【上方落語メモ第2集】その65

水 屋 の 富


【主な登場人物】
 水屋さん  寺のお住持  隣りの源吉
 (話中)熊さん  牛さん  熊公の嫁はん  家主っさん

【事の成り行き】
 先日、さるお方から「2003年サマージャンボ宝くじ」を一枚いただきまし
た。お礼と記念に番号を記しますと「72組110303」どうです、なんか当たり
そうな番号やないですか。番号は当たりそうでも、クジ運のないわたしには
まぁ当たるわけないでしょうけど、ここで発表した以上当たったらオオゴト
ですよ。

 もし当たったら、一等賞は二億円、二等賞一億円。三等賞以下のはした金
はこっちから要らんわい……。二億円あったら落語の定席開けそうやし、一
億円でも定期落語会できそうやし、と、ちょっとこんな夢もはさんどくと関
係者に喜ばれるかな。

 たぶん抽選日忘れてしまうと思いますんで、もし当選してたらメールで教
えてください。じかに訪ねてこられても居留守つかいます。ってしっかり当
落調べてるやないかい(2003/08/03)。

             * * * * *

 え〜、まぁなんでございますねぇ、いろいろ持ちネタの中から皆さん方に
聞ぃていただくわけでございます。

 が、毎度申しておりますよぉにおんなじ噺ばっかりではまた、お耳だるぅ
ございますので、たまには変わった噺もさせてもらったほぉがいいのじゃな
いか。

 といぅので、今日はひとつ『水屋の富』といぅ、今までは大阪であまり演
られておりません何(なん)なネタをでございますね、ひとつ聞ぃていただく
のでございます。

■あぁどなたじゃな? 何かえ水屋さんかえ、今日もえぇお天気じゃないか
いな、水屋さんならどぉぞな庫裏のほぉへ回ってもらいたい。何じゃちぃな
さる? えっ? はぁはぁ、わたしに折り入って話が? そぉかい、それな
らどぉぞ中庭のほぉへさしてな……

■さぁさぁ水屋さん、どぉぞこっちぃな、立ち話も何じゃでどぉぞこっち上
がってもらいたい。お座布当ててもろて、どぉぞ遠慮することありゃせんの
じゃ。珍念ちょっとお使いに出しとりますで、お茶は堪忍してもらうねで。

■そぉそぉ言ぃ忘れとりました、この度はおめでとぉさん。いやぁ〜わたし
も喜んでますのじゃ、檀家の衆のお話にちょっと聞きましたで。千両富、そ
れも中で一番の千両が当たったちゅじゃないかいな。結構なこっちゃなぁ。
我々のゆや知り合いの中でやで、千両富が当たったちゅなこんな結構なこと
ありゃせんじゃないかい、何にしてもおめでとぉさん。

●ありがとぉさんでございます。そぉ言ぅていただくのはまことにありがた
いこってございますけど、おっすぁん(お住持さん)実は今日はそのことにつ
いてお話したいことがありまして、寄せてもらいましたよぉこってございま
す■はぁはぁ、千両富が当たったことについて相談がある? 何じゃな?

●えぇ何でございますおっすぁん、わたい実はもぉボチボチこの辺で人間止
めてしまおかしら、とこぉ思いまして……■これ、無茶言ぅたらどんならん
な、穏やかならんやないか「人間止めてしまう」て、千両富が当たりゃ結構
なこっちゃないか。

●さぁ、はじめはまことに結構だした、喜びました。わたしも長屋の連中も
水屋仲間連中も、みな喜んでくれまして「良かった良かった、こんな結構な
ことはありゃせんじゃないか」ちゅうて、三日三晩といぅものは呑んだ食ぅ
た呑んだ食ぅた、大散財でございます。

●ところが人間ちゅうものは、そぉ何日も何日も呑み食いできんもんでやし
てな、四日目にはさすが呑み疲れの食い疲れっちゅうやつで、一人帰り二人
帰り三々五々みんな帰って行きまして、わたい一人が最後に残りましてな、
わたしの家(うち)でっさかいそんなことになりまんねやが、わたしも疲れま
してウトウトっといたしました。

●さて、あれでどれぐらい何しましたのか、酔いも半分醒めかけた頃にでご
ざいます、表をトントンと叩く音で目を覚ましまして、もぉ夜もだいぶ更け
とりましたかいなぁ「どなた、誰やい?」ちゅうたら「わしや」ちゅうのが、
わたいとおんなじその長屋に住んどります熊ちゅう大工でございまんねん。

●ガラッと戸ぉ開けたらこの熊が青い顔して立っとりまんので「おいおい、
いま時分どぉしたんや」言ぅたら「実は折り入って話したいことがあんねん」
「そぉかい、立ち話も何じゃで、まぁこっち上がりぃな」っちゅうて上げて
話を聞きましたら……、おっすぁん、恐らくお察しでございまっしゃろ、金
の無心でございます。

●実、熊んとこ五つ頭に四人子どもがおりましてな、そこへさして年老いた
熊の母親も一緒に住んどりまんねん。平生(へぇぜぇ)からあんまり楽でなかっ
た所帯が、また悪いことにこの熊の年老いた母親が病になりまして臥せって
しまいましたんでな。

●平生でも困ってるとこへさして薬代じゃ何じゃかんじゃで、もぉここんと
こはお粥すすんのも精(せぇ)いっぱい、その金も銭もないちゅなことで「ま
ことに困ってんので、でけたらお前とこそぉして富が当たったんやさかい、
何としてでもいずれは返すさかいに、しばらくのあいだ何とかしてくれへん
か」ちゅうことでございます。

●友達の難儀でございますし、放っとくわけにまいりませんので「まぁまぁ
少々なら……」と思いかけましたところへさして、また表をトントンと叩く
音がいたしまんねん「誰や?」ちゅうたら、やっぱりおんなじ長屋に住んど
ります牛公(うしこ)ちゅうて、牛ちゅう男でんねん。

●熊公がこれ聞きよってビックリしよってな「嬶(かか)に心配させよまいと
思て、嬶にも内緒で来てるのに、こんなとこで牛公に会ぉたんではまた長屋
の連中の前、大きな顔して歩くこともでけず、どぉしょ〜」ちゅうたら、う
ち難儀なことに裏口ございませんねん、一方口でして裏から逃げるわけにも
いかず、といぅてここでバッタリ顔を合わすわけにもいかん。

●「どぉしょ〜、どぉしょ〜」ちゅうてフッと見たら押入れがございました
んで、それへパッと襖開けて中へ、ピシャッと閉めて、とりあえずそこへ隠
れよったんでございまんねん。

●わたしがガラッと戸ぉ開けましたら、今申しましたその牛公が立っとりま
んねん。で「どぉしたんやこんな時分に?」ちゅうたら「実はちょっと折り
入って話したいことがある」「そぉか立ち話も何じゃで上がりぃな」ちゅう
て、上へあげまして話聞きましたら……、おっすぁんやっぱり、金(これ)の
話でございます。

●これも決して悪い男やございませんねけどな、友達に誘われて小博打に手ぇ
出しよって「人から預かった金を使い込んでしもて、もぉ二進(にっち)も三
進(さっち)もいかんよぉなった、いずれ何とかするよって当座のあいだ何と
かしてもらいたい」と。何ですわい、大の男が涙流して頼みよんのでな、こ
れ放っとくわけにまいりまへんやないかいな。

●わたい、だいたい勝負事好きやおまへんので、そんな話聞くのも嫌だんね
んけどな、まぁ友達が大の男がそぉして頭下げて涙流してんのに放っとくわ
けにもいかず「まぁまぁ何とかせんならんなぁ」と思とりましたら、また表
をトントンと叩く音でんねん。

●「どなた?」ちゅうたら「わたしです」ちゅうのが熊公の嫁はんの声でん
ねん。今度は牛公がビックリしよりましたがな「こんなとこ、熊公の嫁はん
に会ぉたらえらいこっちゃ。こんなん顔合わしたら、長屋の人の前、表大き
な顔して歩くことがでけん。どこぞ逃げるとこわ……、そぉじゃ」っちゅう
て押入れシャ〜ッと襖開けて中へ。

●止める間ぁも何もおまへんがな、ピシャ〜ッと閉めました中で「あらッ!」
ちゅな声がしてまんねん、先客がいますよってね。と言ぅて今さら二ぁ人し
てゴソゴソ出て来るわけにもいかず、中でじっと二人が息殺してまんねん。

●ガラガラッと戸ぉ開けましたら、今も申しましたよぉに熊公の嫁はんが立っ
とりまんねん「お辰っつぁんどぉしたんや、今時分?」ちゅうてね■ちょっ
と待ちなはれ、おまはんとこ何かいな熊はんに牛さんにお辰さん、何や妙な
名前ばっかりやなぁ●お陰さんでわたいだけは亀っちぃまんねんけどね■そ
んなことはどぉでもえぇけどな。

●「お辰さんどしたんや?」ちゅうたら「実は折り入って話したいことがあ
る」「立ち話も何じゃで、まぁ上あがりぃな」と話聞きましたら、といぅよ
りも聞かいでも分かりますわなぁ、分かるけれども聞ぃてみましたら熊公と
おんなじ話だ。

●当たり前だっけどなぁ夫婦だっさかい裏表でんねや「うちの人に心配かけ
とぉない、わたいが内職でも何でもしてお返しするよって、当座のとこ何と
かしてくれ」ご互いがご互いに苦労かけよまい、難儀かけよまい、心配させ
よまいとして別々に来てるこのおんなじ話、まして友達のこと放っとくわけ
にまいりませんやないかいな。

●「何とか少々のことならせんならんなぁ」と思いかけたとこへさして、ま
た表をトントンと叩く音でんねん■またかいな●へぇ「どなた?」っちゅう
たら「わたしや」ちゅうのが、これ家主(いえぬ)っさんでんねん。こんどは
さぁ、お辰っつぁんビックリしましたがな「こんなとこ家主っさんに見付かっ
たらえらいこっちゃ。どこぞ逃げるとこわ……、あぁ押入れや」

●シャ〜ッと開けて、ビャ〜ッ飛び込んで「あらッ! あらッ!」またこれ
今さら出て来るわけにもいかず、三人が押入れの中ですわい。ガラッと戸ぉ
開けますと家主っさん立ってはりまんねん「どないしはりましたん?」言ぅ
たら「実は折り入って話したいことがある」「さよか立ち話も何ですよって
どぉぞ上がってもらいたい」ちゅうと、家主っさん入って来はりまして。

●「何ぼ千両富に当たって結構か知らんけど、何でこないいっぺんに履きも
んぎょ〜さん買うねん?」言ぅてね「だいち、それも古いのんばっかりやな
いかいな。中に女もんも混じったぁるで」ちゅうて、えらいもんでんなぁ、
それまではみな頭来とりますよって誰も気が付かなんだんですけど、やっぱ
りそぉ、家主っさんだけにそんなとこに気が付きはりましたんやなぁ。

●みな肝心の履きもん隠すの忘れてまんねん、体隠して履きもん隠さずちゅ
うやつで、今なら笑いごとですけどその時は冷や汗かきましたよぉなこって
すけども、とりあえず上あがってもぉて「何でございます?」これもお察し
の通りこれでございまんねん。

●家主っさんだっさかい決して今のお金に困ったはるわけやない、暮らしに
困ったはるわけやおまへんねやけれども「実は息子に代譲って隠居で、隠居
の身やさかい別にどぉっちゅうことないねやけれども、譲った店が思わしゅ〜
ない、隠居の身やさかい放っといたらえぇよぉなもんやけど、親の身として
は放っとくわけにいきゃせん、何とかしてやってもらいたい」と。

●ここでね、ほかのもんはともかくも、今まで親とも思てました家主っさん
にまでそんなこと言われましてね、これわたい千両富に当たりさえせなんだ
ら、誰もこんなことうちに言ぅて来ん話だっしゃろ。当たったがためにこぉ
してみな、わたしの金を当てにするっちゅうか、それを引き出しに来る思い
ましたらねぇ、情けのぉなってしもてね。

●しかしまぁ「家主っさんのおっしゃることやさかい、何とかせないかんか
いなぁ」と思いかけましたとこへさして、また表をトントンと叩く音でんね
ん■まだかいな●その日が八人、明くる日が十人、十五人、二十人、三十人
と、追々と増える一方でんねや……。

●そのうちにさぁ、今まであんまり付き合いもしたことのないオッサンやと
かオバハン、イトコにハトコにマタイトコ、イトコの妹の嫁ぎ先の姉さんの
旦那のイトコのフタマタイトコちゅなわけの分からんのんまでがね「よろし
おましたなぁこの度は、何ぼか何しとくなはれ」ちゅうて。

●今まで見たことのない友達から何から、こんな友達どこにおったんかいなぁ
ちゅな友達から、みな寄って……。あのねぇ、親戚でんねんけどねぇ、三年
前にうちの親父が死んで葬式しましたときに、ただの一人も現われませんで
したんや。それがどぉでんねん、千両富が当たったさかいっちゅうて、うち
の一族にこないぎょ〜さんの人間がおったんかと思たらねぇ、アホらしぃや
ら情けないやらねぇ。

●それからもぉ誰の顔見てもわたいのこれを引きずり出しに来よるよぉに思
いましてね「えぇ加減にしてくれ!」っちゅうて大きな声で怒鳴って追い返
したんですけども、まぁこたえまへんわ。

●それからまた新手の親戚やとか友達やとかが、やっぱり日に十人や二十人
来まんねや。せやからわたい、この頃表出まへんねん。ちょっともの食いに
行くのとお便所行くのんだけです。あとはもぉ家ん中でジィ〜ッとこの千両
富抱えてね、仕事にもここ十日ほど行てしまへんねん。

■えらいこっちゃないかいな、そら体に悪い●そぉでんねん、もぉどぉして
えぇかこの先分からんよぉなりましたんで、とりあえずまぁこぉしておっすぁ
んとこへご相談に上がったてなこってんねん。まことに相すまんこって。

■いやいや、どぉぞ手ぇ上げてもらいたい。さよかぁ……、そんなもんじゃ
なぁ。あの何じゃで、ご相談にお乗りできるよぉな、乗せてもらえるよぉな
何でもないが、まぁまぁわたしはわたしなりのお話さしてもらいましょ……、
水屋さん、どぉぞな腹立てんと聞ぃてもらいたいが。

■あんたにはその千両といぅ富を持つだけの「徳」といぅものが、あんたに
はないのと違うかな●おっすぁん何でございます、わたくしに千両といぅも
のを持つ「徳」がござりません……■さぁさ、腹立てんと聞ぃてもらいたい
で。

■早い話が鴻池さん、住友さん、お前さんどころじゃありゃせん。それこそ
何万何千、どえらい財産を持っていなさるが、あの人たちは何かい「この金
が盗られやせんか、持って行かれやせんか、騙(かた)られやせんか」てな、
そんな心配なさってるとお思いなさるかえ?

●それは、あないありましたら……■いや「あないありましたら」ちゅうが、
道理はお前さんよりももっと幾層倍その心配がなくてはいかんはずじゃがそ
れがない。なぜかと言ぅに、あの人たちはじゃ、いわば無一文から自分の力
と才覚と気配り、心配りでもって、まぁゆわばおいおいと集めなさったお金
じゃ。

■じゃで、お金が集まって来るに従ぉて体に「徳」といぅものもおのずから
付いてくる。もしこれがなくなってしもぉても徳といぅものに付いて、また
自然とお金が集まって来る。といぅことがいわば思わず知らず体が知ってま
す。それが徳といぅものじゃで、あの人たちにはそぉいぅ心配がありゃせん
のじゃ。

■そこをお前さんどぉじゃ。お前さんの才覚でこの千両といぅものが手に入
りましたのかい? 違いますやろ。たまたま当たっただけのことじゃ。じゃ
で、千両はあるが身にそれだけの徳がない、この千両はここにおりませんの
じゃ。どぉしても出て行こぉ、離れよぉとしかしませんのじゃ。そこでその
離れよぉとするものを離そまいとするところに「心の地獄」がありますのじゃ
ろ。

●はぁ〜……、となりますと、どぉさしてもぉたら?■さぁさぁここじゃい。
じゃで、離れたがっているもんなら、いっぺん離しゃどぉじゃい●「離しゃ」
とおっしゃいますと?■さぁさぁ、これを困った人に恵んであげるとか、ま
たお寺へ寄進するとかすることじゃな。そぉすりゃ、その徳によって今度は
本来あなたの身に付くべきお金が、そこから集まって来たものがホンマもん
じゃ。

■じゃで、まずその徳を身に付ける、それを寄進する恵むといぅ……、ここ
らじゃないかなぁ。そぉすりゃ銭の亡者も集まって来んといぅ理屈じゃない
かい。それから集まったものがホンマのお前さんの何じゃありゃせんかい。
ここんとこよぉ考えなさったらどぉじゃい。

●はぁ、大変むつかしぃお話でござりますけど、なるほど家帰りましてゆっ
くりと考えさしてもらうてなことに……■あぁちょっと、バタバタしなさん
な、まぁまぁ世間話じゃバタバタしなさんな。お茶はありゃせんがバタバタ
しなさんな、ちょっと話しましょ〜で。

■えぇお天気が続きますなぁ、こないえぇお天気が続きますと結構じゃが、
雨でも降りますとな、鬱陶しぃてどもならんじゃないかいな。うちのこの寺
もなぁ、わたし同様じゃ随分と古るなりましてなぁ、雨漏りがしますのじゃ。

■そいでなぁ、何じゃで水屋さん、まぁここだけの話じゃが、お前さんがそぉ
して寺へでも寄進しょ〜かといぅ気が起こってじゃなぁ、まぁ差し当たって
これといぅ当てもなけりゃ、まぁ何じゃなぁ、うちのこの寺へじゃな……

■まっそのぉ〜、そのうちのじゃな、何ぼかをば……、まぁ寄進してもらう
といぅよぉなことがありましても、わたしゃ別にまぁ、ひょひょひぇ、ひょ
ひぇ……●おっすぁん、もぉちょっとハキハキッともの言わはったらどぉで
す……。ほな何ですかいなおっすぁん、わたしにこの寺へ寄進さそと思て今
の話?

■い、い、い、いや。決してそんなことはありゃせんのじゃが、早い話が当
てがなけりゃといぅ……、違うがなこれこれ、おかしぃ思てもろたら困るで、
これ水屋さん待ちなはれ、千両みなやのぉてもえぇねで、五百両でもかまや
せんねで。早い話が三百両でもえぇねん、二百両でもかまやせんで、百両で
も五十両でも……

 水屋さん、こぉなりますといぅともぉ「このお方だけは」と思ぉて相談に
来たお方にこんなことを言われたもんでございますから、もぉ誰一人、いわ
ゆる「信じるに足る」人はないよぉなってしもたんでございます。

 そぉなるといぅともぉ片っ端から、誰の顔を見ましても「わたしの金を狙
ろぉてる、盗って行こぉとしている」盗人にしか見えんよぉになったわけで
ございますなぁ。

 とにかく急いで家に帰ってまいりますといぅと、人に何されてはいかんと
いぅので天井裏の梁のとこへ千両の包みぶら下げていたんでございますが、
自分はそれを知っているもんでございますから「自分が知っているといぅこ
とは誰か人も知っているに違いない」と思うのでございます。

 疑心暗鬼でございますなぁ。そいつをばはずしまして、今度は畳を上げま
してね、その下へ根太(ねだ)んとこへ包みをでございます、縄で括ってぶら
下げて、上からまた畳をしまして「まぁ、とりあえずやれやれひと安心。こ
の上にさえ座っておりゃ」ちゅうんで、疲れが出ましたもんかウトウト〜ッ
といたしましたんです。

             * * * * *

◇おい、起きんかい! 起きんかい!○あ、あんさんどなた?◇「どなた」
て、見た分かるやろ。盗人(ぬすびと)さんじゃ。お前とこ千両あるやろ、出
せ出せ……、出せっちゅうねん!○こ、ここにおまへん◇アホなこと言ぅな、
ここにあることはちゃんと調べが付いたぁんねん。白切るねんやったら、お
前バラして家捜ししてもえぇねんぞ……。おいっ!

○待っとくなはれ、ここにおまへん◇このドスがお前のどん腹に……○ちょっ
と待っとくなはれ、キャァ〜ッ人殺し〜ッ!●人殺し〜ッ、堪忍しとくなは
れ、そんなんおまへんねん、千両おまへんねん、人殺しぃ……、人殺し……
夢かいな……。そや、千両、千両。

 裸足で土間へ飛び降りますといぅと竹の棒持ちまして、縁の下でございま
す、ワァ〜ッと手探りしますとコ〜ンと当たるもんがある「あぁ千両あった、
よかったよかった。何も盗られやせなんだ夢やったんや」と思て上へあがり
ますといぅと、またウトウト〜ッといたします……

◇やいッ、起きんかい!○堪忍しとくなはれ、人殺しぃ〜ッ! 人殺しぃ、
人殺し……、また夢やないかいな……。千両、千両。

 また土間へ飛び降りましてワァ〜ッと手探りしますとコツン「あったぁ、
よかった。千両盗られてなかったんや夢や」上へあがってウトウト〜ッとい
たしますといぅと……

 「やいッ、起きんかい!」「ひぇ〜ッ人殺しぃ〜ッ!」繰り返しでござい
ます。もぉひと晩中寝ることもできません。明くる朝ボォ〜ッといたしまし
て食欲はないんですが、何なと食べとかんことには体に悪いっちゅうんで、
とりあえず表へ。

●あぁ、お日ぃさんまぶしぃ、どんならんなぁ。寝てへんよってなぁ……、
いま行きよったやっちゃ、夢ん中の盗人によぉ似てた。あれが盗人に違いな
い。

 ダァ〜ッと帰ってまいりまして、ワァ〜ッと手探り「千両、千両」コツッ
「あった、よかったよかった」また表ポイッと飛び出す「いま行きよったやっ
ちゃ人相が悪かった、向こぉ抜け路地(ろぉじ)になったぁんねん、あれ抜け
てうちの長屋へ行けんねん。これはいかん」

 ダァ〜ッと帰りまして、ワァ〜ッ「千両、千両」コツッ「あぁあった、よ
かった……。こんなことしてたら飯食いに行くこともでけへんがな」何ぼ千
両あっても、千両抱えたまま飢え死にしたら何にもならん。よし、今度はもぉ
誰と会ぉても振り返らんぞ、うち帰ってこんぞ、飯食いに行くぞ。たとえ石
川五右衛門に会ぉてもうち帰ってこんぞ。

 一大決心をいたしまして飯を食いに行ったんでございます。

 さて、ひと月ほど前から隣りに移り住んでまいりました、こら遊び人でご
ざいまして源吉といぅ男でございますが、これが隣りから長屋でございます
から隙間は十分にございますんでこぉ見てますといぅと、水屋が一晩中「人
殺しや、人殺しや」土間へパ〜ッと降りては「千両千両、千両」コツ「あっ
たぁ、よかったよかった」また寝ると「人殺しや、人殺しや」土間へ飛び降
りる「千両千両」コツ「あったぁ」

 「何をしとんねんあいつ。ははぁ、こないだうちから長屋の連中が言ぅて
た、千両富が当たったちゅうのはあれやな。あんなとこに隠してけつかんね
ん、よし」と、こらもぉ手慣れたもんでございますねぇ、錠前から心張りか
らもぉいともたやすぅ外してしまいますといぅと、床下から千両包みをば懐
へ入れまして、ポイッとどっかへ行ったんでございます。

 一方、水屋でございます、

●あぁ、やっとお腹も大きなった、とにかくちょっとも早よ帰って千……、
戸ぉが開いたぁるやないか! えらいこっちゃ〜ッ! 千両、千両、千両コ
ツっと、コツっと……、いわへんやないかいな。千両盗られた〜ッ! 千両
のぉなった〜ッ、千両盗られた〜ッ、千両のぉなった〜ッ、盗られた、のぉ
なった……


【さげ】
●あぁ〜あ、ありがたい……、これで苦労も、のぉなった。


【プロパティ】
 水屋=大阪の井戸水は塩分や鉄分を含み、飲用に適さず雑用に使った。飲
   用には淀川の水をくみ、特に桜宮付近のきれいな水を水屋が売り歩い
   た。滝沢馬琴も大阪の悪しきものとして水を挙げている。
 何じゃかんじゃ=何じゃ彼じゃ:何やかや。何たら彼たらも同じ。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 〜なんだ=なかった。せナンダ・知らナンダ・行かナンダ・読まナンダな
   ど、過去の否定形として使う。また、ありまへなんだ、行きまへなん
   だ、など〜ヘン+ナンダと重ねて打ち消す場合があるのは面白い。
 はとこ=再従兄弟:双方の親がいとこである子の関係。またいとこ。
 またいとこ=又従兄弟:親がいとこである子どうしの関係。ふたいとこ。
   いやいとこ。
 鴻池善右衛門=江戸時代の大坂の豪商。2代を除き歴代善右衛門と称した。
   初代正成(?−1693)は1656年両替店を開く。3代宗利は家業を発展さ
   せ諸国32藩と取り引きし、また1707年河内国若江郡(今の東大阪市)に
   鴻池新田を開いた。
 住友吉左衛門=住友家当主の名。第三代(1647〜1706)以後、代々襲名。四
   代友芳(1670〜1719)のとき別子銅山を発見して採掘権を得る。一五世
   友純(ともいと)(1864〜1926)に至って、銅山経営のほか銀行・倉庫業
   を始め、住友財閥を形成。
 あない=あんなに。
 根太(ねだ)=床板を受ける横木。
 石川五右衛門=安土桃山時代の伝説的な盗賊。1594年、子とともに釜煎(い)
   りの刑に処せられたという。浄瑠璃「釜淵双級巴(かまがふちふたつど
   もえ)」、歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」など多くの作
   品の題材とされた。
 心張り=心張り棒:引き戸などが開かないようにするために用いるつっか
   え棒。
 千両=小判一両17gとして千両では17kg。懐へ入れたら歩きにくい。
 音源:桂枝雀 1985/03/19 枝雀寄席(ABC)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=*  ●main高座記録日:1985/03/19  ●番  組  名:枝雀寄席(ABC)  ●ファイル公開日:1997/07/13  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2017/03/26  ●リクエスト数:rakugo65  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次