メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

3078ぽち****2019/08/06(TUE)06:51:13
わいはギャンブル嫌い
額に汗して稼ぐの基本でおます。 枝雀師匠が頭に手のひらをかざして、”かー”。おもむろに汗を吹く仕草が懐かしい。 利子なんて取ったらイスラムの人に睨まれます。おかしいなんで銀行がイスラムと取引できる???

何かあると危ないもの売って信頼される円が買われ高くなる。利ざやを稼ぐため外人さんが株を売るというまだ普通の状態かと(もちろん輸出デメリット有り)。
国際通貨円をタンス貯金するほうが、素人が相場に手を出すより安全かと。まあ政府による新円切り替えという大事になる可能性はいまは無いかと。億万長者をまれに作るよりみんなの収入格差がすくない倹約を美徳とする日本人気質が、正直に生きたいワイにはあってる。..おかげで熱いテレビやエアコン等、古い大食漢の呪いから抜け出せません。
ギャンブル好きな人は好きにすればようおますけど。お財布から勝馬投票券買うくらいで生活に支障ないようにしとくのがよろしいかと。

というより円高になる世界情勢を鑑みて、消費税アップは再考するのがええちゃんすではなかろうか > あべさま、あそうさま

150.31.48.95/Mozilla/5.0 (X11; Linux i686) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) snap Chromium/76.0.3809.87 Chrome/76.0.3809.87 Safari/537.36

3077神岡****2019/08/06(TUE)05:28:54
多少は
どこぞに落語の中の台詞とかネタなどを使ひ、無理矢理関連付けてますけど、これではあかんわな。

堂島の米相場も幕府の方から要件を満たしてないちゅうことで100年ぶり?くらいで復活ならなかったですね。

それはそぉと、株安による円高ドル安ですな。金相場も高いですね。、
米揚げ笊にもあるやうに相場は強気と弱気がおますな。
「堂島の朝のひと声は天から降る」てなことを申しまして、強気の方も弱気の方もその
日の辻占、見徳(けんとく)といぅものをなさったのでございます。
ちゅうことで弱気のワタイハン円ドル相場は103円前後まで下がると思います。

日本人は貯金が得意なようで、これは小学校で投資などを学ばないからですかな?投資について罪悪感のようなものがあるのでしょうか。(アメリカでは小学校で投資を学ぶ)

240b:250:24c0:1f00:58a9:317b:3a33:798e/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Safari/605.1.15

3076芥川 泥舟****2019/08/05(MON)18:16:44
此の頃は、この板もエライ盛り上がって結構な事でおます
本来、掲示板中物は、こうで無ォてはかないませぬ。

正論、虚論、邪論、珍論、何でも有って結構でおます。

然しまぁ、ワテの様な爺ィは、皆様方のスピードに付いて行けまへんけどね。

119.228.138.5/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3075上丘****2019/08/05(MON)06:05:38
諸説
わたいの書き込みは、耳学問じゃで間違うてても笑ろててやないで」
それと、知ったかぶり半分、嘘半分、間違い、半分。デタラメ半分以上。
さらに諸説ある中の一説を上記の条件で。
奈良のだいぶっつぁんが建立された時、わたしはまだ産まれてなかったと、思うのです。これはほんまでっせ。

薬は市販品と処方薬効き方が異なるそうです。
市販品より医師の処方がええかと思います。

240b:250:24c0:1f00:4827:f70c:1ca3:a1f3/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3074ぽち****2019/08/04(SUN)14:39:33
仏教
ごめんなさい。13世紀ころまでインドにも仏教残っていたとのこと(wiki)。NHKの大仏開眼をテーマのドラマ仕立ては確かにインドからと言っておりました。
確かに三蔵法師(大乗仏教でしたっけ?)のいた時代は、まだ隆盛だったんですね。しかし、1%の教徒というのは悲しい。なんで大乗仏教すてて、カースト制度なんちゅうのを取り入れるねん。0を発見してもこういうところおかしい部族かと。
1%というと日本におけるキリスト教徒くらい?(首相のキリスト教徒率たかいとか。この非国民め)。うちは禅宗です。座禅に通ったことも一時期あり。

漢方薬は共通ナンバリングですか? 親の飲んでいるのを頼まれて買いに行ったらおいてなくて、箱の一部引っぺがしたの見せたら同じ成分が主軸ですと言われたの持って帰ったら、効かんと言って叱られました。うーん互換性というのも難しい。

150.31.48.95/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3073上丘****2019/08/04(SUN)14:38:19
中華思想
Wiki などでは漢民族ーーーー云々 ですが
中国の歴史は大東亜戦戦後の歴史です。

実際には中夏思想でインドから伝わったのが正しいとされてるそうです。

インドは5000年以上の歴史がありますが当時の中国大陸 の文明は3000年が正しいとされています。

実際、漢方医学は インドのアーユルヴェーダに基づくもので 薬草など熱帯植物は中国大陸には存在しません。それらをインドの文明を多く受けたものが中国大陸の文明です。 その思想やインドの言葉が中国を通じて日本に伝わっています。
特に仏教関係に多いです。 芝居の奈落もインドの言葉が漢訳され訛ったものです。

これは私の見解でなく京都大学の名前は忘れましたがある教授がNHKラジオで言ってました。 なるほどと思いました。
確かに白髪三千丈に見られるように中国は実力もないのに昔から大袈裟に見せかけますね。

240b:250:24c0:1f00:4827:f70c:1ca3:a1f3/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3072不確かな神岡****2019/08/04(SUN)14:10:09
どうでしょう
ただし、私の意見ではなくNHKで放送されてた話です。なるほどそぉいうと納得できる話が多かったように思ってます。遣唐使などもインドから伝わった文化を日本に伝えていますね。仏教はインドから中国大陸に伝わってますので。(中国と記載してますが中華人民共和国ではありません 中国大陸にかつてあった、唐とか随です)奈良の大仏開眼にもインドの高僧が参列したとか? 見ていたわけではありませんが。
経巻はクマーラジーヴァ(鳩摩羅什)が漢訳してますね。残りを玄奘三蔵も漢訳したとか?
広い大陸ですし国境線もなかった時代ですのでいろんな人種が入り乱れたのでしょうか?

インドには仏教徒1%位いるのでは?。ヒンドゥー教で釈迦は9番目の神さんですね。1%といってもどうやら中国の人口を超えた15億人の1%ですね。国連予測では2020年頃に中国の人口を追い抜くそうですが、インドの国民登録でNECの目の光彩登録が12億人完了してるがまだ80%しか登録できていない(20%未登録)とインド政府発表でした。やたら子供が多い。

日本の漢方薬 和漢薬? ツムラなどが有名ですね。処方薬にも使用されていますね。
落語に出てくる「葛根湯」は1番 68番は芍薬甘草湯 など どの製薬会社でも共通で番号は統一されてるとか? 

240b:250:24c0:1f00:15a0:12a6:96ce:ea79/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Safari/605.1.15

3071ぽち****2019/08/04(SUN)10:44:59
ふーん
半島ストロー説ってありますけど、大陸もストローで考えたほうがええんやろか?
遣唐使、とか、遣隋使じゃなく遣印度使が必要だった? とはいうても、日本に仏教入った頃って、印度の仏教おわってませんでしたっけか?
まあ、ぱくりもんだったとしても、当時の大国だったのはまちがいない。

漢方もいまや日本が最先端って聞いた気がするけどこれはでまかしら。魔改造得意だからありえるけど。

150.31.48.95/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3070上丘****2019/08/04(SUN)10:27:08
中華思想
Wiki などでは漢民族ーーーー云々 ですが
中国の歴史は大東亜戦戦後の歴史です。

実際には中夏思想でインドから伝わったのが正しいとされてるそうです。

インドは5000年以上の歴史がありますが当時の中国大陸 の文明は3000年が正しいとされています。

実際、漢方医学は インドのアーユルヴェーダに基づくもので 薬草など熱帯植物は中国大陸には存在しません。それらをインドの文明を多く受けたものが中国大陸の文明です。 その思想やインドの言葉が中国を通じて日本に伝わっています。
特に仏教関係に多いです。 芝居の奈落もインドの言葉が漢訳され訛ったものです。

これは私の見解でなく京都大学の名前は忘れましたがある教授がNHKラジオで言ってました。 なるほどと思いました。
確かに白髪三千丈に見られるように中国は実力もないのに昔から大袈裟に見せかけますね。

240b:250:24c0:1f00:4827:f70c:1ca3:a1f3/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3069ぽち****2019/08/04(SUN)10:16:19
東京都
山田くん、ひがし京都に、ざぶとん、2枚。 まあ発生の経緯から言えばそれが正しいとも言えるけど。
いや天皇陛下がおわしますのが、京都なんで、西京都ととか、古京都と改名するのが正しい? 正式に日本の首都は移ってなくて、京都を廃止できないで東京つくって曖昧なままという説は本当でっしゃろか?

今住んでるとこJRしかないので、大阪方面行くのもJR(だって乗り継がないで行く電車あるもの:時間帯によるけど:姫路の山電駅遠いし)。
昔京急沿線にすんでおりましたけど、JRと京急の値段差は意識なし。東京方面でるとき京急で品川乗り換えか、そのまま地下鉄。人形町乗り換えで秋葉原。
東京って、アキバ、神田・神保町くらいかな?普段行くのは。 年一でオーディオフェアとかエレショウで他にもいきますけど。世間知らずのぽちでおます。

都市ガスで省エネって宣伝あるやないですか。田舎貧乏所帯は、プロパンガスですよって、恩恵ありません。 大地震でもあったら、都市ガス怖いけど、プロパンのボンベならまあ大丈夫\(^o^)/

中夏の夏は、夏という国? ちょっと古すぎるヤネ

150.31.48.95/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3068江戸っ子上丘****2019/08/04(SUN)08:32:11
とかくに京都は。。。
京都は中華思想と言います。正しくは中夏思想で、本来インドガンジス文明の影響が2千年かかけて中国大陸に渡り、中華思想と字を置き換えています。世界の中心思想ですね。 東京都と書いて京都人は「ひがしきょうと」と読む逸話あり。知らんけど。

赤貧の私は電力会社を大阪瓦斯 Amazon プレミアム コースに変更。
ただし電力をたくさん使う人は 価格コムで電力料金比較連れば安い電力会社があります。

東電はアンペア別契約ができるけど関西電力はできない。
それと関電は料金高い。電車の運賃も首都圏よりはるかに高いですね。
関西に来て電車運賃の高さには驚いた。近鉄とか南海電車は東急の2倍くらい運賃のイメージがあります。滑稽陳腐な府政と大阪市政これでは街は衰退の一方。首都圏集中もやむを得ない。

240b:250:24c0:1f00:4827:f70c:1ca3:a1f3/Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

3066ぽち****2019/08/03(SAT)18:25:24
京都は38℃とか
盆地やからかなぁ
いけず言うの好きやねんけど、絶対かなわんと思うんです。地域の人間性の問題があって、行きたくない地域やなぁ

150.31.48.95/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3065ぽち****2019/08/03(SAT)18:22:22
エアコン代
昔家電製品の消費電力の話題がここでありましたなぁ。うちの悲しい旧型消費電力の話をぽつぽつ。
貧乏人は、最新型の低消費電力型に買い換える余裕がない(;_;) 関東在住時のこっちに移植した約20年ものが隣で....

150.31.48.95/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3064神岡****2019/08/03(SAT)16:36:11
かい枝さんでした
アメリカ大陸をキャンピングカーで旅行? しながら各地で英語落語してたとか? どこかの企画なのかな? 

ワタイが見たのは「松本とめごろう」HPやったかブログやったかは忘れました。

エアコンは最新式だと全自動で24時間入れっぱなしが最も電気料金安いそうです。わたいとこも(拙宅でも)締め切ってミラーレースカーテンをダブルで遮光とUVカットしてエアコン入れっぱなし。スマホで操作や確認できますがエアコンの電気代2000円/月 以下です。

240b:250:24c0:1f00:c0f0:7705:e87e:d361/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3063ぽち****2019/08/03(SAT)11:27:45
枝雀さんといえば見つけた
枝雀師匠取り上げたホームページ発見。まあ、2004年から更新ないんやけど、一応紹介。ホームページ消えたら、とっといた魚拓をうちのホームページにデータリンクする予定。

きっちゃん
www5.plala.or.jp/kikkyan/index.htm

---
しかし、あじ〜 外出から戻ったら風通しいいのに、34℃。 貧乏人は電気代が怖ーい。扇風機でがまんがまん。北海道で扇風機の店頭在庫皆無になったという噂。

150.31.48.95/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3062ぽち****2019/08/03(SAT)11:07:26
英語
先の引用は、ワンダーランドというCDのネタなんですが、まるで、話の発想方法が違うので、笑えました。
ちなみに鳴きマネ:擬音語は英語の完勝だそうです。農耕民族は野生動物にはかなわない ^^;
手持ちLDで、RAKUGO IN ENGULISH(歌舞伎座)の一部に英語落語初心者講座みたいなのがあって、解説しながら、演じるのも面白かったです。あとCDが4枚。
でも日本語で楽しめる日本人がええなぁ。CDで残っている海外のはハワイ大学。落語のネタとして、海外公演中は車の運転して移動してたらしんですが、なびの息子さんが、アメリカだから助手席座りますが、日本では断ります。奥様も介護誰がするんでしょうか?と、こぞって身内に断られたとどっこでいうとりました。

本人の心当たりないし、聞いたことないんですが、かい枝さんとか、あさ吉さんという方も、海外公演してたらしい。
ヤフー知恵袋で、枝雀師匠の英語落語を推奨したのが↓
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12199764707

150.31.48.95/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3061神岡****2019/08/03(SAT)10:46:21
枝雀三さんの英語
そぉいえば枝雀さんも英語落語演じられてた。NYかLAでも演じたことがあるそうです。アメリカ人も笑ってましたので意味は通じてるとおもいます。

昔、枝雀さんとイーデスハンソンさんとの対談の番組がありました。

桂三枝さんの弟子に桂三輝(かつらさんしゃいん)というカナダ人がいてます。桂三輝さんがネイティブ英語落語を海外で演じて落語を世界的な芸能にしていただきたいものです。

240b:250:24c0:1f00:8c40:d579:532e:5e2f/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3060ぽち****2019/08/02(FRI)19:22:17
枝雀の英語落語教室
ねぇ、おっちゃん、そこのいてえな、陰になってさむいやんか。
へい、ゆぅ。 あいむ コールド ばい ゆう ブロッキング サン。
英文は、ちょっと記憶が怪しい。外国語落語はむずかしい。

150.31.45.165/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

3059ぽち****2019/08/02(FRI)19:17:13
にごおるとにごらないと
ぽち:わんこ
ぼち:はかば
ぽぢ:ネガの反対? P型半導体??

150.31.45.165/Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 | No.443 | No.444 | No.445 | No.446 | No.447 | No.448 | No.449 | No.450 | No.451 | No.452 | No.453 | No.454 | No.455 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018