メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

2437神丘****2019/02/23(SAT)05:25:53
松之助さん 
すでに報道されてますが 亡くなりましたね。
またまた 上方落語や演芸会にとっても大きな損失ですね。

御霊鎮まりますことを天津神 国津神 八百万神々共に
聞こし飯せと 畏み畏みも白す

240b:250:24c0:1f00:132:2035:36b4:d673/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2436神丘****2019/02/20(WED)16:53:00
お乳
乳 ですが「母」の字が乳を意味する成り立ちとか? 知らんけど。

インドのワテの住んでる地域はどえらい胸の大きな女性が多いです。

食習慣で何かの植物の実か葉かは分からないのですが??
それをよく食べるそうです。別に胸を豊かにするという目的ではないそうですが・・・  全員 大きいです。

それと痴呆症(認知症)知り合いの家族んび限ってはゼロです。
逆に日本の知り合いの家族は半数以上が認知症・・・ターメリックと何かのアミノ酸がアミロイドベーター阻害してるそうです。 日本食のカレーライスとインドのカレーは別物です。

240b:250:24c0:1f00:cb9:89e8:14d1:a710/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2435芥川 泥舟****2019/02/19(TUE)23:55:11
BS1:「オッパイがイッパイ」
と言う番組が放映されて居ます。

オッパイ=乳房は外見上、「顔」を除けば最も女性らしさを表わす肉体的特徴です。
男性の多くは、このオッパイ即ち“乳房”に、限りない女性らしさ即ち「性的魅力」を感じて原始的憧れを感じて来ました。
若い頃の私の感慨から言いますと、“顔は少々ブスでも、バストが大きいと”知らず知らず目を惹き付けられたものです。
あれでもう少し顔が良ければ猛烈にモウションを掛けて、「お近づきに成って欲しい」と言うのだが、と思ったものです。
ですが段々年を取るに従って、必ずしも「Gigantic Bust」が良いとは思わなくなって来ました。何故なら、色々な情報を聞いて居ると、巨乳の女性は、知的にも、肉体的にも『鈍感』だと言う噂を耳にする様に成ったからです。
其れが本当であるかどうか、と言う結論は出せませんが、今放映されている「ドキュメンタリー」を見る限り、巨乳の女性はそうで無い女性に比べて余計な悩みを抱えているらしいことが縷々述べられて居て、然もありなん、と思います。
確かに幾ら大きい方が良い! と言っても、ホルスタインの様なオッパイが四六時中目の前にチラチラしたら、ウンザリして終うだろうと思います。

人間の好みは加齢段階で色々変わります。特に人生の終幕期に這入った私などは、もう裸もオッパイもヒップも、何の感動も呼び起こしません。今流行りのお馬鹿タレントや、おデブタレントや、デカ尻などを見ると、無駄に大きい肉体を如何してスリムにしないのかと、哀れにさえ思ってしまいます。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2434神丘****2019/02/19(TUE)18:45:40
米朝さんと大フィル
桂米朝さんもクラシックファンでしたね。一度洒落で大フィル(?)でタクト振ってはります。息子の小米朝さんも誰かの生まれ変わりを自称してはるほどクラシックファンですね。

浪速のモーツアルトのキダタローさんは音楽理論はきちんと出来てまっせ。
      ーーーーーーーー
実際、演奏会で指揮者がタクト振ってるのは一種のパフォーマンスで「復習の再現」的なようなものらしいです。勿論タクトを見て演奏するのですが・・・
練習の時は楽団員は指揮者の要求通り演奏します。演奏法の説明は言葉や身振り手振りですね。

演奏会では指揮者のタクトで「練習の時の指示を再現」してるだけと言うのを聞いたことがおます。譜面通りでなく(指揮者の音楽の解釈通りに楽団員が演奏する)
ということで、例によって最後に知らんけど。をつけておきます。

佐渡センセは大阪が誇る指揮者ですね。キダタロー氏に言わせると「佐渡君は私が育てたんや・・・」ちゅう無理矢理な結論に。


ワタイの iPodにはブラームスやシベリウス、エグリーグなどは入ってないですわ。難しくて楽しくない。モーツアルト、バッハ、ベートーヴェン、ショパンなどの初歩しかおまへん。あ、ラベルのボレロもおましたがどれもミーハー好みばかりですわ。

ほいで、大楽聖 芥川 泥舟センセーのパソコンは直ったんですか?

240b:250:24c0:1f00:9597:36af:b932:37b/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2433芥川 泥舟****2019/02/19(TUE)11:29:15
“交響曲”と“落語”
と、書きますと、何か違和感を感じる向きも有るかと思いますが、どちらも「伝統芸能」と言う事で通ずる所が有るのでは? と思います。

あの「小澤征爾」も江戸落語は好きだそうだし、我らの誇り、関西の「佐渡 裕」も“枝雀”の愛好家と聞いて居ますから・・・。

と、言う事で、先日此の二つを楽しんできました。

2月17日、「あましんアルカイックホール」で『オーケストラ・ソノリテ』と言う楽団の、1,000円コンサートを聴きました。プログラムは、
  1、シューベルト   「ロザムンデ」序曲
  2、シベリウス    「交響曲第7番」
  3、ブラームス    「交響曲第1番」
の三曲でしたが“クラシック素人”の私には、何とも「重たい」プログラム編成でした。
シューベルトには、どうしても“モーツアルト”などには感じられない陰気な面を感じます。チョッと重たい!
シベリウスも、「フィンランディア」等でも感じる様にかなり重厚な音づくりの好きな作曲家だと感じて居ます。国民楽派ですが・・・。
ブラームスはドイツ・ロマン派と言われますが、寧ろ古典派に属する感じがして、私にはまことに「重苦しい」感じがする作曲家です。音遣いは凄い!

此の三人の作品でしたから、ベートーベンの「田園」や ヴィヴァルディの「四季」の様な浮いた気分には成れませんでした。
ですが、楽団の演奏は、有料だけに、破綻の無い見事な物でした。曲目の是非は兎も角、上手い演奏を聴くのは気持ちの良いものでした。

次に、昨日ですが、近鉄・阿倍野店の「スペース9」で開催の“桂 雀太”が中心の「あべのでじゃくったれ」を聴きに行きました。 番組は・・、
 桂 源太     「道具屋」
 桂 雀太     「悔やみ」
 桂 あか枝    「竹の水仙」
 桂 雀太     「天狗裁き」
の四席でした。

夫々皆、熱演で、ガッカリする事は有りませんでした。
私思うに、寄席は斯う言う小規模な所の方が、演者は力を入れて演るのだな!と言う事で、私が今まで斯う言う小規模な地域寄席の様な所を選んで行く事は、正解だったのだな! と改めて自信を持った次第です。

次回は4月だそうですが、行くか如何かはビミョウです。(スミマセン‼)

今月は、22日に、動楽亭の「江戸落語」の会に行く予定です。

貧乏年金生活者は、廉く遊ぶ事に苦労しますなァ! 誰かお金頂戴!!

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2432神丘****2019/02/14(THU)08:06:09
PCトラブル?
芥川大センセ
私も書きかけで「消える」のはあります。

右クリックの間違えた使い方や
なんぞの拍子のひょこたんで、うっかり全文選択状態になっていてうっかり何かのキータッチで消えます。Mac ではCommand + Z キー同時押しで 取り消しになり、再表示されます。

windowsPCは分かりませんが ・・・
ブラウザーのバグとか?? 電源の接触不良などでも一瞬PCが落ちるかも知れません。常にOSとブラウザーなどは最新状態にアップデート。

まずは 電源周りやマウス、配線関係、キーボードなど接触など点検されてはいかがでしょう。 それと PCの キャッシュ、クッキーの消去や最悪リセットでOSからインストールなど。 パソコン重くなってませんか?

それでは。

240b:250:24c0:1f00:6131:71b0:1af1:f42e/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2431芥川 泥舟****2019/02/13(WED)18:44:53
誰かの妨害なのか?
私の書き掛けの投稿文が、急に消えて終いました。

また、気分が落ち着いてから書きます。 では、では、

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2430かみおか****2019/02/13(WED)13:24:40
いかにも
左様でございます。
日本は一応、いかほどかの金をかの國の幕府に渡しました。
その國はそのお金を国民に渡さず工業化に使いました。それで漢江の奇跡がありかの國の国民はある程度豊かになりました。(豊かの定義ですが以前よりはマシになった程度で幕府役人はかなりポケットに入れてます)

かつてかの國の「大棟梁」が変わるたびに来日し「技術移転、技術移転」などと懇願していました。
たまには泣く子の頭を撫でてやらなければならないのですね。知らんけど。
その大棟梁らの引退後は無残なもんですね。

しかし、そのあとは芥川 泥舟大元帥陛下の仰せの通りでごじゃります。
相手にしなければええと思います。
既に幕閣安倍川饅頭之守はITパーツ洗浄液の輸出を止めました。

中華民国は何度か行きましたが親日的ですね。

隣の國とは仲が悪い場合がけっこうありますね。
 メキシコ・アメリカ イラン・イラク インドと支那
インドとパキ  などなど ちゅうこととで ブウンチョウキュウヲイノル

14.10.36.192/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2429芥川 泥舟****2019/02/13(WED)10:52:11
神丘大僧正猊下へ
私もこの国を「戦勝国」と言って居ません。

“一応「戦勝国」側に属する”と書いて居ます。

それと“併合”は実質的に“植民地”です。併合しても日本は現地の民衆を下に見て、抑圧的な行政をしました。酷いものでしたよ。

当時、日本は「台湾」も併合して居ました。台湾の先住民たちは「高砂族」の如く、初め苛烈な抵抗をしましたが、赴任した下級執政官の内に、次々犠牲者が出るので、抑圧から融和に政策を変更して行きました。更に日本自身の利益の為に、インフラ整備も積極的に行い、其れが住民の利益にもなったのです。

謝る、謝らない、の問題ですが、漫才師の人生幸路では無いけれど「謝ったらええがな」と思います。現に何回も謝って居るのですから。
彼等はその時、お詫びと一緒に何がしかの「包み金」を貰って居て『よしゃ、解った』と言って置いて、後に成って豹変するのですから、此れはもう付き合い切れません。

先に書いた様に『放って置くに限ります』 一切の支援も不要です。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2428神丘****2019/02/13(WED)07:05:16
落語に関係ないですが
植民地支配に謝罪した宗主國はありません。
某国が引き合いに出す西ドイツのように謝罪しろ、などといいますが、西ドイツのナチスがユダヤ人ホロコーストに謝罪しただけで、ドイツ国は謝罪などしていません。
無知な國の者どもは、戦争=悪→謝罪という関係は「無知、低能、思考停止」などと思い込む低レベル発想でしかありません。
フランス、エゲレス、スペインなど欧米列強は植民地に対し謝罪などしていません。(検索してみてください)

インドなどは英国の植民地政策のお陰でインフラ整備が出来たと感謝しています。日本も併合だから植民地ではないのですけど、併合により「日本人」になれました。「ば姦國」にインフラ整備しています。日本国が造った物を使わないというなら京城駅も鉄道も使ふな。まぁそういうことですので痛めに合わないと理解できない犬畜生レベルですからね。

それと韓国は戦勝国ではありません。日韓併合ですから敗戦国です。アメリカや連合国により日本の支配から逃れただけでっせ。

大東亜戦争の敗戦国は日本、タイ、朝鮮(当時韓国という名前の國はなかった)イタリアはさっさと負けて、連合国に組した。

なお戦争の敗戦国に謝罪の必要はありません。
講和条約を結ぶことで戦争状態は終結し解消され、国交締結へとなります。

あ、そやそや、戦争とは、国際法で認められている交戦権の行使でおます。
そやさかい敗戦国が謝罪と言うことはありません。日本はエゲレス、アメリカにもオランダにも謝罪などしていません。「過去の清算」ちゅう夢物語も アホが考えることでしょうね。なんせ火病という病気ですので、神丘とあの國は相手にするなというのが世界の常識ですね。知らんけど。

240b:250:24c0:1f00:b1d5:f1b8:487f:7dbb/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2427芥川 泥舟****2019/02/12(TUE)22:02:51
私もこの国の人達に対応する術を知りません
狭い対馬海峡を隔てた国同士なのに、この国の人達と我々の間の思考パターンと国際感覚の違いには、ホトホト愛想が尽きます。
彼等は、克って植民地として日本に支配された事に対する怨念を何時まで持ち続けるのであろうか?
虐げられた者の怨みと言うものは簡単に氷解するもので無い事は判るが、それにしても一旦取り決めた国家間の取り決めや条約を政権が変わる度に反故同然にする神経は、国際世界に肩を並べる国のする事とは思えない。なのに、この国は事日本との関係と成ると此れまで幾度も国家間の取り決めを反故にして来た。とても大人の国とは思えない、実にが、幼稚で不思議な国である。
思うに、
この国は、1945年に日本植民地から解放され、一応「戦勝国」側に属する国と成ったが、その後の国家運営に於いて、国土を完膚無きまでに叩きのめされ、アメリカの食糧援助などで辛うじて生き延びてきた日本に、忽ちの内に差を付けられ、気が付いたら敗戦国の日本に大きな差を付けられて居た。
と言う事実に、一首言い様の無い“悔しさ”と“妬み”を負い、それを自己の内面で如何にも処理し切れない“葛藤”と成って、四六時中心理の底で渦を巻き、其れがある種の強迫観念と成って、自分を追い立てているのではないか?
加えて、この国の人は絶えず誰か第三者を標的にして、自分の不満の原因として責め続けなければ生きて行けないのであろう、と推察する。

自分が受けた辱しめを簡単に忘れられない事は判る。しかし、何時までも他人を恨むという行為は、自分にも大きな疲労とストレスを及ぼす物であり、だからこそ「宗教」は「他人を許せ」と教えるのだが、キリスト教徒の数が日本よりはるかに多いこの国ではその教えの効果はあまり無い物と見える。

では如何すれば良いのか!? 俄かに妙案は考え付かないが、幸か不幸か、我が国はこの国に対して核心的技術の部品供給の立場にあるので、其の貿易の停止を含めた交易関係の休止を行う事を始め、この国との交流を文化面だけに留める手段を取るべきと思う。

その事に依って、相手は中国との重要交易を強めると推察するが、其れが如何ほどのものか遣って見なければ分らない。
それと、日本の採るべき対応は、相手の非難に対して、淡々と冷静な反論を行い其れを国際世界にも広く広報すべきだと思う。
この国との関係は短期に終結させる事は無理。五十年でも百年でもじっくりと時間をかけて取り組む必要が有る。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2426豊葦原千五百秋瑞穂の国に住まい致す神丘****2019/02/12(TUE)10:57:30
日本沈没
まぁ多少冗句を加えて書き込んでますが
ある常識と恥を知らない国が日本海を 東海と記載しろとわめき散らしてるようですがね

もし小松左京氏の日本沈没なら 日本海はなくなり、ただの北太平洋になってしまいます。 それでも 東海に呼称してしてくれとわめきちらすんかいな。

240b:250:24c0:1f00:b1d5:f1b8:487f:7dbb/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2425芥川 泥舟****2019/02/12(TUE)00:16:57
そうですねぇ、本日は「紀元節」ですねぇ。
例によって、有り難い勅語を、校長先生の奉読の下、頭を下げて鼻汁を啜り乍ら聞かされましたものですね。
紅白まんじゅうを貰ったのは、小学一年生の時だけで、その翌年からは物資不足の所為で貰えませんでした。

あの当時、校庭の東の端には「奉安殿」と言うものが有って、天皇、皇后、両陛下の「御真影」が安置されて居ました。私たちは登校すると奉安殿に向かって最敬礼をしなければ成りませんでした。
講堂の教壇にも「御真影」安置棚が有って、不断は扉が閉まっており固く鍵が掛かって居ました。紀元節、天長節、神嘗祭、新嘗祭、その他の祝祭日には、運動場や行動に集められ「教育勅語」を聞かされた物です。

そうそう、堺屋太一さん、亡くなったそうで心から哀悼の意を表します。おろかにも私、此の「堺屋太一氏」と「小松左京氏」を間違えていた頃が有りました。 「日本沈没」を堺屋氏が書いたものと勘違いして居ましたが、あれは「小松左京氏」の作品だったんですねぇ。恥ずかしい話です。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2424神丘****2019/02/11(MON)11:15:31
堺屋太一氏
万博おじさんが亡くなりましたね。
造語で有名なんは’巨人大鵬卵焼き、団塊の世代など。
著作は「油断」がベストセラーでしたね。

低成長時代では’日本は世界から忘れられた存在、になる。ともいうてはりました。 日本は財政健全対策より消費や購買力を増やすのが先決というてはりました。財政赤字ちゅうけど國は国民から借金してるわけですから消費増税して借金が返すんかいな? それと2週間ほど前に発表された、年金運用失敗(損失)約20兆円。 その後のうその上塗りは皆さんご存じの通りですね。

私は占いと称する物は詐欺だと思ふのですが堺屋太一氏は根拠に基づいた
予測で実によく当たっています(当たると言うよりなるべくしてなった)

予測された通りの今の日本になっています。
アメリカに比べると周回遅れのIT化。 (私見ですがこれは一長一短があると思います)

支那、東南亜細亜などインフラ整備や基本技術がなく偽札横行の後進國では IT化は非常に早いですね。何にも基盤の無いところに日欧米の先進技術をポイともってくるですから。

万博ですが数年前の大阪千里の万博を大成功に導いたのも堺屋太一氏でしたしね。
今回またまた、維新の会(ハシシタ同和利権あさりの会)主導で「大阪で万博」を隠れミノに 博打場 建設。 
「そんなモン見とうもないわい、責任者出てこい」ちゅうことで、 お先に常世の国へ行きはったんちゃいますか。知らんけど。

そこで日本再建のため八紘一宇、国体護持を国家スローガンとして大東亜共栄
圏を復活、憲法を廃止して大日本帝国憲法を発布、エセ民主主義をヤンピして天皇を中心とする絶対天皇制。 ちゅうのはどうでおます。

徴兵制を復活し若年層〜中年層(ニートなど)の生活保護を減らす。
また外国人追放令。さらに外国人所有の不動産没収など。(安易に外国人に不動産や居住権を与えるから支那人など不良外国人が増える支那人と言っても人民解放軍の兵士が半分以上ですよ)
なかなかええ案やと思ふのですがいかがでせう。

240b:250:24c0:1f00:e9f2:4bd0:18e4:6921/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2423神丘****2019/02/11(MON)08:21:19
落語生放送
昨日、朝日放送ラジオで 朝から晩まで 落語の生放送やってました。

radikoのタイムフリーで聴けると思います。(1週間以内)radiko をダウンロードして「タイムフリー」から 2月10日 朝日放送 で聴けます。
録音は尼のあましんアルカイックホールでした。
尤も落語は寄席やホールなどでで「観もの」ですから ラジオ放送では・・・
全部聴いてませんので後からradikoのタイムフリーを聴きますわ。
開口一番は局アナでアマチュア落語家でもある桂紗綾さんでしたが、放送コードのためオンエアーなし。
      ーーーーーーーー
文華さんはえらい旨くなってはりまっしゃろ。舌がんを克服されてますが違和感がありません・「妖怪人間ベロ」は言うてはりましたか?

格安コーヒーってどこですか? 米国系や日本系のチェーン店はどえりゃ〜高きゃ〜でかんわ。

あ、そうそう
奉祝 紀元節 私ら、ころものとき、がっこへ行き紅白饅頭と教育勅語を聴き感涙・

240b:250:24c0:1f00:e9f2:4bd0:18e4:6921/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2422芥川 泥舟****2019/02/10(SUN)17:50:56
吹田「さんくす寄席」
偶数月に開催されて居る「さんくす寄席」に行ってきました。

此の寄席はJR吹田駅降りて直ぐのビルで開催されるので、足・腰の覚束無いカミさんでも行ける事から、余程体調の悪い時でなければ、連れて行く事にして居ます。

今日の演者は、桂 弥っこ     「手水廻し」
       桂 雀喜      「老老稽古」(創作)
       桂 文華      「七段目」
       桂 小春団治    「禁断の宴」
の四席でした。
皆、夫々良い出来でした。 『三つ子も三年経てば六つに成る』の例え通り、
雀喜も、文華も、小春団治も、皆、一皮剥けて落ち着きが出て来た様に思います。大変結構でした。

帰りは、駅前の“格安コーヒーショップ”で、パン一個とコーヒーを飲んで帰りました。僅かな年金で暮らす年寄りの細やかな「シアワセ」の一日でした。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2421芥川 泥舟****2019/02/09(SAT)19:59:03
「碍」は送電線にも使われて居ますね。
送電の途中で「漏電」するのを防ぐ為に、磁器で作った達磨状の電線固定部品で「碍子」と言いますね。
九州・有田の「香蘭社」は此れを作って財を成した江戸時代から続く“窯元”ですね。
有田の「香蘭社」へ行きますと、江戸時代、オランダの「東インド会社」とバイヤーを応接した「応接間」=“和室”を“洋室”に改造した“床の間”の有るユニークな「応接間」が有ります。話が逸れました。

「礙」は般若心経の終りの方にも出て来ますね。「无罣礙无罣礙・・」と言葉が出て来ますね。やっぱり『何物にも囚われない」と言う事なんでしょうね。

何れにしても落語はエラク奥が深い物ですなァ。古典なんか勉強しない今どきの学生や大人には、やっぱりハードルが高いのでしょうか?

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2420神丘****2019/02/09(SAT)11:10:04
碍の字
私は障がい者なんですけど、以前は身体障害者と漢字でした。
今は害の字を使わず、かなで「障がい者」と書いてありました。
宝塚市では「融通無碍」の「碍」を使い、「障碍者手帳」になっています。
この「障碍者」ですが夏目漱石も使っているそうです。新しく作ったんじゃないんですね。 (宝塚市長の受け売りですが)

240b:250:24c0:1f00:c86b:88da:e925:5bb0/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 | No.443 | No.444 | No.445 | No.446 | No.447 | No.448 | No.449 | No.450 | No.451 | No.452 | No.453 | No.454 | No.455 | No.456 | No.457 | No.458 | No.459 | No.460 | No.461 | No.462 | No.463 | No.464 | No.465 | No.466 | No.467 | No.468 | No.469 | No.470 | No.471 | No.472 | No.473 | No.474 | No.475 | No.476 | No.477 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018