10











池田の猪買(能勢街道) 2/2
          

●十三の渡し(阪急十三鉄橋)
明治11年に最初の橋が架けられる
まで、十三(じゅうそう)の渡しで
淀川を越えていました。何でも上
流から十三番目の渡しだから十三
の渡しとか。地図を見ると旧街道
は800mほど東寄りになり、渡しが
あったのはそちらと思われます。
写真は十三大橋と平行して架かる
阪急電車の鉄橋、後方は梅田。
          

●三国の渡し(三国橋)
阪急電車、旧三国駅前の道が能勢
街道です。駅から北へ100m、神崎
川に架かる三国橋と三国の渡しは
ほぼ同じ場所にあったと考えてよ
さそうです。神崎川は安威(あい)
川に淀川の支流が流れ込んで、東
から西に流れているはずなのです
が、この日は満ち潮の加減か逆流
していました。
          

●能勢街道(豊中市稲津町)
三国を過ぎるとしばらく、街道は
天竺川に沿って北上します。やが
て豊中市庄内東町あたりで川筋を
西に離れ、稲津町まで来ると旧街
道の空気がただよってきました。
道にも貫禄というものが備わるよ
うで、街道筋は新しく付けられた
道路とはハッキリと区別できます。
道路ではなく道です。
          

●服部(服部天神宮)
名神高速をくぐり、国道176号
を斜めに横切り、電車の走行音が
聞こえてくると、周りはだんだん
賑やかになってきます。商店街の
アーケードが見えるほんの手前右
手、服部の天神さん(戎神も兼業)
の鳥居が建っていました。ご専門
は足だそうで、草鞋がたくさん奉
納されています。
          

●岡町(原田神社)
服部の天神さんを後目(しりめ)に
岡町、池田……服部を過ぎると旧
街道は国道に呑み込まれ、排ガス
を吸いながらの散歩です。南桜塚
バス停から斜め西に分かれ、アー
ケードにおおわれる頃、正面に原
田神社が見えてきます。道は神社
の右に回り込み、岡町を過ぎ再び
国道と合流、池田へと向かいます。
          

●池田(阪神高速と五月山)
「猪肉も池田の町中ではあかん」
ということで山手へさして歩いて
まいりますというと、綿をちぎっ
たような雪が……池田の山手とい
うのはこの五月山ではないようで
す。五月山を越えて伏尾、能勢妙
見まで行かないと山の中とは言え
ません。白い壁がチラチラ、松の
木がニュ〜、阪神高速がビュ〜〜



トップ 落語目次 落語散歩 前ページ 次ページ
Since 2001.10.29