【上方落語メモ第1集】その四十八

胴  切  り


【主な登場人物】
 竹さん  友達の又はん  竹の嫁はんお咲さん  辻斬り武士
 風呂屋さん  麩屋さん

【事の成り行き】
 私の知人に居合をたしなむ男がおります。普段稽古の時には刃の付いてな
い刀を用いるそうですが、もちろん模造品ではなく本身鍛え上げの刃を落と
したものだそうです。ところが、武術大会などでいざ研ぎ澄まされた真剣を
手にすると、十分に稽古を積み一分の隙無く仕上がった型でも、手許が狂っ
て鞘に収められなくなると言います。

 また、テレビなどで藁人形を袈裟切りする居合のデモンストレーションを
よく目にしますが、簡単そうに見えて実は大変むつかしいのだそうです。刀
を扱い慣れないととてもできたものでは無く、力まかせに振り下ろしただけ
では中程までめり込ませるのがやっとのことらしいです。

 しかしこれが、高度な技術を身につけた人にかかると、刀が多少ナマクラ
でも見事な切り口で一刀両断できるというから大したもんです「道具よりも
人の技」何か教訓めいているのです(1997/03/09)。

             * * * * *

 しばらくのあいだ、お付き合いを願うのでございます。

 刃物といぅものは面白いもんでございますね、昨今なんかこの、子供たち
でナイフをよぉ使わん子供がたくさんにある、リンゴ一つ剥けない、鉛筆の
一つも削れないといぅよぉな話をよく聞くのでございますが。

 確かにあの、危ないもんではございますけれども、人間といぅものはその
危なさを経験してですね、それを逆に上手く使うといぅよぉなことになるの
でございますが。

 わたしらあの、小(ち)さい時分は結構ね、わたしらどっちかいぅとそない
器用なほぉでもありませんが、あのナイフなんか適当に使ったですね。肥後
守(ひごのかみ)ちゅうんです、小刀ですね。

 あのなんです、夜店なんかで買ぉて帰ってくるわけでございますが、なん
かこぉ切ってみたくなるんですね、切れモノ・刃モノといぅのは「切れっるっ
かなぁ?」ちゅなもんでね、ホントですよ。試してみたくなるといぅ気持ち
はね、誰だってあるんですよ。

 もぉあの「切れるかな?」机チョンチョンチョン「切れた切れた」切れる
んですけどね。柱ピャッピャッピャッしたりね、名前書いてみたりなんかし
て「おいたをしちゃいけませんよ、お坊ちゃん」よく叱られていた、子供と
遊んだもんでございます。

 さて、昨今はもちろん大きな刀などは銃剣不法所持とか申しまして、警察
のほぉから怒られるわけでございますが、ひと昔前でございますね、江戸時
代、こらお侍だけが特権階級でございましてね、名字帯刀を許されるといぅ
お侍だけは、まぁ年がら年中、刀を差して歩けたわけでございますね。

 今も申しましたよぉに、小刀一つ持ちましてもね「切ってみたいな」といぅ
よぉな気を起こすもんでございますからな、お侍、さぁ大刀を手に入れます
といぅと、やっぱりこぉ試し斬りがしてみたいなんて、試し斬られるほぉが
災難でございますがね。

 なんじゃこぉ「斬ってみたいな」といぅよぉな気を起こすのは、まぁ普通
ではないかと思われるのですが。

 さて、ここにございましたお侍でございます。今も申しましたよぉに新身
(あらみ)の一刀を手に入れまして「一度試し切りがしてみたい」日が暮れま
してから、夜が更けましてから人通りの少ないところへさして身を潜めてお
ります。

 といぅと、向こぉからやってまいりましたのが、われわれ同様でございま
す、落語国の主人公、いたって能天気な呑気な男でございます。風呂帰りと
見えまして濡れ手拭でございますな、ブラ〜ブラさせながらやってまいった
のでございます。

 「ん、この男に決めよぉ」なんてね、決めるほぉはよろしぃ、決められる
ほぉが災難でございます。サァ〜ッと後ろへ回りますといぅと「エヤ〜ッ」
居合抜きといぅやつでございます。刀が業物、腕が冴えとぉりましたもんと
みえまして、大きな声もろとも人間の体がズバ〜ッと真二つになったわけで
ございます。

 全くの真ぁ二つになったわけでございます。人間の体が二ぁつの部分に分
かれたわけでございます。two parts に分かれたわけでございます。be
divided into two parts. でございますねぇ。upper parts と bottom parts
の two parts に divided されたわけでございます。

 胴のほぉは斬られたはずみに横手の天水桶の上にちょこん。

●うぉ〜い! 何すんねんおい、無茶し〜ないな。ひとの体後ろからビャ〜ッ
と放り上げるてな、そんな乱暴なことしたらどんならんぞ。おいこら! 侍!
おい、無茶したらどんならんやないか。おら大人しぃ歩いてんねん、それを
後ろからソ〜ッと寄って来てやで、いきなりひとの体ビャ〜ッと上へ放り上
げるてな、ビックリするで。ビックリするのが人間ですよ。

●おい、こら! 無礼なことすな、何ぼ侍じゃとて。おら大人しぃ歩いてん
ねんで、その大人しぃ歩いてるもんいきなりビャ〜ッと……、ビクリするや
ないかい。ビクリするほぉが人間ですよ。お〜〜い、侍〜〜い。

●どんならんでホンマに、ん、おッ……、あかんあかんあかん、足あれへん
がな。うぉ〜〜〜い、侍〜〜〜い! 無茶したらどんならんなぁ、放り上げ
よったんと違うがな、胴切りに遭ぉたんや斬られてんねん、足あれへんどん
ならんで、侍〜〜〜い!

●何をすんねんおい、どんならんなぁ。胴と足の泣き別れ……、そらそぉと
足どこにおんねん? この暗闇……、あッ、あんなとこに足立ってけつかる。
こらっ、足! 何してんねんボ〜っと立ちやがって、おらこんなえらい目に
遭ぉてんねやないか。相手あの侍やっちゅうこと分かったぁるやろ、ビャ〜ッ
と後ろから追いかけて行て、向こぉずねのひとつも蹴上げるとかやで、足掛
けてボテッとこかして上からニュニュニュニュニュッと顔踏むとか、何とか
したれ。

●あぁそぉか、わいが上に乗ってな、どっち向いて走ってえぇや分からんの
んか……、ちょっと待て、バタバタすんな、ウロウロしたらいかん。とりあ
えずこっちおいで。声聞こえてるか、こっち、おいで。こっちおいで。こっ
ちおいで……

●よしよしよし、そこへじっとしてぇ。えらいことなってしもた、足と胴と
がバラバラになってもた。どんならんなぁ……、ほぉ〜綺麗ぇなお星っさん、
星月夜とはこのこっちゃ満天のお星っさんやねぇ。こんなこと言ぅてる場合
やあれへんがな、うちで嫁はん心配しとぉるやろなぁ。ちょっとも早よぉ帰っ
てやりたいけど、帰ることでけへんがな、どんならんなぁこれ。

●こいつの上にパッと乗ったらえぇねんけどなぁ……、顔は動くけど、体動
かん。まぁえぇわい、待ってたらそのうちに誰ぞ通りよるに違いないわい。
通りよったらそいつに連れて去(い)んでもらお。

 なんて、面白い男で、呑気な男で、ゴジャゴジャごじゃごじゃ言ぃながら
待っとりますといぅと、このあとに向こぉからやってまいりましたのが、こ
の男の友達でございますが、こらまた何でございます、冷やかし帰りと見え
まして一杯機嫌でね、ちょっと袂へ手ぇ放り込みよって頭のてっぺんから声
出しよって……

■♪赤襟ぃ〜さんでわ〜〜か、年季がぁ〜〜長い、あだ〜〜な〜年増にゃ、
間夫(まぶ)がぁ〜〜あるぅ。ちゃかちゃんのちゃんちゃんで、ななめこホイ
ホイ。北国屋の庄やんで北庄ぉ〜、笹屋の佐助さんでサッこらさのさ。イと
ロとハとニとホヘトさっさぁ〜〜♪

●ケッタイな歌唄ととぉるなぁ、誰やあれ……? 又はんや、ちょ〜どえぇ、
又はんに連れて帰ってもらお……。又はん■おぅ……。誰か呼んだか? 呼
んだぁ〜よぉなけど、心ぉ〜の〜迷ぁ〜よい♪●又はん■おぅ……。こわ、
恐ぁ〜。真っ暗がりの中で誰呼ぶねんお前……。おい、誰ぞいてんねんやっ
たら出て来て。ねぇ……、俺、平生ぇ偉そぉに言ぅてるけど恐がりやで。

■おら、この際はっきり言わしてもらうで。おらだいたい恐がりなりゃこそ
大きな声出してハッタリかましてんねで、嘘隠し言わんねで、おら腰抜かす
で。なぁおい、後ろからス〜ッと回って「わッ」てなこと言ぅてなや、わた
し小(ち)さい時分から恐がりですよ●又はん、えらそぉなこと言ぅてて、え
らい恐がり……、まぁ〜たぁ〜はぁ〜〜〜ん。

■わ、わ、わ、何じゃい! 竹かい。ん〜〜ん、何ちゅう声出すねんホンマ
に、俺がこの通り強い男やさかい持ったぁるけども、ひょっとわいが弱虫な
ら腰抜かしてしまうとこや。ん〜〜ん、何(なん)してんねんお前わ? 家で
も行儀に座ったことのないお前が、暗闇ん中で用水桶の上へ行儀に座って、
お茶でもいただくよぉな恰好(かっこ)して何してんね? 何いちびってんね
んお前わ。

●わい何も用水桶の上に座ってるわけやあれへんがな■「座ってるわけやな
い」て、座ってるやないかい●わいが座ってるか座ってないか、ちょっとこ
の体持ち上げてごらん■何かしてけつかんねんこのガキャ「この体持ち上げ
てごらん」て、行儀に座ってる……、わ、わぁ、わぁ〜〜、何じゃい、足あ
れへん足あれへん足あれへん! 足どしたんや?

●お前の横手に立ってる■あこわ、恐ぁ〜〜ッ……、どしたんや? どした
んや、どしたんや、どしたんや●実は……■あぁ、あぁ、あぁあぁあぁあぁ
あぁ●やかましぃなぁ■せやから言ぅてるやないか「このごろ物騒な侍がウ
ロウロしてる。余程のことに気ぃ付けないかん。ことに夜が更けたら余程の
ことに気ぃ付けないかん」っちゅうてんのに、ひとのこと聞かんよってそん
なことなんねん。えらいことなってしもたぁるやないか、バラバラなってし
もたぁるやないか。

■どんならんなぁ、しかしこんなとこへいつまでもいてられへん、いのいの、
いの●いにたいけど、わいいなれへんのでね■で、誰ぞ通るのん待ってたん
か? 俺がそこへ通りがかった。そぉかよぉし、俺が連れていんだろ、抱い
ていんだろか? 何? 顔と顔とが近くで目ぇ合わすのが恥ずかしぃ? 何
ぬかしてけつかる、しゃ〜ない、負ぉて行ったる。

■じっくり来いよ、いよぉ〜ッとしょっと、何じゃ持つとこないと頼んない
なぁ、尻のあたり皆目あれへんどんならんで。何じゃっちゅうねん? はっ
きりもの言え、ハキハキもの言え、何じゃっちゅうねん? この足かい「こ
いつも連れて帰えんねけども、歩くのは勝手に歩くけども、どっちへ向いて
歩いてえぇや分からんよって、とりあえずフンドシでも何でもえぇさかい支
えしたってくれ」てか?

■このフンドシの後ろの結び目のとこへ、ほぉ……、持ったったら歩きよん
のん? ホンマかいな……、恐わッ、ホンに歩きよるやないかこいつ。オモ
ロイなぁ、おい水溜まりや飛べよ(よっとしょっ)オモロイやないか、ひと
の言ぅことよぉ聞きよるやないか。

■しかし、ケッタイなカッコやでこれ、真夜中の出来事でありゃこそ歩いて
られんねで、昼日中こんなカッコして歩いててみ、みな「キャ〜バタバタ、
キャ〜バタバタ」言ぅて逃げ回りよるでどんならんで。胴体背中に背たろぉ
て、足、手で持って歩くやなんて、こんなことあるやろか……。閉まってる
けどまだ起きてるてか? よし、足ちょっと待ってぇよ……

■ちょっとお咲さん、お咲さん、開けとくなはれ、お咲さん▲へぇ、どなた?
まぁ、又はんだすか、ちょっと待っとくれやす。いぃえぇ、まだ寝てんのや
おまへんの、うちのひと風呂行てまんねやけれども、このごろ物騒な侍がウ
ロウロしてるっちゅうこと聞ぃてまんのでな、用心が悪いよって閉めてまん
ねんとりあえず。じきに開けます、ちょっと待っとくれやっしゃ……

▲どぉぞこっちお入り……、んまぁ〜、また酔ぉてなはんのか? 好きなお
酒やさかい何ぼ呑まはってもかましまへんけれども、こぉしてまたお友達に、
又はんにご迷惑かけて……■ちょ、待った待った、こいつ酔ぉとんのと違う
ねん、ちょっと待ったってや。いヨットショッと、さぁ見たって▲んまぁ〜
嫌やの、どこで足忘れてきてやってん? この慌てもん。

■アホなこと言ぃないな、足忘れてくる慌てもんがどこにあんねんな、実は
▲はぁはぁ、へぇ、はぁ、はぁはぁはぁはぁはぁ……、胴と足とが別々に?
んまぁ……■喜んでんねやあらへんがな▲足どこにいてまんねん?■それ、
うかっとしてんねん。表で待たしたぁんねん……。おい、足、こっち入っと
いで。

(トン、トン、トン、トン……)

▲んまぁ〜〜ッ、足が足で歩いてるわ■おかしぃ言ぃよぉすな「足が足で歩
いてる」て、歩かいでかい。いろいろと言ぃたいことあるやろけどもな、と
りあえず今日は遅いよって、明日の朝といぅことにしょ〜か。ひとつ、頼む
で……

             * * * * *

■お早よぉさん▲まぁ〜又はん、夕(ゆん)べはえらいすんまへんでした■あ
ほらしもない、礼言ぅてもろたら損がいくけれどもやで、わいとしたことが
やで、あいつの体とりあえず医者に診せんならんのんコロッと忘れてて、寝
てられへんねん。起き抜けに来てみたんやが、どや苦しんでるか?

▲それだんのん、ちょっとも、何の苦しみもおまへんのん。あのひとの体、
不死身とでも言ぃまんのんか、それぞれが、まことに達者にしてまんねやわ
■「それぞれがまことに達者にしてる」おかしぃ言ぃよぉやなぁ▲いぃえぇ、
最前もあんまりやかましぃさかいにそぉ〜ッと覗いてみたら、嫌やおまへん
かいな又はん、うちのひとが大きな声で歌唄たいまっしゃろ、足が合わして
踊りまんのん■そらオモロイやないかい、ちょっと話もあるんで……

■おい、竹ぇ?●あぁ、又はん。ゆんべはえらいすんまへんでした■いやぁ
礼言ぅてもぉたら損がいく。何じゃそれぞれが達者にしてるっちゅうこと聞ぃ
て喜んでんねんで●それぞれが達者にしてます■それぞれが達者、結構や。
お前が何じゃ歌唄とたら足踊るそやないかい?●じょ〜ずに踊るで、いっぺ
ん見せましょか?

■そんなん別に見せてもらわいでもえぇけれどもや、結構なこっちゃないか
い、それぞれが達者っちゅうことなら今度は仕事のこっちゃ。まず体のこと
心配したんやけど、それが大丈夫ちゅうことになると今度は仕事や。お前こ
んな体になったさかいちゅうて遊んでるわけにいけへんけれどもやで、この
体で大工せぇちゅうのん無理や。でや、ひとつ風呂屋の番台へ座ってみぃひ
んか?

●風呂屋の番台? ほぉ〜、風呂屋の番台ちゅうたら、あの風呂屋の番台で
すかい?■「あの風呂屋の番台ですかい?」て、風呂屋の番台にあのもこの
もあるかい、あの風呂屋の番台やないかい。お前もきのう行ってたんと違う
か「桜湯」向こぉの親っさんから、ちょっと前から頼まれてたんや「番台に
えぇ人があったら、一人世話してもらいたい」ちゅうて。

■あの番台ちゅう仕事はじ〜ッとしてたらえぇねん、ウロウロすることあれ
へんねん。じ〜ッとして目ぇさえ走らしてたらそれでえぇねん。あとはもぉ
何じゃい、銭の遣り取りするぐらいしたらえぇねやよってウロウロすること
はない、ウロウロすることはないねやよってお前で十分勤まるこっちゃ。で
や、風呂屋の番台座れへんか?

●おっきありがと、おっきありがとぉ、よぉそんなとこ世話してくれました
ねぇ。わたしゃこんな姿になるならんに関わらずね、生涯に一度でえぇさか
いあそこへ座ってみたいといぅ念願を……■何(なん)ぬかしてけつかんねん、
そぉか結構けっこぉ。ほなお前そこ行たらえぇけど、ちょっと待て、足走り
回っとぉるやないか静かにせぇ、静かにせぇ、静かにせぇ、足走り回っとぉ
る何じゃいこれ?

■え? 元気やちゅうとこ見せとんのんこいつ? ケッタイなやっちゃなぁ。
こぉして、こいつもどこで聞ぃとるんや知らんけど、われわれの話聞ぃとん
ねん、オモロイやっちゃ。どこで聞ぃとんねん? まぁ深い詮索はともかく
としてやで、オモロイやないかい、こいつもこんな元気にしとんのん葬って
やんのも可哀相ぉな。でや、こいつはこいつで働きに出せへんか?

●えぇ加減なこと言ぃないな、足だけが働くてな……■あんねんがなそれが、
あの上町の佐助はん●麩ぅ屋の?■そや、向こぉからも前から「麩ぅ踏む職
人一人世話してもらいたい」ちゅうて頼まれてたんや。あら麩ぅさえ踏んで
たらえぇねんから、足さえあったらえぇこっちゃ。

■でや、お前とこからの給金と足のほぉからの給金と、お咲さんしっかりも
んや何とかやっていくのと違うかい? お咲さん聞ぃてたんか、そんなこっ
てえぇか? えぇか、そぉか、ほんなら万事俺に、任しとけッ!

 友達といぅのはありがたいもんでございますね。それから双方に話をする
「そんなんなら是非にうちに」といぅわけで、胴は胴で風呂屋の番台へ、足
は足で麩ぅ踏む職人になりましたある日のこってございます。

             * * * * *

■おい、やってるか●いやぁ、お越しやす。ホンマえぇとこ世話してもろた
思て喜んでまんねん。へぇ、今日はまだ時間早やおまんので誰も来てまへん
けれどもね、いつもはよぉ〜さんの人に来てもろて、結構お勤めさしてもろ
てますへぇ。

●ご主人も奥さんもえぇ人で、もぉここ動かいでもえぇよぉに、起きたらこ
こでとりあえずこのまま手水(ちょ〜ず)使わしてもらう、ご飯いただく、仕
事が済んだらこのままゴロ〜ッと後ろへひっくり返ったらえぇよぉに、ちょ〜
ど半分のお布団敷(ひ)ぃてもろてまんねん。

●もぉずっとここですわい、職場もご飯もみなここですわい、寝床もここで
すわい、ありがたいことですわい、じっとしてたらえぇウロウロせんでもよ
ろしぃねん、こんなことなら何でもっと早いこと胴切りに遭わなんだかと思
て、災い転じて福となすといぅ……■ごじゃごじゃ、ぎょ〜さんもの言わい
でもえぇねん。そら結構けっこぉ、気張ってやってもらいたい。

●そらそぉと又はん、弟のとこへ行かはることおまへんかいな?■え?●弟
んとこ行かはることおまへんかいな?■弟? おらお前と長い付き合いやけ
ど、お前に弟て? たしかお前一人っ子と違うのんかい?●いやぁ、あんた
の世話で麩ぅ屋へ行ってるあの弟ね■え? あの足かい? あれお前の弟?

●たった一人の血肉を分けた弟です■はぁ〜「血肉を分けた」ちゅうとこは
そのままじゃい。何で弟じゃい? お前が上で、足が下か、なるほど理屈は
合ぉたるわい。いや、向こぉも心配やのでいっぺん行ってみよとは思てるね
ん●えらいすんまへん、ちょっと言付けが願いたい■どしたんや?

●いやぁ、結構はけっこぉでんねんけど慣れん仕事で、湯気で湯気で目がか
すんで、しょ〜がおまへんねん「三里に灸(やいと)据えてもろてくれ」と、
こぉ言ぅてもらえまへんやろか。暇んなったら■なるほど、目がかすむので
足にヤイトが据えたいけど、お前が何ぼ頑張ってみても足向こぉやさかい、
向こぉまで据えに行くわけにいかん。ハハハァ〜、こらオモロイなぁ。よっ
しゃ●一風呂浴びて行かはったら?■いや、また帰りにでも寄してもらうわ。

             * * * * *

■アホらしなってきた、オモロイなぁこら。俺もいろいろ言付けもせんこと
ないけど、胴から足への言付けなんて初めてやで。しかしオモロイやないか
い、おのれで据えよと思ても三里に灸が据えられんてな……

■こんちわ★又はんでっか、どぉぞどぉぞ■いやいや、そぉしてもらわんで
も結構です。どぉですやってますか?★えぇ職人世話しとくなはったなぁ。
家内ともども喜んでるんです。よぉ働いてくれまっせぇ〜。よそ見はせん、
無駄話はせん、ご飯も食べずに、ダぁダぁダぁ。朝から晩まで働き通しです
わ。あんなん結構です、あんなんもぉ五、六組おまへんかい?

■アホなこと言ぃな、あんなもん第一(だいち)五、六組てな数え方するか?
え? 一番奥のほぉ? ちょっと話がおまんので邪魔さしてもらいます……。
お世話んなってます、すまんこってす、うちのんがお世話なってます。おっ
きありがと、一番奥、何じゃいこんなとこに……、風呂敷何で被せてまんね
ん? え? 近所の人が、やっぱり珍しぃもんで、足がこんなことして踏ん
でんので面白い言ぅてみな見に来まんのか? 仕事にならんので、なるほど
ね、分かりました。いヨットショッと……

■おい足、やってるな●(ドス、ドス、ドス、ドス)又はんでっか? お越
しやす■お前何じゃい、もの言えるよぉになったんかい?●お陰さんで、お
とついあたりからボチボチものが言えるよぉに……■しかし偉いもんや、仕
事休まんともの言ぅてるだけ結構やが……、しかし、どこでもの言ぅてるね
ん? え? あぁ、なるほど、せやろなぁ。そこしかないわなぁ、どぉりで
何やこのあたりがフワフワ臭いと……。結構けっこぉ、実はお前の兄貴から
の言付けやけどな。

●風呂屋の番台へ座ってる、あの兄貴ですかい?■言ぅたら分かるだけオモ
ロイやないかい「目がかすむので三里にヤイト据えてくれ」と、こない言ぅ
とったで●なるほど、分かりました。足にヤイト据えてもらうんですか、分
かりました。又はん、えらいすまへんけど、また兄貴んとこへ行かはること
おまっしゃろか?

■ああ「帰りに寄るわ」とは言ぅたぁるねんけど、何やねん?●あの、えら
いすんまへんけど、お水やお茶あんまりガブガブ飲まんよぉに言ぅとくなは
れ……


【さげ】
●おしっこが近こぉてしょがおまへんねん。


【プロパティ】
 能天気=のんきで、安直なこと。また、そのような人やさま。
 居合抜き=居合:武芸のひとつ。抜刀の瞬間に相手を斬る技。座った状態
   からの抜刀を基本とする。
 天水桶=日本の伝統的な雨水(うすい)タンクである。雨水を貯めるための
   容器で、江戸時代には主に都市部の防火用水として利用された(Wiki)。
 冷やかし=ぞめき:色街などを冷やかし歩くこと。
 赤襟(あかえり)=年若い娼妓の称。赤い襟をかけているので。(花柳用語)
 間夫(まぶ)=遊女が商売上の利得を抜きにして真実に思う(本気で恋する)
   客。
 ケッタイ=妙な・変な・おかしな・奇態な・いやな・不思議ななど、いろ
   いろの意味を含んだ実にケッタイな言葉であって、エゲツナイと並ん
   で上方言葉の両横綱。
 いちびる=調子に乗ってはしゃぐ。ふざける、ほたえる、付け上がるほど
   の意味を含んでいる。「市振る」の転訛で、その市振りの嬌態から来
   たもの。
 けつかる=居る。する。の意の下品な悪態口に用いる語で、ケツカルだけ
   でも「居やがる」の意であるが、さらに他の動詞に付いてその下品な
   言い方になる。サラス・クサル・ヤガルなどと同じ意に使用するが、
   この三つは動詞の連用形に付くのに対して、ケツカルだけはテに接続
   する。してケツカル。言うてケツカル。など。ケッカルともいう。
 歩かいでかい=「歩く」に否定の助詞「いで」が付いて「歩かいで」歩か
   ない。それに反語を現わす語「かい」が付いて「歩かないことがあろ
   うか、歩く」
 あほらしい=「馬鹿げている」の意であるが、感謝の言葉を述べられたり
   した返事に「そんなに感謝されるのは、馬鹿らしいことです。お気遣
   いなく」の意味合いを含んでいる。「あほらしもない」の「ない」は
   馬鹿らしく無いではなく、強調の接尾語。
 麩を踏む=小麦粉(強力粉)に水を加えて練る作業と、練り上げたものに
   水を加えてさらに練り、デンプン質を洗い流してグルテン(タンパク
   質)を取り出す作業。
 手水(ちょうず)=手や顔を洗うための水。「手水を使う」洗顔、歯磨きな
   どをすること。
 言付け=伝言。人を介して相手に用件を伝えること。また、その言葉。
 三里に灸(やいと)=鍼灸医学のつぼ(経穴)のひとつ。普通、足の三里を
   さす。膝頭の下三寸、外側の少しくぼんだ所。俗に、ここに灸をすえ
   ると万病に効くという。
 アホらしなってきた=前述の「あほらしい」とは、また意味が違って、嫌
   ではないが多少の自嘲を含む。
 アホなこと=こちらは完全に「馬鹿なことを」と否定的。
 さげ=「女湯あんまり覗かんよぉに……、褌が傷んでどんなりまへん」と
   いうのもあったような記憶が。
 音源:桂枝雀 1983/10/30 枝雀寄席(ABC)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=*  ●main高座記録日:1983/10/30  ●番  組  名:枝雀寄席(ABC)  ●ファイル公開日:1997/03/09  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2016/11/20  ●リクエスト数:rakugo48  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次