たまには落語ネタを書き込まないと仮隠居大人命にシバキ倒されますので・・・
>いつから座らすよおになったんでしょうねえ。 古代は上臥位置(背臥位)(上向きに寝る臥位)ですな。ミイラも背臥位ですな。 背臥位ですと経年変化で遺骨がバラバラにならんようにするのが目的なのかな? 知らんけど。樽型にしたんは土地がせばいので寝棺より仰山埋められるからちゃいますか? それでも土地が足らんようになったんで燃やしてしまうようになったのではないかと??
「らくだ」に出てくる棺桶も樽型ですな。これは千日の火屋で燃やしてしまうので再利用はできません。 しかしらくだの兄貴分の脳天の熊五郎が紙くず屋に漬けもん屋に樽をもらいに行かすとき「空いたら、じきに返します」という台詞がおますんで樽型の棺桶を再利用(リユース)したこともあったんでっしゃろか? 棺桶が腐る前に掘り起こして再利用するとリンやアミノ酸が仰山ついてまっせ。植木のみならずキムチ作りにもええかも?
そこで今日の格言 選者(神丘乃亞翁命 カミオカノノアオキナノミコト) リユース→ 元の製品を掃除、多少の修理や洗うなどしてそのまま再使用すること リサイクル→バラバラに分解し溶解などして材料として再利用すること。
町中にある中古の日用品や家具、服などを売ってる「リサイクルショップ」は正しくは「リユースショップ」である。 知らんけど。
106.137.214.95/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_3) AppleWebKit/600.5.17 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.5 Safari/600.5.17 |