10











景清(柳谷観音・清水寺) 2/2
          

●麩屋町綾小路(定次郎住所)
麩屋町は南北の通り、綾小路は東
西。その交差点が麩屋町綾小路く
らいのことは皆さんご存知でしょ
う。そこを起点に北へ上ル、南へ
下ル、東入ル西入ルで全てのアド
レスが表わせます。ゆやC言語の
ポインタみたいなものでしょうか。
同町名の多い京都では〒省の絶対
番号を見付けるのに苦労します。
          

●西洞院仏光寺(女の住所)
仏光寺通は綾小路通の一筋南、西
洞院(にしのとういん)通は烏丸通
を越えて1km西にあります。歩い
て10分少々の距離ですから、目が
見えなくなる前にお互い顔を見合
わせていた可能性大です。目が見
えた後、定次郎さんはこの女性を
探し回ったのか? 再会できたの
か? とても気になります。
          

●八坂の塔(法観寺)
……過ぎ去ってしもたら早いもん
やなぁ、この坂もよぉ登ったで。
今日で登り終いということになっ
てくれたら有難いんやがなぁ……
麩屋町綾小路に住む定次郎さんが
杖だけを頼りに清水寺へ行くには、
松原通を東進するのが一番安全確
実でしょう。しかし、目の見える
わたしは鴨川に掛かる団栗橋を渡
り、塔の見えるこの坂から産寧坂
を経て清水寺へ至ります。百日に
は遠く及びませんが、わたしもそ
こそこ通っているはずです。
          

●清水の舞台(清水寺本堂)
拝観料を払って舞台に上がっても
この写真は撮れません。一旦外へ
出て奥の院に行かなければならな
いのです。舞台の写真を撮るだけ
という不信心なわたしは「順路」
という看板を逆行して、音羽の滝
から直接奥の院に向かいました。
順路を信じてはいけません。何か
文句ある? 観公、観てき……
          

●本堂から音羽滝への石段
石段を降りきったところで、辰巳
の方角から真っ黒い雲が空一面に
広がったと思いますと、ポツ、ポ
ツリ、雨が降ってきた。細引きの
よぉな雨がサ〜〜〜ッ。それへ稲
妻がピカッ、ゴロゴロ〜〜〜ッ。
やがて車軸を流すような雨がザ〜
〜〜ッ……いよいよ大詰め、噺は
さげへと向かいます。京都の夕立
には幾度か遭いましたが、この表
現通りの男性的なものです。たぶ
ん季節は大気の状態が不安定な7
月初旬、中旬の頃でしょう。



トップ 落語目次 落語散歩 前ページ 次ページ
Since 2001.10.29