世界の横綱審議会の理事に、六角堂の池ノ坊の小母さんが席を置いているそうで、此処まで来るともうあの世界は頑迷固陋の世界で、協会の皆さんご勝手に為さいませ! と言いたくなりますが、此れが公益法人だと国の税金も注ぎ込まれて居る訳で、そうも言って居られません。此れも問題ですが、

稀勢の里の弱さは如何ですか?私は最初から彼の横綱昇進に反対して居ました。彼の相撲には何処か不安が付き纏うのです。
彼のキャラクターには我武者羅な所が感じられないのです。相撲が神事であろうが、興業であろうが、勝負である以上勝ってナンボなのに、『勝ち』に行く執念が感じられないのです。横綱に成れば変わるかな?と思ったのですが、相変わらず「欲」の無い取組で、見ている方がイライラします。

協会は早く日本人の横綱を作って、ご贔屓衆の人気を盛り上げ様としたのかも知れませんが、そうは問屋が卸さなかった! と言う事でしょう。協会も困って居るでしょうが、稀勢の里も悩んで居る事でしょう。

何れにしても、どちらの世界も問題山積で、難しい事ですな。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1653また汚点どすな****2017/11/24(FRI)08:06:49
すもん
蒙古人横綱の不祥事がまたまた起きてますな。
以前も朝青龍の不祥事がおましたな。
すもんは建前として神事ですし、横綱は「待ったとか」「立ち会い不成立」などと未練がましくコンプレインするもんではおまへんわな。
すもん協会も旧態依然とした体質ですのでワタイから厳しく注意しときますわ。(心の中でですけど)

2001:268:c077:59b5:f4a8:7e0f:9b44:dfe4/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.13; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0

1652神丘忖度****2017/11/23(THU)10:07:27
ワタイは当たったで
ワタイは平成紅梅亭当たったで〜 ちゅうてもこれはワタイでなく知人ですが正規のではなく裏口ですけど・・
たしか米朝さんの「災いは下から」がとりか、もたれたったような収録でした。もぉ10数年以上前ですけど。
ーーーーー

そやなぁ、屋根へ上るのんどないしたんやろ? 
噺の中で「長屋」といふ文言がおますんでっさかい 長屋の我がの家にハシゴをかけて利吉っあんとこまでひょこたんと歩いたんちゃいますか。
ーーーーーー

犬あっち行けの料金払ってがるんですか? お大尽でんな。
「ワタイとこテレビ受像装置一切おまへん」で断れますけど。
犬あっち行けには、部屋に入る権限がおまへんへんので。

240b:250:24c0:1f00:6df2:478b:de38:c2a3/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_1) AppleWebKit/604.3.5 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.1 Safari/604.3.5

1651ラウノシア****2017/11/23(THU)07:52:54
漉き直し屋の徳さ〜ん  (^0^)/
利吉っあんの家の屋根へ上がる相談しまひょかあ〜。

2405:6587:d2e0:300:88d:3670:db51:dc65/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1650芥川 泥舟****2017/11/22(WED)17:48:33
また間違えた!
#1649の文中、「興銀電話」とあるのは「抗議の電話」の打ち間違いです。謹んで訂正いたします。失礼しました。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1649芥川 泥舟****2017/11/22(WED)17:43:22
平成紅梅亭ねぇ・・・
昔、何度か 申し込みをして、当選し、足を運んだ事が有りますが、或る時からパッタリと葉書を出しても当らなくなり、テレビの予告も見られなくなりました。
噂では、読売新聞を購読している読者だけが新聞などで判る様になって居る。と言う話を聞きました。
平成紅梅亭へ行きたさに、読売新聞を購読するほど、俺は未だヤキが回って居ないぜ! と、平成紅梅亭は私の頭から消去しました。

読売新聞が、購読者サービスで平成紅梅亭へ購読者を招待する事には、別に異論を挿みません。彼らの自由です。ご愛用者サービスなんて何処も遣って居る事です。

序に申しますと、 NHKの「上方落語の会」もこの頃葉書を出しても、さっぱり当たらなくなりました。こちらは大金の聴取料を払っているのに怪しからん! と腹を立てて居ますが、さりとて興銀電話をするほどの事でも無し、奴らの好きな様に遣らせています。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1647神丘****2017/11/20(MON)08:38:32
京都の落語会
残念ながら未だに行ったことなしですねん。
祖父から米朝さんがこんぴらさんの勉強会かなんたら会ちゅうのをばワタイがご生誕あそばす前にやってはったとか? その後どうなったかは知りません。

文の助茶屋はどうなったやろ?
なんたらちゅう人が文の助を継いではるんでたまには落語会やってはるんですか?

なんせワタイが行ったいっちゃん遠い落語会が千里の落語会ですんで。
そこでビクターやったいな、なんたらちゅうレコード会社が艶笑噺の会もやってたというのを死んだ親父から聞きました。

露の五郎兵衛さんの落語会も何度か行きました、晩年は一旦幕が下りて床几に座ってやってはったと祖父がゆうてました。晩年は娘さんか誰かの影響で形式だけやろけど栗須ちゃんやったとか? 

先代の米團治さんも栗須ちゃんやったとか? 酒飲んでは教会へ行くもんやさかい断られたと米朝さんの「代書」 で言うてはりますな。

240b:250:24c0:1f00:558c:6512:e8ee:9c49/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_1) AppleWebKit/604.3.5 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.1 Safari/604.3.5

1646芥川 泥舟****2017/11/19(SUN)22:40:58
策伝忌
ご指摘の誓願寺では、亡くなる前の 露の五郎兵衛師匠が何時も安楽庵策伝の「策伝忌」を遣って居られましたねェ。

何年も前に行った事が有ります。

僧侶の読経から始まって、いっぱしの「法事」でしたね。 

勿論落語も有り、です。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1645神丘****2017/11/19(SUN)08:55:00
それですわ〜〜〜〜
たしかそれやったと思います。
番組の冒頭は四条大橋あたりの誰でも知ってる有名な、なんたらちゅう川の河原から始まるやつですわ。

場所は誓願寺でしたか。ところで誓願寺の和尚さんてぼんさんですか・・ちゅうてね。

テレビの落語放送をば録画したB.Dがぎょうさんあるんですが整理がつかんので探されへんのですわ。

240b:250:24c0:1f00:b58e:9b36:98e5:b961/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_1) AppleWebKit/604.3.5 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.1 Safari/604.3.5

1644ラウノシア****2017/11/18(SAT)17:44:07
平成紅梅亭
>京都の何たらいうお寺で桂南光さんと柳亭市馬さんの・・・


昨年11月に読売テレビで放映された”平成紅梅亭”のことですか。

柳亭市馬さん 「掛け取り」「厩火事」
桂南光さん 「火焔太鼓」「鹿政談」

場所は京都誓願寺です。「掛け取り」では市馬さんのエエ声が聴けました。

折しも、来週21日(正確には22日)深夜1時59分から久しぶりに「平成紅梅亭」の放送があるようです。

2405:6587:d2e0:300:a8ea:9ccb:3141:b305/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1643神丘****2017/11/18(SAT)16:18:52
たまさん
昔と変わらん口調ですがうまくなりはりましたね。

以前、犬あっち行けか民放やったか忘れましたが
京都の何たらいうお寺で桂南光さんと柳亭市馬さんの(二人会?のような)放送がおました。
なんちゅうお寺か忘れましたが上方落語にも名前が出てくる大きくありませんが有名なお寺です。
蛸薬師さんやったかな? 間違えてたらすんません。

市場さんの江戸流の粋な芸に感服。えらい上方によいしょして持ち上げてはりました。
確か南光さんが江戸の噺を、市場さんが上方噺を演じてはったような??

240b:250:24c0:1f00:2d76:2da4:d851:6aca/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_1) AppleWebKit/604.3.5 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.1 Safari/604.3.5

1642芥川 泥舟****2017/11/17(FRI)22:34:45
人の事を言えた義理では無い ! 私もミスだらけ
誤変換、弐重投稿、深くお詫びいたします。

所で、今日の イヌ アッチ イケの上方落語の会の、笑福亭たま、とお江戸から来援の、三遊亭兼好、二席、中々秀逸でしたねェ

たま、の「軽業講釈」の講釈師が実に面白いし、兼好、の「宮戸川」の万事飲み込む伯父さんも、そんなオイちゃん居るかい! て思わせて、ケッサクですねェ。

たま、はどんどん面白く成って行きますねぇ。彼のテンションの高い所が、知らず知らず話に引き込まれて、何時の間にか引き込まれて仕舞って居ます。

兼好、も 柳家小満んや 瀧川鯉昇程年は取って居ませんが、結構面白いです。
何しろ江戸は噺家の層が厚いですからそこそこ腕っこきが沢山いますなぇ。

いや、いや、今日も随分笑いました。

あ、申し遅れました。仮隠居様、ダブルアップの分の一つ、削除お願いします。誠に済みません。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1641芥川 泥舟****2017/11/17(FRI)12:35:00
ごめんなさい!!!
如何言う訳か、入力中の文章が消えて終い、席の投稿したものがダブル投稿に成りました。 乞うご容赦、ご勘弁を!

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1639芥川 泥舟****2017/11/17(FRI)12:13:02
昨16日は「梅田にぎわい亭」へ

この地域寄席は、 桂 雀三郎 一門、
         アムジーミュージックオフイス、
         大阪市総合生涯学習センター、
の、三者によるもので、基本的に隔月開催と成っています。

さて、当日の演目は、
            桂  雀喜     「いらち俥」
            桂  雀太     「百人坊主」
            桂  雀五郎     「口入屋」
         トリ 桂  雀三郎     「鬼の面」

と言う内容で、上の三人は 雀三郎 の弟子です。この他に新しい弟子が居るのかどうか、私は最近の情報を知りません。

雀喜 が一番弟子なのですが、チョット線の細い所が有って、まだ貫禄不足と云う所が否めません。
雀五郎が二番弟子ですが、如何かすると一番年上の弟子に見えてしまいます。白髪頭が災いするのかも・・、
雀太が三番弟子ですが、図体の大きさ、声の大きさ、も有り、昨年、NHKの新人大賞を獲った事も有り、自信がついて堂々とした舞台度胸で、話もうまく成った様に見えます。

やっぱり、「馬子にも衣装、髪、容(カタチ)」とはよく言ったモノです。「賞」と言う箔がつくと、押し出しも良く成って来る物ですなァ。

で、昨日の感想ですが、蒙御免独断的採点 と言う事で、

           雀喜、    「いらち俥」 88点

           雀太、    「百人坊主」  90点

           雀五郎、  「口入屋」   90点

           雀三郎、  「鬼の面」   99点  

と言う採点に成ります。

雀太 の場合、賞を貰って自信が付いた事が、芸を大きくして居ると、私は見ました。

雀喜の名誉の為に、断って置きますが、高座の出来・不出来はその日のコンディションによって変わって来ますから各自の実力を示すものでは有りません。誤解の無い様に願います。

以上、私の独断と偏見による「にぎわい寄席」の講評でした。 次回は来年 1月10日、です、大阪のお方で、お暇と興味が有りましたら、一度どうぞ!! 1500円は安いと思います。      

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1638神丘****2017/11/17(FRI)08:07:12
ヌーボ
芥川 泥舟センセのおっしゃるとおり
ボージョレーヌーボー(Beaujolais nouveau)は字のごとく(nouveau=new)
今年のボージョレー地方の新酒は「こんなんでっせ」という、試飲を兼ねた販売ですねん。
これはラジオの解説でも言うてました。(こんなもんに行列をつくる日本人という副題までついてました)

熟成したボージョレー地方の葡萄酒はもっとあとから販売しまんねん、まぁよかったら新酒のサンプルでも買うて飲んどくれやす。ちゅうことですわ。
ーーーーーーーーーーー

蒙古のすもん取りの暴行問題は蒙古人同士のもめ事ですが大相撲ちゅう協会内でのことですので
事実はどうか知りませんが、事実だとすれば、相撲人気に水を差すことになりますわな。力水ならええんですけど逆ですわな。

ーーーーーーーーーーーー

そもそもキリスト教徒でない日本人がなんで馬鹿騒ぎせなあかんねんな?? ほんまもんの日本人の耶蘇教徒は馬鹿騒ぎせずに教会へお参りに行ってミサでもして静かにクリスマスを過ごしはりまんのかな?

ワタイも耶蘇教のバレンタインズデー、ハロウィーン、クリスマス 全然興味おまへん。

ところで話は変わりますが
家族や友人や知り合いなどが死んだら「天国から見守ってください」とよく言いまっしゃろ。そやけど葬式はほとんど仏式でっせ。「極楽浄土から見守ってください」とか、「極楽から・・・」と言わんかいな。

そこでおもろいのが神道ですわ。 なんと「草場の陰から見守ってください」やそうです、
神道は天国もなければ極楽もないんで草場の陰から・・・かいな? 
うっかり草場でしょんべんもでけへんがな。 腫れまっせ。  知らんけど。

240b:250:24c0:1f00:502d:5269:bd53:b1c0/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_1) AppleWebKit/604.3.5 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.1 Safari/604.3.5

1637芥川 泥舟****2017/11/16(THU)20:27:06
新着“二題”に付いて、
横綱日馬富士の暴行、
此れはモンゴル人の本性ですから仕方が有りません。彼らは決して穏やかな民族では無いのです。何しろその昔、世界帝国を作ったのですから、モンゴルは“武”の国です。 武は暴力に繋がります。一見、大人しそうに見える日馬富士でも、激昂すればあの様な凶暴性を発揮するのです。
と言いますが日本人力士も暴行事件を度々起こして居ますねェ。上位の力士が下位の力士を虐待する事を「可愛がる」と言いますから、部屋の中での暴行事件は常の事、此れが偶々九州場所で、其れも部屋の外で出てしまったと言う事です。

ボージョレヌーボーの大宣伝と、此れを有り難がる日本人。
日本人は、コマーシャリズムに踊らされる事が好きな民族です。私の様なへそ曲りは横文字のイベントには殆ど興味を持ちません。
「フン! 俺は仏教と神道に毒された編骨爺ィじゃ!」と言う事で無理矢理「無視」を決め込みます。だってそうでしょう! 何が悲しくて、イースター、バレンタインデー、ハローウイン、クリスマス、其の他の訳の解らない行事を、嬉しがってやるのか、理解に苦しみます。

其れに、ボージョレヌーボーとは葡萄酒の新酒でしょ。こんなギシギシの新酒の葡萄酒を、何で有り難がるのか解りません。なんでワインケラーで長い期間寝かせて置くんだ?! と言う事ですよ。<熟成した方が美味く成るからですね> 
舶来文化を嬉しがる事、 此れ皆コマーシャリズムに踊らされているから、ですなァ。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018