メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

0579アババの茂平****2015/02/06(FRI)22:15:18
鰐皮はん、
又懲りもせず、イヤラシイ謎掛けをしはりましたな! 

「わ」と「な」 の間に進駐軍の呼び名を入れェ! ちゅうんでっか?

知らんけど・・・。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0578鰐革の瓢箪****2015/02/06(FRI)18:51:27
マリリン・モンローの映画
地下鉄の排気口でスカートが捲くれ上がるシーンがおましたなあ 
あのタイプの排気口は 残念ながら大阪にはおまへん 東京や名古屋にはあるみたいですが
如何に大阪人が 聖人君子・石部金吉の集まりかということです わ な ?

 

118.12.111.220/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0577神丘****2015/02/06(FRI)17:40:32
倍胡座
そないに聖人君子か仙人みたいな・・・
今ではちょっと古いですが「倍胡座」は? (もっと新しいのんおますが)
あの系列の薬は
「しんねこ」が悪かったらあきまへんで。
あ、新猫やのうて、鼻の長い。「新天狗か?」 
あ、それでもええな。そもそも天狗の鼻はアレでっさかい。
禅智内供の鼻は茶漬けに浸かってまうんであきまへんな。
やっぱり下へ下へと流れますな。稚拙な文章といい知的能力、推して知るべし。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (000000000; 00000 000 00 0 0000000) DDDDDDDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDD DDDD DDDDDD DDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD

0576アババの茂平****2015/02/06(FRI)16:29:06
揃いも揃ォて・・・
お二人とも、なんで水みたいな事を・・・、お言いやるのん?

どないして下へ、下へ、と流れたがりまんねん?

察するにアンさん方ご両家とも「絶倫の家系」でおましたんやねぇ。

ワテは元々蒲柳の性質でおましたよって、50を過ぎてからはトンと女犯の方は縁なき衆生と成り果て申し、無味なる人生で御座ります。 要するに男や無いんだす。

まぁ、昔はねェ、マリリン・モンローの映画【バス・ストップ】やなんか見て涎タラタラ出してんけどな、今はもう朴念仁もエエとこでんな。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0575神丘****2015/02/06(FRI)15:05:15
助・・・
ワタイが中等がっこの時、おとっつぁんに「叔母さんやで」と紹介されました。爺さんが死んでから5〜6年経ってましたわ。なんぼも歳かわらんので「えらい若い叔母さんやな」と思てました。爺さんが50過ぎてからの子ぉちゃいますか? 

ーーーーーーーー
孔雀明王像、八大童子象、の九体
運送途中で一つ紛失したら「一体どうなったんや?」というんやろか?

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.10; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

0574鰐革の瓢箪****2015/02/06(FRI)06:48:57
それはワタイとこのお爺さんやがな
さよかぁ えらい助・・・いや 艶福家でしてんなあ

118.12.111.220/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0573アババの茂平****2015/02/04(WED)23:03:58
あべのハルカス美術館
今日の午後、思いついて標記の所へ「高野山の名宝」展 を見に行ってきました。 今年は 高野山開山1200年 に成るそうでおます。

文書、経典、掛け軸、両界曼荼羅図、仏像、の数々が展示されてまして、中々見応えのある展覧会でしたが、山上伽藍にはこの何倍もの名宝が保有されているのでおます。

今回ワテの目を引いたのは、孔雀明王像、八大童子象、の九体の像でしおまた。

孔雀明王像は平安時代の作やそうでっさかい、慶派の仏像や無いと思いますがそれでも迫力に満ちた立派な像でした。

八大童子像の内6体は、はっきりと慶派の作と思いますしそう書いてましたが、残り2体、阿耨達童子と指徳童子は「南北朝時代」とだけしか書いてまへんだしたので、あれ?誰の作やろ?と思いましたが、リアルな造形、少し腰を捻った像容の作峰うは、慶派の流れを汲んだ仏師の作や無いかいな? と思いました。

一般的に、処々の寺院で見る不動明王像は 衿羯羅童子 と 制多伽童子の二体を脇侍として従えてますんやが、お不動さんはホンマは8人も脇侍の童子を従えてはったんや! 将に驚きの世界でおます。

慶派の運慶・快慶の作像は、そのリアリティと言い力強さと言い、何時見ても圧倒されます。

ハルカスはお嫌いでっしゃろけど、美術品には罪はおまへん。気が向いたらイッペンご覧為られてみては如何?

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0572匿名(神丘ですけど)****2015/02/04(WED)15:53:28
(?_?)
>要するに 親っさんが死んで 3回忌くらいになって隠し子が判る

それはワタイとこのお爺さんやがな。← マジ

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (000000000; 00000 000 00 0 0000000) DDDDDDDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDD DDDD DDDDDD DDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD

0571鰐革の瓢箪****2015/02/04(WED)07:14:17
暦と季節のズレ
要するに 親っさんが死んで 3回忌くらいになって隠し子が判る みたいなもんでっか?

118.12.111.220/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0570アババの茂平****2015/02/03(TUE)23:24:17
節分
今日は節分でおます。 節分とは暦の上での季節の分かれ目、其れと同時に節分は一年の終わりの日でおます。

日本の一年は春から始まり、冬で終わりますねやが、節分は冬の最後の日ですねん。 節分の翌日が立春で、春が立つ、即ち一年が始まりますねん。

そやけど誤解をせんといて欲しいのは、立春やから温ゥ成るねんな、て思わんといてほしいんですわ。何でか言うたら暦の進行と季節の暖・寒の進行はズレがおまして、冬至は一年で一番日が短い日、その故に“冬が至る”即ち冬の極みでおますんやが、一年でイッチャン寒いのは2月頃でっしゃろ。 おんなじ様に夏の“夏至”もそうだす。

ホンマは冬至がイッチャン寒いはずやのに、実際に寒いのは2月頃、此れは有機体の過熱と冷却の余韻の所為ですねん。言い方変えたら、分子レベルの原子の運動における慣性の問題とも云えます。

物体は燃焼させると熱エネルギーと灰と言う別の物質に変化します。 加熱すると物質の構成原子が分子内で運動をして加えられた熱に近づこうとします。そして物質は加熱を止めても直ちに温度が下がるのではなく暫く加熱された状態を保ちます。走行中の車はクラッチをはずしてブレーキを踏んでも暫く走行速度を保ちます。

斯う言う事が地球上でも起きて{暦と季節のズレが生ずる}のです。

この説明は間違ォてるかも知れまへんけど、あしたから季節の上での新年が始まります。ほいで今日は 節分=年越し でおます。 あーしんど!

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0569神丘****2015/01/31(SAT)09:34:22
TV番組表
好みがありますけど
テレビ王国ちゅうのを使てます。ソニーのテレビならLANケーブルでつないどくと番組のiEPGで録画できまっせ。

本来落語は寄席などで「観る」もんですけど出かけることが出来ない私はテレビで観てますわ。おかげでアホほどブルーレイディスク(25GB)に録画でけました。

新日本放送(MBS4ch)も第4 日曜日5:00 - 5:30らくごのお時間ちゅう番組やってまっせ。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.10; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

0568鰐革の瓢箪****2015/01/31(SAT)06:58:40
re.緊急のお知らせ
茂平はんおおきに 間に合いました

追伸 タラバガニは 蟹や無おて ヤドカリ(脚の数が蟹とちゃいま)なんで 生物学的にはエビに近いんですがね ・・・

118.12.111.220/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0567あばばの茂平****2015/01/30(FRI)10:56:15
緊急のお知らせ
本日午後3時15分から、例の“イヌアッチイケの総合”で、上方落語の会の放映がおますんやが、今回はそこへ指して ワタイのお好み噺家 笑福亭仁智師の出演がおます。

御留守にしはるお方は、録画仕掛けて行きはって、後でご覧に成ったらどないだす?

半国営テレビだっさかい、長いマクラは無いかも知れまへんが、一遍物は試しでおます。

但し、好みは人夫々でっさかい、エエかワルイかは保証の限りではおまへん。と、念のため付け加えて置こう! 

(これ、香川登志夫はんやったかいな、昔よう聞きましたなァ)      以上、お知らせ終わり。 ワテは今晩雨が降っても行きます。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0566カミオカ****2015/01/29(THU)11:39:09
笑福亭たま
たまさんの芸風もよろしいなぁ。
桂福丸さんも灘中高→京大ですね。
ーーーーーー
アババの茂平猊下のお屋敷近辺にはトンビが生息してるんですか?
今度、トンビが飛んでたら「そこから東京が見えるかい」とたんねてみてください。

ところで鷺や雀が登場する落語はおますがトンビが出てくる古典の上方落語はおますかいな?

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.3 Safari/600.3.18

0565アババの茂平****2015/01/29(THU)08:19:13
前項の続き・・
あの、変わりもんで厳しい福笑の弟子に這入って、落語家に成ろ、ちゅうくらいの弟子でっさかい、たま も並みの弟子やおませんわ。

師匠と同じ様に、新・旧両刀遣いで、新作をドンドン創ったり遣ったりしてますが、彼特有の ショート落語 ちゅうコントみたいなもんを毎回遣りよるんですが、ワタイは此の ショート落語 ちゅうもんに笑える時と笑えん時がおまんねん。要するにワテの智能がこの芸に付いて行けん時が有るちゅう事ですわ。其れは年齢の言うか、感性の問題ちゅう事ですけどワタイの頭脳の進化はこれ以上望めまへんので、しょう事無しでおます。

また、古典を遣る時、大抵“たまバージョン”で遣りよるんですが、古典に頑固な人は「何すんねんな!」と思いまっしゃろな。ワテも時々もの足りん事がおますんやが、若い客はよう笑ォてますんで、其れは其れでええかいな思てます。

へてから、彼の落語会にはやっぱり若いオナゴはんの“きゃー”が多ォおます。若者やオナゴはんに愛好家を増やす意味で、結構な事や! て思てます。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0564アババの茂平****2015/01/29(THU)07:18:34
笑福亭 たま を知 ってるか !
ワタイが贔屓にする、あの変わり者で頑固で毒の有る“福笑”のたった一人の弟子で、背ェの高い、如何にも才気煥発の観有るチョとイケメンの男でおますんやが、その一生懸命さは見上げたもんだす。

ただねぇ、チョイチョイ京大卒の教養がチラリと顔を覗かせまんねやが、何時もアホに成りきろうとしてる芸風は感心でおます。

あ、チョット電話が這入りましたんで、また次に・・

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0563アババの茂平****2015/01/28(WED)18:57:00
コロモだけや無ォて、大人でも攫われまっせ、
うちら辺のトンビは、スレ切ってまっさかい、魚もおんなじですわ。お寺の屋根や銀杏のテッペンに止まってて、いっつも獲物を待ってまんねん。

ほいでね、木ィでも、竹でも、宜しいよって、テッポウみたいに構えて狙い付けたったら、サッと逃げますねん。 往生しまっせ!

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0562神丘****2015/01/28(WED)07:59:45
へぇ〜〜!!
ホンマにトンビが油揚げ攫いよるんですな。

(空を飛ぶ)鳥は中性脂肪(カロリー源)として体内にほとんど蓄積できないのでカロリーと栄養価の高いもんを効率よく捕獲する必要性がおますんでころもを襲いよるんですかな?

箕面の猿もころもの持ってるおかしんを狙うとか
(今は猿の捕獲要員(?)がいるのでころもや女性のおかしん取らなくなったそうです)

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.10; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

0561アババの茂平****2015/01/27(TUE)20:01:13
知ってます
「トンビに油揚げ攫われた」言いまっしゃろ。

ワタイらコロモの折りに、油揚げ買いによう行かされましたんやが、ザルに入れて剥き出しで持って帰ってましたら、トンビが何時の間にか狙ォてて、後ろからサッと掠め取って行きよります。しやから蓋付きの小鍋持って買いに行ったもんだす。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0560神丘****2015/01/27(TUE)13:58:03
笑いのタニマチ
1/30日のんは全部新作落語ですな。笑いの住吉ちゅうのもあるとか。
当日1200円は安いでんな。
1200円ちゅうたら僅かな金でんなぁ、アババの茂平大明神。

ーーーーーーー
京都の「たぬき」をググってみましたらなんやけったいなうろんでした。
鰐革の瓢箪大納言の言われるやうに京、江戸、大阪で「タヌキ」は異なりまんな。
大阪には「タヌキうどん」はないと書いたぁりました。
お年寄りは「きつねうろん」を信太とも言うらしいです。
これは和泉の信太森葛ノ葉稲荷神社の由来でっしゃろか。
キツネが油揚げ好きやと言うけどトンビも好きらしいでっせ。知らんけど。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_1) AppleWebKit/600.2.5 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.2 Safari/600.2.5

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018