【上方落語メモ第2集】その53

持  参  金


【主な登場人物】
 わたし  番頭さん  金物(かなもん)屋の佐助さん

【事の成り行き】
 先週12月11日、キリスト教式の婚礼に新婦の伯父として参列する機会を得
ました。様式・所作がドラマがかって、舞台を観ているような錯覚に陥りま
すね。神父さんの「死が二人を分かつまで……」とか、洋画で観るマンマで
す。

 そもそも馴れ初めは今を去ること10年以前、塾講師のバイト仲間だと聞か
されました。現役受験に失敗し進学塾へ1年通って合格したのち、乞われて
働いた出会いが結婚という終末、違うなぁ、結末でもない、結実か? を迎
えたわけです。

 現役で進学していたら塾通いすることはなかっただろうし、塾に通っても
アルバイトしなければ顔を合わすことはなかっただろうし、知り合っても気
が合わなければ何も起こらなかったはず。と考えると偶然の積み重ねがもた
らす結果、これが縁というものなのでしょう。

 婚姻届は先月既に済ませているそうで、式は第三者への披露と生まれ来る
子どもたちへの画像アリバイ工作のためということでした。式を終えた新郎
は地方赴任先のアパートへ、新婦は実家へとそれぞれ帰り、同居をするのは
来春以降(住所未定)だそうです。もちろん新婚旅行も未定だとか「縁は異
なもの奇異なもの」(2016/12/18)

             * * * * *

 しばらくのあいだ、お付き合いを願うのでございます。

 「縁は異なもの味なもの」「袖摺り合うも他生の縁」いろんなことが言ぅ
てございますが、縁といぅものは本当におもしろい不可思議な不思議なもん
でございますね。ことにその中でも夫婦(みょ~と)の縁と申しますかね、夫
婦(ふ~ふ)の縁といぅものは本当に不思議なもんでございます。

 生まれも育ちも全く違う者同士が、ある縁をキッカケにいたしまして一つ
屋根の下で暮らすよぉになる、子どもができる、終生を共にするといぅよぉ
なことでございますからね。

 本当にその縁が小さいときにはヒョッとしたらどっかの街角ですれ違った
ことがあるかも知れないが、全く知らんところで会いもしてないかも分から
ない。いろんな、どこでどぉしたのか分からない者同士がある時に結び付く
といぅんですか、不思議なもんでございますね。

 昔から「出雲の神さんが縁を結ぶ」といぅよぉなことを言ぅのでございま
す、出雲大社の神さんがね。ですから今でも「いい縁がありますよぉに」て、
出雲のほぉへお参りに行く方がありますけれども、向こぉの神さんが縁結び
はるそぉです。作業所があるそぉですね、神さんがね、縁結ぶ。

 「じゃあ今日もボチボチやりましょ~か」「やりましょ~か」ちゅなこと
でね、神さんが何人おられるのか知りませんけどね、男側と女側に別れられ
るんでしょ~ね。

 「そっちありますか? こっちね、あります、この紐ね。あの~二十三歳、
男、兵庫県、長身、メガネかけ、ちゅうのんありますけど、そっち何か適当
なんありませんか?」

 「何です? 二十一の女、いや女分かってます。え? 茨城県、ポッチャ
リしていておちょぼ口。あぁそぉですか、両親そろいで、あぁなるほど、そ
れとこれと一ぺん結んでみましょ~か」ちゅなこと言ぅて結ぶねやそぉでご
ざいますねぇ。

 「こっち、三十六の男といぅちょっと年いってますけども、なんですわ、
徳島の男ですけど、そっちなんか手頃なんありませんか? 何かありません
か? 三十一の女ありますか、そぉですか、少ぉ~し背が低い? まぁそれ
ぐらいだいじょ~ぶでしょ、それじゃそれとこれと結んでみます」て、いろ
いろ結ぶ。

 「こっち九十八の男あります。そっち何か手頃なんありませんか? 百二
の女がある? あぁ、それじゃそれとこれと……」いろんな者を結んでいく
わけでございますね。

 神さんだとて段々だんだん仕事が進んでまいりまして終わり時分になると
邪魔臭くなってきましょ~、恐らく。あっち結んだりこっち結んだり重労働
でございますからねぇ。

 そぉすると「もぉボチボチじゃないですか、時間が。終業時間、もぉボチ
ボチ終わりじゃない? え、まだそっち残ってる? こっちにもまだ二本残っ
てますが、そっち何本残ってる? 五本? ほなもぉ、この二本とその五本
一緒に結んどきましょか」

 もぉ無茶苦茶な、どないなった関係か分からんよぉな縁が結ばれたりなん
かするのでございます。縁といぅものは本当に面白いものなのでございます。

■お早よぉさん、いてるかいな?●お、何だんねん、どなたや知らん思たら
番頭はんだっしゃないか朝早よぉに、まぁまどぉぞこっち■まだ寝てんのん
と違うかいなと案じながら来てみたんやが、何じゃいな早いことから起きて
んねやないか。

●起きてるっちゅうのやおまへんねけどね、何じゃ妙に朝早よぉに目が覚め
ましてね、それから寝付かれまへんねがな。まぁえぇわい、今日はシャレに
いっぺん早起きしょ~か思てね■おかしぃ言ぃよぉすんねやないがな「洒落
に早起き」といぅのもおかしぃが、まぁまぁしかし悪いこっちゃないで●さ
よか。

■あぁ、昔の人はえぇこと言ぅてるなぁ「早起き三両、宵寝は五両」ちゅう
てな、それだけの得があるとしたもんや●そんなもんですか?■そんなもん
じゃなぁ。そんなことはどぉでもえぇねんけれどもな、こない早よぉに寄せ
てもろたちゅうんは、ほかでもないねん。ちょっと前のことになんので覚え
てくれてるかいなぁ……、あんたに二十円といぅお金をな、貸したことがあ
んねんけど、あれ覚えてくれてるか?

●あッ、えらいすんまへん。けっして忘れてるわけやおまへんので。お返し
せんならんとは常々思てまんねんけど、どぉ~もここんとこ何で、ついつい
延びのびになってまして、まことに……

■いやいやかまへん。かまへんといぅのが、あのお金を何するときにやで、
これはあんたのお父っつぁんにいろいろとわたしがお世話になったご恩返し
ちゅうたら大そぉなけれど「そんな何で何すんのやで、いつ幾日(いっか)返
そてなこと思いなや、あるとき払いの催促なし」てな、わたしも偉そぉなこ
と言ぅて何した手前な、今さらなってこんなこと言ぅて来んのんまことに辛
いねんけどな、どぉしてもこの二十円といぅ金が要ることがでけたんや。

■まことに面目(めんぼく)ないねん、今さらなってこんなこと言えた義理や
ないねんけど、何とか二十円……、まことに面目ないねんけど何とかしても
らわれへんやろか●ちょっと待っとくなはれ、そない言ぃよぉされたらこっ
ちがまた面目おまへん。そぉだっしゃないか、どない言ぅてお借りしたかて、
お借りしたもんはお借りしたもんだっさかい、お返しせんならんのです。へ、
分かりました。ほなまぁ次の節季までに何とか都合付けてみまひょか。

■それがな、次の節季までてなそんな悠長なことが言ぅていられんね●急(せ)
きまんのですか?■急くねん●ん~~……、ほな十日ほど待ってもらいまひょ
か■いや、十日が待てんなぁ●ん~~、五日■五日、どんならんねん●三日
■三日、あかんねん●二日■二日、あきゃせんねん。どぉしても今日の日が
暮れに二十円といぅ金が要るねん、もぉ無理は承知やねんけどな、何とか都
合してもらわれへんやろか頼むわ、さいなら……

●ちょっと番頭は~ん、番頭さぁ~ん……、待っとくなはれもし、何を言ぅ
ねやいなどんならんなぁ。二十円借りてたんや、忘れてたんや。半分忘れる
がな「あるとき払いの催促なし」もぉ返さいでもえぇもんやと思てたのに、
二十円、大胆なこと言ぅで。きょう日逆さに振ったかて五銭の金も出てけぇ
へんがな。

●どんならんなぁ……、あぁ~あ、たまに早起きしたらロクなことないなぁ、
何が「早起き三両、宵寝は五両」や、二十円の損やないかいどんならんでこ
れ。昔の人何がえぇこと言ぅてる、ロクなこと言わんやないかどんならん。
もっぺん寝直したろかしらん。

▲お早よぉさん●おぉ何だんねん、金物屋の佐助はん、まぁこっち▲何じゃ
いな、お前のこっちゃまだひょっと寝てるんやないかいな思て来てみたんや
が、起きてんのかいな。朝早よぉ起きるっちゅうのはえぇこっちゃで、昔の
人えぇこと言ぅてるで「早起き三両、宵寝は五両」ちゅうてな、まぁそいだ
けの得があるっちゅうねん。

●……、それいけまへんわ、それもぉ無茶苦茶んなってます▲「無茶苦茶に
なってる」ちゅうことないが。昔の人の言ぅたことに愚か無いとしたもんや。
しかしながら何やで、起きてんねんやったらチャッチャと起きて布団片付け
て掃いて拭いて、もぉちょっとチャッチャとせなどんならんやないか。目ぇ
覚ましてても、そぉしていつまでも布団の中でゴロゴロしてたら、かえって
体に悪いで。どんならんなぁそんなことでわ。

▲それもお前(ま)はん独り身やさかいや、やもめやさかいや。悪いこと言え
へん嫁はんもらい、ここらでボチボチ嫁はんもらい悪いこと言わん●何言ぅ
てなはんねんアホなこと言ぃなはんな。あんたも知ってなはるやろ、わたい
一人が食いかねてまんねんで。そんなもん嫁はんもぉてどないしてこれを……

▲さぁそれや、昔の人はえぇこと言ぅてるで●また昔……▲せやないかいな
「一人口は食えんけれども、二人口は食える」とこぉ言ぅねん●何のこった
んねん?▲「一人口は食えんけれども、二人口は食える」一人暮らしといぅ
ものは無駄の多いもんやなぁ●さよか?▲「さよか」て、せやないかいな。
家でご飯ごしらえすんのんかなんさかいちゅうて、どぉしたかて表で食べる
よぉなことになるやろがな、高こつくねんこれが。

▲それだけの金を嫁はんに渡しといてみぃな、夫婦(みょ~と)二ぁり一日の
ご飯が食べられる、てなもんやないかいな。また着るもん一つにしたかてそぉ
や、おまはんらやもめやったら、ちょっと汚れたり破れたりしたら「じゃ~
臭いなぁ」バァ~ッとほかしてしまうけれども、嫁はんがあったらそれまた
洗ろぉたり繕(つづく)ろぉたり二度にも三度にも着られるてなもんやろ。

▲仕事が終わったかて、家帰って誰も待ってない思たら酒の一杯も呑みに行
く、要らん金の一つも使わんならんちゅなもんやないかいな。一人暮らしは
まことに不経済なもんや、無駄の多いもんや。嫁はんもらい、嫁はん。悪い
こと言えへん嫁はんもらい●まぁ、そない言われたら、嫁はんもろてもえぇ
なっと思いかけましたけど、どこぞにその手頃な出物が……

▲これ、おかしな言ぃよぉするんやないで「出物」はおかしぃけれども。こ
んな話を持って来るちゅうのは心当たりないこともないんや。実はわたしが
な、今ちょっと世話をしょ~かいなと思てる女の人、歳は二十二や●年格好、
ちょ~ど▲悪ないと思うねや。背のスラ~ッとな●高い人ですか?

▲いや、低いねけどな●スラッと低いんですか▲そのかわり色がクッキリと
な●白いんですか?▲いや、黒いねん●ほぉほぉ、何だんねんそれ。背がス
ラッと低ぅて、色がクッキリ黒いんですか?▲まぁまぁそんなよぉなあんば
いやけれども、器量のほぉがな●器量のほぉが?▲目は小ぃさいかわりに、
口が大きぃ。鼻が低いかわりに、ほべたが高い。まぁまぁこんなんを釣り合
いの取れた器量っちゅうのんかなぁ。

▲お茶とかお華、縫い針、琴、三味線といぅよぉな、女ごひと通りのことは
何をやらしても半人前やけれども、飯はきっちり三人前食ぅ。まぁ体が達者
なんやなぁ、元気やちゅうのが一番何よりやで。ほんでまぁ折り目、切り目
の挨拶やとか人との応対とかいぅよぉなことは何やらしても下手やけどな、
要らんことはよぉしゃべる。まぁ、陽気なたちやなぁ。人間考えりゃこれが
一番大事なことやで。仕事は遅いけどもつまみ食い早いねん。好奇心が旺盛
ちゅうのかなぁ。

▲ただ……、この女の人にな、一つだけ傷があんねけどな……●まだですか
▲「まだ」ちゅうことがあるかいな。この女の人のたった一つの傷といぅの
がな、今お腹に子どもがあってなぁ、今月が産み月といぅよぉなことになっ
たぁんねやが……、どや、この女の人、嫁はんにもらわんか?

●……。ちょっと考えさしてもらいまひょかいなぁ▲えっ?●また今度ちゅ
うことにさしてもらいまひょか▲ん~ん? 悪い話やないと思うんやがなぁ
●さよか? あんまりえぇ話でもおまへんで▲そぉか? いやまぁ、こんな
ものはそれぞれ人によって考えよぉが違うしなぁ、合縁奇縁ちゅうて縁がな
けりゃ無理にどぉこぉしよぉちゅうたかて、そらいかせんのじゃ。

▲そぉか、いやいや結構けっこぉ、ほたらまたよそ何してみるよぉなことに
でもしょ~か。まぁ、こぉいぅよぉな女の人やけれども、二十円といぅお金
がな、付いたぁんのでそれを……

●ちょと待ちなはれ▲何や?●何ですかいな。その女の人、二十円付きもん
でっか?▲「付きもん」ちゅうのはおかしぃが、持参金とゆやぁ大層なけれ
ど、二十円だけはちょっと用意さしたぁるよぉなこっちゃ●佐助はん、もら
いまひょ▲え?●もらいまひょ▲何?●二十円▲えっ?●いやいや、嫁はん
もらお▲気に入れへんもん……●入りました、気に入りました。

▲無理に……●無理とちゃいまんねん。大好き大好き、もらいまひょ▲え?
●もらいまひょ。二十円▲二十円と違う……、嫁さん●嫁さん嫁さん、二十
円付きの嫁さん。いや、嫁さん付きの二十円。ちゃうちゃう、二十円付きの
嫁さん▲おかしぃこと言ぅねやないがな●大好き▲「大好き」はえぇけども、
そぉか、それなら傷のこともちゃんと心に何しといてや。あとでゴチャゴチャ
言われても困るで。

●えっ?▲傷のことも承知しといてや。っちゅうねん●「傷のこと」とわ?
▲お腹の子どもいな●何ですかいな、お腹の中子どもがあったら、傷ですか
それ?▲「傷ですか」て、傷やないかいな。嫁入り前の娘のお腹に子どもが
ある。立派な傷やで。

●さよかぁ? そぉは思わんけどなぁ。いや、女のお腹に子どもがおまんね
やろ、男の腹に子があったら、そら傷でっせ。女のお腹に子どもが……、当
り前のこったっしゃないか。考えてみなはれ、実の子どもがないさかい言ぅ
て、よそから養子もろてでっせ、赤の他人に財産譲るてなこともおまんねや
ないか。そのこと思てみなはれ、うちゃ片一方でもホンマもんだっしゃない
か、第一、向こぉからこっち連れて来るときお腹ん中入れて来まんねやろ、
風邪ひかさいでよろしぃやないか。結構なことおますかいな、何の傷なこと
おまへんで。

▲あそぉ、そぉ言ぅてもらうと、こっちも気が楽ちゅうか、肩の荷が下りた
ちゅうか。そぉか、ほなこの話進めてもえぇな●進めるの進めんのて、そん
な悠長なこと言ぅててもろたら困ります。すぐもらいまひょ、今晩▲こ、今
晩? アホなこと言ぃないな、猫の子もらうねやないで●いやもぉ、今晩こ
んばん、こんばんこんばん。明日んなったら要りまへん。

▲そんなアホなこと、何言ぅねん、おまはんも相談する人が……●親、とぉ
に死んでおらんし、兄弟なし、親戚遠い。わたいさえ得心したらそれでよろ
しぃねん。今晩こんばん、こんばんこんばん、今晩こんばん、こんばんこん
ばん。おくれおくれ、おくれ……

▲手ぇ出すねやないがな。そぉか、向こぉも急いてるとゆや急いてるので、
ほんだらまぁ、今晩連れて来るよぉなことにしょ~か。そぉと決まったら今
晩おまはん花婿さんやで、汚いやないかいな。ここらいっぺん綺麗ぇに掃除
してな、風呂にも行て、祝い事のこっちゃ酸い酒の一合も買ぉて尾頭付き何
でもかめへん、とりあえず用意しとかなあかんで。

●何しときますんで、よろしゅお頼の申しま。おっきありがとさん、ありが
とぉ。佐助はん、おっきありがっとぉ、ありがっとぉ……、おおきに、えら
いすんまへんでした。ありがっとぉ~っ。

●ケッタイな日ぃやなぁ今日わ……、久し振りに朝もぉ滅多にしたことのな
い早起きしたと思たら、半分忘れかけてた二十円といぅ金の借金催促に来ら
れて、えらいことなったなぁと思たらその金持った嫁はんがうち来るっちゅ
うねん。世の中っちゅうのんオモロイもんやなぁ。何にしても今日は婚礼や
ないかいな、めでたいこっちゃなぁ、よっしゃ、まぁとりあえず掃除でもし
て風呂へでも行て……

 大騒ぎでございますが、一日の暮れるといぅのは早いもんでございます。
日が暮れになりますといぅと金物屋の佐助さん、まことに世話好きなお方で
ございまして、女のお人をひとぉり連れまして……

▲今晩わ、こんにちはお日柄もよろしゅ~おめでとぉさんでございます●さ、
佐助はん。来てますか二十円▲こ、これッ。上げてもらうで……、婚礼の晩
に何が二十円や。こっち入れてもらいなはれ、遠慮せぇでもえぇ、そこ閉め
てこっち上がらしてもらいなはれ、遠慮することあれへん、これからあんた
の家(うち)や。

▲紹介しょ~、これが言ぅてた人や。この人もなぁ、おまはんとおんなじよぉ
に身寄り頼りの少ない、まぁゆや気の毒なお人やで、出て行けの何やの言わ
れても困るよぉなお人さかいな、そんなことのないよぉに。あんたもな、一
日も早よぉここの家風に馴染んで可愛がってもらうよぉなことにな。

▲わたしもお陰さんで、金物屋の佐助として何組も仲人さしてもろたけど、
みなそれぞれにうまいこといってるよぉな、嫌な話だけは聞かしてもらわん
よぉなことに。あんたもな、ホンマに困ったことがあったらいつでもうちに
来てもろたら相談に乗るさかい。

▲用意でけてるか? そぉか、おまはんのほぉから……、そっちも……。は
い、めでたく三三九度の盃も済みましたんでな、仲人は宵の口といぅことが
ありますで、わたしはこの辺で失礼(ひつれぇ)をいたします。幾久しゅ~仲
むつまじゅ~にといぅよぉなことで、ごめん。

●ちょ、ちょっと……▲何や?●肝心のもん、肝心の▲「肝心のもん」て何
や?●忘れてもろたら困りまっしゃないか、二十円二十円二十円▲あぁ、あ
れ忘れた●忘れたらあきまへんがな、どっちかいぅと嫁はん忘れても二十円
どぉしても今晩要りまんねんがな。二十円二十円二十円▲アホなこと言ぃな
いな、婚礼の晩に「二十円二十円……」分かったぁる、あしたの朝持って来
る。

●あしたの朝? 番頭はんにまた「あしたの朝まで」て言わんならん……、
しゃ~ないあしたの朝きっと持って来とくなはれや▲分かったぁるがな、わ
しもあんだけの看板上げて商売してんねん、二十円や三十円の金で逃げ隠れ
するかいな、分かったぁる。ほんならな、失礼をいたしますでさいなら●ど
んならんなぁ~、ホンマにもぉ~。

●いやいや何でんねん、こないだウドンちょっとよばれましたんでその礼を
言ぅてたよぉなことで、どぉっちゅうことおまへんねん。えぇ~、あのぉ~
何だんなぁ、わたいこんな男だっけどひとつよろしゅお頼の申しま。あぁ暑、
もぉ番頭はん来ても意味あれへんねやさかい、さいわい番頭はんの来んうち
に早いこと寝てしもたろ。ほな、ボチボチ寝まひょか。

 婚礼の晩といぅものはほかにすることのないものでございましてね、めで
たく二ぁつ枕を並べまして、お床入りといぅことになったんでございます。

■お早よぉさん●番頭はんですか、どぉぞこっち■きのう、すまなんだなぁ、
「晩方に晩方に」言ぅててよぉ来なんだ。まことにすまなんだ。いや、出か
けよと思たらそこへちょ~どな、田舎からどぉしてもわたしやないとお相手
のでけんお得意さんがみえて、呑めんのにあっち引っ張られこっち引っ張ら
れして、とぉとぉ帰ったら夜中や、よぉ寄してもらわなんだ。

■どぉしても出られんよぉになってなぁ。やいのやいの言ぅてすまなんだ。
できてるかいなぁ二十円?●それがうちも、幸い今朝といぅことになりまし
たんで、今朝持って来てくれることになりましたんで■間違いない?●間違
いないんです。もぉ持って来てくれると思いますんで……、あんだけの大き
な看板上げて何してるもんでっさかい■何が?●いえ、こっちのことでっけ
ど大丈夫、大丈夫です。

■そぉか、そらありがたいねんけどな、わたしも番頭はんの何の言われてて
も奉公人やさかいな、いっぺん店戻ったらなかなか出て来にくいので、ここ
で待たしてもろてもえぇか?●どぉぞ結構です、腰掛けて一服しとくれやす。

■ほなまぁそんなことに……、今度はホンマにすまなんだなぁ。わたしもこ
の界隈古いさかいなぁ、頭下げて頼みゃ二十や三十の金でけんこともないね
けども、ちょっとこのたびは事情があってなぁ、よそへ言ぅて行けんよぉな
ことで……、あんたに無理言ぅたてなこっちゃ。

■わけ言わな分からんねけどもな、去年のこっちゃねん。うちの旦那の名代
(みょ~だい)っちゅうことで、仲間内の寄り合いに出かけたよぉなこっちゃ。
そんなとこでは初めてお顔を合わす人ばっかりで「今日は名代や、旦那の代
わりに受けないかん、わたしの盃を、わたくしも」ちゅうて、おひとり受け
ておひとり受けんちゅうわけにいかんやろ、呑めん酒せんど呑まされて、よぉ
よぉのこと家帰ってお布団の中入ったもんの、すっかりと悪酔いやがな。

■頭は痛い胸はむかつく、上げたり下げたりもぉ大騒動してたらな、うちに
「おなべ」ちゅうて、おもしろ~い顔した女衆(おなごし)がおったん知らん
かいな。いっぺんやそこら会ぉてると思うねんけどなぁ、これが顔はおもし
ろい顔やねんけど、なかなか気立てのえぇ子でな、薬持って来てくれたり水
持って来てくれたり、親切にしてくれたんや。

■そぉこぉしてるうちに、こっちの気分も何とか収まってくる。ふと気が付
くと真夜中や。一つ部屋の中へ男と女、まぁ、お布団が敷(ひ)ぃたぁるちゅ
なことで……、まぁゴジャゴジャッと、ややこしぃことになってしもたんや
なぁ。そぉなったらご互い一人もん同士やさかい、ちょいちょいと忍び会ぉ
てるうちに、女ごは受け身やないかいな、お腹が大きなってきたがな。

■これが旦那に知れたらえらいこっちゃ。おまはん知らんか知らんけどな、
うちの旦那こぉいぅことに一番うるさいねん「これが知れたら来年の別家も
川口で船割るてなことになる、えらいことなったなぁ」いぅてな、金物屋の
差助はんに相談をしたんや。

■「そらえらいこっちゃなぁ、直ぐに宿下がりさして、暇取らして、どこぞ
きっかけで押し付けてしもたらえぇで。二十円の金でも付けるちゅうたら、
どこぞのアホがもろてくれるんとちゃうか」いぅことで探してくれてたら、
またそれが早速にあったんやて……、そのアホが。

■「こんなことはきっかけのもんやさかい、弾みのもんや早いことせなあか
ん、押し込め押し込め」てなことで「二十円、二十円。早いこと……」ちゅ
うことでやいのやいの言われてな。こんなこと人に言われへんやろ、まぁあ
んたに無理言ぅたてなこっちゃ。ホンマにすまなんだ。

●……。実ねぇ、わたい、ゆんべ、嫁はんもろたんでんねん■おぉ、何じゃ
いなそんなことがあんねやったらちょっと言ぅてぇな、そんなややこしぃ最
中、こんなややこしぃ話持ってけぇへんねんがな。そぉか、それわそれわ、
おめでとぉさんでした。

●……。まぁ、めでたいと言や、めでたいんですけどねぇ……、めでとない
と言や、めでとない、とこもおまんなぁ……■何やそら?●実はね、佐助は
んの世話でもろたんですわ■へぇ?●金物屋の佐助はんの世話でね■えぇ?
佐助はん? けど、またそれは別●いえ、別やないらしぃ……、オモロ~イ
顔して、こんなんで、こぉいぅのん、きっちり一緒ですわ。

■え、え~~~ッ! ほなそれ「おなべ」もろてくれるア、ア、アホ……、
あんたかいな!?●どぉやら、そぉらしぃ■わ~~~っ、こらまことに面目
ない●いやいや結構です、けっこぉですて。こんなんを縁ちぃますねん結構
です■すまん。

●何のすまんことおますかいな。そらオモロイ顔はしてますけどな、まぁ見
よぉによっては可愛(かい)らしぃ愛嬌のある顔ですしな、きのう二言三言し
か話してまへんけど人間のえぇのは顔に出てます。わたいホンマにこんなこ
とで何なったけど、えぇ嫁はん世話してもろた思て、実喜んでまんねん。

■そぉか、そぉ言ぅてもらうとわたしもありがたいけど、まことに……●結
構ですて。それに、子どもの親があんたやいぅことが分かってりゃ、また何
ぞのときに……■わ、わ、わ、アホなこと●じょ、冗談でんがな。まぁ、任
しといとくなはれ●そぉかえらいすまんなぁ、そんならひとつおなべのこと、
よろしゅ頼んます●結構です、任しといとくなはれ。

■まぁこれで一件落着とゆや落着やが……、するとこの二十円っちゅうもの
はどぉなんねん?●それは、もぉ間もなく金物屋の佐助はんうち持って来て
くれまんねん、大丈夫です■いやいや、佐助はん、うちでわたしが二十円持っ
て帰んのん待ってくれてるで……

●ちょっと待っとくれやっしゃ、何や話がややこしなってまっせ……。とり
あえずこの手拭、二十円としましょかなぁ「えらい長々お世話になりました」
と、あんたにお返ししますわなぁ■フン、フン。ほなこれをば持って帰って
佐助はんにわたしが渡すわなぁ●佐助はんが、また持って来てわたいにくれ
まんねんな……、グル~ッと一回りするだけのこと……

●昔の人はやっぱり、えぇこと言ぅてまんなぁ……■何ちゅうて?


【さげ】
●「金は天下の回りもんや」ちゅうて。


【プロパティ】
 節季=盆・暮・月末などの掛売りの勘定期。暮のそれを特に大節季と呼ぶ。
   昔は盆・暮の二回に集金(掛け取り)する習慣があったが、中払いを加
   えて四回となり、今日のように月一回が標準となった。
 今日日(きょうび)=今日この頃・この節・今どき。
 ロク=陸:下に打ち消しの語を伴って、物事の正常でないこと、まともで
   ないこと、満足できる状態でないこと、また、そのさまを表す。ロク
   は陸の呉音。水平なさまをいうのが原義。「碌」は当て字。
 チャッチャと=さっさと・チャンチャンと・急いで。
 どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
   もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
   ドンナラン。
 ボチボチ=そろそろ・徐々に・少しずつ・ゆっくり。
 かなん=適わない→適わん→かなん。
 子どもいな=~いな:強調するための接尾語。
 酸い酒=醸造が進みすぎて酸っぱくなったお酒。安酒。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 宵の口=日が暮れて間もないころ。
 やいのやいの=やいやいと、しつこく請求するときに用いる。やいやい:
   せわしく繰り返して求めるさまをいう。
 名代(みょうだい)=ある人の代わりをつとめること。また、その人。
 せんど=長らく。長時間。また、何度も。何べんも。十分。たっぷり。千
   途であろうか?『大言海』には「千度」とある。
 女衆(おなごし)=下女・はしため。雇われた順あるいは年齢順に、松竹梅
   からとってお松どん、お竹どん、お梅どんと呼んだ。長じるとお松っ
   つぁん、お竹はん、お梅はんとなる。決して呼び捨てにはしなかった。
 宿下がり=奉公人が休暇をもらって親元へ帰ること。やどおり。
 暇を取る=奉公人・妻妾などが、自分から申し出て主従・夫婦の関係を絶
   つ。ひまをもらう。
 音源:桂枝雀 1984/02/26 枝雀寄席(ABC)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=桂米朝、桂南光  ●main高座記録日:1984/02/26  ●番  組  名:枝雀寄席(ABC)  ●ファイル公開日:1997/04/20  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2016/12/18  ●リクエスト数:rakugo53  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次