メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

2816芥川 泥舟****2019/05/13(MON)01:18:23
忠臣蔵と明治維新が混合?
此の頃の学校教育のエエ加減さは判っとりますが、子供たちの不勉強も酷いもんですなァ。センセもセンセなら、生徒も生徒だす。

仰るように、『忠臣蔵』が歴史や思うてる人もいっぱい居てますな。世の中ちゅうたら、そないなもんでっしゃろけどね。

そらそうと、幽れんがテンゴしたんや無いか!? ちゅう投稿の一件、何か気に成りまんなぁ。

も一回、そらそうと、昨日、神戸・灘の「兵庫県立美術館」へ、『河鍋暁斎展』を見に行ってきました。
このお方は、幕末から明治にかけての“絵師”で、異才と言うか、奇才と言うか、実に面白い絵描きですなァ。市井の絵師でありながら、克っては江戸狩野に身を置いた事も有るそうで、“本格大和絵”を描いてるかと思うと、“俳画”風の絵も描いて居、更にご維新の影響で、「洋画」風な作品も有りィで、実に多彩な作品を残し取りまんなァ。
お雇い外人の「ジョサイア・コンドル」と親交が有ったそうだすが、早ォから欧米人に目を付けられ、彼の地にコレクションが残ってるそうだす。

次は、奈良・国で開催中の、『藤田美術館展』を見に行く心算だすが、ズ〜ッと続けて満員御礼やそうで、混雑が気に成ります。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2815神丘****2019/05/12(SUN)13:30:25
訂正
誤 7:30 → 正 7:00 初版

--------

しかし 米朝さんの著作物も探してみるとまだあるもんですなぁ。
(中古の本はなんぼでもおます)今のところプレミアついてません。
ただ、昔読んだ、「米朝ばなし」は文庫本サイズになってます。

240b:250:24c0:1f00:21e6:3b83:101b:c464/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2814神丘****2019/05/12(SUN)13:23:46
なにもしてまへんで??
今見て気ぃつきましたが、何もしてまへんで。
日付を見てみると5/11(7:30)の初版はワタイの仕業ですが、その後は7秒違いで2版、3版と書き込まれてますね?? 

iPadからの送信になってます。iPadPro買って1年半ほど経ちが調子が悪いんですわ。
それに5/11 土曜日は朝7:30から和歌山へ通院。我が四畳半の豪邸に帰ってきたんが午後3時過ぎですわ。(7時には書き込んでます)ワタイがいてないんで、ゆうれんがてんごしよったんかも?
 
 >司馬遼太郎さんが地獄から帰ってきたのかいなぁ。
これをば書き込んでますんで、やっぱり地獄から帰ってきて「てんご」しよったんでっせ。

司馬遼太郎さんは昔、近鉄 小阪の町をウロウロしてはりましたで。(昭和40年頃から八戸ノ里の小汚い市民病院で亡くなるまで)

一時ワタイも近鉄の「小阪」近くの菱屋西ちゅう貧民窟に住んでまして、上小阪にあった司馬さんの家の前を通りK大学付属高に通学してました。朝よく会いましたので挨拶したり何度かお話もしたりしました。気さくな人でしたで。
(その後ワタイはすぐに江戸に戻り別の中等ガッコへ編入してます)


文学は創作モンですので。ほんまのこと書いてたら単なる歴史の記録や年表になってしまいます。
そら〜、赤穂浪士でもなんでもウソという創作をば書いてるわけですわな。

最近の中学生や高校生は「赤穂浪士」と「明治維新」の人物がぐちゃぐちゃになってるそうです。「大石内蔵助ちゅうと明治維新の・・・」らしい。
赤穂の人も嘆いてはります。

240b:250:24c0:1f00:21e6:3b83:101b:c464/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2813芥川 泥舟****2019/05/12(SUN)07:15:03
?????
♯2809から♯2812までの記事は、なんでか二重、三重、投稿に成ってまっせ! 何か意図がおますのんかいな?

まことに不勉強で申し訳御座いませんが、ワテ、米朝師匠が無く成った年も、司馬遼太郎が死んだ年も、全く覚えて居りまへん。

序でに言いますが、司馬遼太郎ちゅうお方、誠に大したお方や! て思てます。 この司馬遼太郎が、土佐の脱藩下級武士を、日本の歴史を変えた「英雄」に仕立て上げよったんですよってねェ。

尤も、世の中には、フィクションを史実や! と、思い込んでる事が多ォおまっさかい、無理も負まへんけどね。
こないな事言うたら、歴史なんか何にも信じられん様に成りまっけどな。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2812神岡****2019/05/11(SAT)13:08:34
んな。アホな?
桂米朝さんの「米朝ばなし」第21刷、昭和15年4月6日、本の帯紙、(紙帯)に
追悼桂米朝師匠
ながいあいだありがとうございました。中略
解説、司馬遼太郎
なんでやねん。司馬遼太郎さんが地獄から帰ってきたのかいなぁ。
司馬先生の方がはよ死んではりまっせ

正誤表
昭和15年 正しくは 2015年

240b:250:24c0:1f00:817:bccd:70f5:985d/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1 Mobile/15E148 Safari/604.1

2811神岡****2019/05/11(SAT)13:08:27
んな。アホな?
桂米朝さんの「米朝ばなし」第21刷、昭和15年4月6日、本の帯紙、(紙帯)に
追悼桂米朝師匠
ながいあいだありがとうございました。中略
解説、司馬遼太郎
なんでやねん。司馬遼太郎さんが地獄から帰ってきたのかいなぁ。
司馬先生の方がはよ死んではりまっせ

正誤表
昭和15年 正しくは 2015年

240b:250:24c0:1f00:817:bccd:70f5:985d/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1 Mobile/15E148 Safari/604.1

2810神岡****2019/05/11(SAT)07:00:22
んな。アホな?
桂米朝さんの「米朝ばなし」第21刷、昭和15年4月6日、本の帯紙、(紙帯)に
追悼桂米朝師匠
ながいあいだありがとうございました。中略
解説、司馬遼太郎
なんでやねん。司馬遼太郎さんが地獄から帰ってきたのかいなぁ。
司馬先生の方がはよ死んではりまっせ

正誤表
昭和15年 正しくは 2015年

240b:250:24c0:1f00:817:bccd:70f5:985d/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1 Mobile/15E148 Safari/604.1

2809神岡多国籍ノ守基地害左衛門****2019/05/10(FRI)16:40:34
米朝事務所
そうそう 株式會社 米朝事務所 ttp://www.beicho.co.jp
メルマガ登録しとくとなんぞ届きまっせ。

ついでに株を100株ほど買って「株主総会」に行くというのはどうでおます。
それだけでもねぶちおまっせ。もちろん「異議なし」総会ですが・・・ 
お歴々の面々が来るので楽しみですな。お弁ももらえまっせ。 

240b:250:24c0:1f00:937:fffa:b977:d6a/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2808芥川 泥舟****2019/05/10(FRI)09:32:07
株やなんて、とんでもない! ワテはプロレタリアートでおます
今の「米朝事務所」の筆頭て誰でやすか? ひょっとしたら「ざこば」でやすか? ワテ、ざこば あんまり好きやおまへんねん。
その他は誰でやす?「南光」だすか? 南光はチョッとマシや! て思てます。

ワテが気に入らんのは、米朝事務所 の噺家は押し並べて“木戸銭が高い!”ちゅう事だすわ。ワテの独断と偏見で“それ程腕がエエ事無いな!”て思てる奴の会でも結構な木戸銭を取りよる。そらねぇ、噺家も飯を喰わん成らんよって、銭は要る事は判る。そやけど気の毒やが木戸銭は自分の腕に比例して取れるもんや、ちゅう自覚をして貰わな困る。腕を棚に揚げて、事務所の名前だけで木戸銭高ォ取ろ、ちゅう根性が生意気や、て言いまんねん。

そやけど中には例外もおます。千朝が大融寺で遣る個人の会は、木戸銭が1800円、とお得でっさかい贔屓にしてます。《やっぱり値ェの事や》と、笑わはっても宜しでェ。所詮ワテは貧困層でっさかいね。

しやよって、米朝一門のお歴々なんか要りまへんし、お弁当もいりまへん!
ひたすら、木戸銭の廉い、上手い落語の会、を漁るだけでおます。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2806神岡多国籍ノ守基地害左衛門****2019/05/09(THU)18:07:37
米朝事務所
そうそう 株式會社 米朝事務所 ttp://www.beicho.co.jp
メルマガ登録しとくとなんぞ届きまっせ。

ついでに株を100株ほど買って「株主総会」に行くというのはどうでおます。
それだけでもねぶちおまっせ。もちろん「異議なし」総会ですが・・・ 
お歴々の面々が来るので楽しみですな。お弁ももらえまっせ。 

240b:250:24c0:1f00:d567:2ee3:7bd5:25fa/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2805神岡****2019/05/09(THU)12:41:10
朕思ふに
大納言 芥川摂津守泥舟 様

神岡多国籍ノ守基地左衛門  文字が抜けてます
神岡多国籍ノ守基地街左衛門 です。 
それとも欠字なのでせうか 
                 
          千五百秋瑞穂之国皇帝 神岡脳天 御名 御璽 

    ーーーーーーー
朕は最近、宮中において上方落語の文献を読み勉学に励んでおります。
 正誤表 
X 宮中 
○ 窮中  

240b:250:24c0:1f00:207b:571b:d162:87e2/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2803芥川 泥舟****2019/05/09(THU)00:36:30
えらいこっちゃ ! #2798 に重大な間違い!! 
「鯉のぼり」の歌の“3番”だすが、二行目の歌詞が間違ォてました。

  *忽ち鯉に 成りぬべき  と有るのは、

  *忽ち龍に 成りぬべき  が正しいんでおます。

謹んでお詫びと訂正をば申し上げます。

   〜〜〜〜〜〜

昔は、新聞なんかも「文語体」で書かれて居た様に、「唄」の歌詞も文語体の歌詞が多ォう御座りました。

あの「鉄道唱歌」も、どっちゃか言うたら文語体でんなァ。

  汽笛一声 新橋を 早や我が汽車は離れたり
  愛宕の山に入り残る 月を旅路の友として

  右は高輪泉岳寺 四十七士の墓どころ
  雪は消えても消え残る 名は千代の後までも

な〜んて言う歌詞も、カニ蒲鉾や無いけど、“ほぼ文語体”だすわなァ。

あの「ロマン派の歌人」 与謝野晶子でもその作品の「詩」“君死に給う事勿れ”の文体は「文語体」だすわなぁ。 明治は江戸時代の習慣が色濃ォのこってます。江戸時代は武家支配の社会でしたよって、公式文書はすべて文語体です。
  上意! 其の方義 家中取締り不行き届きにより 領地召し上げの上 切      腹申し付けるもの也 

    神岡多国籍ノ守基地左衛門

   令和元年 閏五月 十一寅日

            老中 芥川摂津守泥舟 花押

てな具合に文語体で、
ご維新以後、福沢諭吉を嚆矢として、夏目漱石 正岡子規 なんかが新しい日本語の口語文を組み上げて行ったんだすなァ。

今の「標準語」が出来るまでに、色々紆余曲折が有ったそうでおますがねぇ。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2802神岡吉左衛門****2019/05/07(TUE)17:56:06
高級魚? とか俎板の鯉、上方落語では中川清作「淀の鯉」ちゅうのがおます。
えらいええ意味に捉えられてますけど鯉はとせうの仲間でっせ。
「とせうけ」のとせうでおま。「鯉の洗い」とかいう料理おますけど、養殖やなかったら寄生虫に要注意(養殖は薬品漬けですけど)


240b:250:24c0:1f00:4179:79f3:e2ca:a558/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0

2801new3****2019/05/07(TUE)09:25:36
登竜門
芥川賞もらうのは、落語ファンへの登竜門になるのでございましょうか?
日本の鯉と違って、黄河の鯉は、努力家だったんでんなぁ

150.31.43.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3650.1 Iron Safari/537.36

2800上岡善衞門****2019/05/07(TUE)09:03:06
外国語
こいのぼりの歌って外国語か論語のようなものかいな。読んでも全然わかれへんがな
どなたぞ翻訳しておくれやす。
ころもの日にしてはえらい難しい歌詞でな。昔のころもはこんな難しい歌詞を理解できたんかいな。

ーーーーーーー
鯉は滝登りますか。。。。。
わたい鯉の捕まえ方っちゅうのん思い付きましたでぇ。バケツに一杯水汲んで、鯉のいてそぉな川へ行きまんねん。へてから、橋の上からこのバケツの水をザッバァ〜ッとぶっちゃけてね「お〜い、滝や滝や、滝やゾ〜ッ」言ぅてね、大きな声で呼びまんねん。

するとどこにでもこんなん一匹や二匹いてまんねんけど、神岡みたいな慌てもんの鯉が
ホンマもんの滝と間違いよって「えらい細い滝やなぁ」言ぅてズルズルズル、
バケツの中へドボ〜ンッ。

240b:250:24c0:1f00:c065:4e89:6da1:6b78/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1 Mobile/15E148 Safari/604.1

2799new3****2019/05/07(TUE)08:16:31
印鑑の掃除しなはれ
たまには印鑑そうじせんと、冺丹さんにみえまっせ。

150.31.43.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko

2798芥川 泥舟****2019/05/07(TUE)06:58:48
?????
#2787の記事だすが、何やらオカシイのでよう考えてましたら、

一行抜けてました! (『一行抹消! 判貸しなはれ!・・・』とちゃいます)

序でに全部書きますと・・、

 1番、甍の波と 雲の波
    重なる波の 中空を
    橘かおる 朝風に
    高く泳ぐや 鯉のぼり
   
 2番、開ける広き その口に
    船をも呑まん さま見えて
    豊かに振るう 尾ひれには
    物に動ぜぬ 姿有り

 3番、百瀬の滝を 昇りなば
    忽ち鯉に 成りぬべき
    我が身に似よや 男(おのこご)と
    空に躍るや 鯉のぼり

と、まぁこんな塩梅で、多分に、戦時軍国調の色合いが感じられまんなぁ。
今どきのワテの信条からは、チョッと異和感無きにしも非ず! だす。
まぁ、大目に見とくんなはれ。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018