メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

3372芥川 泥舟****2019/09/29(SUN)07:45:38
日本は、ゴリアテを倒した ダビデ である。
日本選手は、小さくてマッチョではおまへんが、fhysical に戦ったのが勝因や❕ ちゅ事を言うてましたが、アイルランドはまんまと日本の策に嵌まったんだすな。
ヘッド・コーチや選手が言う『周到な準備』ちゅうのは、先に書いた事を徹底して練習した賜物でしたんやねぇ。
神岡大明神がのたまう『サモアはつおい』ちゅうチームにアイルランド戦の策が通じるかどうか、ちゅうのが勝敗の分かれ目でっか?
ここまで来たら、「決勝トーナメント」に駒を進めて欲しおまんな❕

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3371神岡****2019/09/29(SUN)02:25:34
サモアはつおい
日本の闘球のレベル上がりました。
ランクは世界9位やそうです。
しかし次のサモアはつおいでっせ。
次のサモア戦対策せなあきまへん。
小錦もワイハでラグビーやってたそうですがスモン取りはラグビーみつぶしきかんかいな。

240b:250:24c0:1f00:7565:4b9d:204b:822d/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.1 Safari/605.1.15

3370芥川 泥舟****2019/09/28(SAT)18:58:44
アイルランドに勝ってしもた❕
ワテは、「勝てんまでも、拮抗した試合をしてほしい。」て言うてましたが、勝って仕舞いましたなァ❕ いやホンマに驚きの一言しかおまへん。此れに弾みを付けて次も勝って欲しいですな。

日本チームの選手、スタッフ、の方々よくやりました!おめでとうさん。

You well done Good job !

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3369神岡****2019/09/28(SAT)11:56:07
リンクが貼り忘れ
下記書き込みのリンク貼り忘れ。
Newsweek Japanより
「日本のお笑いって変なの?」をパックンが外国人3人と激論しました.
htps://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2019/08/post-12684.php

240b:250:24c0:1f00:d97c:5fd6:9a0d:c245/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.1 Safari/605.1.15

3368神岡****2019/09/28(SAT)11:11:40
日本のお笑い
政治にを風刺するネタ例えば新作落語で政治に風刺や批判ネタをやれば民衆も目が覚めるんですが、このことはアメリカ人のパックンという漫才師がやはり日本に在住するお笑い芸人さんらと話してます。
イギリスもインドも政治風刺ネタのお笑いは多いのですが。。。。
落語を除き日本のお笑いは実にバカバカしい限りです。
とくに吉本新喜劇に至ってはばか以外何者でもありません。演劇理論もなければただタダ下らないことをくりかえす。あのような低レベルの猿芝居を見て笑う人間がいるのは民族の恥ですね。なんら政治批判もせず学びとることもないばかばかし限りです。
政治風刺落語でも創作してどんどん寄席で演じてほしいですね。

240b:250:24c0:1f00:d933:63a2:a7b5:fb66/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.1 Safari/605.1.15

3367芥川 泥舟****2019/09/28(SAT)09:50:28
すんまへん、ついイラついて口走って イエ筆走って・・・
仕舞いました!
こないな話はこの掲示版に馴染みまへんなァ、以後、セーブします。

ところで今日は、ラグビーワールドカップの対アイルランド戦が浜松で行われますなァ。日本は勝てんまでも、全力で拮抗した試合をして欲しおます。

彼らは同じ「ケルト民族」でも、アングロサクソンに飼いならされたスコットランドと異なり、「ケルト魂」「ハングリー根性」を強固に持ってますので、その突進力は半端やおまへん。
アイリッシュは 泥臭く理性に欠けた印象を他人に与えますので、アメリカあたりでは一段下に見られますが、大金持ちも多く、ケネディが大統領に成ってからは、面目を一新しましたねェ。
世界を席巻した『ビートルズ』もリバプールに住んでましたが彼らのルーツは「ケルト」です。 其れは置いといて、

今日の試合、日本の負け戦を見たくない様な、アイリッシュの強さを見てみたい様な、チョッと複雑な気分でおます。 ほな又。

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3366神岡****2019/09/28(SAT)07:45:10
この国のあり方
大先生ご指摘のように関電や原発問題など危惧したところでどうしようもないというのが実情でしょうな。
フランスや香港のようにデモすら起こさない、大人しい借りてきた猫のやうに骨抜きになり、ほとんどの人民は政治に無関心、脱力感、消費増税にしても幕府のなすがまま。
政治に無関心と言うのが幕府の思惑通り。
橋下のようにありもしない二重行政をでっち上げ、大阪市の同和行政を民営化し受け皿を橋下の身内の企業が受け皿となり私服を肥やす。

まぁs政治の嘘を見抜く目を持っていてもなんら行動を起こさないのが日本人に組み込まれたDNAでっしゃろか。

240b:250:24c0:1f00:80e0:c9b:ff93:4bf5/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.1 Safari/605.1.15

3365芥川 泥舟****2019/09/27(FRI)20:13:57
此れは飽くまでワテ個人の思いで誰にも強制いたしまへん
民主党のモタ付きを簡単に見限って、元のダース・べ^ダーに戻らしたもんでっさかいに、今の日本を見てみなはれ! 安倍は「売国政治」に励み、基地はアメリカのしたい放題、福祉は削るわ、増税はするわ、政治は私物化するわ、政治の形骸化の根源の二世議員の増加は進めるわ、その反面日本の国は衰退のまま20年以上を過ぎてます。 将に政権交代以前以上の悪政ぶりでおますなぁ。

この政治の劣化を招いた根源は何か? 言うたら悪いけど、日本人の江戸時代以降の「お上依存意識」が招いたもんでおます。
日本人の家畜的な脳の構造が、日本人自身の今の状態を招いてるんだすわ。
今の日本人を見てたら。ネトウヨ達が馬鹿にしてる、中国人やその他の人民の方がよっぽど賢い!
香港人は到頭「犯罪容疑者の中国送致法案」を撤回させたやおまへんか❕ 日本人にこれ程の「自我意識」「権力対抗意識」「行動力」がおますか? おまへんわねぇ。
悲観的な事ばっかり言いますが、此のままやったら日本は「極東の四流国」に成り下がりまっせ!

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3364芥川 泥舟****2019/09/27(FRI)19:48:57
また企業と首長の癒着
関電と大飯町の上層部の、金品の遣り取り。
こないな事、何も今更の事やおまへん。チョッと物を考える事の出来る者なら、先刻承知の事でおます。
ニッポンでは、政治と役人と企業がお互いに結
託して、公金、私金、を横領して懐を肥やしてますねん。
関電のトップがアホ面晒して言い分けしてるの聞いてたら、奴らに何の難罪悪感も無いのがよう分かりますわなァ。奴らはそれが当たり前やと思てますねん、昔から言われてる言葉に、
『すべて政府は嘘を吐く』『官僚は膨張する』『権力は腐敗する』ちゅうのがおますが、この30年ほどの間、其れが日本で顕著に表面化してきました。

日本だけや無ォて、世界中何処も似たり寄ったりでおますが、要するに社会の上層部に位置する連中が、それ以下の庶民の富を収奪してる、ちゅう構図でおます。そやから、籠池や加計何たら言う奴ら、嗅覚の鋭い奴らが権力に擦り寄って、獲物のオコボレヲ頂戴しよ!とします。

此れを防ぐにはどないしたらエエのんか? ちぃますと、此れと言う決め手はおまへん。権力の巨悪の前に、我々は余りにも無力でおます。
只、微かに一縷の希望は、政治の改革でおます。 選挙が有る度に投票率50%以下❕ てな怠慢をせずに、理想は100%、少なくても80%以上の投票をして、与野党を拮抗させ、政治に緊張感を持たせなあきまへん。ほんで、時には政権の交代が生まれる、ちゅう事が必要でおます。

前回の政権交代では、不慣れな民主党が何かとモタついた為に、自。公勢力の付き要るスキを与えて、政権を奪還されましたが、有権者はもっと根気良ォ政党を育てなあきまへんだしたんだす。
あの時有権者は、自・公勢力のネガティヴ・キャンペーンに誑かされて、民主党を見放してしまいましたが、誰でも新米の内はモタつくもんです。
以下、次のページへ・・

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3363神岡****2019/09/27(FRI)18:33:30
チシャ
笑福亭福松さんのチシャ医者の中で「チシャ、ジャパニーズレタスでんな」と言うてはります。噺は古典の筋書き通りですが例によって福松さん独特の芸風で大胆なアレンジです。

240b:250:24c0:1f00:80e0:c9b:ff93:4bf5/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.1 Safari/605.1.15

3362ぽち****2019/09/27(FRI)07:47:58
あさはかなぽち
落語のちしゃ医者聞いて調べレタスの事だと勘違いしておりました。_(._.)_
レタス類総称で、日本にも古くからある野菜もあるんだと。

レタス・サラダ菜・カキチシャ・タチヂシャ・サンチュなどの種類があるといわれても、どれもこれも、よう分からんけんど。丸くたまにならない品種をいっぱんにサラダ菜というらしい。サニーレタスもこの一種らしい。

へー。ひとつ賢くなりました。

150.31.47.197/Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

3361神岡****2019/09/27(FRI)07:03:07
なるほど
ワタイは見分けがつきまへん。キク科のレタスとアブラナ科のキャベツしかわかりまへん。高菜やら野沢菜ちゅうのもおますな。どれがどれやら?

目はり寿司って米は酢飯と違うそうですが、巻いてる葉っぱを酢につけてるんやろか。
塩漬けやったら寿司ちゃうがな〜、ちゅうてね。知らんけど。

240b:250:24c0:1f00:1fc:ce94:a0eb:94fa/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.1 Safari/605.1.15

3360芥川 泥舟****2019/09/27(FRI)05:00:43
目から鱗
ほー、そうですか❕ ワテの記憶の中では「たか菜」を「チシャ」と勘違いしてた様でおます。
子供の頃でっさかい、どないして食べたんか忘れてますが、この「たか菜」はチョッと‟粘り気”が有ってピリッと辛い味やったと思いますが、此れと勘違いしてました。「からし菜』とも言いますな。

九州の方やったかな? 混ぜ寿司をこの高菜の漬けた奴で、野球ボール位の大きさにしたものを包んで、弁当に携行してたて聞いた事がおます。
又は、紀州の「目張り寿司」もこの部類や無いかと・・。この目張り寿司の由来は、上記の物を食べる時、大きく口を開けないかんので、同時に目もイッパイに剥いた状態に成り、目を見張るので「目張り寿司」ちゅうた、言うんですが、ホンマかどうか保証の限りではおまへん。

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 | No.443 | No.444 | No.445 | No.446 | No.447 | No.448 | No.449 | No.450 | No.451 | No.452 | No.453 | No.454 | No.455 | No.456 | No.457 | No.458 | No.459 | No.460 | No.461 | No.462 | No.463 | No.464 | No.465 | No.466 | No.467 | No.468 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018