メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

0219神丘****2014/06/27(FRI)15:37:31
苗字と姓はひとつもん
ちょっと意味合いは異なりますが。マジでワタイのインド人の嫁はんでんねん。
その部族は姓と名の区別が無いんですわ。
家族にFaist name、Middle name Lastname の区別がおまへんねん。
仮に Pandra と言う名前だけですねん。 パスポートにも Pandra しか印字してまへん。(Pandraは仮名です)
日本の籍に入れても 元々姓、名の区別ないので pandra kamioka にはならんのですわ。元々戸籍制度なんてありませんが・・
ですから家族みんなの姓というか名というのか 別々ですねん。
丁度、犬や猫に「たま」とか「ポチ」「みーこ」 などというのと同じでんな。
しかし、殆どの外国には戸籍制度というものがないので皆さん勝手にクリスチャンネームをFirst Nameにするなどしてはります。
 戸籍制度や住民票・・・こんなんある国は日本と韓国、北朝鮮や中国 だけかな?

ブラジルには似たような制度がおますが・・・
探せば他にもあるやろけど、殆どの國は出生証明だけでしょうねぇ。
日本は戸籍制度や住民票、更に国民に番号割り振りして課税しまんねん。肉牛と同じでんな。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0

0218鰐皮の瓢箪****2014/06/27(FRI)14:42:02
苗字で思い出してんけど
苗字帯刀を許されて士分にお取立て なんてなことを言いますが 姓を名乗ってもええとは言いまへんなあ
町人なんかに氏素性などないっ から 苗字だけ名乗っておけ としたもんでしょうか?
あるいは 苗字と姓はひとつもん やから苗字を許されたら姓も名乗れるんでしょうか?

123.223.126.195/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0217神丘****2014/06/27(FRI)06:09:33
苗字で思い出してんけど
この前の御維新で我々町人にも苗字がつけられるようになり、おとっつぁんが「お侍になったみてぇだ」と喜んでいました。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0

0216神丘****2014/06/26(THU)19:35:46
区役所で
いまでこそ、苗字や姓名や氏名で済みますけど昔やったら大変でんな。

今、姓がないのは天皇陛下や皇后陛下など皇族だけですか。
宮家は姓とは違いますやろ?? 知らんけど。

ピカソは区役所で名前書くとき難儀しましたやろな。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (000000000; 00000 000 00 0 000000) DDDDDDDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDD DDDD DDDDDD DDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD

0215鰐皮の瓢箪****2014/06/26(THU)16:55:57
姓、氏、名
住民票で記載する場合の姓は ほとんどが苗字ですわな
中国や韓国のお方は 日本にはなんと姓が多い とびっくりしはるそうですが姓は数しれてます 源・平・藤・橘・豊臣・徳川と外来系の秦・土師その他ですな
数で言うと 中国のほうが多いのんちゃいまっか
わたいとこは 一応藤原 言うことになってます しらんけど 

123.223.126.195/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0214神丘****2014/06/26(THU)09:04:02
そう言うと
日本人の名字を1000年遡ると大半は藤原家か天皇家にたどり着くちゅうのをどこかで見ました。真偽の程は定かで無いので詳しくは検索してね。

ほな清少納言の姓は清原やし、どっちなんやろ?? (ここで言う姓、氏、名は本来のものではありません。現代で一般的に使う姓を指しています)知らんけど。

ワタイとこの家紋は藤やそうで藤原系やそうです。それより五枚笹か結び柏やったらええんですが・・

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_3) AppleWebKit/537.76.4 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.4 Safari/537.76.4

0213あばばの茂平****2014/06/25(WED)21:34:21
又誤変換
#0212の、中ほど<野間>とあるのは、<の魔>の間違いです。

えらい済みません! 

121.87.1.18/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0212あばばの茂平****2014/06/25(WED)21:29:42
ところで本日・25日の報告
イヌ・アッチ・イケ の夕方のニュースでも流れてました、

奈良・菅原天満宮の「鷽替え神事」のイベントに参加して来ました。

この神事の謂われは幾つか有るそうですけど、その一つ、道真公が大宰府へ流されて行く途中、蜂の群れに襲われた時、鷽がたくさん飛んで来てこの蜂を啄ばんで退治して呉れた。 其れにより、鷽の鳥の姿を象った木彫りを祀ると難を逃れる、とした。 そうです。

この暑いのに、物好きに行く方も行く方ですが、大勢の人が参詣してはりました。
何を隠そう、道真公は我が家系の始祖、「菅原伝授手習鑑」の終幕で、藤原時平野間の手を逃れた菅秀才の末裔が時平亡き後、家を安堵され、美作の国司として任地へ赴き、そこで土着して「美作菅家七党」を生した、その内の一つです。

本氏は土師氏、野見宿祢は遠い祖先で相撲の始祖と言われてます。

と此れも民放のコマーシャル調でおます。そやからネキへ喋ったらあきまへんでぇ。 え? 誰が喋るかぁ! て?、そらそやなぁ。

121.87.1.18/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0211あばばの茂平****2014/06/25(WED)20:51:26
ワテは、民放を殆ど見ませんよって・・・
詳しい事は、知らんけど・・・、

アノ、ワザとらしい驚きの表情や、ガラッと変わった効き目、なんか見てましたら、ド素人のワタイらでもウソ臭い感じを禁じ得ません。

其れで無ォても高齢化社会やのに、健康な年寄りばっかり増えたら益々国の負担が増えまっせ。年寄りは早よォ死んでもらわな埒開きまへん。

と言う事で、この度安倍自民党政権では、男女ともに75歳を以て生存停止!

各自が最後に遣りたい事を一つだけ国費で遣らせて、その後、睡眠薬と筋肉弛緩剤を以て安楽死をして貰う。 と言う事に成りました。

(エ〜っ! エライこっちゃ! 3年もオーバーやがな、そんなん嫌や〜っ!)

121.87.1.18/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0210神丘****2014/06/25(WED)12:57:18
さて、皆さん
ちょっと話題を変えて
最近のマスコミのCMには膝軟骨に、コンドロイチンだのグルコサミンだの・・訳の分からん商品の宣伝がやたらと多いですね。コンドロイチンやグルコサミンなどで軟骨が再生されないのは皆さん承知のはずなのに買ってしまうんですね?? 宣伝では「軟骨を再生する」とは言ってないので薬事法に触れませんが
言い回しが、膝軟骨の原料であるグルコサミン・・・云々
ひどいものは「グルコサミンは人の体で合成されるアミノ酸の一種です」んな、アホな。タダのムコ多糖類でんがな。略して言えば「糖分」ですわな。したがってカロリーが高こおます。太りまっせ。膝に負担がかかり逆効果。
まあ、コンドロイチン硫酸は膝の痛み止めにはなりますが・・・しかし痛みが止まってるだけで軟骨の摩耗は続きまっせ。
それに軟骨には血管がないのにどないして成分が軟骨に移行するねんな。

高齢化に伴い悪質な商法がはびこるもんですな。知らんけど。
ニワトリの卵から発見された「タマゴサミン」このCMには腹を抱えて笑えます。上方落語の滑稽噺を聞くより笑えまっせ。CMの論理は公理を無視してます。CM通りだとすれば人間に「とさかが」できて羽根も生えますわ。
サメ軟骨も同様に人間がサメになります。アンヨはジョーズちゅうてね。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0

0209あばばの茂平****2014/06/25(WED)07:16:02
また訂正です
文中「民族」有るのは「人種」の間違いでおます。

お詫びして訂正いたします・

この所、お詫びばっかりや! スビバせんねぇ。

121.87.1.18/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0208あばばの茂平****2014/06/25(WED)07:13:16
嫌韓、反中、総てネトウヨ
ちゅう言葉が有るとか無いとか?

まぁ、別にそうや無ォても、此の所のこの二つの国の言動は、ホンマに目に余るモノがおますなァ!

今成金の中国は金に飽かせて何でもできる気ィに成ってるんでっしゃろ。

又、万年劣等感の僻み韓国は、嘘と駄法螺の日常茶飯事。

ニッポンも大けな事は言えまへんけど、モンゴロイドはこないな下らん民族なんですかねぇ。

121.87.1.18/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0207神丘****2014/06/24(TUE)17:55:04
LINEの危険性
韓国製アプリLINEは韓国政府(元KCIA)と言われた部署で全て閲覧されているらしい。当然中国にも情報は行ってるでしょうなぁ。これだけ犯罪の陰にLINEありと言われているのにまだLINEを使うXXが居る。もはやLINEユーザーは売国奴だという噂もあるらしい。ネット依存というかLINE依存症になるのは一種の麻薬と同じでんな。危ないこってすわ。知らんけど。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0

0206神丘****2014/06/24(TUE)13:12:32
移りましたな
高槻の「よろがわ」方面はどうでっしゃろ? 風は抜けへんわな。その代わりワタイの頭が抜けてますわ。

枚方が暑いのは内陸部で鰐皮の瓢箪大先輩ご指摘の通りと思います。知らんけど。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_3) AppleWebKit/537.76.4 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.4 Safari/537.76.4

0205鰐皮の瓢箪****2014/06/24(TUE)07:40:05
京都方面には洞ヶ峠があるだけ
山崎の辺りは 喉(のぞ)首みたいに 細おなってまっさかいに 風は抜けへんのでしょうなあ
最近 大阪府でいっちゃん暑いのんは 枚方 や言われてます 
西風が大阪市内の熱気(ヒートアイランド現象)を運んできて 枚方辺りに溜まるんそおです 知らんけど 

123.223.126.195/Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.30618)

0204神丘****2014/06/24(TUE)06:35:16
蒸し暑いでしたか
瀬戸内は冬は比較的温暖ですが夏は蒸し暑いんですなぁ。
ほたら、神戸や芦屋、ワタイの住んでる夙川の山の手はどうでおます。
夏はそれなりに涼しいですが冬は寒いし坂だらけで雪積もったら大渋滞。なんぼ4x4乗ってても他のクルマで渋滞ですわな。
オバハンもあっぱっぱ着たり、ステテコ姿で街角で床几で将棋したりするオッサンもいてまへんで。おまけに娼妓もおらんで。 知らんけど。

大阪のオバハンは最後に「知らんけど」つけるのが流行ってまんねん。    知らんけど。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_3) AppleWebKit/537.76.4 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.4 Safari/537.76.4

0203あばばの茂平****2014/06/24(TUE)05:29:10
誤変換の訂正
#0202の文中、「大洋」とあるのは「太陽」の誤変換です。

お詫びして訂正申し上げます。  “あばば”

121.87.1.18/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0202あばばの茂平****2014/06/24(TUE)00:28:55
瀬戸の夕凪
ちゅいましてねぇ、
夏の瀬戸内地方は、そらもう「蒸し暑い!」ちゅうたら形容の仕様がおまへん。 それは “な〜んでか?”ちゅいますと、

日中は、陸地が太陽に暖められて、上昇気流が発生しますので、海から陸地へ風が吹き、夜は太陽熱を蓄えた海水が熱を発散して、上昇気流を発生して陸から海へ風が吹く、と此処までは宜しいんですが、大洋が西に沈んでから1〜2時間の間、海と陸の蓄熱差が無い時、どちら側へも空気の移動が無く、したがって無風状態になりますねん。
この時の蒸す事言うたら、ホンマに堪りまへんでぇ。エアコンの無い時代でしたよって、扇風機だけが頼り。その扇風機の風がまた「生ぬるい」んですわ。

せやから、オバはんはチジミの半襦袢にイマキ、オッサンはふんどし一丁で、チョットでも風の通りそうな四つ角へ床几出して、団扇でパタパタやりますねん。 今思うたら品の無い話ですわ。 蚊取り線香代が高ゥついて敵いませんでしたなぁ。

121.87.1.18/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0201神丘****2014/06/23(MON)14:33:45
暑がりですか
暑がりとはうまやらしいですわ。
ワタイは血圧と体温、血糖値、知能が低いので寒がりでんねん。
真夏でも長襦袢とらくだのパッチはいて、パイルか毛糸の靴足袋履いてま。
特に冷房があきまへんねん。長襦袢かどてらか丹前持って行かんと凍死しますわ。

大阪は温暖な気候やと思いまっせ。岡山藩も瀬戸内海側は温暖で雨がすけのぉてええのんちゃいますか? 知らんけど。

大阪は生駒が邪魔になりますけど京都方面には洞ヶ峠があるだけで風が抜けまへんやろか。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0

0200鰐皮の瓢箪****2014/06/22(SUN)20:28:41
大阪でもサブいなぁと
西風が吹いて大阪湾から湿った空気を運んでくるのに 東に山があって抜けて行かん
蒸し蒸しと暑いとこでっせ 大阪は 
その分冬はましなよおな気がしますが・・・
なんでこんなとこに町をこさえたんでしょうなあ 太閤さんは
京都はカンカンと暑つおますけど 大阪はまた違ごおた暑さですなあ
名古屋なんかも暑い言いまっけど 広ろおて風が抜けていきますからな だいぶマシですわ

わたいは暑つがりでんねん

123.223.126.195/Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.30618)

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018