10











船場外辺・東西南北の東
          

●案内図
大阪城へはJR環状線「大阪城公
園」「森ノ宮」。地下鉄「大阪ビ
ジネスパーク」「森ノ宮」「天満
橋」。京阪「天満橋」。玉造稲荷
神社へはJR・地下鉄「玉造」が
最寄り。
玉造稲荷は玉造交差点を北へ森下
仁丹を過ぎて左へ折れ300mほど歩
くと石垣が見えてきます。
          

●大阪城公園
高1の春、この公園でうれし恥ず
かしい1日を過ごした思い出があ
ります。木々はまだ若く、背も低
かったのに、30年の年月が立派な
森に育て上げました。今ではあち
こちにテントが張られアウトドア
生活者がた〜くさんおられます。
昼間はともかく、夜は近づきたく
ありませんね。
          

●大阪城天守閣ビル
旅先で彼の地のお城を訪ねると、
大阪城を見慣れた目には小さく見
えてしまいます。図体が大きいだ
けのエレベーター付き鉄筋コンク
リート城ビルだろうと言われたら
黙ってしまうほか無いのですが、
ランドマークタワーと考えれば最
高傑作でしょう。ライトアップの
大先輩でもあります。
          

●JOBK・NHK大阪
ジャパン・大阪・馬場町・かど。
NHK大阪放送局のコールサイン
はJOBKです。「高津の富」で
語られている「城の馬場」があっ
たのはこの馬場町あたりでは?
NHKは大阪城の南向かい、西に
は「大阪府警本部」「大阪府庁」
国の出先「合同庁舎」など官庁が
集まります。北側にはOBP・大
阪ビジネスパークの高層ビル群が
林立し、不思議な調和を見せてい
ます。
          
玉造稲荷神社
玉造稲荷神社
玉造の玉は鉄砲玉の玉だと長い間
誤解していました。堺の鉄砲鍛冶、
玉造の鉄砲玉と思っていたのです。
正しくは玉作岡、曲玉(まがたま)
が出土した岡からの由来だそうで
す。ここは大阪城内三の丸で、こ
の神社の南、長堀通りのまだ南側
に空堀(からほり)という地名と共
に大外堀の跡が残ります。
          

●玉造は笑芸のふる里
戦前、玉造には寄席があり、笑芸
人が多く住んでいたと言います。
上方漫才作家、秋田実氏の生地が
ここ玉造で、境内の片隅に記念碑
が建てられていました。「笑魂」
とはいかにも上方らしい発想です。
傍らの案内板にも「大阪人は二人
寄れば漫才が始まり……」と記さ
れているように、笑いは大阪人に
とって一般教養のようなものです。
ライオンズクラブが時計やなしに、
こんな碑を建ててしまうぐらいで
すから。

Since 2001.10.29