Q V ・ 10 A ア ル バ ム | 土橋・堀江・坐摩 (2/2) | |
▼ ▼ ▼ | ||
●堀江・立花通家具町 「菊江佛壇」の親旦那が思い入れ た仏壇を買い求めに行ったのが堀 江の家具町でした。今でも立花通 は家具屋さん、仏具屋さんが集ま り「家具のオレンジロード」と呼 ばれています。少し南の道頓堀沿 いには材木商、製材所が集まって います。堀を利用して材木の運搬 に当たったのでしょう。 | ||
▼ ▼ ▼ | ||
●新町・茶屋風料理屋 特に意味のある写真ではないので す。現在の新町に花街の痕跡を見 つけようと思っても無理でしょう。 昔、新町は江戸の吉原、京の島原 に並ぶ幕府公認の遊郭でした。格 式が高くプライドも高く、そのた め戦後のドサクサに風俗産業に乗 り換えることができなかったのが その原因のようです。 |
||
▼ ▼ ▼ | ||
●瀬戸物町 坐摩神社の西向かい西横堀を挟ん で瀬戸物を扱う店が軒を連ねてい たといいます。今でも十数件並ん でいました「へぇ、この通り軒並 み同商売でございまして、朝商い のことでございますし、アンさん 方のこってございます。決してお 高いことは申さしまへんのです」 壺算の中の有名なせりふ。 | ||
▼ ▼ ▼ | ||
●坐摩神社(陶器神社) 「堀川」では坐摩の前で心中があ がった。と、あまり有難くない登 場の仕方をします。「古手買」の 坐摩の前には古着屋さんがたくさ ん集まっていたと紹介されていま した。現在「陶器神社」の別名の ほうが有名なようです。毎年陶器 祭りには陶器で出来た人形が奉納 されます。 |