【上方落語メモ第2集】その62

質 屋 蔵(上)


【主な登場人物】
 大旦那  番頭  熊五郎  定吉  菅原道真の掛け軸

【事の成り行き】
 第二次サラ金ブームと言われて結構長いですね、テレビコマーシャルのチ
ワワやダンス、専属モデルが話題になるぐらい、深くしっかり日本の土地に
根を下ろしてしまってます。

 遅ればせながらコマーシャルの送り手側から「簡単お手軽、借金カード、
高い利息であなたの首を回らなくしませんか?」的な表現は慎むようにとの
ガイドラインが出来上がったようですけど、言い方を変えたところでサラ金
は高利貸しです。年間何パーセントの利息を払わないといけないか冷静に考
ると「ご利用は計画的に」というか「ご利用は覚悟の前」です。

 後追いのように政府の「ヤミ金規制法」も始動することが決まったようで、
恐いもの知らずの利用者には頼もしい味方でしょう。なんでも法定利率を超
える利息は払わなくてもいいらしいです。その法定利率が高いか安いか、な
んてことはどぉでもえぇことのようですけど……。

 ま、覚悟を決めての利用なら恐くないですし、返せなくなったら自己破産
すりゃチャラになりますから、利用するなら恐いお兄さんのいない名の通っ
たところにしましょう。幸いなことに都市銀行さんも軒並み、なり振り構わ
ずサラ金屋さん開業されてますし、大手私鉄さんも立ち食い(ホーム)サラ金
始めたようです。

 同じ庶民金融でも質屋さんでの融通なら、質草が流れれば負債はお終い、
それ以上深みにはまり込むことはありません。けど、今時どんな質草を持ち
込めばいいのか、まさか、帯・着物でもありますまい。やっぱり高級雑貨、
高級時計・貴金属になるんでしょうけど、庶民と高級が似合わんなぁ。

 質屋さんが庶民金融の中心だった頃、どんなに小さな店の店頭にもショー
ウインドウがあって、流れた質ぐさを陳列してあったのを憶えています。時
計、宝石、楽器といったところが多かったように思うのですが、ある店で印
象に残っているのが空気銃、それだけが周りの空気を押しのけていました。
(2003/07/06)

             * * * * *

 え〜、しばらくのあいだお付き合いを願うのでございます。

 「幽霊の正体見たり枯れ尾花」面白いことが言ぅてございますねぇ、人間
といぅものは面白いもんで、あの怖い怖いと思いますといぅとどんなもん見
ましても、何か怖いものに見えるのでございますねぇ。

 幽霊とか化けもんとかいぅものの類は、こら実在するわけではございませ
ん、みんな人間が自分の想像力でこしらえるわけでございますね、何かをきっ
かけにいたしまして。ですから、大勢います時にあまりそぉいぅ類のもの出
てまいりません。

 大勢いまして「何してたん? あんた、きのう」「何もしてへんやん、あ〜
ほ〜」ちゅなね、皆でわぁわぁ言うてる時にはなぜ出ないかと言ぃますと、
大勢いますと皆それぞれ想像力が違いますからね、どんな格好で出て来てえぇ
や分からんわけでございますわ、向こぉもね、いわば。

 ですから、大勢の時には出てまいりません。もぉ、一人の時に決まってお
ります。それから、一人でも白昼、お陽ぃさんがカ〜ッちゅな時には、これ
もあんまり出て来ません、結構気がよそへ行きますからな。

 ことに、汗ダァ〜ッ流してツルハシで土掘ってちゅな時には、ほかにする
ことがございますからそんなアホなこと考えてる間ぁがないのでございます
から、これも出てまいりません。

 ですからまぁ、一人(ひとぉり)で、日が暮れましてからでございますね、
薄暗(うすぐぅら)いところにいるとか、暗(くぅら)い夜道を歩くとかいぅ時
に「何か出てくるのじゃないかな」と。

 なぜそぉいぅ、じゃあ同じ想像力ならもっと楽しぃことを想像してもえぇ
よぉなもんでございますが、それがしないのでございますね。なぜかっちゅ
うと人間には原罪がございます、後ろめたいんです、悪いことしてんです。

 「おら、悪いことしてへんで」何も人のもん盗ったり、喧嘩したりて、そ
んなんじゃないんです。いわゆる“あなたとわたしとは別もんである”と考
えることが、これが悪いことなんです、これが原罪なんですね“あなたとわ
たしとは違うもんである”。

 ですから“わたしがわたしの身を守る”わけですね“わたしさえ良かった
らいい”いわばね。ですから“わたしの幸せが続けば良いもんである”から
して、それを何か壊すものが、それを脅かすものが「出て来るのじゃないか
なぁ」といぅよぉなものがそぉいぅものですから。

 本当に人間といぅものをはっきりと、これは本当はオオモチ(大間違い?)
なんだ、大きな大きな魂のプールから、たまたま個別になっているだけで、
本来は“もっとも、わたしもあなたも無いのである”といぅ本当のことが分
かれば幽霊なんか出て来るわけないんです。

 そらそぉです、枯れ尾花見たって“枯れ尾花とわたしとを別に見る”から
枯れ尾花が何かに見えるわけです。わたしが枯れ尾花なれば、何も見ないわ
けです、わたしが枯れ尾花ですから“わたしが枯れ尾花で枯れ尾花がわたし”
なんですから。

 「俺は河原の枯れすすき」なんですから、これならばわたしもお前もない
わけですから怖いもん見ないわけですね。ですからまぁ、そぉいぅことで人
間は寂しぃとこにおるとそぉいぅものを見るといぅのは、やっぱり原罪、悪
いことをしてるんですね。

 その上へもって、かてて加えて、いわゆる本当の道徳的な社会的な「あい
つにあんなことをしてやった。してやったから何かされるんじゃないかな?」
とか「あんなやつにあんなことされた。悔しぃ悔しぃ」といぅよぉな恨み・
つらみがその上へ乗っかかりますと、いや増してそぉいぅものを見るといぅ
よぉな、仕方のないこってございますね。

●旦さん、何でございますかいな、うちの三番蔵に昨今幽霊や化けもんが出
るといぅ、あのおかしな噂はあら旦さんホンマやとおっしゃるので?■番頭
どん、質屋(ひちや)といぅ商売は因果な商売じゃなぁ●さいでございますか?
■ん、わたしゃ決して悪い商売じゃと思たことはただの一度もありませんで。
その日の暮らしに困るよぉな気の毒な人にはな、ずいぶんと役に立つ結構な
商売じゃぐらいには思てます。

■思てますがな、人間といぅものはまことに身勝手なもんじゃでな、得手勝
手なもんじゃ。自分が大事にしているものを質に置いて、ひょっとこれが出
せなんだりするとやなぁ、悪いのはおのれやで、自分が悪いねんけれども、
自分の悪いことは棚に上げて筋違いに質屋を怨む人がある。思わず知らず人
さんの恨みを買ぉているといぅことが無いとは言えんのが番頭どん、この質
屋といぅ商売でな●そんなもんでございますか?

■話して聞かせまひょ。早い話がな、ここに繻子(しゅす)の帯が一本あると
しなはらんか●へぇ、繻子の帯が■まぁうちの三番蔵に入ってるよぉな品物
はな「わたしゃ大通りの大店(おぉだな)で金に糸目を付けずに買いました」
といぅよぉなものはまことに少ない。裏長屋を回って来る呉服屋、背負いの
呉服屋ちゅうやつが回って来る。おまはんも知ってるじゃろ大きな荷を背た
ろぉてな。

■こぉいぅ商売は馴染みにならんといかんねで、売れても売れぇでも毎日グ
ルグルグルグル回って来ては、サラシ一尺買ぉてくれるよぉな細かしぃお客
にも「おっきありがとぉございました。またひとつ、よろしゅお頼の申しま
す」ベンチャラの一つも言ぃながらグルグルグルグル回って来るなぁ。

■そぉして馴染みになったうちで弁当といぅものを使わしてもらう、そこの
嫁はんも馴染みになりゃお茶の一杯も汲むし、漬けもんの新しぃよぉなもの
がある時には「美味しぃことおまへんけど、どぉぞあがっとくれやす」ちゅ
うて出すよぉなことはするわいな。さて弁当使こぉてすぐには出ていかん、
やっぱり一服吸いつけての世間話といぅよぉなことになるなぁ。

■そぉなると嫁はんのほぉは年がら年じゅ〜うちの中におるやつやし、商人
(あきんど)のほぉは日がな一日(いちんち)表回ってんねやないかいな、何ちゅ
うたかて話面白いがな「あんな話おまっせ、こんな話おまっせ」何じゃかん
じゃ喋ってるうちに「今年の流行りの柄は」ちゅうなことになって「いっぺ
んまぁ見とくれやす」と、それ広げだすなぁ。

■「何しとくなはんねん、気に入ったさかいといぅて買えるよぉな所帯やな
し、見せてもらうだけ目の毒。もぉ置いとぉ」ちゅうて「いやいや何をおっ
しゃる、こちらで商売さしてもらおとは思てぇしまへん。まぁまぁ見るだけ
だんがな、話の種だんがな。見るだけ見とくれやす」ちゅうて、それへ広げ
だす。

■女ちゅうものはな、何ぼ口では嫌じゃ何じゃ言ぅてても呉服もん見んの嫌
がる女ない。女ごといぅもんはそぉいぅもんや「ハァ、あんなんやなぁ、こ
んなんや」と見ているうちに、さて、いま言ぅたその繻子の帯やなぁ、それ
にチラッと目が走る「ハァ、あんなんが一本あったらえぇなぁ。祝儀・不祝
儀に恥かかいで済むし、どんな着物に締めたかてよぉ似合うやろなぁ。あん
なん一本欲しぃなぁ」と思うけれども「いやいや、思てみるだけ無駄や」さっ
さと片付けてしもぉて「おおきに、目の正月させてもらいました」

■相手商売人やで、繻子の帯にチラッと目が走ったん見逃すよぉなことはな
い。目ざとぉ見付けて「お家どぉですこの帯?」いっぺん包みかけてたやつ
をまたほどいて「どぉですこの帯? こぉいぅものは柄や色に流行り廃りの
あるもんやなし、一本買ぉときはっても決してご損おまへん。でけたら子ど
も衆(し)の代まで使えまっせ、どぉでおますこんなん?」

■「何言ぅとくなはんねん、そんな高いもんが買えたりしますかいな」「わ
たしこちらでな、こぉしてお弁使わしてもろたりして色々とお世話なってま
す。ホンのお礼ごころで申しまんねんけれども、これよそで聞ぃてもろたら
どこで聞ぃてもろても分かります、十円より下ではどんなことがあっても手
に入る品もんやおまへん。それを元値の六円で結構、一文も口銭(こぉせん)
いただことは思てしまへん。無理にとは申さしまへんが、ホンのお礼ごころ
でんねん」

■「まぁ、この帯が六円やったらそら安いけれども……、ほたらうちの人と
いっぺん相談してみてもよろしぃやろか?」「結構です、十分に相談しとく
れやっしゃ。ほなこれ置いて帰りまっせ」「アホなこと言ぃなはんな持って
帰っとくれやす」「アホらしぃ、これ一本無かったかて商売にさわらしまへ
ん。まぁまぁまぁ……」ちゅうて置いて帰る。ここらやっぱり商売人やなぁ。

■さて日が暮れになって亭主が仕事先から帰って来る、寝酒の一合も呑んで
機嫌の良ぉなった時分見計ろぉて「あんた実はな、こぉこぉこぉで呉服屋さ
ん帯一本置いて帰りはったんやわ。そらとても余分な帯の買えるよぉな所帯
やないぐらいのことはよぉ分かったぁんねんけれども、聞ぃたらあんまり安
いさかい惜しぃよぉな気もすんねんわ」

■亭主は酒の勢いもある「何じゃい帯かい、どんなんや見せてみ? これか
い、何? 傷もなし丈(じょ〜)もあるて、そぉか、考えてみりゃお前と一緒
になって、これまで帯一本買ぉてやったことないねん……、よし、安けりゃ
買ぉてやってもえぇが何ぼや?」

■「六円……」と、ここまで出かかんねけれども、女ごといぅものはまこと
にいじらしぃもんやで「安けりゃ買ぉてやってもえぇが何ぼや?」と言われ
た手前、ひょっと「六円」てなこと言ぅて「何じゃい高いやないかい」と言
われたらどないしょ〜と、自分がそこ気ぃ遣こて、もぉ一円勝手に値引きし
て「五円だんねんわ」

■可愛(かい)らしぃもんやないかいな。男は何ぼ物の値ぇ分からんちゅうた
かて、世間で十円してるもん五円、ウソでも半値に言われたら安いと思うわ
い「よぉ〜し、おらこれから主屋(おもや)行って何とか都合して来てやる」
ちゅうて、出入り先へ走って行って五円の金を借りて来て「これで、払いし
とかんかい」と言ぅてもろても、あと一円足らんわなぁ。

●へぇへぇ、おのれが勝手に差配した一円でんなぁ■そぉや、次の節季まで
にこの嫁はんがこの一円。どないに苦労してこしらえると思いなはる?●何
といたします?■竹の筒に穴開けたやつを柱へ掛けといて、余った銭それへ
放り込んでいく、よぉやるやっちゃなぁ。

■いつもなれば七銭のおかずしてるとこを五銭のおかずにして、二銭竹の筒
へコロコロすとん。亭主に毎晩二合ずつ呑ましてる酒、一合三銭五厘のやつ
三銭のやつにして、一銭竹の筒へコロコロすとん。仕立てもんして二十五銭
もろたら「あぁ今日は二十銭よりくれなんだ」と思て、五銭竹の筒へコロコ
ロすとん。

■節季前にポ〜ンと二つに割ってみると九十四銭……。惜しぃなぁ、まだ六
銭足らんねん。災難はその晩の亭主や、酒呑ましてもらわれへん「あんた堪
忍しとぉや、今日お酒買ぉて帰りしな道で倒(こ)けて割ってしもたん。今晩
だけは辛抱しといとぉくなはれ」ちゅうわけで、やっとのことでこしらえた
一円やなぁ、前の五円と合わして払いを済ませる。

■せやなぁ、オバハンの年忌・年回か何ぞあっていっぺんこれを締めて親戚
へ行く「まぁおみっちゃん、えぇ帯締めてるやないかいな。よぉ似合ぉたぁ
るし」「何を言ぅてなはんねん義姉さん、こんなん安もんだんがな」ちゅな
こと言ぃながらもお腹ん中では嬉しぃ嬉しぃで帰って来る。さてそれからこ
れといぅて締める折ものぉ、なおしておいたところが次の節季や……

■亭主が算盤前に置いて浮かん顔してんねん「どないしてやったん、妙な顔
して?」「ん〜〜ん、どぉ考えてもな、この節季三円ほど銭が足らんねん。
こんなはずやなかってんけどなぁ、どこでどぉ間違ごぉてきたんかいなぁ。
え? 主屋っちゅうてもなぁ、こないだ無理言ぅてあんなりになったぁるや
ないか、そぉちょいちょいといぅわけにいかんやないか。困ったことになっ
た思てな」

■「ホンマに困ったこっちゃなぁ。ほたらあの、こないだ買ぉてもぉた帯、
ここんとこ締める折もないよって、いっ時あれ質屋はんへでも持って行って
融通しときまひょか」「アホなこと言ぅな、あれはお前に買ぉてやったもん
や。あれとこれとは別やこっちはこっちで何とか……、え? あぁ、うん、
えぇ? うん、えぇ? うんうんうん……、よっしゃ分かった、じっきに出
したらえぇさかい、とりあえずのとこそぉしといてくれるか」ちゅうて、う
ち来て番頭どん、おまはんと色々やり取りがあって三円なら三円でうちの蔵
へ入るよぉなことになる。

■出そぉ出そぉと思てるうちにやで、ふとしたことからこの嫁はんが患い付
くねん、病気になんねん。人間といぅものは仕方のないもんやなぁ、老少不
定、病の器。ほと、この嫁はんの実家にな、いっぺん嫁入りして不縁になっ
て戻って来た妹が一人あんねん。

●ん? そんなんございますか?■よけはないで、五人も六人もないけど一
人たいてぇ、こんなんがあるもんや、こぉいぅとこにはな。ま、それを呼ん
で来て亭主の世話やら看病やらさしてるうちに病は段々重もなる「あんたに
もなぁ、色々世話かけたけれども、もぉわたいも今度ばかりはあかんよぉに
思う」「何言ぃなはんのん姉さん、病は気からといぅことがおまっしゃない
かいな、もっと気ぃしっかり持ってもらわな困ります」

■「いぃや、何といぅても自分の体は自分が一番よぉ分かる。あんたにも色々
世話かけたなぁ……、お礼に形見として何ぞあげたいねんけれども、ご覧の
とぉりの貧乏所帯、何ぁにも無いのん……。ただ、繻子の帯が一本あんねや
わぁ。あんたに締めてもろたらよぉ似合うと思うねやけれども、こないだの
節季に三円であの質屋に入れてあんのん。わずか三円ばかりであんたに形見
一つ上げることがでけん……、思えば恨めしぃあの質屋」と、恨みがここへ
きますんやなぁ……

●へぇ〜〜ッ! えらいもんでございまんなぁ……、長いお話でございまし
たなぁ■長いも短いもありゃせんがな、まぁまぁそぉした人の思いのかかっ
たもんばっかりが入ったぁるうちの三番蔵じゃ、そら怪しぃことの一つや二
つ起こって何の不思議も無い、起こらんほぉがおかしぃぐらいなこっちゃ。

■と言ぅてやで、こんな妙な噂がドンドンドンドン広まるとなると、こらあ
んた暖簾に関わります、商いにさわりますで。そんなことにならんうちにじゃ
で、今晩その怪しぃことの正体を調べてもらいたい、突き止めてもらいたい
と思て番頭どん、おまはんに来てもらいましたよぉなことじゃ。ひとつよろ
しゅ頼んましたぞ番頭どん。

●あッさよでございますか。ほらた何でございますかいな旦さん■え?●何
でございます、いま旦さんがおっしゃったそぉいぅ人の思いの、恨みの集まっ
たよぉなもんばっかりが入ったぁる、うちのあの三番蔵の、この頃何じゃ幽
霊(ゆぅれん)が出るとか化けもんが出るとか妙な噂が出かけております三番
蔵の、その怪しぃことの、正体をわたくしが、見届けるんでございますか、
今晩?

●あのぉ旦さん何でございます、わたくし十三の折当家へご奉公にまいりま
して、お陰さんで来年は別家さしてもらう体(てぇ)になってございますねん
けれども、どぉしても今晩これを見届けんならんよぉでございましたら、と
りあえず荷物まとめて大和の親元へ去(い)なしてもらう……

■ちょ、ちょっと待ちなはれ。お前さん何も荷物まとめていないでもえぇや
ないかいな暖簾分けまでほって。おまはん、えぇ年して恐がりやなぁ●面目
無いんです。恐がりです■「恐がりです」て、ハハハァ〜ッ困ったことなっ
たなぁ、こんな年してこんなこと恐がるとは思やせなんだじゃないか。

■困ったなぁ、事が事だけに迂闊な者に言ぅてやで、また妙なこと言ぃ触ら
されたら何にもなりゃせんので、お前さんに何とかして頼みたいのじゃ……、
こなたがどぉしても一人で行きゃせんと言ぅならどぉじゃ、誰ぞ強そぉな人
を助太刀につけて二ぁ人でといぅよぉなことで。

●旦さん、助太刀結構でござります。なにとぞ助太刀を■そぉか、そぉいぅ
とこで手ぇ打ってくれるか。誰ぞ強そぉな人……●強い? うち出入りの手
伝い(てったい)の熊はん、あの人が結構でござります■ほぉ、熊はん何かい
強いかい?

●「強いかい」てなことおっしゃるだけが手遅れでござります。世の中にあ
んな強い男ございません。旦さんの前でございますと、あの通り大人しぃに
はしとりますけど、何の一歩表出ましたら、あれぐらい強い男ございません
なぁ。

●歩くのでもこんな歩き方でございます。体一面に絵ぇ描いてます。そら強
いんです。どこで誰と喧嘩してもあの男が負けたとかやられたとかいぅよぉ
な噂、こっから先も聞ぃたことございません。まことに強い男でござります。

■そぉか熊はん、そない手近かに強い人がおると決まりゃ、こら結構なこっ
ちゃないかい。そんなら今、熊はん呼びにやろ……。だれかおらんか、子ど
も、子ども、定吉!▲へッ。

▲あッ旦さん、何でございます、先お断りしときますけど、わたし何も立ち
聞きしてやったわけやございませんので、どぉぞお間違いのないよぉにして
いただきたいのでございます■番頭どん、ちょっとそこ開けてみなはれ……、
定吉やないか「立ち聞きしてたわけやございません、お間違いのないよぉに」
て、立ち聞きしてたんやないかい。

■他人の部屋の話を立ち聞くよぉな行儀を誰が教えました。ましてや主と番
頭どんが話している、その部屋の話立ち聞くやなんてもってのほかじゃ、段々
だんだん増長しくさってどんならんでホンマにもぉ。小言は小言じゃけど聞ぃ
てたんならたいてぇの様子は分かってるじゃろ、早速行て熊はん呼んできま
ひょ、いらんことべらべらしゃべんねやないで。早いこと行てきまひょ!

▲へぇ、行てきます……

▲あぁかなん、かなん、丁稚といぅもんはかなんもんやねぇ、何も立ち聞き
やみなしてへんがな、向こぉまで歩いてたら話が勝手に聞こえてきたんや、
それでしばらくじっと立って聞ぃてただけや……、そんなもん「立ち聞きや、
立ち聞きや」言われたんでは立つ瀬が無いわ。

▲丁稚といぅのはつまらんもんや、何じゃいぅたら叱られんならんホンマに
もぉ。あんなもん立ち聞きでも何でもあれへんがな、向こぉまで歩いてたら
勝手に話が聞こえてきたんや。で、しばらくじ〜っと立って聞ぃてただけの
こっちゃないか、それを立ち聞きやなんて……

▲ひょっと、わたいと留吉っとんが話してるとこ旦さんが立ち聞きしはった
かて、あないにきつぅ叱るわけにいかんで「旦さん、何ちゅうことしなはん
ねん」「それがどぉした」「あぁさよか」何じゃいこら。丁稚やさかい叱ら
れんならんねやないかい。

▲何じゃい、立ち聞き立ち聞きてどんならんでホンマに……、孫子の代まで
丁稚やみなさすもんやないわい。どんならんわいホンマにもぉ……、つまら
んわい……、あッ、行き過ぎるとこやった。

▲熊はんのオッサンいてなはるかい? 熊はんのオッサン★誰や? 誰や?
(ズ、ズズズ〜ッ)ん、誰? あぁ主屋の定吉っとんかい、どぉしたんや?
▲あんなぁ、旦さんが「熊はん早いこと呼んでこい」言ぅて、えらい怒った
はるわ!

★(ズ、ズズズ〜ッ)旦さん怒ったはるか?▲怒ったはるわ、えらい怒った
はるわ「段々だんだん増長しくさって、どんならん、どんならん」言ぅて、
えらい怒ったはるわ★……? (ズ、ズズズ〜ッ)ここんとこスックリいっ
てたはずやけどなぁ(ズ、ズズズ〜ッ)

★あぁ分かった、大きな声出しないな、大きな声で「どんならん、どんなら
ん」言ぅたら隣り近所聞こえるがな。分かった分かった大きな声出しな、ど
んならんでホンマに(ズ、ズズズ〜ッ)嬶(かか)ごっつぉはん、ちょっと羽
織持って来てんか、何じゃ旦さんお呼びになってるらしぃ。え? 行てみな
分からん、おっきはばかりさん。行てみな分からんやないか、どんならんで
ホンマにもぉ。

★嬶、そらえぇけどお粥(かい)に塩入れたらよぉ掻き回しときなはれ、塩固
まったぁるで(ペッペッ……)何? こないだのあの一件かい、あらこっち
からまた何するっちゅうて言ぅといてくれたらえぇ、そない言ぅたら分かる
よぉになったぁる。えぇ? うん。えぇ? うん、うん、えぇ……?

▲何言ぅてなはんねん熊はん、早いこと行きまっせ★ちょっと嬶と話してた
んやないか、さッ行こ行こ。定吉っとん、旦さんえらい怒ったはるか?▲え
らい怒ったはるわ「段々だんだん増長しくさって、どんならん」言ぅてえら
い怒ったはるで。

★困ったこっちゃなぁ……、あんなぁ、人間っちゅうもんはなぁ、だいたい
これで怒られるなぁっちゅうことが分かってりゃ、見当付けて「あぁあれや
な」思うさかい、あぁ言われたらこぉ言おか、こぉ言われたあぁ言おかちゅ
なもんで腹ごしらえができるけども、何じゃ分からんのにバ〜ンと頭から噛
まれたんではウロ来て、言わいでもえぇことまでペラペラッとしゃべってし
もたりなんやするよって、どぉいぅことで怒ったはるか、お前知らんか?

▲知らん、知らん、知らんわいそんなもん……。丁稚は立ち聞きしたらいか
んねわい★何を泣いてんねん、お前……。どんならんなぁ、ちょっとでも分
かりゃだいたい見当付くねんけどなぁ、何にも聞ぃてへんか?▲そらね、わ
たしかて少しくらい聞ぃてること聞ぃてますけどね。

★ちょっとでえぇねん「ははぁ〜ん、あれやな」と見当付けんねん。ちょっ
と言ぅて▲そら言ぅたげんことないけどね、焼栗買ぉてくれはったらじきに
言ぅたげるけどね★焼栗やみな、売ってはったらじき買ぉたるがな▲そこに
売ったはるねんけど。

★おっ、先見ときやがんねん悪いやっちゃなぁ……。おっさん栗一つやって
んか、わいそこのもんや分かってるやろ顔、あとで持って来る……。ほら食
え▲おっきありがとぉ、オッサンえらいすんまへんでした。こないだうちか
らお使い出ますたんびに向こぉの前通りまして、また栗の美味しぃ季節じゃ
なぁいぅてね、いただきたいなぁ思てましてんけどね、なかなかこの何でご
ざいます、丁稚の分際ではそぉもいきませず、一日も早くこれをいただける
よぉな幸せが来ればいぃなぁと思てましたが、その幸せがこんなに早く……

★ゴジャゴジャ言わんでもえぇねん▲ホンマでっせオッサン、見てみなはれ
焼栗でっさかい焦げてますけどね、真っ黒けですけどポ〜ンと割ったら、ほ
れ、見てみなはれこない白い実が……★白でも黒でもそんなことはあとにし
て、どぉいぅことになったぁんねん?▲あのねぇ、わたいもあんまり詳しぃ
こと知りまへんのんですけどね。

★ちょっと言ぅてもぉたらピ〜ンと来るねん▲あのねぇ、だいたいねぇ、ま
ずねぇ、肝心なことはねぇ……、よぉ考えますよってね、え〜っと、いっぺ
んね嫁入りして不縁になって戻って来た妹さんがあるんです。こら間違いな
いんです★……? そら何かいな、旦さんとこにそんなお方があるちゅな、
聞ぃたことないで▲そぉですねぇ……、旦さんとこやないんです。どっか知っ
た家やと思いますねぇ。

▲そいでこの人がね、あのぉ……、寝酒の一合も呑んで機嫌がよぉなってる
んですね★……? 何かいな、女だてらに寝酒するのんかい?▲そぉらしぃ
んですね。で「いっぺんこらオバハンとこへ行かないかんなぁ」言ぅてね、
ほんで行きはったら「まぁ、えぇお酒呑んでるなぁ」言ぅてね。

★酔ぉてるとこだけ見て、えぇ酒か悪い酒か分かんのん?▲分かるんですね、
ほたら「足ら〜ん、たら〜ん」言ぅてね「算盤が足ら〜ん」言ぅて「酒が足
ら〜ん」言ぅてね★算盤が足らん? 酒が足らん? どぉいぅこっちゃ?

▲「足ら〜ん」言ぅてね。お酒が足らんのですかね。で「もぉ、しゃ〜ない
からそら竹の筒に穴開けたやつに入れたらどやろなぁ」ちゅうてね★酒を竹
の筒へ入れんのかい?▲そぉ……、ですね。せやないと算盤は入りませんか
らねぇ、酒のほぉがまだ入りますねぇ★……?

▲それ入れてたら「まだ足らん」言ぅてね、ほたら「もぉあかぁ〜ん」言ぅ
てね「もぉあかぁ〜ん……」★何のこっちゃねん?▲わてもあんまり詳しぃ
こと分かりまへんねん、向こぉ行って聞ぃてもろたら分かりま。さいならぁ。

★こ、これ〜、お〜い……。行てしもたがな、何じゃいな栗一個損じゃがな
何をすんねな。何を言ぅてよってんなぁ……「えぇ酒呑んでるなぁ、足らん
足らん……」そぉか、酒の一件や。樽ごと持って帰ったよってなぁ、あれが
いかなんだんや……。上等の酒やさかい、やっぱり言ぅとかないかん思てん
けど、ひょっと分からなんだらあのままにしとこかいな思て……、やっぱり
分かってしもたんや。

★よし、もぉこっちから言ぅたほぉがえぇわ、向こぉからガンガン、ガンガ
ン「何ちゅ〜こっちゃ!」ちゅうて「すんまへん」ではいかんわ。こっちか
ら「実はあれはこぉこぉ、こぉいぅことでした」言ぅたら「おぉ可愛ぃやつ
じゃ」ちゅなこと言ぅて堪忍してもらえるわ、よしこっちから先言ぅに限る
わ、こっちから先言お。

             * * * * *

【上方落語メモ第2集】その63「質屋蔵(下)」に続く

【プロパティ】
 旦さん、何でございますかいな……=枝雀師独特のハイリ「ほな何ですか
   いな……、とおっしゃるんですか?」と、噺の導入部分を略してしま
   う手法。今では枝雀一門の芸風になっている。枝雀師の説明では「ほ
   たら何かい入り(はいり)」と命名されている。
 さいで=相手に同意して相づちを打つ言葉。サヨウデ→サヨデ→サイデ。
 得手勝手=他人のことは考えずに自分勝手にする・こと(さま)。自分本
   位。わがまま。
 繻子(しゅす)=繻子織り:織物の基本組織りのひとつ。布面に縦糸あるい
   は横糸のみが現れるようにした織物で光沢があって肌ざわりがよい。
 糸目を付けない=糸目をつけてない凧が風まかせに飛ぶことにたとえて、
   制限を加えない。金品を惜しげもなく使う。
 べんちゃら=おべっか。追従(ついしょう)。世辞。おもねりへつらうこと。
   口先ばかりのお世辞を言って相手にへつらうこと。弁巧をもってチャ
   ラチャラ言う意から出た言葉か。東京ではおもに上役におべっかを使
   ういやなやつの意に用いているが、大阪ではその意味がずっと軽くなっ
   て、単なる世辞の意に使う。
 何じゃかんじゃ=何じゃ彼じゃ:何やかや。何たら彼たらも同じ。
 置いとう=やめてください。置く:やめる。よす。中止する。
 お家=家のうち、または畳の上。転じて主婦のことをさす。おえはん。
 口銭(こうせん)=取引の仲立ちをした仲介手数料。
 丈(じょう)=長さ。たけ。丈尺。
 主家(おもや)=主人の家。
 母屋(おもや)=本家。
 差配=持ち主の代わりに代金などを管理すること。
 節季=盆、暮、月末などの掛売りの勘定期。暮のそれを特に大節季とよぶ。
 年忌・年回=人の死後、毎年めぐってくる命日。また、その日に行う法要。
 あんなり=あのなり:あのまま。〜なりは継続している様子を表わす接尾
   語。
 老少不定(ろうしょうふじょう)=年齢にかかわりなく人の死はいつ来るか
   分からない。
 別家=暖簾分け:主家と同じ屋号と資本を与えられ、独立営業を許される
   こと。
 手伝い(てったい)職=上方では建築土木請負師およびその徒弟を総称して
   普請方(ふしんかた)といい、これを、大工・左官・石工・手伝に区別
   している。手伝いは土木の雑務を業とする雇い人夫。
 呼んできまひょ=呼んできましょう:呼んできなさい、という「わたし」
   から「あなた」への命令を「わたし」の影を薄くして「あなた」がし
   ましょう、と柔らかい表現に変化させる大阪言葉の知恵。ものを頼む
   とき「〜したって」と、第三者が存在するかのごとく語るのも同じ手
   法だろう。
 かなん=適わない→適わん→かなん。
 どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
   もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
   ドンナラン。
 すっくり=すっかりの行訛。すっきり。そっくり。さっぱり。きれいに。
   残らず。全部。すべて。
 出しないな=出しな+いな。イナは強調のための接尾語。
 ウロが来る=うろたえてしまう。ウロ:うろたえてすることも定まらぬこ
   と。
 音源:桂枝雀 1984/11/13 枝雀寄席(ABC)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=桂米朝、桂南光  ●main高座記録日:1984/11/13  ●番  組  名:枝雀寄席(ABC)  ●ファイル公開日:1997/06/22  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2017/03/12  ●リクエスト数:rakugo62  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次