メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

1692神丘****2017/12/18(MON)07:03:15
また一杯食わされた
茶碗無やったんですか。なるほど。

茶碗蒸! わたいこれ初モン。これはほんまに食事処で一杯食わされたいですね。割り前ちゃいまっせ。

ーーーーー
正月は演芸番組多いですね。

ワタイとこのテレビは松下電器製ですので東京通信工業製のテレビと違いiEPGクリックだけで録画できませんねん。次は東京電気通信製を買いますわ。
ところで4Kテレビは4K放送もしてないし、周波数も異なるのになんで売れるんやろ。普通のHD地上波も見れるチューナーもついてるだけですけど・・・?
自分で4Kのビデオで映したもんや4KBD観るしか意味ないのになぁ・・・ 知らんけど。









  ワタイこれ発モン

240b:250:24c0:1f00:ed6f:9021:b349:5805/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_2) AppleWebKit/604.4.7 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.2 Safari/604.4.7

1691ラウノシア****2017/12/17(SUN)21:22:05
早起き三両
平成30年正月三が日は早朝5時から毎日放送で上方落語の放送があります。
元旦は落語を聴いてから、初日の出を拝もうかと。
忘れんように、今から来年のカレンダーにしるしをつけとこ〜と。(^ ^ゞ

ttp://www.mbs.jp/rakugotime/  ← 頭にhを足してください。

2405:6587:d2e0:300:19bd:1fc3:1c6e:d9a4/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1690芥川 泥舟****2017/12/17(SUN)20:21:30
再、再、回答です。
私の冗談を真に受けてはいけません! こんな事他所へ打ってじゃべってはいけませんよ。 と言いながら又ホントのことを申します。

御饂飩の上に味付けしていない油揚げを細かく切ってトッピングしたものは、「キザミ」と言います。

「信太」とは、キツネに関係がある様に思うでしょうが、此れが、油揚げに全然関係ないのです。ま、早い話が、《茶碗蒸しの中に饂飩が這入って居る》と思って貰えば宜しい。くれぐれも誤解の無い様にして頂きたいのは、「玉子とじ」では無くて、茶わん蒸しの様に、ダシとタマゴが完全に溶け合って、卵をケチった茶わん蒸しの様なトロ身になって居るのです。そしてナルトや鶏肉の小口切り、ユリ根、その他の具が這入って居ります。

実は私も、此の「信太饂飩」は油揚げが這入って居ないのにどうして信太と言うのか? 前々から疑問に思って居ましたが、今に至るも解決に至って居りません。
何なら、一度老舗のうどん屋さんへでも行ってお尋ねに成って見て下さい。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1689神丘****2017/12/17(SUN)10:23:22
イタチというんですか
>にゅう麺に、油揚げの甘辛く味付けしたものを、トッピンギしたモノを、

「イタチ」と言います。  ほんまですか。ワタイは物知らずですんで・・・

きつねうどんでも甘く味付けした揚げ豆腐でなく、細く短冊状に切った薄い揚げ豆腐をトッピングするとこもおまっせ。これは何という名前になりますか? 信太ちゅうのんはどんなんですか?

「ふぐ鍋」もよろしおますな。大阪のふぐ鍋は安いしうまいし東京の半値以下。
これは「おこもさん」の姿をして・・・ただで食べられますけど冷えてまっせ。
ーーーーーーーーーーーー
「ぼたん鍋」  最近、鹿やら熊、猪のジビエ料理ですかな、ハンティングした野生動物の料理。余程加熱しないと危険でっせ。ウイルス、細菌、寄生虫。解体にも要注意。
そやけど、街中の食事処で食べるぼたん鍋の猪は養殖でっしゃろ? 

よく、天然物と養殖物どっちが旨いか意見が分かれてるようですが、ワタイらが食べてる、米や野菜、牛、豚、鶏、など殆ど養殖物でっせ。魚も養殖多いですが、
マグロも完全養殖がほぼ確立してさらに全身トロ。

240b:250:24c0:1f00:fc1c:cded:c137:6a1b/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_2) AppleWebKit/604.4.7 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.2 Safari/604.4.7

1688芥川 泥舟****2017/12/16(SAT)20:36:26
又ドジを踏みました
<着せyつ>とあるのは、<季節>のまちがいです。

謹んで訂正し、お詫び申し上げます。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1687芥川 泥舟****2017/12/16(SAT)20:33:08
再び、おl答え致します
にゅう麺に、油揚げの甘辛く味付けしたものを、トッピンギしたモノを、

「イタチ」と言います。此れは春・秋の“彼岸”の季節に食する事をお勧め致します。「此れ!何すんねん! 彼岸やがな!」てね。

其れはそうと、寒くなりました。「かも鍋」「ぼたん鍋」の美味しい着せyつですねェ。

然しながら此のどちらも、拙の如き貧乏浪人には「高嶺の花」で、容易に食する事は出来ません。 何方かワタクシに2万円だけ下さいませんか?

下されば、長浜で「かも鍋」を、篠山で「ぼたん鍋」を食する事が出来ます。

右や左の旦那様、尾羽打ち枯らした浪人にお恵みを! 

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1686神丘****2017/12/16(SAT)14:40:42
え〜〜〜っ
他人丼て親子丼の身を豚か牛に変えたんでしたか。別の種類やもんね。知りまへんでした。
ほな、蛙とオタマジャクシでも親子丼になりませんか? ならんわなぁ。
大阪の「たぬきそば」はけつねうろんのそば版ですか。そばに揚げ玉トッピングのとこもおまっせ。
ほんまええ勉強になります。


>にゅう麺に油揚げをトッピングしたものを、何と呼びますか? 
そんなん食べたことおませんで。そやけど、お答えいたします。「ニューハーフ」ファイナルアンサー。 ちゃうのん? 知らんけど。

あ、そや。落語に出てくる料理を食べさせてくれる食事処があるそうです。(どこか分かりませんが)
エビの鬼殻焼き、イカの鹿の子焼き、玉子の巻き焼き、ハモも落とし、とせうけ、イカの木の芽和え。等々。

240b:250:24c0:1f00:b1cb:62d6:b93d:27f8/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_2) AppleWebKit/604.4.7 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.2 Safari/604.4.7

1685芥川 泥舟****2017/12/15(FRI)21:00:02
只今の、質問に付いて、お答えいたします!  (検査役)
普通 親子丼と言えば、鶏肉と玉ねぎの刻みを饂飩のダシで、浅鍋を用いて煮た所へ、溶き卵を廻し掛け、卵の煮固まる前に、三つ葉の寸切りをパラパラっといれ、急いで丼鉢によそおったご飯の上に流し掛けた、モノを親子丼と申しますが、「他人丼」は「鶏肉」の代わりに「牛肉」又は「豚肉」を用います。

鶏と卵は親子ですが、牛肉又は豚肉と卵は親子ではなく「他人」ですから、此れを「他人丼」と言うのです。私が書くまでも無くご存じでしょうけれど。

序でに申しますと、饂飩に味付け油揚げをトッピングした物を「キツネ饂飩」と大阪では言います。かけ蕎麦に油揚げをトッピングしたものを「狸」と言います。

では、にゅう麺に油揚げをトッピングしたものを、何と呼びますか?

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1684神丘****2017/12/15(FRI)19:06:59
他人どんぶりって何ですか?
他人どんぶりってどんなんですか?

たぬきそば・・・? 大阪と京都、東京各地によって随分品が変わります。

橘圓都さんの落語(テレスコ)の中で「所変われば品変わる」というのは間違いで品もんは同じで呼び名(名前)が変わるというてはりました。

京都でたぬきそばを注文すると「大阪のたぬきそばどすか京都のたぬきそばどすか」と店で尋ねられたことがあるちゅうのん聞いたことおます。知らんけど。

そやけど「親子どんぶり」というのは・・・・・親子どんぶりねぇ。何度か・・・

240b:250:24c0:1f00:6942:dc0e:81b2:86dc/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_2) AppleWebKit/604.4.7 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.2 Safari/604.4.7

1683ラウノシア****2017/12/14(THU)18:38:10
偶然短歌
 なにげない文章や風景のなかで、たまたま5・7・5・7・7となっている言葉の響きを「偶然短歌」というそうで。

よう見つけはったと感心も得心もしたんが、「郡山 大和小泉 法隆寺 王寺・三郷 河内堅上」
 ご存知JR大和路線の駅名ですが、順番に並んでるのがよろしいな。

拙も大衆食堂のお品書きを拾てみました。
「肉うどん 天ぷらうどん たぬきそば 親子どんぶり 他人どんぶり」と。

2405:6587:d2e0:300:506f:aa27:179c:1a3a/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1682カミオカ****2017/12/10(SUN)10:19:21
大東亜戦争
そういえば大東亜戦争の開戦記念日ですな。
「わしも臨時ニュースを申し上げます、大本営発表、帝国陸海軍は・・・」の放送を聴いたと日清戦争で名誉の戦死を遂げた父が言っていました。

240b:250:24c0:1f00:2475:9878:7b48:bb9e/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_2) AppleWebKit/604.4.7 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.2 Safari/604.4.7

1681芥川 泥舟****2017/12/08(FRI)20:49:14
済みません、又二重投稿に成りました、
申し訳ありません。お序の時に一つ削除願います。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1679芥川 泥舟****2017/12/08(FRI)20:23:04
12月8日は日米開戦の日です
「大本営情報部発表 ! 本、12月8日未明、我が日本連合艦隊・機動部隊は西太平洋に於いて米国太平洋艦隊を攻撃せり」と言う甲高い声がラジオから流れて来た日です。
そして、瞬く間に形勢不利、たった4年で日本はヘトヘト、1945年に成ると、日本中はアメリカのB‐29の絨毯爆撃で、真っ平らな焼野原、艦載機の機銃掃射を受けても隠れる所も無い位になって仕舞いました。
この時の日本軍部と今の安倍のメンタリティは全く同じ、先を読む力も何もないのです。
しかし、今度は米・朝開戦のトバッチリで日本は甚大な被害を蒙るのです。将に隣りの火事の貰い火で、自分も焼け出される様なものです。
そうでしょう! アメリカの在日基地を攻撃する北のミサイルが、ピンポイントで基地だけに命中する事なんて有り得ません。必ず周辺の民間地にも雨あられと振って来るのです。

本当に安倍と云う奴は、お目出度い奴です。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

1678神丘****2017/12/08(FRI)19:17:16
先代 染丸さんで
あまり好きな噺ではありませんが先代の染丸さんのCDにありましたが
iPodからは削除してますが・・・

しかし最近同じようなネタの放送ばかりですね。中村仲蔵はあまり演じられてませんが・・・
まぁこれは好みによるのでしょうが橘の圓都さんが演じられていたネタを寄席で復活して放送もしてもらいたいですね。鬼門風呂 浄瑠璃息子 テレスコ 嬶違い 片袖 等々

狼講釈や深山隠れも放送では聴きませんな。

犬あっち行けの受信料が合憲やて?
無茶苦茶な判決でんな。放送法やその他、NHKとの契約が必要とも受信料を支払うとも規約がありませんが・・・とけふのラジオ放送で弁護士が言うてました。

「ワタイの家にはテレビ受像機おまへんねん」で追い返してます。なんせNHK司法権もないのに家に入れませんのでね。

けふ、12月8日といえばジョンレノンの命日(彼は仏教徒ではありませんが)でんなぁ。
ワタイは深い悲しみで喪に服してましたのをいまだに脳裏から忘れようとしても思い出せませんわ。

240b:250:24c0:1f00:455e:c08d:27a0:4438/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_2) AppleWebKit/604.4.7 (KHTML, like Gecko) Version/11.0.2 Safari/604.4.7

1677芥川 泥舟****2017/12/08(FRI)12:01:58
露の新治 の 「中村 仲蔵」
本日、イヌ・アッチ・イケの「上方落語の会」で、露の新治 が「中村仲蔵」を遣って居ます。
この噺、誕生は上方か江戸か知りませんが、その昔、江戸の 三遊亭 圓生 が遣って居るのを聞いた覚えが有ります。

その後、何処の席か忘れましたが、当時「露の五郎」と言って居ました「露の五郎兵衛」が遣って居るのを聞き、中々の出来でしたので、翌日メールで褒めて遣りましたら、奥さんを捕まえて大層喜んで居たそうです。

その師匠の弟子ですから、当然、五郎兵衛に教えて貰ったのか如何か存じませんが、新治も中々良く遣って居ました。新治の話では 柳家 さん喬 におしえてもらったとか・・。

師匠の五郎兵衛は年相応にコナレタ語り口でしたが、新治はまだ若いので、かなり勢いのある語りでした。実の所、私は新治と言う噺家を、鋭いチョッと切れ過ぎるキャラクターだと感じて、苦手でしたが、今日の彼はスコ〜シだけ丸く成った様に思えました。今後もっと大化けするかも知れません。

兎に角今日の新治はナカナカ良い出来でした。其れもその筈、遣った演目が『ナカ村ナカ蔵』でしたからねぇ。 へ、お後が宜しい様で・・・。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018