10











三十石舟・京都 2/2
          

●清水寺・音羽の滝と茶店
京都は清水寺、音羽の滝の前に茶
店がございます。折しも五十半ば
の品のえぇ旦那が休憩しておりま
す。手に取った茶碗、覗き込んだ
り裏から見たり、陽に透かしたり、
せんどひねり回して一言「……は
てな?」……
「はてなの茶碗」きっかけの部分、
滝音と静けさを期待して訪れまし
たが、やっぱりというか、修学旅
行の団体さんでイメージも糞もあ
りませんでした。観光地とはこん
なものです。
          

●綾小路麩屋町
「こぶ弁慶」に登場する、壁土を
食すのが趣味というケッタイな男
が住んでいるのが「あやふやなと
ころ」ここ綾小路麩屋町でした。
綾小路は四条通の一筋南になりま
す。あの繁華な四条通からほんの
1町入っただけでこの町並み。京
都という町、表は華やかに見えま
すが、奥はなかなかに質素です。
          

●蛸薬師(新京極)
「こぶ弁慶」で肩の弁慶こぶを落
としてしまおうと、百日参りに出
かけるのが、デンボに効くという
「蛸薬師」でした。南北に通る新
京極、賑やかなアーケード街に面
します。終盤、大名行列が通るの
は、四条通だと思うのですが、参
勤交代に四条通を使う? いった
いどこの大名なのでしょう?
          

●柳馬場押小路虎石町西側
「胴乱の幸助」さん、頭からポッ
ポぽっぽ湯気出しまして、やって
まいりましたのが柳馬場押小路虎
石町の西側で、拍子の悪いことに
ちょうどそこん所へ帯屋さんが一
軒、ほんまにあったんやそうです。
……いえ、帯屋さんではなく衣装
屋さんがありました。それも小林
さんという幸助さんと同姓の。
          

●鞍馬山
はじめ女房が聞きたがり、隣家の
男が聞きたがり、家主から奉行ま
で聞きたがった夢の話、天狗はそ
のようなものは聞きとうないが…
鞍馬に拉致される「天狗裁き」で
す。「天狗刺し」では鞍馬の坊さ
んが御難に遭いました。鞍馬の山
より牛若丸のいでまして、名も九
郎判官……これは「青菜」です。
          

●愛宕山(愛宕神社一の鳥居)
京都バス・京都駅から72系統、京
阪三条から62系統、清滝下車。散
歩気分で登ってみたものの、久し
振りの山道はかなりこたえます。
防火鎮火の神を祭る愛宕神社が置
かれ、戦前は登山電車が通ってい
たそうです。7月31日に行われる
千日詣には、夜通し参詣の人波が
できると案内されてました。
          

●愛宕山・休憩所(茶店跡)
愛宕神社までの全行程50丁のうち
25丁目にあたります。丁度半分か
と聞きますと、まだ3分の1とい
うことであとがきつい。少し平地
があり「愛宕山」の中で騒動を繰
り広げるのがここ。今は植林され
てしまいましたが、谷底が見渡せ
たようです。無念にもわたしはこ
こでギブアップとなりました。

Since 2001.10.29