メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

4499ぽち****2021/01/11(MON)06:46:54
冷凍保存
御先達さまは、冷凍保存希望されているようですが、冷凍マグロ同様に、将来の食糧危機にそなえて、食材提供でごんじゃりますか?
ポチのように、ふくよかな方が、霜降りだとか、値段があがりそう(-_-メ)

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4498ぽち****2021/01/11(MON)06:44:54
手荷物
チッキといいましたっけ?
学生時代、長期休暇で、家で本を読むために、JRの乗車券買って、駅で段ボール箱に詰めた本を、別便でおくってもらってました。
いまそういうのないねぇ

自転車はあるサイズに袋詰めすると、電車無料だったんですが、CMで新幹線にあるサイズ以上は、乗車券かってねというのが流れてましたが、自転車ひっかかるかなぁ?

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4497ぽち****2021/01/11(MON)06:40:58
赤字廃線鉄道
アカテツって、大先輩さまが、赤穂から、有年(山陽本線)まで乗ったとかいたますやんか。
鉄道を引く話がでたとき、牛が牛乳ださなくなるとか、健康に悪いとか、赤穂市街地はしるのを住民が拒否したので、相生から、赤穂市の北の外れの有年をかすめるように岡山の方へ今の山陽本線をひきました。
やっぱり、鉄道がほしいと、赤穂市内から(今のJR駅から遠い)、有年まで機関車がはしっとたそうです。ところどころ、旧鉄道施設の看板がたってます。

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4496神岡****2021/01/11(MON)05:17:14
赤鉄がわからんがな
省略せんと赤字鐵道と正しく書いてね、ちゅうてね。そやけどほんまは何ですか?赤穂とどこか結んでる省線ですか?

冷凍みかんで思い出しましたが昔やったら落語では「千両」の価値やろけんど、今ではせいぜい當百かな?
昔の冷凍、解凍技術と「ラベル」がちがいまっせ。急速冷凍もやけど解凍技術が格段によぉなってます。冷凍マグロの味がよぉなったんもほぼ解凍技術らしいです?(急速冷凍技術もおますけど)

そこでワタイは考えたんですがワタクシ神岡めを冷凍にして暗い日本の未来に智慧を与えたい。どやっ!! アカンやろな〜。未来にまで恥晒すな〜!ボケー!という声が聞こえてきそうな?
     ーーーーーーー
そぉゆうと省線の大きなステンショには駅弁売のおっさんや荷物運びの赤帽もいてました。改札は切符切りのおっさんがいたし、チケットは窓口で「新京阪(天六)、大人1枚コロモ2枚」などと言ふて買ったとか? 懐かしいどすな。私の曽祖父が若い時代の話です。
城東線の大阪城側の砲兵工廠跡は焼け野原でのこぎり型の屋根の工場が錆びついて昭和40年くらいまで残ってたと曽祖父が言ってました。

240b:250:24c0:1f00:d05d:8314:94bd:41f0/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 11.1; rv:84.0) Gecko/20100101 Firefox/84.0

4495ぽち****2021/01/10(SUN)19:24:52
赤鉄
家の母親は、赤鉄で、女学校に通ってたんだと。
当時の同級生が遠方からくるというので、旧女学校を探すと、幼稚園になっており、石碑だけみせてもらうために、入れてもらいました。

ワイの思いでは、お茶はもうプラスチックだったかな?緑の蓋が茶飲みの代用。
今は赤穂駅は、ローカル線ですが、ころもころ、安芸という急行がとまって、それにのって、中国地方に遊びに連れってもらいました。 岡山駅の祭り弁当というおのが、記憶に残る弁当かな(別にうまいとは言わないけれど)。

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4494芥川 泥舟 ****2021/01/10(SUN)19:08:44
訂正
占領 は 千両 の間違いです。

ども、は でも の間違いです。

商学6年 は 尚学6年 の間違いです。

の凝って は 残って の間違いです。

以上お詫びして訂正いたします

2001:ce8:114:de3:5422:e6de:7744:f52f/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36 Edg/87.0.664.75

4493芥川 泥舟 ****2021/01/10(SUN)18:59:59
冷凍ミカン or 冷蔵蜜柑
昭和20年代後半、陸蒸気で旅をしますと、大きな駅の「ホーム売り」で売ってました。
占領も出さんでも買えた代わりに、あんまり美味しい事おまへんだした。あの頃は、色々な物をホームで売ってました。
「ベント、ベントー」の駅弁屋さん、「おちゃー、おちゃー」のお茶売り、あの頃は信楽焼の陶器の土瓶に入ってて、お猪口みたいな蓋でお茶を飲みました。帰りの汽車でお茶を買うと、カラに成った土瓶を持って帰って幼い子供のもちゃに進呈してました。「サンドイッチ!サンドイッチ」の「サンドウイッチ売り」この頃のサンドウイッチは『スモークド・ハム」を挟んでて、モノが不自由な所為もあって、まことに美味しいと思いました。
子供に縁が無かったので、よく覚えてませんが、「缶ビール」が生まれて無かったのでビールは勿論、お酒も売りに来なかった様に思います。
ども、「みかーん!みかーん」と夏場でも冷蔵蜜柑を売りに来まして、此れを買ォて食べると、ちょっと苦味が有って美味しくありまへんだした。

ワテが商学5〜6年生の頃、岐阜へ嫁いだ姉の処へ遊びに行くとき、赤穂から「赤鉄」に乗って1時間かけて「有年」へ出て、そこから山陽本線〜東海道本線と経由して岐阜に着きました。
「有年」で汽車を待ってると、下関発→東京行きの普通列車が「上郡」の方から黒煙を吐きながら轟轟と遣って着て、ワテの背丈の2倍も有ろうかと思う動輪の「D51]がけん引する迫力に圧倒されたもんです。

あの頃、大阪には焼け跡がいっぱいの凝ってて、大阪駅の高架ホームから見える大阪の町は寂れた物でした。今は無い「第一生命ビル」が建築中で鉄骨剝き出しでおました。リベットうちの機関銃みたいな音が、ダ、ダ、ダ、ダ、と聞こえて復興の真っ最中だしたなぁ。

今の北極海の底みたいな日本に比べたら、あの頃の方が希望にあふれてて、生き生きしてました。

こんな日本に誰がした❕❓ みんな自民党米属国政権がしましたんやねぇ。

2001:ce8:114:de3:5422:e6de:7744:f52f/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36 Edg/87.0.664.75

4492ぽち****2021/01/10(SUN)14:08:25
千両
夏のおみかんは、高うおます。三房あったら、過去の人生捨てられる???

小学校のウサギ小屋当番で、夏休みの、台風明けに学校に行った思いで。台風のさかな、吹き抜けやったんやろか?

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4491神岡式部****2021/01/10(SUN)13:29:22
冷凍
普通の温州みかんは英語でSatsuma 「さつま」でおます。orangeではおへん。
さっき「冷凍みかんの歌」で検索したら「ももクロ」がヒットしました。

私がご生誕あそばす前の歌でしょうか? ちゅうてね。

そやけど最近夏場に冷凍みかん見かけまへんで?
冷凍せんでも日本は夏でも冬の南半球から入ってくるからかな?

ゆで卵はすぅぱーに3個入りで売ってます。なんで四角いケースやのに4個入りにせぇへんねん。正月明けは卵が安売りになります。
養鶏場で働いてる人は正月休みですけど、餌係員など一部は交代で休んでますけど、ニワトリは365日無休でっせ。卵の供給過剰に。クリスマスシーズンに卵とイチゴが値上がりで正月明けに下がります。
ワタイの品位、人格は年中下がりっぱなしでおます。

240b:250:24c0:1f00:35ca:7c6b:95d3:2612/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 11.1; rv:84.0) Gecko/20100101 Firefox/84.0

4490ぽち****2021/01/10(SUN)13:05:03
れいとうみかん♪
知りませんでした。ん?GTPっている解散したグループの歌を、ももくろというグループが引き継いだのかな?
冷凍みかんは70年代まで記憶があるけれど、歌のでた21世紀にもいきのこってたんだ。 旅の友というと、ゆで卵も売ってました。

温州って、中国名なのね?初めて知りました。Satsumaという英名も。

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4489神岡権少納言****2021/01/10(SUN)12:46:20
爪の皮
ワタイはおっさんですので(通称)ネイルはしてまへん。
爪の皮ちゅうのは爪の付け根の皮膚の事かなとおもちょりました。

♪ れーとうみかん、れーとうみかん、4個入り ちゅう歌がおました。
検索すると出てくると思います。ももクロもうたってまっせ。ヒットしてませんが。

みかんは農薬が付いてるので一応洗ってから皮のままミキサーに。ただし温州みかんだけです。英語で言うSatsumaですね。オレンジではやりません。

正直一筋、純情なワタイの辞書にも祟りの文字はおまへん。

240b:250:24c0:1f00:35ca:7c6b:95d3:2612/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 11.1; rv:84.0) Gecko/20100101 Firefox/84.0

4488ぽち****2021/01/10(SUN)12:01:51
つめの皮
先達さまは、マニュキュアでもされてます? 爪の皮を剥ぐというと、そんなんしか想像できまへん。

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4487ぽち****2021/01/10(SUN)11:58:39
みかんといえば、
電車で旅行するときに、冷凍みかんなつかしい。
また、火鉢で、焼きみかんつくると、香ばしい香りが。

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4486ぽち****2021/01/10(SUN)11:35:57
たたりじゃー
台詞に、字幕でてませんでした。 
品行方正にまっすぐ生きてきたぽちに、たたりなどという言葉は似合いません。

みかんは、うすかわじゃなく、外側のみかん色のぶあつい皮ごと食べはるんでっしゃろか? しろい筋みたいなのがまずそう。

九所御霊天神社(くしょごりょうてん)兵庫県姫路市大善
場所は、前回、姫路の環状線か?といわれた道で、循環路から東の双方向になったあと(旧国道2号線?:今はバイパスの方を言う気がするけど)、市川という川にたどり着くちょとまえ。
なんか、出家された落語家さんいっぱいいるような。最近だと当代円楽師匠。圓歌師匠とか。

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4485難しいですね****2021/01/10(SUN)11:15:37
ぽち先生の
>瓜の皮は大名にむかせよ 「つめの皮」と読んだのはワタイです。

漢字は難しい、横溝正史氏の「八つ墓村」の名セリフですね。
「祟りぢゃ〜っ!」

たまさんの出囃子コーラス入りはじめてですわ。別の落語家が登場するのも初めてです。地獄八景。。。は当節風に自由に変えてもええと米朝さんが言うてはりました。
    ーーーー
もっとも神職(神官)の資格を持ってはる米朝さんは閻魔大王に会うことはないと思いますが。姫路のどこかの神社の息子さんではなかったかと? 当時の記憶がないので。。。「知らんけど」を付け足しときます。

240b:250:24c0:1f00:35ca:7c6b:95d3:2612/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 11.1; rv:84.0) Gecko/20100101 Firefox/84.0

4484ぽち****2021/01/10(SUN)11:02:42
↓ちなみに上方落語家
たまちゃんによると、関東と違い、上方落語家は、そばもうどんも、違いないというのが、ベテラン含めて、主流意見なんやと。
さすが人間国宝は、聞いた観客の寄席近所の食堂の入りで違いがわかるらしい。
たんに、食う仕草がちがうからじゃなく、演目名で、行き先変わった説もありそうですけれど。

次回の長屋の花見は、文治師匠と塩鯛師匠の聞き比べらしい。

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4483ぽち****2021/01/10(SUN)09:10:12
御法度落語
時そばを演じた柳家さん喬によると、こさん師匠が、時そばを演じると、近所のそば屋が大繁盛。うどん屋をやると、うどん屋が大繁盛で、きょうのこさん師匠のネタはあれやったんやろうと、店の店主が納得したとか。

たまちゃんの出囃子、やっぱり女性コーラス(^O^)入ってました。

次回は長屋の花見。

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4482ぽち****2021/01/10(SUN)09:06:08
こんな字しらへん(#^.^#)

NHKの朝ドラ、あまちゃんにでていた薬師丸師匠存在感がありました。

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

4481神おか****2021/01/10(SUN)08:05:44
薬師丸ひろ子
薬師丸ひろ子 歳をかさねても可愛いですね。
●くしまるひろ子 みなさんご存知ですね。
ーーーーー
文字化けは文字コードちゃいますかSHIft JIS とか ワタイはISO-2022JPにしてますがサイトによっては文字化けします。文字化けはお菊さんの祟では? 余談ですが私の知り合いに崇子という人がいて祟子と書いてシバかれたことがおます。

240b:250:24c0:1f00:2492:9db6:c4c8:8b3b/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.0.2 Safari/605.1.15

4480ぽち****2021/01/10(SUN)07:49:31
『鶴田浩二』
鶴光師匠ですね? 本人が言ってた気もすこし。

ハードボイルド興味なかったので、健さんといえば、薬師丸ひろ子の野生の証明で出てきた無口な人という印象。黄色いハンカチくらいからリスペクト

150.31.160.237/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.141 Safari/537.36

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018