メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

2797芥川 泥舟****2019/05/07(TUE)06:05:10
もっと風流に・・
カケジに描かれた「鯉の滝登り」を表わす、“瀧川鯉昇”でおます。

ボラが素麺食うてんのとチャイまっせ!

文部省唱歌「鯉のぼり」≪甍の波と 雲の波 
            重なる波の 中空に
            高く泳ぐや 鯉のぼり≫

ちゅう歌の「3番」

  百瀬の滝を 昇りなば
  忽ち流に 成りぬべき
  我が身に似よや 男子(おのこご)と
  空に躍るや 鯉のぼり

と言う歌に擬えて、「瀧川鯉昇」ちゅう芸名にしました。

ちゅうてね、知らんけど・・(W)

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2796new3****2019/05/06(MON)12:57:16
鯉昇さん
鯉昇さんというのは、端午の節句にちなんで、”こいのぼり”という読みが正しんでっしゃろか? まあ見た目の親近感は抜群でんなぁ 見た目でいうと枝雀師匠を下品にすると、権太楼はんとふと思いますんや。
師匠の柳昇さんといえば、”柳昇といえば、世界で、私一人だす”という決め台詞の方だんね?
弟子の昇太はんの、ストレスの海をこの前直に聞かせていただきましたが、おおしろいといえば面白いんだすが、この人の創作落語、どれもこれも、ブラックなおちなんでちょっと引いちゃいまんねん。ブラックなという点で、好きな落語家はんのリストには入れにくい。 
本人いわく、この一席のおかげで(印税?)家を建てられたと自慢しておりましたが。

150.31.43.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3650.1 Iron Safari/537.36

2795芥川 泥舟****2019/05/06(MON)10:57:48
立て続けに、NHKで瀧川鯉昇の高座 !
昨日の朝は、いっつも見てるNHKの「演芸図鑑」で、東京の噺家・滝川鯉昇の高座「粗忽の釘」を見たんだすが、午後に「日本の話芸」で又、瀧川鯉昇の「武助馬」と言う噺を放映してました。
い〜え〜ネ、ワテ、此の噺家を嫌い ちゅう訳やおまへん。寧ろ好んでますねん。 此の御仁、容貌は決してイケメンちゅうもんやおません。寧ろ醜怪な面容で頬骨高く、目はギョロ目、歯は多少出っ歯で、頭は禿げてる、と言うんですよって如何見ても「弁天小僧菊之助」てな訳には参りまへん。

そやけど、此の噺家、上に揚げた様な減点要素を持ちながら、一旦高座に上がって噺を始めたら、不思議な愛嬌を湛えた愛すべき“オッチャン”に見えて来るから不可思議でおます。勿論芸は確かです。
此の人、少し前に亡くなった春風亭柳昇が師匠で、人気者の春風亭昇太と同門だす。
此の春風亭柳昇と言う噺家 実に可笑しい飄々とした芸風で、大真面目な顔で落語を演じていると余計に可笑しさが増しますねん。とにかく面白いんだす。

当然師匠の影響で瀧川鯉昌も“とぼけた”感じの芸でおますが、そこへインテリゲンチュアーを感じさせようと、いろいろ努力してるぞォ!と匂わすマクラが又面白いんだすわ。
昨日の「日本の話芸」で演じたのが、『武助馬』だしたが、カオスと哀愁を漂わした落語で、ゲラ、ゲラ、ではおまへんが、ズーッと可笑しさが込み上げてくる芸だした。 機会がおましたら、一度お試しを・・。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2794神岡****2019/05/06(MON)04:07:21
四條畷のおじさん その2
きんののラジオ関西の「ラジ関寄席」(内海英華さんMC)日曜日 午後4時放送。 収録は大抵の場合、神戸の新開地のなんたらゆう最近でけた寄席ですわ。(他の落語会でも収録もおます)以前は道頓堀ムーブでしたが神戸に変わりました。

昨日の放送は「四條畷のおじさん」長短でした。収録は4月7日やったかな? 手術後酒をやめ東京へ出てというより稽古に行ってはるそうです。きんのの演目は「長短」でした。前座ネタやがな〜。

まくらで江戸の落語の稽古は噺を通しで1日1回 それを2〜3回繰り返し 「はい、やってみなさい」でっさかい上方とえらい違うと言うてはりました。

まぁ、あの方のこってさかい、2〜3回やって覚えられへんかったら、ほかのネタにしまひょかと言うそうです。相手の師匠もさすがに「あのおじさん」には逆らえまへんのでね。注文通り別のネタをやるという。。。。

稽古の時、古今亭某師匠のちゃきちゃきの粋な江戸っ子の噺をその場でもっちゃりした大阪弁に変えてやるんやさかいね。相手はんもやりにくいですわな。

240b:250:24c0:1f00:bc78:1026:d6f6:22ed/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2793芥川 泥舟****2019/05/06(MON)00:06:26
立て続けに、NHKで瀧川鯉昇の高座 !
いつもみて

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2792神岡****2019/05/05(SUN)15:34:56
四條畷のおじさん
笑福亭 某師匠 通称 四條畷のおじさん 高座へ上がると「相撲取りやおまへん」という人ですわ。名前は出せませんが笑福亭鶴志さんですけど。
肝臓がん手術後もうお酒やめはるそうです。
今日、ラジオ関西寄席に出てはった(収録かもしれませんが)

おのおの方、お酒はほどほどに。酒は肝がんの最大の原因でっせ。

240b:250:24c0:1f00:4d87:de8f:2a1e:f42a/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2791神岡****2019/05/05(SUN)12:51:51
古書や骨董品
楽天で米朝さんの書籍が新品で何冊かありましたので購入。古本もおましたが送料の方が高い。

書籍は米朝事務所でも販売してます。。。。ところが旧態依然として受け取った時に現銀払うなんたらちゅう方式ですねん、問い合わせも電話だけでっせ。それやったら楽天で買ぅた方が安い。(株)米朝事務所さん ネットでも販売してちょ〜すなも。

それと骨董品も夜店だしみたいに地べたに並べるよりネットでオークションやメルカリなどで売ったほうが高く売れまんねんやろ。

以前、上方落語に出てくる店を紹介した本や出てくる料理を再現した本がおました。本の名前は忘れましたが。 

播州ちゅうたら姫路でんな。米朝さんの出身地(満州生まれですが)
ワタイは姫路行くのに竜野まで切符買いまんねん、ほたら100km超えるので国鉄運賃半額になり往復で1000円以上安なりまねん。

240b:250:24c0:1f00:bc55:8388:e809:2779/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2790芥川 泥舟****2019/05/05(SUN)11:29:46
大阪の町はスローで良かった !
大阪の町はこの頃ゼンゼン面白ォ無ォ成りましたなァ。

ワテは、大阪生まれの播州育ちだすよって、あんまり大けな顔は出けまへんけど、其れでも未だ '55年頃の大阪は其れなりに楽しめた町だしたなァ。

最近は町名変更の所為で、味のある町名がどんどん消えて終いました。

昔の「丸善」は、心斎橋筋を北へ、大丸の前を過ぎて長堀を横切り、今は「北心斎橋筋」とか言うんだすか、まっすぐ“どぶ池通り”へ通ずる道を少し歩いたとこの右側に『丸善書店』がおました。専門書ばっかりで、ワテら庶民が這入っても全然オモロナイ本屋でおました。

あの頃は月給も安かったけど、物価も安かった! 「明治軒」ちゅうてね、心斎橋筋の大丸の前、下駄屋と果物屋の間の通路を奥へ行くと、狭〜い隙間に此の店はおました。偏屈な親父が何時行っても渋〜い顔して調理をしてましたが、此の店の「オムライス」が絶品だした。それが「百円」やったんだす。それと、ビーフの串揚げ七本とライスのセットも「百円」だした。この串揚げも絶品だした。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2789芥川 泥舟****2019/05/05(SUN)10:36:05
此の頃の“古書展”
ほんの一昔前までは、古書の展示即売会に行ってもそこそこオモロイ本がおましたが、今はもう碌な本出してまへん。ネブチの有る本は、市場に出回らん様に成ったんだすなァ。
毎月21日の、東寺の骨董市でもおんなじだす。この頃はあんまり掘り出し物は出てまへん。
もうだいぶ前だしたか、常滑の朱泥の煎茶器を1400円ちゅう奴を900円まで値切って買ォたのと、同じ常滑の、緑泥、白泥、茶泥、の練り込みの急須を1400円、別の日に赤膚焼、大塩正人窯の奈良絵の菓子鉢を2000円で買ォたの最後に、蚤の市ではあんまり買い物はしてまへんなァ。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2788new3****2019/05/05(SUN)08:42:44
中古本
大学で使っていた教科書(ラプラス変換というわけのわからん世界)を、知り合いにいい本だと推薦したんです。
学生向けの教科書だから2k円(30〜40年前)だったんですが、新古書で3万円の値段がついてて驚いた。 中古で5k〜8k円はざら。
本屋さんで、これに変わる本ないか見てみたけど、姫路あたりの本屋さんではこれがいいというのを見つけられず。 本というのも貴重な本は中古で高くなる。

150.31.43.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko

2787new3****2019/05/05(SUN)08:32:57
瀬戸内海沿岸の人
>new3はん、あんさん土地勘悪いなァ。

瀬戸内沿岸(本州)人は、山があるのが北。海があるのが南と決まっとります。電車は東西に走っており、ところどころ、南北のが混ざることがざんじゃります。
海山の見えん大阪駅は、迷路に紛れ込んだ気分でごじゃります。
田舎者にとっては、環状線も山手線も、馬鹿でかい、わっかにすぎません。

150.31.43.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko

2786かみおか****2019/05/05(SUN)08:15:15
大阪ことば事典
牧村史陽氏の大阪ことば事典はもう本屋さんには売ってまへんな。
ネットで探すと古書ばかりで。
前田センセの大阪語源事典はアマゾンで7000円以上の値ぇがついてました。
米朝さんの上梓しはった本ももう本屋さんにはおまへんかな?
米朝事務所で売ってへんかいな?

上方落語関係の文献全部あってんけどな。トホホですわ。
それこそ、丸善や旭屋、紀伊國屋にもないわな。
八重洲ブックセンターには上方落語関係の本はすけないし。
あまり古書というのは好きやないんですわ。
手水行った手ぇ洗わんと本読んどるかもしれまへんやろ。
新品がよろしおます。 中古でええのは棺桶だけですわ。中古棺桶や再生品、出物があったら知らせとくれやす。
ほいで 上方落語関係や上方言葉事典などの本売ってるとこあったら情報頼んます。

240b:250:24c0:1f00:41be:22f9:fead:e5e8/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2785new3****2019/05/05(SUN)03:39:58
茶屋町は北東
だってぇ。 大阪丸善って検索すると、茶屋町という、大阪駅の北東の方に地図上表示あるんだもん。 大阪に丸善あること知らんかったんや。北東というのはこの茶屋町丸善のことで、大阪駅は南の方しか行動範囲に入っとりません。
旭やさんは、大学の先輩が大阪出身で、紹介してくれたので、何回もお世話になってきましたが、つぶれたらしいい。

おさださんは、ここんところ3回連続お休みですけど、ゲストの方同じなんで、同日録画分だったりするんだっしゃろか?

150.31.43.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.131 Safari/537.36

2784芥川 泥舟****2019/05/05(SUN)00:29:05
?????
new3はん、あんさん土地勘悪いなァ。ワテ大阪駅の正面 て書きましてん。
大阪駅の正面ちゅうたら南側に当たります。それが何で大阪駅の北東ですねん? 大阪駅の南側は昔焼跡に「闇市」が密集してて福音帰りのゴロツキや朝鮮人のヤミ屋が商売をしてました。神戸で言うたら三宮から元町に掛けてのJRの高架下のヤミ市みたいに“コワイ”とこだしたなァ。
其処では、昭和30年近くまで、目付きの鋭いヤミ屋が物を売ってました。ワテら堅気のもんはチョッと近寄り難かったでんなァ。そのヤミ屋が最後まで残ったのが、旭屋書店の裏側の一角だした。

東京に比べたら、大阪は大っきい事おまへん東京が馬の額みたいなもんとしたら、大阪は猫の額位のもんだすわ。
山手線と環状線は輪の大きさが違うし、地下鉄網もまことに小規模だす。それは落語家の人数にも如実に表れて、東京650人、大阪260人、と言う層の違いです。「二つ目」クラスの奴でも結構上手い奴が居てますし「芯打ち」dもゴロゴロ居てて層が違います。
そやけど、上方も「若手」に毛の生えたくらいの奴らが結構上手くなりました。『三つ児も三年経ちぁ六つに成る』んだすなァ。

申し遅れました。オサダサダオさんの事出すが、やっぱり体調崩してるのとちゃいますか? 「上方落語の会」の司会、此の頃奥さんの“熊沢あかね”さんしか出て来はりません。何かご存じですか?

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2783かみおか****2019/05/04(SAT)20:40:47
連休
どこ行っても満員やし、寄席も満員札止め違うかな?
心斎橋やどどんぼりも日本人より支那人の方が多いと思うくらいです。
欧米系はキャリーケースゴロゴロ転がしてるのはほとんどいませんが支那人がゴロゴロ転がして邪魔ですわ。ケースをば斜めにして引っ張りな。ちゅねん。ホテルに預けとけちゅうねん、それとも買い出しに行くのかな?

速いこと連休終わってほしいですね。

ほいでハルカスの寄席は混んでましたですか?

「ねたのねた」サイトで探してたら 5/5 門戸寄席 露の新治さんの「深山隠れ」がおました。
5/5.日祝「文太噺の世界 in 高津の富亭」午後2時・高津宮・高津の富亭と重なるがな。

連休明けて 5/7.火「喜楽にらくご〜あべのハルカス寄席」第1部=午後1時、第2部=午後2時半(2回公演)・スペース9 (近鉄「大阪阿部野橋」、JR・地下鉄「天王寺」、あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階)/●第1部=旭堂小南陵、桂雀太、桂福丸 ●第2部=桂阿か枝、林家染左、笑福亭喬若/各1000円、2回通し1500円(自由席)/問・予約:近鉄アート館 06-6622-8802
これ安うて良さそうですな。演目は当日発表ですかな?

240b:250:24c0:1f00:410f:2377:13e9:f34f/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2782new3****2019/05/04(SAT)19:05:55
大阪おっきいねぇ
丸善と言えば、東京の、出版社(本屋は副業)みたいな印象できしたが、大阪にもいっぱいあったんやなぁ
心斎橋は、小学校の頃の記憶なんで、理工学本にはまだ縁がなかったので、大きな本屋は知りませんでした。 レコード屋さんにはいったかな? 荘村清志さんやポールモーリアのLP探すとか。
最近うちの所在地のレコード屋さん(CD屋さん)つぶれて、買える場所がない。姫路に昔あったけど、知っているとこ全部無くなったし...ソフトは結構かってるんやでぇ CD,DVD,LD合わすと、千枚超えてるはず。まあつまらんものも多いけど。

150.31.43.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko

2781カミオカ****2019/05/04(SAT)18:06:27
丸善
心斎橋筋商店街やったかいな? 船場に近かったと思うんですが「丸善」はどうなりました? 心斎橋筋でなく丼池の商店街やったかいな?

240b:250:24c0:1f00:cdf2:7277:9c45:3f6d/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2780new3****2019/05/04(SAT)15:53:47
おや?丸善
丸善さんといえば、洋書(工学系翻訳本)でいろいろお世話になっとりましたが、合併ですか? 東京駅に大きいのがあったような(お茶の水のははずれの方のは、建物見たことあるくらいだけど)。
大阪駅の北東あたりにもあったんでっか? 大阪駅の北側って、よどばしさんくらいしか行くことないので...大昔阪急の古書街いちどだけいきましたけど(インベーダーゲームが流行ってて、あっちこっちでやってたのと一緒の記憶)。
そうそう新宿紀伊国屋も身売りしたとか聞いた気はする。

150.31.43.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018