メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

2136new3****2018/10/28(SUN)08:06:46
芥川 泥舟
古すぎて発酵(いやいや腐りかけ?)の枝雀オタクの新人?です。
枝雀師匠のネタ気になって、偶然見つけたここで問い合わせいたしました。ヤフー知恵袋さんでも応答なく、迷走中。 こちらでもだめなら、ここのリンク集で見つけた松本留五郎の部屋さんところにも、マルチポストしようかな???

150.31.46.48/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.77 Safari/537.36

2135芥川 泥舟****2018/10/28(SUN)02:37:09
不貞寝
お賑やかで大変結構です。

私は10月20日過ぎに、神丘大明神の記事にレスを登校しようとして、長文を来た時、私が何処をどう押し間違えたのか、文章が消えて終い、我と我が身に腹を立て、暫く不貞寝を決め込んで居ました。

本日覗いて見ると、何やらニューフェイスの御登場の様子、精々この板をご愛用下さいませ。管理人に成り替わり、歓迎のエールを送らせて頂きます。

異常本日はご挨拶まで。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2134new3****2018/10/27(SAT)16:47:17
落語で散歩コーナの皿屋敷のくだり
播州皿屋敷関連の旅で、姫路城内の井戸が紹介されてますが、
十二所線という大通りでちょっと西にある、十二所神社内に「お菊神社」というのもあります。 ご興味のあるかたは、ついでにお出かけくださいませ。

150.31.46.48/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko

2132神丘****2018/10/27(SAT)14:39:59
ほたら諡を
「過去ログ大人尊(うしのみこと)」のご帰幽の報に接し心からお悔やみ申し上げますとともに、御霊(みたま)の安らかに鎮まり給うことをお祈り申し上げます

大変ですね。ワタイのしょ〜もない書き込みも草場の陰から見守っていると思います。

どこぞにデーターは残ってるかも知れません。HDDレスキュー隊(データー復旧屋さん)はいかがでせう。

ウイルス駆除ソフトはcanon のESETがいっちゃんつおいんですけど (PCにより相性がおます) 業務用セキュリティーソフトには及びませんが・・

240b:250:24c0:1f00:98b3:177c:3853:e1fb/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:63.0) Gecko/20100101 Firefox/63.0

2130管理人(仮隠居)****2018/10/27(SAT)00:11:17
過去ログは死にました
>2128 new3さん

過日、膨大な量の広告と思われる横文字書き込みが連続しまして、片っ端から削除した結果、思わぬバグの発生により、ただ今過去ログはすべて消去されているものと思われます。ひょっとしたら、こちらから呼び出せないだけでデータは存在するのかも。

この掲示板ができて以来20年以上過ぎますが、過去ログが必要という状況ほの無いものと思われますので、残念ですがプログラムの修正は行いません。有益な発言があるかもしれませんのに、まことにお気の毒なことです。

121.92.176.182/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/69.0.3497.100 Safari/537.36

2129new3****2018/10/26(FRI)18:29:59
秋の落語
他所で秋の落語は少ないという噂を聞いたことありますが、歳時記の秋のページ結構ありますね。
秋といえば、目黒のさんまが頭に浮かびますけど、殿様ネタとかズバリ目黒という地名だと、上方落語には関連作品はないんですね。いわれてみればその通り。
昨日、スーパで買った焼きさんまにチューブ加工の大根おろしかけて手軽に秋を楽しんでます。

150.31.46.48/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko

2128new3****2018/10/26(FRI)14:20:28
過去ログの見方
お世話様です。
直近の過去ログ見るために、”より古い”ボタン押すと、リストしかでない。リストの中のNo102は応答なし(リストだけの表示のまま変わらない)。NO101は、通し番号から考えて、さらに昔のと思われる番号のとんだログになる。 
直前のログを見る方法ありますか?

150.31.46.48/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko

2127new3****2018/10/25(THU)20:45:39
神丘さんよろしく
神丘さんよろしくお願いします。
日和びよりあたりかとおもって、手持ちCD聞いたんですが、見つけられてません(天気は人間がどうのこうのいうより前から天気さんなので、天気予報の技術がetcの流れで、飛行機につながったと思ったけど違うらしい。 あと、海外公演で飛行機で行く話のついでかなぁと思うんだけど、そういうネタふりしたのなんだったか思いつかず)。

そういえば、漫才ネタっぽいという意見も確かに。最近きかないね、地下鉄ネタ。

150.31.46.48/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko

2126神丘****2018/10/25(THU)19:22:16
枝雀さん
枝雀さんのネタは古典やらショートショート落語(SR落語?)と称する超短編もおますんで一応iPod聞いてみますわ。たぶんうっとこにはなかったように思いますわ、知らんけど。Youtubeにもなかったですか?
ーーーーー
内容からすると三球照代さんのネタみたいですね。地下鉄のネタの派生で「黙ってよな〜」知らんけど。

240b:250:24c0:1f00:85a7:7570:ff7e:216c/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:63.0) Gecko/20100101 Firefox/63.0

2125new3****2018/10/25(THU)12:48:21
飛行機さんが気づくとまずいというネタはどこ?
出典覚えている方おられませんか?
桂枝雀師匠のネタの中に、”飛行機さんが、自分が飛ぶのは不思議だと気が付くと落ちるとまずいので、黙ってようね。” 
というような挿話があった落語は何だったかわかる人いませんか?家族が覚えているので、TV放映か、購入済みのパッケージソフトだと思うのですが、ありそうなCD聞いてみても見つけられません。

150.31.46.48/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

2124神丘****2018/10/20(SAT)14:02:29
赤字て?
国の財政国民一人当たり600万円の借金がある??
嘘つけ! 舐めとったら承知せんぞ! 

国民が国に一人当たり600万円貸してるんやろ。物事をすり替えるな。

ちなみにコレも大嘘で日本は赤字財政ではありません欧米から指摘されています。アメリカのノーベル経済学賞のオッサンも日本の財政赤字は真っ赤なウソ! といってますね。

240b:250:24c0:1f00:1c50:fa18:ee52:3c80/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

2122神丘****2018/10/16(TUE)17:57:27
細見美術館
日文研コレクション
描かれた「わらい」と「こわい」展―春画・妖怪画の世界

会  期 : 2018年10月16日(火)〜12月9日(日)
※展示替有り・再入場不可
1期:10月16日(火)〜10月28日(日)  3期:11月13日(火)〜11月25日(日)
2期:10月30日(火)〜11月11日(日)  4期:11月27日(火)〜12月9日(日)
開館時間 : 午前10時〜午後6時 (毎週土曜日は午後8時まで)

展示詳細は as following URL    頭にhつけてください。

ttp://www.emuseum.or.jp/exhibition/ex062/img/ex062artwork_list.pdf

240b:250:24c0:1f00:61ad:7c97:46f0:6d99/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

2120神丘****2018/10/15(MON)23:17:16
さらに
海外に存在しない政党助成金 政務活動費  欧米の民主主主義国にはこのような悪政は発想もないでしょうね。

芥川 泥舟貴族院議長のご指摘の高速道路ですがこれも利権ですわな。

なぜこんなに高額なのかと言えば整備保全に金がかかるという。

しかし我々の家の前の道路や一般国道も税金で補修、整備されているが無料で通れる(無料というのは通行料を直接払っていないと言う意味です) 海外から物笑いのひとつで「中世の政治」と揶揄される所以ですね。あ、人口減少しているのに国会議員を無理矢理6人増やしましたね。この者に支払われる議員報酬などなど総額何億円になるやら・・

昨日やったかな 政務次官が政治パーティー の申告してませんでした。言い訳が陳腐すぎ論理が成り立たないどころか無申告のため犯罪ですわ。結局発覚後申告か報告したそうですが。バレたら書類書き換えたらいいんですね。ええ国ですなぁ。

国民が政府や議員を監視すべきものですけど、この国は 戸籍謄本、住民票、マイナンバー 等々何から何まで何重にも国に管理されています。

そもそも戸籍謄本、住民票があるのは「日本」と日本統治時代の名残で「韓国」だけと思いますが・・ 北朝鮮も戸籍謄本あるんかいな??

インドは戸籍謄本どころか住民票もおまへん。結婚も役所に婚姻届などありません。婚姻など行政が管理すべき物やない趣旨やそうです。実際ワタイのばやいも婚姻届はおまへんでした。所属する宗教の最寄りの教会や寺院の表示板などに「神丘と○○女史が結婚します、異議ある方は2週間以内に申し出てください」と立て札がでますねん。源泉徴収もおまへんしね。  ぼやいたらきりがおまへん。天竺へ帰りますわ。

240b:250:24c0:1f00:1d04:e434:22fb:990f/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

2119芥川 泥舟****2018/10/15(MON)11:02:53
来年10月からでしたか、消費税10%にアップ
収入は増えないのに、税金が上がる! その理由は〈福利厚生〉の手目だと言うのですが、抑々、消費税を導入した時は、医療費などの厚生費用の高騰により、その補填の為だ! と言うのがその理由でしたが、何時の間にか「一般財源」として使われてしまいました。

*狡賢い自民党に、国民は騙されたのです!

其れでも有権者は自民党を政権の座に着かせ続けて居ます。馬鹿なのです。

我々国民は収入が生じた時又は一年の終りに「所得税」を国に納めて居ます。
その額は所得の多寡によって異なりますが、自民党の陰謀によって、「累進課税」の「格差」がどんどん縮小され、高額所得者は昔ほど「税金」が多くありません。そう言う人が消費税を少し(2%)上げられても何の痛痒も感じませんが、低所得層では死活問題です。

更に、よく眼が得て見ると、此れは「税」の『二重取り』です。この他にも国民は色々な局面で「税金」を取られて居ます。
例えば、今清潔に欠かせない自動車を例に挙げて見ても、我々は重税を取られて居ます。毎年高額の自動車税を取られて居ますし、車が走る為に必要なガソリンを購入する際には此れも高額の税金が含まれて居ます。
ちょいとお出掛けする際には高速道路を利用すれば此れもまた高額の高速料金を取られます。
因みに英国では、名神や東名に匹敵する道路が有りますが、此れを利用しても全く料金を取られません。ぜ〜んぶ“タダ”なのです。道路は国のインフラとして「国家が作り」「国家が修理」をしているのです。

此の事一つを見ても英国の「政治のレベル」が日本に比べて“段違い”なのがお分かりと思います。

日本では、質の悪い政治屋と役人が、国費の大部分を喰いつくし、納税者の為にはほんの僅かしか使われて居ないのです。
此れも因みに、日本と英国や米国の国会議員の給料を比べて見ても、日本が如何に議員天国か判ろうと言うものです。

日本の議員の報酬、   年に 2200万円、
英国の議員の報酬、   年に  970万円、
米国の議員の報酬、   年に 1570万円、
独逸は         年に 1130万円、

此れを見ても、国際的な能力も低い、日本の議員の報酬が如何に多いか解りますねェ。

日本の政治屋は、国費の不足を“使い方の工夫”で補わず、足りなければ国民から搾取すれば良いと考えているのです。此れは全く“封建大名の遣り口”と同じです。

日本は「民主主義」でも「主権在民」でもありません。主権は「政治屋」と「役人」に遣りたい放題にされ、庶民は搾り取る『サトウキビ』か『なたね』としか見られて居ません。

民主主義も、資本主義も、すでに破たんして居ます。一刻も早く新しい経済システムや政治システムを構築しなければ、日本は、イエ、世界も、破綻の憂き目を見る事は明らかです。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2118芥川 泥舟****2018/10/14(SUN)09:22:01
麻生太郎の本性
此の男、押しも押されもせぬ「世襲議員の代表」みたいな奴です。

福岡県飯塚の「麻生炭鉱」が始まりで、祖父の代から金に飽かせて衆議院に成った家系、元はと言えば『川筋モン』です。要するに893なんですねェ。

ですから先天的に、この麻生太郎も「人品卑しき」部族です。血筋と稼業のDNAは争えぬもので、散々あくどい事も遣って来ましたから、他人の恨みも相当買って居ます。
その所為で、『親の恨みが子に報い』家系の根性が太郎の顔に出て来たのです。
あの顔は、傲慢さと凶暴さを内に秘めたもので、謂わば現在の自民党の“ダークサイド”を引き受けている立場が、あの面構えに成って表れたと言うべきでしょう。
自民党とは本質的に、無教養と差別意識と拝金主義に凝り固まった人間の集団と言うべきでしょう。日本人の国民性は、此れと全く同じ性質を持って居ますから、自民党に政権を取らせ、何時までも其れを継続させているのでしょう。

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2117芥川 泥舟****2018/10/14(SUN)07:26:18
昨日、13日は「カンマー・フィル」のコンサートへ・・・
此の「カンマー・フィルハーモニック・京都」と言うオーケストラ、最初「同志社交響楽団」のOBによって創設されたそうです。
同志社大学のオーケストラは、OBが大勢居て幾つものオーケストラを作って活動しているようです。勿論、上手・下手はあります、どれが如何とは言いませんけどね。だって、私自身クラシックの楽器なんか扱えませんのに、エラそうな事は言えません。但し、たった一つ、ケルトの民族楽器は扱えます。
其れは置いといて、何時も思うのですが、日本への西洋文化浸透は凄い! と言う事で、日本中に「アマチュア・オーケストラ」がゴマンと在って、盛んに活動して居ます。其の殆どが無料や低額の入場料で演奏会を開催し、市民を楽しませて居ます。
ヴァイオリンなどの楽器を習得するには、音楽教室へ通ったり、個人教授に就かなければ成りません。其れをこんなに多くの人が西洋楽器を操れるのですから、その人の家庭の財力に余裕が無ければなりません。大学生の場合、本来の学問の他に斯う言う楽器を操れるのですから、其の学生の能力に余裕が無ければなりません。財力と頭脳、その両方に余裕が有るなど本当に優秀な奴が多いなぁ! と感心しています。
お蔭で、我々貧乏人は、西洋音楽を楽しめるのです。此れは本当に有り難い事です。 ただし断って置きますが、決してプロのオーケストラと比較してはいけません。中には「プロ・裸足」と言うほどの腕前のオーケストラも有りますが、チケットが何万円もする様な外国のオーケストラや、5000円以上もする国内のオーケストラと比較する事が、土台無理な話なのです。
お金持ちはそう言うコンサートへ行けばよろしい! 私たちは精々テレビの放送で、そう言うオーケストラの演奏を楽しんで置きます。
何れにせよ、『アマ・オケ万歳!!』です。ブラ模〜ッ!

119.231.219.144/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

2116神丘****2018/10/13(SAT)17:37:03
ひょっとこ
麻生(アホウ)のおっさんの顔は「ひょっとこ」に似てませんか?
ほんまもんのひょっとこ(火男?)に失礼やとは思いますが・・・

240b:250:24c0:1f00:34f0:1ad:a74e:3b0e/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 | No.443 | No.444 | No.445 | No.446 | No.447 | No.448 | No.449 | No.450 | No.451 | No.452 | No.453 | No.454 | No.455 | No.456 | No.457 | No.458 | No.459 | No.460 | No.461 | No.462 | No.463 | No.464 | No.465 | No.466 | No.467 | No.468 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018