メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

0599鰐革の瓢箪****2015/02/13(FRI)08:15:33
風〜桶論 
まあ一つの可能性を示しているだけで 実現確率については無視している所がポイントで 誰でも「そんなアホな」と思うから笑話になってるんですな
ところが 此れに各事象の確率データを付けて 「最終的に桶屋が儲かる確率は○%」とやると へーそー(腹の真ん中)と 皆さん感心しやはります
せやけど此のデータっちゅーのんが曲モンで 切り出し方次第で如何様にもなりまっさかいな

最近統計データを駆使した「21世紀の○○」てな論がもてはやされてますが 騙されたらアキマヘンでぇ

118.12.111.220/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0598神丘****2015/02/13(FRI)00:01:03
訂正
4行目 言え→家  確認ミスですわ。えらいすんまへん。orz

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.3 Safari/600.3.18

0597神丘****2015/02/12(THU)23:55:06
DNAちゃいますか
論理の構成などディベートの授業は尋常小学校や高等小学校でやってまへんやろ。
元ごとを論路的に切り分けて考えることが不得手ちゃいますか。
切り分けて考えられない逸話のひとつに 「盗人がある言えに盗み目的で屋根から家に入ろうとした、ところが屋根が腐っていて盗人が転るこんで地べたに落ちて骨を折った」

欧米人は切り分けてこの逸話を考えます。
家の屋根が腐っていること→家主(持ち主)の責任。盗人でなくても例えば工事か何かで屋根に上る人もあるわけですな。
結論は家主は盗人の治療代を支払い、盗人はご用になり裁きを受ける。


ご指摘の「風〜桶論」→ いつどこでどの方向からどのような状況の道路に風速何メートルの風が吹いて何人の目にホコリや砂が入り、そのうち何人が目を洗うのに桶を買いに行く・・・云々 日本人の思考はそれを短絡的に風〜桶屋に至ります

その他盲目的に広告を信じるダイエット食品など。
何の効果も無いコンドロイチンのたぐい、タマゴサミンなど商品名アイハと称する詐欺商法。そもそも軟骨に血管が無いのに軟骨材料をいくら補給しても全部お手水行きですわな。もしそんなもんで軟骨が増えたとしたら、鼻、耳、手足、肩、指などあらゆる関節の軟骨がガチガチになってカダラがいのかなくなってしまいます。
選択的にすり減った軟骨を補修するとは謳ってませんな、薬事法がおますんで馬鹿げたことは記載でけまへん。ぼやいてたらキリがないんでこの辺で沖縄県。知らんけど。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.3 Safari/600.3.18

0596アババの茂平****2015/02/12(THU)18:06:12
考えて見たら、
大方の日本人て、戦前から一歩も進化してまへんな。

相変わらず、盲目的な“お上”意識のメンタリティが抜けてまへんのや。

其れもそうだすなァ、あの昔、洗脳された国民も軍部を嗾けて「暴支膺懲」てな事言うて、粋がってましたさかいねぇ。

日本人て本質的にアホな民族でんねんで。「風〜桶論」が判ってぇしまへんのや。特に遂次的推理の論理に弱いですな! 刹那、刹那、でしか物事を考えられへんのだすわ。

アカン! 又要らん事かいてしもた!  堪忍、御免やす。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0595神丘****2015/02/12(THU)12:47:26
提灯行列
♪見〜よ、東条のハ〜ゲあたま〜 ちゅうのもおましたで・・
あれは何の替え歌やったか元歌は忘れたけど替え歌だけはよぉ覚えてますわ。憲兵隊や特高のおらんとこで唄ってましたわ。

紀元2600年の提灯行列も、昭和三年11月10日の御大典の提灯行列もまだ行く歳月も経ってまへんやろ?? まだせいぜい数年しか経ってないのんちゃいますか?

昭和三年11月10日の御大典の提灯行列で「奉祝」と染め抜いた法被着て「おまえも今日から若いもんの仲間入りせぇ」言われて提灯の火ぃ借りたんが元でその晩、今のかかとごじゃごじゃとややこしい事になった。。。ちゅうてね。     ウソです。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.3 Safari/600.3.18

0594アババの茂平****2015/02/12(THU)11:14:31
みんな揃うて、ボケましょう! てね・・・、
鰐皮はん、そうや、そうや、紀元二千六百年の記念歌だしたなぁ。みんな嬉しそうに提灯行列したんを昨日の様に思いだしますなァ。

あれから数えて幾星霜、月日の経つのは早い物で、そやからワテは聖人君子、朴念仁、に成るのも無理おまへんやろ!

蜘蛛に楚びゆる・・もよう覚えてまっせ!

今考えたら、ようあれだけ嘘教えられてたもんだすなァ。 其れが、アメ公に負けたらコロッと手のひら返して、「此れからは国民が主人公や!」ちゅう大人が信用でけまへんだしたわ。

その猜疑心が的を射てまして、今やっぱり「国民が主人公や!」は嘘だしたんだす。

しやけど、あれほど酷い目に合わされても、まだ一歩も戦前から抜け出せんアホが居てまんねんさかい、ホンマに「オウジョウしまっせ!」 ホナね。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0593神丘****2015/02/12(THU)08:48:26
時代が合わん
ちょっとぼけてますわ。川上音二郎と紀元二千六百年は記憶違ひで時代が合いませんわ。たどたどしい記憶を糸をばたぐってみてもちょっとおかしいですな。
2、30年もまえのことなんで記憶がゴチャゴチャになってま。記憶力の乏しい哀れな老人ですので平にご容赦を。

下記
>代目桂藤兵衛とあるんおは3代目やったと幼心に覚えてますが間違えてたら訂正してください。
もう十年以上も前のことでっっさかいかなり忘れてま。ちゅうてね。知らんけど。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.10; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0

0592神丘****2015/02/12(THU)08:36:16
小学生の時
學校で校長先生の教育勅語の朗読を聴き紀元節の歌を唄ひ紅白の饅頭をもらいました。
まるで昨日のことのように忘れようとしても思い出せません。

鰐皮の瓢簞先生もアババの茂平先生もワタイと同年代なんですね。
古くは戊辰戦争、大政奉還、世の中が明治と変わり、日清日ロの戦いに従軍ししました。
今となっては懐かしい思い出ですな。つい昨日のことのようですわ。

そこで落語のBBSらしくちょっとは関連事項を。
ちょうど桂文之助(二代目曽呂利新左衛門)の弟子の、代目桂藤兵衛 (諸説おますが)の弟子川上音二郎 浮世亭〇〇(まるまる)が活躍してるころでよく見に行ったもんです。ちゅうてね。♪おっぺけぺ〜〜〜 知らんけど。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.10; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0

0591鰐革の瓢箪****2015/02/12(THU)06:44:29
紀元節
アババはんの書いてはるのは 紀元二千六百年 の歌詞です
これは期間限定(紀元2600年用)の生ものの歌です

紀元節 の歌詞(毎年使えるバージョン)は下のヤツですな

雲に聳ゆる 高千穂の
高嶺おろしに 草も木も
靡ききふしけん 大御世を
あふぐ今日こそ たのしけれ

118.12.111.220/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0590アババの茂平****2015/02/11(WED)20:56:06
紀元節でんなぁ
金鵄輝く日本の
栄えある光身に受けて
今こそ祝え此の朝(アシタ)
紀元は二千六百年
嗚呼、一億の胸は鳴る

二番は、こーつと あ、そうそう、

金鵄上がって十二銭
栄えある光三十銭
其れより高い鵬翼は
辛くて、苦くて、四十銭、
嗚呼、一億の旨焦がす

終わりの二行は、忘れてしもて、ワテの創作だす。

誰か知ってる人、教えてんかぁ!

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0589神丘****2015/02/11(WED)09:25:24
奉祝 紀元節
皇紀二千六百七十五年

帝国臣民一同宮城に向かひて皇室の益々の御発展、国権隆昌を御祈念申し上げませう。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.3 Safari/600.3.18

0588神丘****2015/02/10(TUE)14:38:52
熟睡
よぉ相手くださいました。
旅館と温泉も解説頂きありがとうございます。
ちょっと誤変換か誤字がありましたので。。。

>30凸凹のシットリした肌のオナゴに包み込まれて寝るのは、極楽でっしゃろなァ。 此れがホンマの“肉布団”ちゅうやっちゃ!

>ワテのばやい、目が覚めるんや無ォて、熟睡できまっしゃろ、知らんけど。ガ、ハ、ハ、ハ、・・・。

熟睡で無く永眠では。これならワタイも永眠したい。  OTL orz

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (000000000; 00000 000 00 0 00000; 0000000) DDDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDD

0587アババの茂平****2015/02/10(TUE)10:37:22
よう、話に、乗っとくんなはった、やっぱり持つべき物は、筆仇ィ!
蒸気は正真正銘の地熱蒸気でおまっせぇ!

そら、多少は硫黄の成分も交じってるかも知れまへんが、料理にはべっちょう無い、ちゅう事らしおます。

アンさんは、人をおだてて何でも言わそ、言わそとしてはりますが、やっぱり言います。

別府は「別府八湯」て云いますやろ、「別府温泉」「鉄輪温泉」その他合わせて八つの温泉郷の集合体が「別府」ちいまんねんてェ。 知らんけど、

その噴出の形に、粘性の強いモノ、サラサラの物、赤いの、青いの、変化に富んだ物がおまして、まるで落語の「地獄八景亡者の戯れ」みたいに、同じ地獄でも一通りやあらへん。そやから其れらの噴出口を見て回るのを、「地獄めぐり」ちゅうたんとチャイますか? 知らんけど。

それから、「貸間旅館の」部屋には、茶碗・皿・はし・鍋・釜、まで、置いたあるそうでっせ。 此れは、知ってます。

も一つ、再三の“お水向け”でおまっさかい、書くだけ書きますが・・・、もう、ヒー、も ハー、も啼かす事はでけまへんけど、30凸凹のシットリした肌のオナゴに包み込まれて寝るのは、極楽でっしゃろなァ。 此れがホンマの“肉布団”ちゅうやっちゃ!

ワテのばやい、目が覚めるんや無ォて、熟睡できまっしゃろ、知らんけど。ガ、ハ、ハ、ハ、・・・。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0586神丘****2015/02/09(MON)19:35:37
別府

「蒸気」ちゅうのは別府温泉で自然に吹き出してる蒸気ですか?
へっついさんから蒸気出て調理でけるようにしてまんのかな?
米を揚げる米揚げ笊とか鍋釜などはその宿に置いてますのん?

以前、犬あっち行けの教育番組(Eテレ)のサイエンスなんたらちゅう番組で別府温泉の特集おました。ちゃんとブルーレイディスクに録画しておます。ブルーフィルムちゃいまっせ。

めいた鰈の塩麹で小一時間ほど寝かした地獄蒸し → ワタイも大すきですわ。
もっぺん書いとこ、ワタイも別府のめいた鰈地獄蒸し好きでんねん。
催促してるわけやおまへんけど。美味しおまっしゃろなぁ・・・
蒸すのはやはり温泉の蒸気ですか? 蒸気は、いおん(硫黄)の匂いなどしませんか?
こんなんお土産に貰えたら 人生最高の喜びでんなぁ。


そやけど別府はいろんな泉種あり極楽みたいなとこやのになんで地獄めぐりなどといいまんねんやろ。
若いおなごはんが夜伽のお相手なら至極の極楽やと思うんですけどねぇ。お嫌いですか?
自炊式の宿では無理か・・・残念。いつも話を落とすなぁ・・・反省 orz

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.3 Safari/600.3.18

0585アババの茂平****2015/02/09(MON)18:45:24
アホ抜かせ ! 誰が盆屋じゃ ! 
と、まぁ、ここは一丁エラそうに啖呵切っときまひょ。

正真正銘の「木賃宿」でおます。そやから全部自炊でんねん。

自炊、言うたかて割木要らしまへん。みな「蒸気」でしまんねん。

野菜から何から何まで、み〜んな蒸気蒸し!ご飯も40分ほど掛かるけどちゃんと炊けますでェ。

別府は魚が美味い! めいた鰈なんか、塩麹で小一時間ほど寝かしといて、地獄蒸し して食べたらヘルシーで美味いでっせ。

自炊が厭やったら、賄い付きの廉い宿もおます。ま、その辺りは自由に選んで・・、ちゅうことだす。

言うときますけど、まだ行くんやおません。もっと温ゥ成ってからだすわ。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0584カミオカ****2015/02/09(MON)08:51:18
寄席
そう言うとホール落語や大きな劇場は演者が多く、(あまり観たくない色物)もあるし、結局落語も「わぁわぁ言うとります、・・」と、噺の半ばで終わる場合など多いですな。
地域の寄席は演者との距離も近いし、本来の「寄席」の良さがおますわな。

フえリーで新門司・・・ですか。乗り合いの小倉船ちゃいまんのん?
貸間旅館> ホンマは盆屋ちゃいまんのん?「有り体に白状致せ」ちゅうてね。

船は怖いことおまへんか? 船酔いせんええまじない教えまひょ、船がまち三べんねぶっときなはれ、不思議と船に酔いません。

別府はいろんな種類の異なる温泉があってよろしおますな。
泉種の異なる温泉巡りがよろしおます。

ワタイもフェリーも省線も半額ですけど特急券や座席指定などは割引無しですねん。

半額で行くのは悪評高い国鉄のドリーム号東京行きですわ。これは2Fの最前列の席が取れたタイミングで行きます。(それ以外は夢の超特急利用 運賃だけは半額です)
酷評のドリーム号ですが2F最前列だけはゆったり出来ます。なんせ繁忙期以外は片道1700円(増税前)で江戸まで行けますので・・・あ〜、つらいのぉ

お気をつけられまして。無事帰阪されますよう八百万の神々に祈念いたします。
途中で悪いフカに魅入れされませんよぉに。 武運長久を祈る

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (000000000; 00000 000 00 0 0000000) DDDDDDDDDDDDDDDDDDDD DDDDDDD DDDD DDDDDD DDDDDDDDDDDDD DDDDDDDDDDDDDDD

0583アババの茂平****2015/02/08(SUN)19:15:03
演者が大勢やと・・・
1人の持ち時間がすけのう成って、あんましエエ芸は聞けまへんばやいがおますなァ。
そやからワテは地域寄席みたいなとこが、値ェも安いし、好きでおます。

所で、話は変わりますが、もうちょっと温ゥ成ったら、別府の「貸間旅館」へ行ってみたいなァ、て思てます。
フェリーで新門司まで行って、JRで別府まで行って、貸間旅館(昔の木賃宿)へ3〜4泊泊まって湯治する、ちゅう段取りでんねんけど・・

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0582神丘****2015/02/08(SUN)15:19:02
お気張り
フロイトやブロイラー、シュナイダーやったかな?
あの分析は最近の科学、精神医学から見るとあまり科学根拠(医学的エビデンス)がすけないとか?? 非科学的な要因も含まれてるそうです。・・・・知らんけど。

ミネソタ式の分析もあまり根拠がないらしいです。これも「知らんけど」つけときます。

2月9/10/11日天満繁昌亭の昼席にアババの茂平親旦さんご贔屓の仁智さんが出はりまっせ。
ワタイら当日券で1800円ですけど・・・そやけどちょっと高いな。
10人前後出演するんで一人あたり180円か・・・。
ワタイ片目で見るさかいさらに半額にならんかいな。

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.3 Safari/600.3.18

0581アババの茂平****2015/02/08(SUN)12:35:34
ひゃ〜ァ、神丘の旦那はん、嘘お言いやしたらあきまへんえ!
神丘の旦はんこそ、世界中、港、港、にオナゴはん置きやして、年中其処を歴訪しておいやすやおへんか!

アンさん、若しかしたら30人くらいお子が有るんやないかと・・・。

人には夫々“リビドー”の差がおますんで、しかたおませんなぁ。

どうぞおきばりやす。

121.86.15.13/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

0580神丘****2015/02/08(SUN)11:58:45
大阪名物
京の名物   割愛
奈良の名物  割愛
大阪(大坂)名物・・・噺の中では「橋に船、お城、芝居に、米相場、総嫁、
揚屋に、石屋、植木屋」
どうやら 石部金吉 聖人君子は大阪ではワタイ一人のような気がします  わ  な

36.2.135.223/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.3 Safari/600.3.18

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 | No.443 | No.444 | No.445 | No.446 | No.447 | No.448 | No.449 | No.450 | No.451 | No.452 | No.453 | No.454 | No.455 | No.456 | No.457 | No.458 | No.459 | No.460 | No.461 | No.462 | No.463 | No.464 | No.465 | No.466 | No.467 | No.468 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018