【上方落語メモ第2集】その99

骨  つ  り


【主な登場人物】
 茂八(太鼓持ち)  若旦那  幽霊その1(島之内・袋物問屋の娘・ひな)
 喜六(茂八の隣人) 幽霊その2(石川五右衛門)

【事の成り行き】
 サンテレビでオール阪神さんがやってる釣り番組、釣りをするわけやない
んですけど、よくチャンネルを合わせます。海と船と竿と釣り人と釣れた魚
だけという道具立てで、どうして1時間見せられてしまうのか不思議です。

 私も子どもの頃には自分の道具で魚釣りをしてました。安威川でのモロコ
釣りが最後やったと思います。餌は一つ覚えの赤虫(ユスリカの幼虫)でした
が、ある時、気のえぇおっちゃんが川石の底にいる1センチ程の虫を使えと
教えてくれました。

 これがもう、釣れるの釣れんの、浮きが立つより早くかかってしまいます。
仕掛けも道具も腕も関係ない、ただただ餌虫がモロコを釣ってくれるという
ことで、いっぺんにつまらんようになって、それから釣りはやってません。

 将来また釣りをするとしたら、ルアーかフライがえぇかなぁ(1998/03/08)。

             * * * * *

 相変わらず古い噺を聴ぃていただきます。

 魚釣りにちなんだ噺でございますが、東京では有名な『野ざらし』といぅ
落語になってます。こっちのほぉでは『骨つり』題からしてモッチャリして
ますわなぁ。

 あっちのほぉは『野ざらし』なんかいぅてちょっと粋な感じがいたします。
まぁ骨(こつ)を釣るんやさかい『骨つり』には違いないけども、もぉちょっ
と付けよぉがなかったんかいなぁと思うんですが、大阪では昔から『骨つり』
ちゅうて。

 わたしあんまりやらんのですが、釣りの好きな人はもぉ道具を触ってるだ
けで嬉しぃといぅよぉな神経はちょっと分からんのですが、ホンマに釣りの
好きなお方は、行かれへん時なんかズ〜ッと道具調べやってるだけで半日や
そこら楽しめるといぅ。

 ある病院の二階の窓から、こぉ釣竿を下へ突き出してる人があって、糸垂
らしてジ〜ッとこぉやってる。下通ってる人がびっくりしますわ、こんなと
こ針下がってんねやさかい。

■何やあれ? 魚釣りしてる気になってんねん、ちょっとあいつ頭おかしぃ
んやで、なぶったろか……。どぉです、あんた、かかりますか?

●へぇ、あんたで三人目や。

 こらもぉ、どっちがなぶられてるんや分かりませんさかいな。まぁ、こん
な噺もあるんでございますが。

 好きな人になると、人がこぉ釣りをしてるのを見てるだけで動けんよぉに
なるよぉなやつがある。夏の暑い盛りに重たい荷物を背たらいまして、こん
なとこから汗浮かべながら、ふっと見たら、三本なり四本なり竿を前に置い
てこぉやってんのを見るともぉ動けまへんねん。

●あ〜、やってなはるわ。えぇ竿でんなぁ……、こっち引ぃてまっせ、今合
わさないかん今、いま……、見てみなはれあんた、合わし方が悪いさかい餌
取られてまっしゃろがな。最前、わしが言ぅた時にやらないかんねん。

●今度は向こぉ、むこぉ!■うるさいなぁ、この人わ。わたしが釣りをして
んねやさかい●そぉはいかん、こぉなったらわたしも関わり合いやさかいな、
ちょっとその向こぉの端、上げてみとくなはれ、わしゃ忙しぃんやさかい!

 忙しかったら行きゃえぇんやけど、動けんよぉになってしまうといぅぐら
い、あれはもぉ夢中になるもんでございます。

 ずいぶんと釣りにも種類がありまして、贅沢な、道具にとんでもないお金
をかける人があるかと思うと、また、そぉいぅのは邪道であって手近な安す
もんの道具で仕事をせなんだら本物やない、とかね。

 釣りに行くときに限って、会社行ったら重役室でおさまりかえってる人が
でっせ、もぉ汚いきたないボロボロのシャツやらボロボロのズボンはいて、
ガタガタの自転車乗って、麦わら帽子かぶってね、立ってたらカカシと間違
われるよぉな恰好(かっこ)して。わざとそんな格好して行くよぉな人がある。

 昔の大名釣りなんといぅのは、脇息をそばに置きまして、お殿さんが片手
懐手をして、こぉやって魚釣りやってまんねやなぁ。小姓やなんかが傍にお
りましてな。

 殿さんが竿をサッと上げたら、こっちからタモ網でパッと取るんです。で
こぉ魚を外して次の餌を付ける、殿さんが竿をシュ〜。おもろいこともなん
ともないやろと思うんですけどな。そんな釣りもあったそぉでございますが。

 ある大阪の若旦那、芸者やとか太鼓持ちやとか仲居さんやとか、そぉいぅ
よぉないつもの座敷遊びの連中を屋形船に乗せまして、釣り道具を積んで木
津川を南へ南へと下ってまいります。

●若旦那、若旦那!■何じゃいな?●ど、どこ行きまんねん、今日は?■船
ん乗ったら船頭任せといぅことがあるが、まぁ任しといたらえぇがな●「任
しといたら」て、こぉ南へ南へ下がったら、海へ入ったらどないなりまんね
ん?■入ったら入ったでえぇやないか。

●よぉそんなこと言ぅてんなぁあんた、こんな屋形船で? ヒョッとひっく
り返ったらわたいら泳ぎを知らん……■うるさいなぁもぉ、太鼓持ちの陰気
なんはかなわんけど、お前みたいにギャ〜ギャ〜ギャ〜ギャ〜しゃべってん
のんも困るで。心配せぇでもえぇ船が止まった●ほぉ、止まりましたなぁ。

■真水と塩水の入り混じるあたり、この辺で船を止める。そぉすると魚が一
番よぉ獲れるんや、船頭は心得てんねん●さ、魚?■今日は魚釣りをするね
ん●魚釣り? 魚釣りしてどぉなりまんねん?■「どぉなりまんねん」て、
魚釣りを楽しむねや●ほな何でやすかい、今日のご趣向は芸妓からわたしら
からみなお供して、ほでやるのん魚釣り? 舞妓から仲居から?

■うるさいなぁ、お前わ。魚釣りは面白い●何が面白い、しょ〜もない。何
を言ぅてまんねん魚釣りみたいなもんどこがオモロイねん、あんなもん■面
白味はやったもんやないと分からん●やったさかい言ぅてまんねや、わたしゃ
やったことあるよってに言ぅてまんにゃがな。手は生臭そなるし気色の悪い
餌触らんならん、あんなもん大嫌いや。

■お前のために来てんねやないねやさかいな、客はわしやねんさかい●わた
しゃあんな殺生なことせぇしまへんで■あぁそぉか、殺生なことはせぇへん
か●嫌いだんねん■ほな、せなんだらえぇがな。今日の魚釣りにはちょっと
した趣向があんねやで●どんな趣向でんねん?

■銘々が釣上げた魚ん中で一番大きぃやつをわしの前へ持って来る、それに
わしが尺(さし)を当てごぉて計ってやなぁ、一寸につき一円の祝儀を出そっ
ちゅうねや●何でやすて? 一寸につき一円の祝儀。ほなあんた、五寸の魚
やったら五円だっか?■そや。

●へぇ〜、目の下三尺の鯛てなこと言ぅ、目の下三尺の鯛てな滅多にないや
ろけど、目の下一尺ぐらいやったらおりまっせ。目の下一尺やったら目の上
かて三寸や四寸あるがな、尾ぉかて一寸からあるやろ、ほたこれあんた、一
尺六寸あったら十六円?■そぉや●それ、おくなはる?■そや●この場で?
■そや●現金で?■そぉや。

●はぁ〜、それでみな一生懸命あんなことしとんねやがな。平生釣りなんか
したことない女ご連中がやってると思たら……、こらオモロイ。わたしらか
てなんでっせ、目の下五寸や六寸の魚は獲れると思うなぁ。目の下六寸あっ
てみぃな、目の上二寸あるがな、尾ぉかて一寸あるがな、ここは食われへん
さかいここまでてな、それは汚い……

■何を言ぅとぉる、勝手にしゃべってんねやがな。心配せんでも頭の先から
尾ぉの先まできっちり計って、ちゃんと祝儀やるっちゅうねん●こらおもろ
い、こぉなったらわてもやるわ■お前、魚釣りは嫌いやろ?●銭は好きでん
ねん、わたい。へぇ■殺生なことはせぇへん?●小遣い稼ぎはするっちゅう
やっちゃ……、道具は?

■そこら辺、何ぼでもある。女ご連中はな、竿扱い慣れてないちゅうて、み
な糸釣りやってる。お前、えぇよぉにしたらえぇがな●へぇなるほど、そら
まぁこっちの舞妓やみな、そら竿扱い慣れてないか知らんけど、あっちの芸
妓やみないろんな竿に当たって……■アホなこと言ぅてんねやない……。そ
の継ぎ竿はなるべく使わんといてくれ、調子が狂たらいかんさかい。

●弘法は筆を選ばず、何でも……。わたしゃやったことあるんでっせ何べん
もやったことある、餌箱こっちかして……。しかし何だんなぁ、こぉなった
ら長いもん釣らな損でんなぁ。あのヒラメやとかカレェ、アカエェなんちゅ
う横に幅のあるのんあかん。やっぱりハモやとかウナギのほぉがよろしやす。

●えらいことした!■どないしてん?●わたい、振り回した弾みにピッと針
がかかってもた。わて五尺三寸おまんねんけどなぁ、ちょっと五十三円……
■何をぬかしとんねん、左の手外してみ、左の手……。落ちてしもたやない
か。それとも五十三円やるさかい、ブスッと引っかけさすか?●いえぇ、そ
んなえげつない目に遭ぉたらかなん……

●さ、長いもんかかってくれよ長いもん、長いもんならヘビでもかかれ■お
いおい、ヘビを釣り上げたりしなや●大丈夫でやす……、若旦那! 打ち込
むなりかかったで■そない、待ってたよぉにかかるか●いぃえぇ、かかりま
した、かかりましたがな。さぁ上がってくる上がってくる……、ちょっと手
玉貸して、手玉……、何じゃ? ケッタイなもん上がって来たでこれ……、
何やこれ?

■おい、そら人間のドクロ●どどどどど……■ガイコツ●がががががが……
■うるさいっちゅうねや、えらいもんを釣り上げたなぁ●気色の悪いもんが
かかりやがったホンマに……、これ何寸ある?■そんなもん何寸あったかて
しょがないやないか●うわぁ〜ッ■待て待てまてぇ、放り込んだらいかん!

●「放り込んだらいかん」て、放り込みま■放り込みなっちゅうねん、こん
なところへ身を沈めてなはったんやで、何年前に沈んだかそら分からん、奇
麗ぇなガイコツになってるやないかいな。おまはんの針にかかったんも何ぞ
の縁やで、これは手厚ぅ供養したげなはれ●嫌やでそんな気色の悪い、どこ
の牛の骨や馬の骨や分からんのに。

■何が牛の骨や馬の骨や、どぉ見たかて人間の骨やないかい。考えてみお前、
どこへ引っかかったか知らんけど、そんな小さい針にやで、引っかかって落
ちもせずにズ〜ッと上がって来たなんて、よくよくの因縁やないか。悪ぅは
報わん、回向したげなはれ。どぉせまともな死に方したお人やなかろ、こぉ
いぅところへ身を沈めてなはったんや、手厚ぅ弔い。

●触らぬ神に祟りなしっちゅうことがおますやないか、気色の悪い■あそぉ
か、ほんだらもぉおまはんせぇでもえぇ、わしが代わって供養さしてもらう。
そぉいぅ薄情な男やとは知らなんだな、もぉこれからお前、贔屓にせぇへん
さかい。

●そんなこと言ぃなはんなあんた、あんたに見放されたらわたい立つ瀬がな
いがな、ちゃんと回向したりまんがな■してやんなはれ、悪ぅは報わん●へッ
■何やその手は?●回向料■回向料? 自分の小遣いでやってこそ功徳があ
るねやないかいな、わしも気持ちだけ包ましてもらう。ちょっと風呂敷か何
かないかい、剥き出しでこんなん持ってられへんで、ちょっと包んで目立た
んよぉにな。

●へっ、おおきに……。なぁ若旦那■何じゃいな?●さて、この骨(こつ)と
わしが縁があったわけですなぁ。せやさかいこれ回向して弔おといぅよぉな
殊勝な気になると、なんかこの魚釣りてな殺生なことする気がせんよぉなり
ましたんやけど、ちょっとその辺船着けてもぉて、わたいだけ先帰らしても
ろたらいけまへんやろかなぁ?

■ホンにそぉじゃなぁ、こんなもんがかかったといぅのは、もぉ釣りなんか
止めといぅ知らせかも分からんなぁ。よし、ちょっとみな竿上げなはれ、い
やいやその賞金のほぉはまた考えるよってにな。ほんだら船頭、船を戻しとぉ
くれ、どっかへ船着けてご飯でも食べて帰るとしょ〜か。

 っちゅうわけで、この茂八といぅ太鼓持ち、一同と別れまして家へ帰って
来る。何がしか供養料、回向料を包みますと近所のお寺へ持ってってそれを
頼んで、帰って来て寝酒を引っかけてゴロッと横になっとぉります、その日
の夜中でございます。

             * * * * *

▲(トントン)ちょっと、ここお開け(トントン)ちょとお開けなされて下
さりませ(トントン)夜分おじゃまをいたします(トントン)ちょとここを
お開け●ふぉ〜っ、あぁ〜、よぉ寝てるのにお前、一番眠たいとこ起こしや
がんねん。どなたか知らんけどなぁ、寝酒が回ってえぇあんばいに寝とりま
んねや、明日のことにしとぉくなはれ▲お休みのところ申し訳ございません
が、ちょっとここをお開けなされて下さりませ。

●えぇ? 女ごはんの声のよぉやなぁ、あんたどなただんねん?▲昼間お目
にかかりました者●昼間? 昼間誰に会ぉたんや……、どこでお目にかかり
ました?▲木津川口でお目にかかりました●木津川口で……、ひょっとした
ら、あんたあの骨、骨と違いまっか……。あぁえらいすまなんだ、やったこ
とがお気に障ったんやったらまた川に戻しに行きまっさかい、どぉぞもぉご
退散を、どぉぞ。

▲恨みを言ぃにまいったのではございません。お礼に参上いたしました●お
礼やなんて、もぉそれやったらハガキでよかったんでんねやがなあんた。わ
ざわざお越しいただかいでも、そのお気持ちだけで結構でございます▲ちょっ
とここをお開け●開けられるかいな▲開けてくださらねば、戸の隙間より……

 障子にポッと明かりが差したかと思うと、それへさしてズゥ〜ッ……

●で、出た! どっから入って来たんや、あんた? えぇ〜っ、あんさんが
昼間の骨? 何と奇麗なお人やなぁ〜、あの骨があんたでやすかいな。はぁ、
誰かが言ぅてたなぁ「別嬪やへちゃや言ぅたかて皮一枚の仕業や」ちゅうて、
皮に善し悪しがあるわいな。あんさんみたいな奇麗な人がまた、何であんな
ところへ身を沈めてなはったんや?▲わたくしの申しますことひと通り、お
聞きなされてくださりませ……♪

▲わたしは島之内の袋物屋の娘でひなと申します。さる年の流行り病に、父
母相次いで世を去り、みなしご同様となりましたわたしのところへ、親戚の
者がやってまいり、親切ごかしに世話をやき、三代続いた家も屋敷も人手に
渡り、わたくしには心にそまぬ縁談を押し付けられます。

▲あまりの悔しさ、情けなさに、ふた親の元へまいろぉと、木津川へ身を投
げましたが、身寄り頼りのない悲しさ、水ひと口の手向けもなく、浮かびも
やらで今日(きょう)が日まで、骸(むくろ)を沈めておりました。

▲今日、あなた様のありがたぁ〜いご回向にあずかり、浮かぶことができま
する。せめて今宵はお礼に参上いたし、お寝間のお伽(とぎ)なと勤めさして
いただきます。おみ足なりとさすらしてくださりませ。

●えぇ〜ッ、あんたみたいな人がわたいの足を? あぁ〜そんなもったいな
いことできますかい、わたしが足さすらして……、わたしゃ女ごのひと按摩
さしたらうまいんでっせ。わたしが足を、足はおまへんか。そらしょ〜がな
いな、まぁまぁ、こっち来とくなはれ。

●よぉ来とくなはった、嬉しぃ。いえ、これから一つ心安ぅお願いしますわ。
寝酒の残りがある、寝酒の残りまぁ一杯いきまひょ、一杯どぉでやす?▲お
いただき●けったいな手つきやなぁ、ほなまぁそれをグゥ〜ッと空けてこっ
ち返しとくなはれ。いやぁ、こら嬉しぃわ。あんさんみたいな綺麗ぇな人。

 てなもんで、幽霊と盃事して寝てしまいました。明くる日の朝。

             * * * * *

◆(ドンドンドン)お早よぉ(ドンドン)茂やん(ドンドン)起きんかい、
こら! 茂やん(ドンドン)●ドンドン叩きないな。もぉ何や夕んべから寝
込んだとこ起こされてば〜っかりやがな。隣りの貴ぃさんやないかい◆貴ぃ
さんやあるかい、こら茂、起きんかい●あんなぁ、もぉ掛け金も何もかかっ
たないねん、開けてこっち入って来い。

◆殺生(せっしょ)やで、お前●何がい?◆「何がい」て、女ご連れて帰って
来んねんやったら、ちょっとひとこと言ぅとけ。わしゃどこへでも泊まりに
行くやないかい。こんな薄い壁一枚の長屋や、夜通しイチャイチャ殺生やっ
ちゅうねや。

●そらえらいすまなんだ、いや急に来たもんやさかいなぁ◆「急に来た」て
お前、分かってたんとちゃうんかい、先ちょっと……●それが言ぅ間も何も
なかったんや、わしも分からなんだんや◆「わしも分からなんだ」て、殺生
な……、せやけどおい、別嬪やなぁ、あれ●お前、見たんかい?

◆「見たんかい」てお前、気になって寝られへんねやないかい、どっか覗く
とこないかいなと探したけど、こんな貧乏長屋でもさて覗くところちゅうた
らないもんやがな、壁の薄そぉなところ商売もんのノミ持って来てゴリゴリッ
と穴開けて……●おい、無茶しないなお前◆ちょっと覗いたけど、ビックリ
したなぁしかし。あら、ただもんやないやろ?

●あぁ、ただもんやないわい◆そぉやろ、あんな真夜中に堅気の娘はんが出
て来られることはないし、と言ぅてあら小山(おやま)やないなぁ芸者やなぁ、
それもよっぽどえぇとこの芸妓やろ、上品ながな。あらキタかミナミか新町
かどこや? 出てるとこはどこや? キタかミナミか新町か、出てるとこ尋
んねてんねや。

●出てるとこは……、たいがい柳の下あたりや◆ケッタイなとこへ出てんね
やなぁ。何でそんなとこへ……●あらこの世のもんやないんやで◆えッ、あ
れ、幽ぅ……、これか? ほんで?●その、釣りに行てやなぁ、ちょっと供
養、回向……

◆はぁはぁ、ほたら晩に……。そぉか、魚釣りてそんな得なことがあんのん
かい、知らなんだなぁ。わしゃ世間のやつらみな魚釣りに行く、何であんな
もんがオモロイんやろ思てたんや、そぉいぅことがあったんかいな。そこの
米屋の隠居、えぇ歳さらして三日にあげずに行っとんねん、ドスケベェが何
をさらしとぉねん。気が付かなんだなぁ、今から行てもあるやろかそんな骨
は?

●「今から行ても」て、そぉそぉはないと思うがなぁ◆木津川?●木津川の
んは、わしがもぉ釣り上げてきたさかい、どこぞ川変えたほぉがえぇのん違
うかえ?◆それもそぉやなぁ、淀川、大川へでも行てみよか●大川行たらあ
るかも分からん◆ほたらそないするわ。

 これがまたえらい話食いでな、気楽な男で友達に釣りの道具をひと通り借
りてきまして、船を雇いましてな、船頭はん頼んで船出して大川で針を下ろ
してみましたが、そぉ骨がかかってくれるわけはない、魚ばっかりがかかっ
てくる。

 「こんなもん要らんわい」みんなほかしてしもてな「何で骨がかからんね
やろ、いっぺん餌替えてみよか」餌替えたかてかかるわけはない。しまいに
くたびれ果ててしもて、

◆あぁしんど。船頭はんちょっと中洲に船着けてくれ。ちょっとションベン
するわ……。魚釣りに来たら魚も釣れへんのんか知らんけど、骨釣りに来て
んのに魚ばっかりかかりやがんねん。

 中洲へ降りたちまして浪速の葦(あし)、蘆(よし)がびっしり生えてる、そ
れをザァザァと掻き分けて用をたそぉっちゅうんで足を踏ん張ってヒョッと
見ると前の砂地がこんもり持ち上がってます。フッと見たらガイコツが半分
ほど顔のぞかしてる。

◆こ〜んなとこにいてけつかったんや! なんや川ん中探してもかかれへん
はずやがな。そぉか、あっち木津川のほぉは糸にかかって上がって来た、お
んなじ趣向ではオモロないさかい、こっちは趣向を変えて中洲におったと。
それだけでは分からんさかい、顔、半分だけ出して、おいでおいでしてるや
なんて……

◆立派な骸骨やなぁ。よぉションベンかけなんだこっちゃ、こんなん頭から
ションベンかけたら、今晩来て屁ぇかまされるや分からん。おぉ〜い船頭、
あったあった、もぉ去(い)ぬわ。

 ケッタイな釣りがあったもんでね、家へ帰って来るとおんなじよぉになに
がしか包んで回向を頼んで、うちへ帰ってまいりいますと戸を閉めて寝たり
はしまへんわ。明々(あかあか)と灯を点けて、酒肴用意して、表張り上げて
待ってけつかる。

◆さぁ来いよ〜……。さぁ、どんな骨が来るやろなぁホンマに。おい茂やん、
まだ来ぇへんがな●うるさいなぁ、あかの宵から来るかいな◆宵から来ても
らわんと困んねやがな。夜中まで待たんならん●「待たんならん」て、わしゃ
寝てたんや、寝てたらトントンと叩いて夜中に……■あかんあかん、そんな
もん夜中に来られたら、わしゃ酔ぉてしもたら牛が暴れ込んだかて目ぇ覚ま
さんぞ。早いこと来てもらわな困んねやないか……

◆茂やん、来ぇへんがな!●わしに怒ったかて知らんちゅうねん◆お前が請
け合ぉた●請け合わへんで、そんなもん◆お前はえぇわい。旦那に花買ぉて
もろて、銭儲けしながら骨釣って来たんや。わしゃお前、船頭頼んだぁる、
船頼んだぁる、なんじゃかんじゃ入費(にゅ〜ひ)がかかったぁるねん。これ
で来なんでみぃクソォ、どんな目にあわすか……

◆遅っそいなぁ!●あのなぁ、閉めて寝てなあかんねん。お前みたいにあか
あかと張り上げたら、向こぉも入りにくいんと違うか■それもそや。やっぱ
り若い女ごがこないして表灯ぃ点けて張り上げたら入りにくいわい。ほんだ
らまぁ、ちょっとだけ片寄せとくわな……。おい、こっち来て一緒に呑めへ
んか?●もぉ知らん、勝手にしてくれ。もぉわしのほぉ声かけんといてくれ。

◆なんぬかしてけつかんねん「声かけんといてくれ」やなんて。来なんだら
あいつと話せなしゃ〜ないやないか(グビグビグビ)よぉ〜回って来たぞ、
こらホンマに、早よ来さらせホンマ……。茂やん! ヒョッと間違ごぉてそっ
ち行ったらこっち回してや、お前とこ二晩続きあかんで。あっちのほぉへ道
に馴染みができたぁるっちゅうて、あっちのほぉ行きやがったらさっぱりワ
ヤや。

◆(グビグビグビ)眠となる、眠となるさかいに眠気覚ましに酒呑む、酒呑
んだらよけ眠となる、こらあかんわ。こんなとこへ表をトントンと叩いたぐ
らいでは起きんで(グビグビグビ……)せやけど何やなぁ、きのう隣りへ来
た骨はちょっとオボコ過ぎて、あぁいぅのはわしらあかんなぁ。三つ指つい
て「わたくしは」てなこと言われたら扱いよぉに困るがな。

◆もぉちょっとガラの悪いほぉがえぇで。二十七、八から三十出たか出んかっ
ちゅうあたりのところで、下駄ばきかなんかでやなぁ、カラコロ・カラコロ・
カラコロ「今晩わ、骨やしぃ」「こっち入りぃな」……そのほぉが話早いわ
なぁ。「わたくしは」あんなんあかんで……


◆「お前骨かいな、こっち入り上がりぃな」「あんた、独りもんか?」「そ
のとおり、わしゃ独りもんじゃ」「あんた、独りもんちゅうて、あてになら
んわ」「あてにならんちゅうたかて、わいと茂やんと二人がこの長屋で独り
もんや」「家では独りか知らんけど、あっちやこっちにえぇのがおるんかも
知れんがな」「そんなんあれへんて、わしゃそんな女ごにもてる男やない」

◆「いや、あってもかまへん、何人あってもかまへんねやけど、今までわ。
これからはわたしといぅもんが来たんやさかい、今までみたいなことしてた
らあけへんで、浮気したらあけへん」「浮気なんかせぇへん」「しそぉな顔
や」「せぇへんって」「したらこれやし」「痛いっちゅうてんねん」……

★開門、かいも〜ん!◆……? えらい声がしたぞ「開門、開門ぉ〜ん」っ
ちぃよったなぁ……、どなたはんでやす?★ご在宅か?■うわぁ〜ッ「ご在
宅か?」骨でやすか? 骨やったら掛け金も何もかかったないさかいな、遠
慮無しに開けてこっち入っとくなはれ。

◆しからばそれへ、通るでござろぉ……♪(ガラガラガラガラッ)

 ノッシノッシと入ってまいりましたのは、頭は大百日鬘(おぉひゃくにち
かづら)大百(だいびゃく)ちゅうやつ。バッサ〜ッと髪の毛をオールバック
の反対みたいなやつをウワァ〜ッ。着てる着物はドテラ、綿入れに金襴(き
んらん)の縫い取りがしてある。相撲の横綱のよぉな帯を締めまして、大段
平(おぉだんびら)横たえてノッシノッシとそれへ……

◆えらい人が入って来た。あんた一体何だんねん?◆思い起こせばおおそれ
よ、われ京都三条河原にて処刑され、首足ところを変えたり。五体はバラバ
ラに切りほどかれ、流れながれて大川の、中洲に醜き骸(むくろ)をさらす。
やんぬるかなと嘆く折から、あらありがたの今日のご回向。せめてお礼に参
上なし、閨中(けいちゅう)のお伽(とぎ)なとつかまつらぁ〜ん。

■嫌やいやや、あんたのお伽わしゃ嫌やで断るで。男同士で何をするっちゅ
うねや……。せやけど、ものすごい人だんなぁ。あんた、一体、どなたはん
だんねん?

◆石川五右衛門じゃ!


【さげ】
■あぁ、それで……、釜割りに来たか。


【プロパティ】
 何じゃいな=何+「である」の「る」が脱落した「であ」の転訛「じゃ」+
   強調を表わす「いな」。
 しょ〜もない=つまらない。くだらない。仕様もないの訛化。
 エゲツナイ=濃厚な・辛辣な・酷烈不快な場合などに用いる形容詞。エグ
   イ(喉を刺激するいがらい味)から出た語だろうという説もあるが、一
   方にはイゲチナイという語もあり、イカツイ(厳しい)の転じたものか
   と考えられる。イカツイ→イカツナイ→エカツナイ→エゲツナイ。ナ
   イは幼気(いたいけ)ないなどと同じで、無いではなく甚だしいという
   意味の接尾語。
 かなん=困惑する。適わない→適わん→かなん。
 〜なり=ある動作・作用が行われると同時に次の動作・作用が行われると
   いう場合に、その先行動作・作用を表す接続助詞。〜するやいなや。
 手玉=たも網。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 ホンに=ホンマに:本真と当てる。本当。真実。まこと。略してホンとも
   いうが、これはホン軽い意味の場合に用いる。
 郵便はがき=1873(明治6)年、郵便はがきが発行される。
 島之内=南北を道頓堀、長堀、東西を東横堀、西横堀に囲まれた地域。
 親切ごかし=親切にするように見せかけながら自分の利益をはかること。
   おためごかし。
 しないな=禁止を表わす「しな」+強調の接尾語「いな」。
 小山(おやま)=京阪地方で、女郎、遊女の称。承応の頃に小山次郎三郎と
   いう人形遣いが操る若い女性が絶妙で、美しい女性を「小山人形のご
   とく」と言ったことより転じ、のちに売女の通称となったという。
 〜ながな=じゃないか・ではないか。確定した事柄に対して、相手の疑問
   や否定を拒否する意味を含む。
 話食い=すぐ他人の話に乗ってくる人。
 花買ぉてもらう=花は芸人などに与える金品。また、芸娼妓や幇間の揚げ
   代。花代。
 入費(にゅうひ)=必要な金。費用。
 あかん=駄目。「埒明かぬ」あかぬの約転。ビンのフタが開かないの開か
   んとは意味が違う。
 ぬかす=言う・ほざく。
 けつかる=居る。する。の意の下品な悪態口に用いる語で、ケツカルだけ
   でも「居やがる」の意であるが、さらに他の動詞に付いてその下品な
   言い方になる。サラス・クサル・ヤガルなどと同じ意に使用するが、
   この三つは動詞の連用形に付くのに対して、ケツカルだけはテに接続
   する。してケツカル。言うてケツカル。など。ケッカルともいう。
 ワヤ=駄目。失敗。無謀。滅茶苦茶。枉惑(わ[お]うわく:ごまかしだま
   すこと)の約訛という。ワウワク→ワワク→ワヤク→ワヤ? 「さっ
   ぱりわや」は散々な目にあった意味。てんやわんやのワンヤもワヤか
   ら移ったもの。
 大百日=歌舞伎の鬘(かつら)のひとつ。百日鬘(ひゃくにちかづら)の月代
   (さかやき)が、さらに長くのびたもの。盗賊・妖術使いなどが用いる。
   大百(だいびゃく)ともいう。
 段平(だんびら)=幅の広い刀。刀。
 やんぬるかな=もうおしまいだ。どうしようもない。
 閨中(けいちゅう)=ねやのうち。寝室の中。
 お伽(とぎ)=貴人の身近に仕えて、話し相手をつとめること。また、その
   者。寝室にはべること。また、その女性。侍妾。
 石川五右衛門=安土桃山時代の伝説的な盗賊。1594年、子とともに釜煎(い)
   りの刑に処せられたという。浄瑠璃「釜淵双級巴(かまがふちふたつど
   もえ)」、歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」など多くの作
   品の題材とされた。
 釜=尻。また男色。おかま。
 音源:桂米朝 1990/05/15 米朝落語全集(MBS)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂米朝 sub=*  ●main高座記録日:1990/05/15  ●番  組  名:米朝落語全集(MBS)  ●ファイル公開日:1998/03/08  ●江戸落語相当:野ざらし  ●更  新  日:2017/11/19  ●リクエスト数:rakugo99  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次