メッセージ@落語書き帳面

コンセプトは、何でもあり?

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

3415神岡****2019/11/16(SAT)16:31:37
訃報
三枝さんの弟子の 桂三金さん死去 脳溢血か脳梗塞のどちらか。

ほぼ同じ日に加山雄三 これは助かりました。
松本零士(漫画家) イタリアで倒れ重体 脳梗塞か脳溢血 詳細不明

繁昌亭で何度か三金さん見ましたが「危ないな」と思ってました。 
肥ってる不健康なカラダを芸にするようでは・・・
まずは ご報告まで  om mani pene hun

240b:250:24c0:1f00:fc66:23a9:6297:3840/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_1) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.3 Safari/605.1.15

3413芥川 泥舟****2019/11/12(TUE)12:27:29
「さんくす寄席」でまた千朝師と再会・・
「さんくす寄席」は 桂 雀三郎師 が主任の商店会のサービス寄席で、皆熱演して呉れます。
此処は指定席では無く、先着順ですので早くから行って並びます。私は座席指定が嫌いです。其れも「チケットぴあ」の発券によるものが一番嫌いです。絶対に良い席が回って来ないからです。
全席自由ならば、各個人の努力で自分の思う席に座れますので、個人の早く行く努力が報われて公正や❕ と思うのです。

さて、この日の香盤は、
 *笑福亭 智丸  「時うどん」
 *林家 染吉   「狸の鯉」 (此れ何のこっちゃ?)
 *桂 千朝    「蔵丁稚」
 *桂 雀三郎   「夢の皮財布」(小佐田定雄翻案の「芝浜」)
と言う内容でした。

智丸はマダマダ❕ 染吉もこの程度やったかいな?ちょっと期待外れ!
千朝 と 雀三郎 は共に熱演で、連れて行った内の婆ぁさんも満足してました。
此の落語会は、何時も早くから行って演者の唾がかかる程のかぶりつきで見ますので婆さんも『面白かった❕』と大喜びでした。

そんなこんなで、二日続きの落語三昧でした。

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3412上岡****2019/11/12(TUE)10:41:44
阿倍野の火屋
古い方式では千日の火屋で阿倍野に火屋が移ってからは阿倍野の火屋で演じてますね。
笑福亭系では千日の火屋かいなと思ってたら朝丸さんは千日前の火屋で演じてますねはりました。
両方演じられてるようです。土橋万歳では米朝さんは「その頃は阿倍野に火屋が移ってまして」と説明してはりました。

久しぶりに高島幸次センセの「上方落語史観」をば引っ張り出してきて、よぉ頭に入るように枕に使ってます。

240b:250:24c0:1f00:d595:9889:903e:9c09/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.3 Safari/605.1.15

3411芥川 泥舟****2019/11/10(SUN)22:12:04
『千朝独演会」続き!
終演の時刻の事が心配ならば、他の二席の内のどれか一つをカットして、「らくだ」を最後オチ、『ヒヤでもエエからもう一杯呉れ❕」まで行って欲しかった! あれでは『蛇の生殺し』だと思いました。

もう大分前に成りますが、桂 文太 の「らくだ」を聞いた事が有りますが、紙屑屋が酒に酔って「ヤタケタの熊」(千朝師は「ノーテンの熊」と言って居ました)に、自分の半生を口説く時に煮しめを食べる所作を、初め行儀良く箸で挟んで居たものが、箸で突き刺して口へ運び、終いには指で摘まんで口へ放り込む様に成る所とか、紙屑屋が、湯潅の場で剃刀が切れず、らくだの卯之の髪の毛を指に巻き付けて引き抜くところ、紙屑屋と熊でらくだの棺桶を担いで、安倍野の火屋(焼き場)まで運ぶ道筋の町や橋の名前をよどみなく語りつくすところ、らくだと乞食坊主を間違えて運んで仕舞うところ等、一杯面白い所を、立て板に水で見事に語るのを聞いて感心したものです。

勿論、千朝師にも十分その実力は有るのは百も承知❕ 独演会と銘打って遣るからは、噺の数は少なくとも、端折り無しの演しものを遣って欲しかった!
其れが心残りでしたね。

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3410芥川 泥舟****2019/11/10(SUN)21:32:31
『千朝独演会』
11月9日、淀屋橋・朝日生命ホールの、上記の会に行って来ました。
少々時刻が早かったので、ガードマンに入場を断られ、仕方なくその辺をブラブラ。たしかこの辺りに『元祖酒饅頭』とも言うべき老舗の「酒饅頭屋」が有ったはずだと歩いてみたら、すぐ見つかりました。この店、猫の額ほどのちっちゃな店なのに、豊臣秀吉の点心の御用を務めた事のあるほど古いそうで、イヤハヤ恐れ入り谷之鬼子母神で御座います。思わず出来立てヌクヌクの饅頭を買って仕舞いました。
紙箱へ6個入って1200円、小さな饅頭1個・200円に付きます。
饅頭をぶら提げてもう少し歩いておりますと、「御霊神社」に行き当たりました。此処もまた古い「謂れ」の有る神社で,大阪も古いものが在るなァ❕ と感心頻りでした。

さて肝心の落語会です。
本日の香盤は、開口一番、 桂 二乗  「牛褒め」
       二席目   桂 千朝  「植木屋娘」
       三隻目   桂 吉坊  「高砂や」
       中トリ   桂 千朝  「らくだ」
          中入り
       大トリ   桂 千朝  「蔵丁稚」
以上の五席でした。

二乗さんも吉坊さんも、共に可も無く不可も無くソコソコの出来でしたが、私、吉坊の演じるのを<生聞き>するのは初めてで、思ったより早口で少々聞き取りにくい所も有りました。(私の耳が遠い所為かな❓)

千朝師の演目は三つとも熱演で結構でしたが、「らくだ」を中トリに持って来るなんて大丈夫かいな!? あれは相当長丁場なのにねェ! と気に成って居ましたが、案に違わずオチまで行かず途中で切り上げて仕舞いました。
この後、 次のページに移ります

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3409芥川 泥舟****2019/11/07(THU)13:21:16
行って来ました❕ 『金剛寺』
去る11月4日、雨の心配は無さそうなので朝食を外食にする積りで出かけました。 事前に確かめて置いた「パン・カフェ」へ行ってみると、7時30分から営業しますと言っていたのに、店は未だ閉まったまま。
仕方が無いので、お弁当と一緒におにぎりを一つ購入して電車に乗り、がら透きの車内で<おにぎり>を頬張りました。ホンマは社内でものを食べるのは好きではありませんが、今回は仕方なく・・・です。
河内の南の端の『天野山・金剛寺』は遠い❕遠い❕ やっとの思いでシャトル・バスを運行していると言う、南海・高野線「三日市町駅」へ辿り着きましたら、バスの時刻まで少し時間が有ると言うので、傍らのコンビニでコーヒーを一杯飲んで待つ事に・・。
此のシャトルバス、河内長野市が古寺観光の集客のための実証実験の為に、2、3,4、の3日間のみ、無料で運行するのだとか。 金剛寺のホームページには「シャトルバスの運行有り」と書いていましたが、無料だとは書いて居なかったので、『ラッキー❕』でした。
時刻が来てバスは出発しましたが、乗客は6〜7人だけ、河内長野市には可哀想ですが、この辺りはまだまだ観光化して居ないので、ゆったりした気分でバス旅をすることが出来ました。と言っても20分くらいでしたが・・・。

さて、天野山・金剛寺の本尊ですが、噂に違わず堂々たる巨像です。本尊『大日如来坐像』は平安末期の木造だそうで、確かにそうと納得できる『おちょぼ口』で何処か可愛らしい「イケメン」のお顔です。ですが、此処の「三尊編成」はちょっと変わって居まして、「脇侍佛」が二尊とも「明王」なんです。向かって右がお馴染みの「不動明王」左が「降三世明王」です。 ウ〜ン!流石に「呪」の宗派、真言宗だけの事は有るなァ! 仏敵威嚇が怖わ過ぎです。
「明王」を見て思いました事は、密教でよく言われる「五大力」即ち五尊の明王の名前ですが、不動明王、降三世明王、軍荼利明王。大威徳明王、ともう一人の名前が思い浮かんできません。
誰に訊こうかな❓ と方々探し、やっと見つけた坊主に尋ねましたら、いとも簡単に、「其れは 金剛夜叉明王 です」と答えられました。やっぱり『餅は餅屋』だねぇ、と妙な感心をした次第です。
次に、もう一つの国宝、何とも長たらしい呼び名の付いた屏風、『紙本著色日月四季山水図六曲屏風・一双』を拝観、室町時代の「やまと絵」だそうですが、奇妙な事に、四季の順番がチョッと違うのです。そこでその疑問を同じ坊主に尋ねましたら、『この屏風は、多分部屋の端と端に向かい合わせに置いて、目を円形に移動して観るのではなく、目を逆N字形に移動して観るのだと思います。そうすると四季の順が春夏秋冬の順に見る事が出来ます』と言うではありませんか❕ 成る程❕ この坊主上手い事言いよったもんだ!発想の転換と言うか、将に禅的回答とは此の事か! と妙な感心をしたものです。

確かに日常の我々は、固定観念に捉われて暮らしています。此れを「常識」として物事を処理しようとしますから、色々壁に突き当たるのですが、発想の転換をすると嫌な事でも嫌で無くなるかも知れません。其れはそうなのだけれど、「安倍自・公政権」はどう考えても発想の転換で処理出来る物では有りませんなァ❕ もう直ぐ、三人目の大臣が止めるのでは・・・?

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3406神岡****2019/11/03(SUN)05:20:22
江戸時代
えどじだい禄高は米でしたな。侍も大名も。それで堂島の米揚げ笊の噺もあるのですね。
現銀扱うのは商人だけ。ここから落語から話が意外な真実の横道にズレます。尤もご存じの方の方が多いですが。。。。
この手形なる決済方法はいまだに日本には存在しますね。
約束、為替など何種類手形ちゅうのはビットコイン並みに危険ですな。そして手形割引と言う金融業もおます。一応登録された正規の業者ですが、その中のとある業者の顧問弁護士をやっていたのが橋本徹であり、取り立ては橋本の父親であるヤクザを使っていたという噂が多い。また維新の会奥下たけみつは関東連合が支援者であり松井一郎の応援もしている。松井一郎なる者は高校一年で東大市小阪にある某大学付属高校を一年で退学処分になり、松井は親が議員なので息子の一郎が中卒ではこまると言うので自民議員、笹川良一らの口利きで九州にある工業系大学を金で卒業しているが知能が低く、原稿すらまともに読めない男、討論どころか対談すらまともできないバカである。と話が逸れてしまった。まぁ巷のよく知られた噂ですけどね。これからが面白くなるのですが続きはまた明晩。

240b:250:24c0:1f00:f1e9:70fc:73b7:18fd/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.3 Safari/605.1.15

3404芥川 泥舟****2019/11/02(SAT)12:44:58
綺麗な花には棘が有り、美味い話に毒が有る
またまた「仮想通貨」の詐欺事件が報道されてますねぇ、
ワテがこの仮想通貨たら言うもんを聞いたのは、「ビット・コイン」が最初やったんですが、初めから信用しまへんだした。そうでっしゃろ❕?「仮想」やなんて、実体の無いもんがゼニ儲けに成るなんて、どない考えても理解出来まへんだした。イ〜エ〜な、今も理解出来まへん。
抑々通貨とは、人類が社会生活をする様に成って、暮らしの為の色々な物資を必要とした。其れを購う為には物々交換をしていたものが、其れは真に労力と時間を要する行為で、不便この上なかった。そこで考え出されたものが、一定の価値基準を持つ『モノ』との交換で、その『モノ』は少量で貴重な価値を持つ『モノ』が設定された。
古代ローマの傭兵たちは、その給料として一か月当たり「塩○○袋」の報酬を貰っていたが、その塩をラテン語で「サラール」とか言って居たそうで、其れが訛って給料を「サラリー」と言う様に成った。知らんけど!
現代でも「給与所得者を「サラリーマン」と呼ぶのは此処から来ているそうで。その「サラリー」を後世はコインなどの金貨又は銀貨で支払う様に成り、物資を購入するための代価は、より小型化されたのです。これが「通貨」の始まりと言えます。 

現代のIT社会では、色々バーチャルな物が生まれ、リアルとバーチャルの境目が非常に難しくなってきました。要するに、ITの世界には至る所に『嘘』と『騙し』が潜んでいて、落とし穴だらけなのです。その「騙し」のテクニックに長けた奴が大金をだまし取り、捕まっても事は有耶無耶、最終的には「騙され損」と言う訳です。もう一つ不思議なのは、「騙された奴は何回でも騙される」と言う事で、一種の「賭博中毒」と言う物で、『今度こそ、‟損≠取り戻そう❕』とドンドン深みに嵌まり込んで行くのです。
ま、其れも「損」をする金が有るじゃらで、ワテ等みたいな貧乏人は、逆さに振っても鼻血も出ませんので、騙され様がおまへんがね・・・。
『仮想通貨』『バーチャル・コイン』に気を付けろ❕ でっせ❕ 

(そやけど、儲けた人も居てるそうですなァ)その人は早死にしまっせ!

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3403芥川 泥舟****2019/11/02(SAT)10:04:52
天野山・金剛寺
南河内の名刹、天野山・金剛寺が、年二回の内の「秋の本尊公開」をしていますので、巨大仏像の『大日如来像』と、その脇侍佛の二明王尊を拝観に行こうと思てます。
但し、天気が悪かったら中止です。そもそもワテは真言宗の宗徒や無ォて、後発古宗の「浄土真宗」の≪門徒もの知らず≫でおますので、雨の日ィまで出かける様な熱心な信仰心はおまへんよって、出かける予定もお天気次第で簡単に変更しますねん。
この天野山詣でも、飽くまで仏教美術の仏像を拝観に行くもので、此の宗派を否定する気は毛頭おませんが、信仰の対象と言う訳ではおません。
てな訳で、今回の計画も<お天気次第>ちゅう事でおます。

此のお寺の「大日如来像」は、多分、慶派の仏師による作像やと思うんですが、見事なもんでおます。
十一月四日が<晴れ>で有りますよう願っております。

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3400匿名希望の某神岡 ****2019/10/27(SUN)06:29:18
内海英華さん 大年増
まぁ内海英華は見はれへんと思いますがなんぞの表紙のひょこたんで落語業界関係者が見張ってチンコロされたら怖いんで今回は匿名にしてます。


そやけどあずまひなこさんみたいに舌足らずなところがかわいいですな。
贔屓目で見てるからかいな・まぁ痘痕も靨ちゅう諺もおますけど。

なんやらしたら火がでる?? 縄文時代の火起こしですか? 窪みに棒を入れて以下省略

芸能関係は事務所に入ると急にギャラが上がるんですね。徳井は元々芸人ですので事務所所属ですが吾がで事務所作ったんちゃいますか? 違うかな?

東進(学習塾)の「今でしょ」で有名なセンセは最初は学者枠(文化人)でテレビ出演してはったんでせいぜい出演1回10万円くらいでした。(まぁノーベル賞受賞者でもちょっと多い程度です)   ほいで芸能事務所入りして
一気に1億円+東進の給料3000マン 合計 1億3000万円+CM出演料併せて 年収 3億円以上。まるで芥川泥舟お大尽のポケットマネーですね。 

240b:250:24c0:1f00:1480:ca6f:93ea:fa9/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.15; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0

3399芥川 泥舟****2019/10/26(SAT)12:42:52
内海英華さん でっか!あのヒト、見かけより・・・
歳 行ってはるそうでっせ❕ うっかり子造りしよ❕ なんかしたら、ケブリが出て火事と間違われまっせ❕ そらそうと、

チュートリアルの「徳井」とか言う御仁ですが、エライ金儲けしてまんねやねぇ。キョウビは堅気の仕事に就いて、過労死するほど働いても、一生家も持てずに終わるちゅう世の中に、何億円も無申告で脱税できるほど稼げるやなんて、世の中訝し過ぎだすな。

考えてみたら、この問題は『興業会社』がイッチャン悪い❕ て思います。芸人はなんぼ個人事業や言うても、会社は彼らをマネージメントしてますねん。更に、彼ら芸人が会社の気に入らん言動をしたら、彼らをブロック・アウトするクセに、彼らを善良な市民として納税申告するくらいの指導をしたら如何やねん❕❕ ちいまんねん。

思うに、あの会社も彼ら同様かなりキワドイ事をしてるんやおまへんか?知らんけど・・・。

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3398神岡****2019/10/25(FRI)13:03:59
河内
やっぱり「提灯の火ぃ」でしたか
上方落語のみならず江戸や明治、大正、昭和初期くらいまでは長屋の小せがれは皆で大事にしたとか。
これは「我が子かもしれん?」 ということに由来するのやそうです。
江戸時代の風俗(風俗産業ではありません)風習を調べていると、ものの本によると風俗風習はかなり乱れていたとか。ええ時代ですな。落語にも六代目の「近所付き合い」ちゅのがおます。

というのも裏長屋に嫁にくるというのはええとこの娘さんはきませんね。松島や飛田などで「ある種の商売」をしてたら女が嫁に来ると言うことでした。それであの娘やったらわいも買うたことあるで。。。。云々で」いろいろあったそうで。。。ええ時代ですと言いたいんですけど、今は高等女学校どころかそれより下でも御乱脈やそうです。そぉいえば今も昔も変わりません。元カレ、元カノと名前が変わっただけですね。
さて真面目な話ですが「河内」ついてですが大阪に狭山市がおます。河内の狭山の治右衛門さんが住んでるとこですね。この狭山がなんで大阪狭山市になったかと言うと住民が河内を言う地名を嫌がったそうです。
河内と言うのは本来由緒のある名前で我が祖国ベトナム(越南)の首都ハノイを漢字で書くと「河内」なんですわ。
朝鮮語でも河内は「ハーネー」と読みます。アジア一帯で「河内」のつく名前は多いのですが・・・

大阪の河内を想像して住民が嫌がったんでしょうね、物しらずでけったいな名前の大阪狭山市になりました。歴史を知らんと言うのも嘆かわしい。ワタイも知らんけど。
河内の狭山の治右衛門さんも今頃、常世の国か阿弥陀浄土で嘆いてはりますわな。

>あんさんはドッチャにコロッと行きそうでっか?  答え 誰も相手にしてくれまへん。
好みとしては女道楽の内海英華さんですけど鼻にもかけてもらえませんトホホ人生爆走中まもなくゴール

240b:250:24c0:1f00:40a0:8a21:8645:dc8c/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.2 Safari/605.1.15

3397芥川 泥舟****2019/10/24(THU)17:16:46
そう❕ 「提灯の火ィ借りたんが縁で・・・」ちゅう奴でおます。
播磨路の「浜通り」は「河内」に似たとこがおますなァ。言う事や、遣る事が、直截的でんねん。本能の赴くままに行動しよるんだすわ。

そやさかい、昔は「出来ちゃった結婚」が多ォおましたなァ。しかし、『出来ちゃった結婚」なんか、マトモな方で、腹が膨らんできた娘に。テテ親は誰や❕ て聞いても「誰の子か分からん」ちゅうケースも有ったりしてねェ、おおらかと言うか、エエ加減ちゅうか、昔は万事・・・ですなァ。

こないな経験おまへんか?
都会のノンナに迫られると「化粧品のエエ匂い」がプーンとする。田舎の女に迫られると「野生のメスの匂い」グーッと迫ってくる、違いが有るちゅう事を。人夫々ですけど、あんさんはドッチャにコロッと行きそうでっか?

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3396神岡****2019/10/24(THU)08:33:40
難しい名前です
ワタイの知能が低いせいか晩秋の祭りで読めたんは 姫路灘の喧嘩祭り(なだのけんかまつり)あとはどない読んだらええやら?
オナゴが「女」になるちゅうのは? 発音が「おんな」になったのか、岸和田や泉佐野の祭りの夜に。。。。の方ですか。 または落語的に言うと「提灯の行列で提灯の火ぃ借りたんが。。。。」でしょうか。

240b:250:24c0:1f00:1c81:7924:84a1:4ed7/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.1 Safari/605.1.15

3391芥川 泥舟****2019/10/22(TUE)09:04:28
金木犀の二度咲き、と播磨路の秋祭り
毎年、秋10月頃に咲く金木犀が、今年はワテが入院する9月末に咲きましたんで、こらァ何かワテの最期を見送る供養の<早咲き>かいな? て思て入院しましたんやけど、何とか生還しました。

金木犀の奴、今年はエライ早よォ咲きよったな❕ て思いましたが、この2〜3日前から又、金木犀 が咲き始めて、今真っ盛りでおます。
プ〜ンと甘酸っぱい匂いを嗅ぐと、子供の頃の故郷の「秋祭り」を思い出します。祭りの時は、貧乏なワテの家でも「カキマゼ」=(混ぜ寿司)なんかを作って食べましたんで、今もその匂いが勃然と脳裏に浮かんできます。
金木犀は、ワテにとって「祭りの匂い」でおますねん。

そお言いますと、10月は『播磨路』の祭りの季節で、播磨灘沿い、山陽電鉄の沿線は、祭り一色に染まります。
 *高砂  新井神社、
 *姫路  恵比宮天満神社、
 *姫路  的形湊神社、
 *姫路  大塩天満宮、
 *姫路  灘の喧嘩祭り
 *姫路  魚吹八幡神社
   その他 いっぱい❕ あります。
この沿線は昔、塩田も有りまして、気の荒い「浜男」が大勢いましたので、祭りも野性的です。それを象徴するのが『灘の喧嘩祭り』で、屋台をぶつけ合って壊すと神さんが喜ぶ! てな事を言いまして、野性的で、何処かセクシーでも有りますねん。そないなオトコにオナゴが惚れる、ちゅう訳で、オナゴが「女」に成ったちゅう話も仰山おます。

てな訳で、金木犀の匂いは、浜の男の祭りの匂いであり、セクシーな匂いでも有るんでおます。

ワテのお勧めは、大塩天満宮の『毛獅子の舞い』でおます。未経験の方は是非御一見を❕ 
ただし、祭りは殆ど中旬に行われますんで、今年はもう済みました。

121.87.157.249/Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; MALNJS; rv:11.0) like Gecko

3390神岡****2019/10/21(MON)06:17:33
こんまいカダラでよぉやった。
すもんに例えると舞の海がカダラでっぷりとした大きい横綱や大関相手にスモンとるようなもんですな。
住吉駕籠のように
緋縅(ひおどし)なんか、体(から)は小さいけど右手の指が二本、前褌(まえみつ)へちょいっと掛かってみなはれ……   という分けにはいきまへんなぁ。
それでもベストエイト入りでしたのでたいしたもんですわ。あとはワタイが贔屓にしてるNZのオールブラックが三連覇なるかどうか。

240b:250:24c0:1f00:9c81:da38:92f9:9c2b/Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.15; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0

タイトルをチェックし、削除用パスワード (投稿時に使用したもの) を入力:  

★過去ログ 1ファイルおおよそ20メッセージ
No.001 | No.002 | No.003 | No.004 | No.005 | No.006 | No.007 | No.008 | No.009 | No.010 | No.011 | No.012 | No.013 | No.014 | No.015 | No.016 | No.017 | No.018 | No.019 | No.020 | No.021 | No.022 | No.023 | No.024 | No.025 | No.026 | No.027 | No.028 | No.029 | No.030 | No.031 | No.032 | No.033 | No.034 | No.035 | No.036 | No.037 | No.038 | No.039 | No.040 | No.041 | No.042 | No.043 | No.044 | No.045 | No.046 | No.047 | No.048 | No.049 | No.050 | No.051 | No.052 | No.053 | No.054 | No.055 | No.056 | No.057 | No.058 | No.059 | No.060 | No.061 | No.062 | No.063 | No.064 | No.065 | No.066 | No.067 | No.068 | No.069 | No.070 | No.071 | No.072 | No.073 | No.074 | No.075 | No.076 | No.077 | No.078 | No.079 | No.080 | No.081 | No.082 | No.083 | No.084 | No.085 | No.086 | No.087 | No.088 | No.089 | No.090 | No.091 | No.092 | No.093 | No.094 | No.095 | No.096 | No.097 | No.098 | No.099 | No.100 | No.101 | No.102 | No.103 | No.104 | No.105 | No.106 | No.107 | No.108 | No.109 | No.110 | No.111 | No.112 | No.113 | No.114 | No.115 | No.116 | No.117 | No.118 | No.119 | No.120 | No.121 | No.122 | No.123 | No.124 | No.125 | No.126 | No.127 | No.128 | No.129 | No.130 | No.131 | No.132 | No.133 | No.134 | No.135 | No.136 | No.137 | No.138 | No.139 | No.140 | No.141 | No.142 | No.143 | No.144 | No.145 | No.146 | No.147 | No.148 | No.149 | No.150 | No.151 | No.152 | No.153 | No.154 | No.155 | No.156 | No.157 | No.158 | No.159 | No.160 | No.161 | No.162 | No.163 | No.164 | No.165 | No.166 | No.167 | No.168 | No.169 | No.170 | No.171 | No.172 | No.173 | No.174 | No.175 | No.176 | No.177 | No.178 | No.179 | No.180 | No.181 | No.182 | No.183 | No.184 | No.185 | No.186 | No.187 | No.188 | No.189 | No.190 | No.191 | No.192 | No.193 | No.194 | No.195 | No.196 | No.197 | No.198 | No.199 | No.200 | No.201 | No.202 | No.203 | No.204 | No.205 | No.206 | No.207 | No.208 | No.209 | No.210 | No.211 | No.212 | No.213 | No.214 | No.215 | No.216 | No.217 | No.218 | No.219 | No.220 | No.221 | No.222 | No.223 | No.224 | No.225 | No.226 | No.227 | No.228 | No.229 | No.230 | No.231 | No.232 | No.233 | No.234 | No.235 | No.236 | No.237 | No.238 | No.239 | No.240 | No.241 | No.242 | No.243 | No.244 | No.245 | No.246 | No.247 | No.248 | No.249 | No.250 | No.251 | No.252 | No.253 | No.254 | No.255 | No.256 | No.257 | No.258 | No.259 | No.260 | No.261 | No.262 | No.263 | No.264 | No.265 | No.266 | No.267 | No.268 | No.269 | No.270 | No.271 | No.272 | No.273 | No.274 | No.275 | No.276 | No.277 | No.278 | No.279 | No.280 | No.281 | No.282 | No.283 | No.284 | No.285 | No.286 | No.287 | No.288 | No.289 | No.290 | No.291 | No.292 | No.293 | No.294 | No.295 | No.296 | No.297 | No.298 | No.299 | No.300 | No.301 | No.302 | No.303 | No.304 | No.305 | No.306 | No.307 | No.308 | No.309 | No.310 | No.311 | No.312 | No.313 | No.314 | No.315 | No.316 | No.317 | No.318 | No.319 | No.320 | No.321 | No.322 | No.323 | No.324 | No.325 | No.326 | No.327 | No.328 | No.329 | No.330 | No.331 | No.332 | No.333 | No.334 | No.335 | No.336 | No.337 | No.338 | No.339 | No.340 | No.341 | No.342 | No.343 | No.344 | No.345 | No.346 | No.347 | No.348 | No.349 | No.350 | No.351 | No.352 | No.353 | No.354 | No.355 | No.356 | No.357 | No.358 | No.359 | No.360 | No.361 | No.362 | No.363 | No.364 | No.365 | No.366 | No.367 | No.368 | No.369 | No.370 | No.371 | No.372 | No.373 | No.374 | No.375 | No.376 | No.377 | No.378 | No.379 | No.380 | No.381 | No.382 | No.383 | No.384 | No.385 | No.386 | No.387 | No.388 | No.389 | No.390 | No.391 | No.392 | No.393 | No.394 | No.395 | No.396 | No.397 | No.398 | No.399 | No.400 | No.401 | No.402 | No.403 | No.404 | No.405 | No.406 | No.407 | No.408 | No.409 | No.410 | No.411 | No.412 | No.413 | No.414 | No.415 | No.416 | No.417 | No.418 | No.419 | No.420 | No.421 | No.422 | No.423 | No.424 | No.425 | No.426 | No.427 | No.428 | No.429 | No.430 | No.431 | No.432 | No.433 | No.434 | No.435 | No.436 | No.437 | No.438 | No.439 | No.440 | No.441 | No.442 | No.443 | No.444 | No.445 | No.446 | No.447 | No.448 | No.449 | No.450 | No.451 |
▼再読み込み  ■最新のログ  <<より新しいログ  より古いログ>>

GO TOP   リンク   落語で散歩   落語目次
管理人: 仮隠居 Created by M.Kanbayashi (C)2000-2018