【上方落語メモ第1集】その三十一

ら  く  だ


【主な登場人物】
 ラクダの卯之助  弥猛(やたけた)の熊五郎  紙屑屋
 羅宇仕替(ラオシカ)屋ほか長屋の住人
 家主(いえぬし)  漬物(つけもん)屋

【事の成り行き】
 言葉というものは生き物でして、同じ状態を表わすにしても、その用いる
環境で随分と違ったものになります。例えば、止ん事無いお方がお亡くなり
になると「みまかる」少々名のある方やと「逝去される」我々庶民でしたら
良くて「亡くなる」「死ぬ」そして「いてまう」。

 今日登場のラクダさんに至っては何と「ゴネて」しまいます。ただ、この
「ゴネる」という言葉、元々は釈迦の御涅槃(ごねはん)から来ていると言い
ますから、あながち悪い言葉ではないようなのです(1996/11/10)。

             * * * * *

 このお噺は、大阪の、野漠(のばく)といぅ所にございました、長屋での出
来事で……

■おうッ! 卯之よッ! ラクダッ! けつかれへんのか? おいッ……!
ハハぁ、まだどぶさってけっかるねんな……、おい……! やっぱりそや、
どぶさっとぉる……、どやこれ、よぉこんな器用などぶさりよぉさらすで、
敷居枕に足庭へ放り出しやがって……、何ちゅうざまや。おいッ! 卯之ッ!
ラクダッ! 起けぇ! あッ!!

■何じゃい……! どぶさっとぉる思たら、ゴネてけつかる。枕元にかんて
き(七輪)が置いたぁって、鍋が掛かったぁる。あたりに骨がぎょ〜さん散ら
ばったぁる……、そぉか……、ゆんべ日本橋で会ぉたときフグぶら下げて歩
いとった「旬はずれのフグみたいなもん食ぅたらえらい目に遭うで」言ぅた
ら「そんなもん、だいじょ〜ぶや」言ぃやがったけど、さてはあのフグ食ら
いさらして当たりやがったな……

■ひょ〜しの悪いとこへ入って来たで。このガキゃ身より頼りがないねん一
人もんや、間(あいだ)から俺のこと兄貴やとか兄弟やとか言ぅとるのに、ま
さかこんな姿になったさかいっちゅうて放っとくわけにいけへん。何とかし
て、せめて葬礼(そぉれん)の真似事なとしたりたいねんけど……、ひょ〜し
の悪い、ここんとこズ〜ッと負けづめや「出ては取られる茗荷の子」よぉ言ぅ
たぁんなぁ、博打てなもんはロクなことないわい。

■懐には一文も銭がないねや。しかし、何とかしたりたいなぁ……

●くず〜、溜〜ってん〜■お、えぇとこへ紙屑屋が失せたな。おいッ! 紙
屑屋!●へっ、お呼びでっか?■呼んださかい聞こえてんやろ、こっち入れ!
●へ、何ぞ買わしていただきまひょか?■ちょっとなぁ、わけがあって屋財
家財、全部売り払いたいねん。買ぉてくれるか?

●喜んで買わしてもらいま、おおきに……、ん? ちょっと待っとくれやっ
しゃ。わたい、うっかりしてましたけど、間違ごぉてたら堪忍しとくなはれ
や。こちらラクダはんのお宅と違いますか?■そぉや、ラクダの家や。われ、
ラクダ知ってるのんか?

●へぇ、絶えずこの長屋へ商いに来とりまっさかい、よぉ寄せてもらいまん
ねん。常から弁当とるちゅうたらラクダはんのお宅でとらしてもろたりして
まんねん。何でっかいな、ラクダはんどこぞへ行きはったんでっか?■まぁ、
どこぞへ行たと言ぅたら行たよぉなもんや。

●さよか。で、あとへあんさんがお入りになったんでっか?■そやないわい、
ラクダがな、ゴネよってん●何ですて?■死によったんじゃ。ここにいよる
やろ●ここに? あっ、ホンに、死にはった? ホンマに? ホンマに死ん
だはるんでっか……? さよか、死にはりましたんか。

●いぃえぇな、わたいねぇ常々聞ぃてまんねん、どこそこで何人張り倒した
とか、何人叩き切ったとか。ずいぶん強いお方らしおまんなぁ。そんなお方
やさかい、人に殺されても死なんよぉなお方やと思てたんだ。それが死にはっ
た……、どないして? フグ食ぅてフグに当たった? へぇ〜、さよかぁ〜
しかし考えてみると人間も死によぉのあるもんでんなぁ。

■おかしなこと言ぅな、それについてな、この男、身寄り頼りがないねん。
一人もんや。俺はなぁ、やたけたの熊五郎っちゅうねん、このラクダとは兄
弟分や。こんな姿になっとるのん放っとくわけにいけへん。葬礼の真似事し
たりたいと思うねやが、恥言わなわからんねん、ここのとこず〜ッと負け通
し、懐に一文も銭がないねん。さっき言ぅた通り屋財家財みな売って、それ
で葬礼の真似事したろと思うねやがな……

●さよか、分かりました。しかしねぇ、屋財家財売るっちぃはりましたけど
ねぇ……、ラクダはんとこのお宅やったら、もぉ買わしてもらうもんは一つ
もないと思うんですわ。たいてぇのもんはわたい買わしてもろたんですわ。
それもでっせ、値打も何にもないもん無理やりに買わされたんですわ。

■そんなことあるかい、畳、建具があるやないか●畳? 建具? 親方「た
た」いぅて「身」がおまへんで■……、そぉか、ほなこの障子は?●障子や
て、体裁のえぇこと言ぃなはんな。これ「蛸障子」っちぃまんねん、骨がお
まへんねん。こんなもん持って帰ったところで肥やしにもなれしまへん。

●怒らんといとくなはれ。えらい失礼でんねんけど、わたい今商いに出て来
たんだ。朝からまだ一軒も商いしてまへんねん……、ホンマやったらちゃん
と紙に包んでお渡しせんなりまへんねんけど、大したことよぉしまへんで、
せめて線香の半分でも上げたげとくれやす■おぉきに、よぉしたってくれた。
おぉきに。仏に代わって俺から礼言ぅわ。

■ところでなぁ、紙屑屋。われにちょっと頼みがあんねやが「うん」ちゅう
て聞ぃてくれるか?●へぇ、どんなことや知りまへんけど、銭のほぉはあき
まへんで■誰が銭貸せっちゅうてんねん、せやないわい。あんなぁ、俺めっ
たにこの長屋へ来たことないねん、長屋の勝手が分からん。この長屋の月番
とか、当番とかいぅのんあるやろ、われ知ってるか?

●当番でっか、今月は確か戸口のラオシカ屋はんが当番でおますわ■すまん
が、その当番のとこ行って「夕べラクダがフグ食ぅてフグに当たって死にま
した。それについて、どこの長屋でも泣き笑いともにツナギといぅのんがあ
るはずや、香典集めて持って来るよぉに」言ぅてこい。

●なるほど。それぐらいのことやったら言ぃますけど、言ぅてもあかんやろ
思いまんねん。とてもやないけどこの長屋、ラクダはんが死にはったさかい
いぅて香典持って来るよぉなことないと思うんでっけど■なんでじゃ?

●わたい常々聞ぃてまんねん、ラクダはんこの長屋であんまり付き合いがな
いそぉですわ。どっちか言ぅたら、みなから鼻つまみ、嫌がられたはりまん
ねん。だいいちラクダはんが長屋の付き合いてなことしはったことおまへん
ねん。言わんことおまへんで、言ぅてきますけど、おそらく持って来(け)ぇ
へんと思うんでっけど……

■われが思うだけやろ、何でもえぇ、行って言ぅてこい。もし持って来るの
来(こ)んのとぬかしたら、えぇか「日が暮れまでに年寄りと女、子ども長屋
から遠ざけとけ。兄弟分のやたけたの熊ちゅう男が、今晩の風間見て長屋に
火ぃ着けるさかい」言ぅたれ。分かったか。

●へ、分かりました。ほなわたい帰り道でっさかい帰りに寄って言ぅときま
す■ちょっと待て。こんな使いに行くのに商売道具持って行くやつあるかい。
置いとけ●商売道具、しょ〜もない杠秤(ちぎ=竿秤)と籠(かご)でおますけ
ど、ここへ置いときまっさかいよろしゅお願いします。ほな行ってきまっさ
かい……

             * * * * *

●アホらしなってきた、商いもせん先からこんな嫌な用事せんならん……、
ごめん、こんちゃ◆誰や? 屑屋はんかい、何や?●この長屋のラクダはん、
夕べフグ食ぅて死にはりましてん◆何? ラクダがフグに当たって死んだ?
ホンマか? なぶってんねやなかろぉな……、ホンマに死によった。よぉ知
らしてくれた、おっきありがとぉ。長屋の連中にすぐ知らすわ、みな喜ぶで。

●それについて、兄弟分のやたけたの熊五郎ちゅう人が来たはるんですわ。
その方のおっしゃるには「長屋には泣き笑いともにツナギちゅうもんがある
はずや、香典集めて持って来い」と、こない言ぅたはりまんねん◆誰がいな?
●その、熊はんちゅう人が◆熊はん? やたけたの熊? 何やそれ? 帰っ
て言ぅとけ「この長屋で誰一人として、あんなやつに香典持っていく人間が
あるかい」っちゅうてな。

●そやろと思てたんだ。そらもぉ熊はんに言ぅたんだ。ほな「持って来るの
来んの言ぅたら、日が暮れまでに年寄り、女、子ども、この長屋から遠ざけ
るよぉに」こない言ぅたはりました◆何で、そんなことすんねん?●へ「今
晩の風間見てこの長屋へ火ぃ着ける」と、こない言ぅたはります。

◆そんな無茶なやつが来とぉるんか……。よっしゃ分かった、今わしの言ぅ
たこと、帰って言ぅたらあかんで、その代わりに「この長屋、何ぼ何ぼの決
めはないけど、集まっただけ持って来ます」そない言ぅてんか●そぉでっか、
ほなそない言ぅときます。

●親方、行てきました■どや、持って来よるか?●へぇ「この長屋、何ぼ何
ぼと決めはないけど、集まりしだい持って来る」と、こない言ぅてました。
ほな親方これで帰らしてもらいまっさかい■ちょ、ちょっと待て。われここ
の家主(いえぬし)知ってるか?

●へぇ、それやったらここの路地(ろぉじ)の東角の家でっさかい、すぐに分
かりますわ■何も家がどこか聞ぃてるんやない。知ってんねんやったら家主
とこ行って「あんたとこの長屋に住んでるラクダはんが夕べ死にました。忙
しぃ中わざわざ参ってもらわんでもえぇさかい、今晩夜伽(よとぎ)の真似事
しまんので、飲まず食わずでは具合悪いさかい、酒が三升と……」言ぅとく
で、えぇ酒やなかったらあかんで、悪い酒は明くる日頭に残るねん。この長
屋の連中はみな出商売や、商売休まんならんよぉなことになるさかい「なる
べくえぇ酒を三升と大きな丼に煮しめを三杯持って来るよぉに」そない言え。

■何? あの渋ちんがそんなことするわけがない? われ、そんなことばっ
かりぬかしてるなぁ。先方がどない言ぅや分かれへん。俺の言ぅた通り言ぅ
たらえぇねん。もしもな、持って来るの来んのとぬかしたら「ラクダっちゅ
う男は身寄り頼りがない男でおまっさかい、家主さんといえば親も同様、お
宅へラクダはんを運ばしてもらいます。持って来ただけでは何でおまっさか
い、ついでに死人(しぶと)のカンカン踊りをお見せします」こない言ぅとけ。

●死人のカンカン踊り? さよか、こらちょっとオモロおまんなぁ。ほなそぉ
言ぅときま……■ちょっと待て。何で一々そのチギとカゴを持つねん。ここ
へ置いとけ、俺がちゃんと番してたるさかい早よ行てこい●行てきます、行
てきますがな……

             * * * * *

●しかしえらいこと言ぃよんで、死人のカンカン踊り……。ごめんやす▲は
い、どなたじゃな? 紙屑屋はんかいな、あんたきのう来たやないか、紙屑
てなもんは毎日出るもんやないねんで●そら分かってまんねん、きょうは商
いやおまへんねん。実はお宅の長屋に住んだはったラクダはんが、夕べフグ
食ぅて当たって死にはったんでんねん。

▲何やて? ラクダが、死んだ? 死んだんか? 婆さん聞ぃたか、ラクダ
が死によった。やれやれ、助かった。よぉ死んでくれた。えらいはばかりさ
ん、よぉ知らしてくれた。

●いえね、それについて兄弟分のやたけたの熊はんちゅう人が来たはりまん
ねん。今晩夜伽の真似事しますねんけど、その方のおっしゃるのんには「忙
しぃ中わざわざ参ってもらわんでもえぇけども、飲まず食わずでは具合悪い
さかい、酒が三升と……、それもえぇ酒やなかったらあかんのですて、この
長屋の連中はみな出商売やさかい、悪い酒やと明くる日頭に残って商いに差
し支えますよって、なるべくえぇ酒を三升と大きな丼に煮しめを三杯持って
来るよぉに」と、こない言ぅてはりました。

●え? あきまへんのん? やっぱし……。何で? あのラクダはんこの長
屋へ宿替えして来はって家賃がたまってまんのん? ためてるどころやない、
大抵のもんは入った月なと払うけど……、あの人いっぺんも払らわず? こ
の長屋へ来はって一文も払ろたはれしまへんのん? さよか……、立派なも
んやなぁ。

●「酒やとか煮しめはあかんけど、たまったぁる家賃は棒引きにして香典代
わりにする」なるほど、えぇこと言ぃなはんなぁ……。ところがあきまへん
ねん「もしも家主っさんが持って来るの来んのとぬかしたら、家主は親同様
やさかいラクダはん連れて来る。で、連れて来ただけやったら何やさかい、
ついでに死人のカンカン踊りを見せる」と、こない言ぅたはりまんねん。

▲ほぉ〜〜、死人のカンカン踊り? 結構やなぁ。見してもらお。他の家主
やったらな、その脅しにかかるか知らんが、言ぅてすまんがわしゃこの四町
(しちょう)界隈きってちょっとは人に嫌がられた家主や、そんな脅しには乗
らんねん。死人のカンカン踊り、初もんや。初もん見たら七十五日長生きが
できるっちゅうねん、喜んで見してもらうわ。帰ってそない言ぅとけ。

             * * * * *

●上には上のあるもんやなぁ「長生きするさかい見してもらお」やて……。
親方、行ってきました■どやっ、酒と煮しめ持って来るか?●あきまへん。
全然あきまへん。なんしこのラクダはん長屋へ入りはった時から一文も家賃
払ろたはらしまへんねん。ところがあの家主さんもえぇとこおまっせ、あの
渋ちんの家主が「今までたまったぁる家賃は仕方がない、棒引きにして香典
代わりにやる」と、こない言ぅてましたわ。酒と煮しめはあきまへんねん。

■死びとのカンカン踊りは言ぅたんか?●へぇ、言ぃました「ぜひ見しても
らお、七十五日長生きができるさかい、ぜひ見してくれ」こない言ぅたはり
ました。ほな、わたいこれで……■ちょっと待て。確かにそない言ぅたんか?
よし……、紙屑屋、そっち向け●何です?■えぇからそっち向け……、ヨッ
トコショ!

●親方、親方……、何や背中へドスンときましたで? もし、何してなはん
ねん? あッ、ラクダはんでんな、これ。殺生(せっしょ)や……、ちょっ、
ちょっとすんまへんけどな、ラクダはんの顔ちょっと向き変えてもらえまへ
んか。ちょ〜どラクダはんのほべたと、わたいのほべたがピタ〜ッと引っ付
いてるんだ。死人て悪わるぅチベタイもんでんなぁ。

●親方、これ背たろぉてどないしまんねん?■これからなぁ、家主のとこへ
行って、俺が呼んだら入って来い。ラクダの股座(またぐら)へ頭突っ込んで
チチクマ(=肩車)する。われ、手ぇ持ってカンカン能唄え、ほんで踊らすね
ん●わて、カンカン能知りまへんねん■何ぬかしとんねん、われが知らんこ
とないやろ、小さな子どもでも知ってんねんで●子ども知ってても、大人の
わたい知りまへんがな、すんまへんけど堪忍しとくなはれ。

■こら、われ、俺の言ぅことが聞けんのんか? よし、聞かな聞かんでえぇ
わい、どぉしても聞かんねやったら先にお前のどてっぱらニエ込まして……
●き、聞きま、聞きま。行たらよろしぃねんやろ、行きまんがな……、何で
こないなるねんやろ。だいたい夕べの夢見が悪かったわ、狸と相撲(すもん)
取ってる夢見てん。狸とスモン取って明けの日ぃに死人担ぐやなんて……

●親方、ここの家でおます■われ、そこで待ってぇよ。俺が呼んだら入って
来い、えぇな……。ごめんなはれ▲はい、どなたじゃな?■われかい、ラク
ダとこの家主っちゅうのわ▲そぉじゃ、それがどぉかしましたかな■われ、
死人のカンカン踊りを見してもらいたいぬかしたなぁ。よし、見したら。お
い紙屑屋、こっち入って来い。

▲こ、これ。入ったらいかん、入ったら……。これ、そんなとこへ頭突っ込
んで、そんなとこで踊らしたらいかん。わ、分かった。すぐに酒も煮しめも
届けるさかい、帰っとぉくれ■それやったらそぉと、のっけにぬかせ。人に
手数かけやがって、ドアホ。紙屑屋、背たろぉて去(い)ね。

●トホホ〜、情けのぉ〜なってきたわ……

             * * * * *

■紙屑屋、そぉ〜っと降ろせ、そ〜っと、仏に傷が付いたらいかんさかい。
よっしゃ、おっきはばかりさん●ほな、わたいこれで商売に行かしてもらい
まっさ■ちょっと待て、まだ行かれへんわい。ここの路地(ろぉじ)出てちょっ
と南行たら漬けもん屋があったなぁ。向こぉ行って漬けもん桶の古いやつ一
つもろてこい。もしもくれなんだら借ってこい。何に使うて? 分かったぁ
るやろ、葬礼出すねん、棺桶が要るやろ。棺桶てなもん、とても手回れへん
がな。せやから漬けもん桶、棺桶の代わりに使うねん。えぇか「空いたらす
ぐに返しまっさかい」言ぅて借ってこい。

●親方、もしも貸すの貸さんの言ぅたら、やっぱし死人のカンカン踊りでっ
か?■われの好きなよぉに言ぅたらえぇわい。行てこい●へ、行てきます。
きょうはえらいとこへ入ってきたでホンマに……

●こんちわ▲お、紙屑屋はんか。何や?●へぇ、すんまへんけど、ちょっと
お頼みがあって来たんで▲何や、改まって?●実は向こぉの長屋のラクダは
ん、夕べフグに当たって死にはったんで▲あの無茶もんのラクダが死んだ?
そぉか、結構やなぁ。長屋の連中みな喜んでるやろ●へぇ、その代わり、わ
て泣いてまんねん。

▲どないしたんや?●実は、兄弟分のやたけたの熊っちゅう人がいたはるん
だ。ラクダはんの兄貴分らしおますわ。ラクダはんちゅう人もずいぶん無茶
な人やったけど、それ以上の無茶もんですわ。その人の言ぃはんのには「葬
礼出すのに棺桶がないさかい、お宅で古い漬けもん桶を一つもろてこい」言ぅ
たはるんですわ「もしもくれはれへんのやったら、ちょっと借ってこい。空
いたらすぐに返すさかい」言ぅて……

▲アホなこと言ぃなや。そんなもんに使こたあと返してもろてどないすんね
ん。ほかの人やったら古い桶の一つぐらい、上げんことはない。しかしせっ
かくやが、あのラクダといぅ男には藁すべ一本やることはでけん。といぅの
はな、わしとこへずいぶん買いもんに来てくれはったお客さんや。そらぎょ〜
さん買ぉてくれはったで……、いっぺんも銭もろたことない。たいがいうち
は迷惑してんねん、えらい悪いけどあかんわ。

●あきまへんか? そんならわたいに安ぅに売っていただけまへんやろか?
わたい買わしてもらいまっさかい▲紙屑屋、あんた何でそなことすんねん?
●持って帰らんともぉいっぺん、お宅へ来んならんことができまんねん▲もぉ
いっぺん? 何しに来るねん?■死人のカンカン踊りをさしに▲死人のカン
カン踊り? そんなことやったんか?■へぇ、いま家主とこで済ましてきた
んで……

▲そ、そんな無茶なやつか……。よっしゃ、それやったら一番そっちの端に
古いやつがあるわ。ちょっとタガが緩んでるけど、それ持って帰り。上げる。
貸すも何にもない、上げるさかい持っていに●おくなはる、えらいすんまへ
ん。ここにある縄ももろてよろしぃ?▲縄なと何なと持って帰り●さよか、
えらいすんまへんでした。また今度入れ合わせしまっさかい、おっき助かり
ました。

●なぁ、死人のカンカン踊り、よぉ効くなぁ……、いっぺんに上げるやて。
そや、うちの米屋、死人のカンカン踊りで一斗ほど放り込ましたろか知らん。
えらいオモロなってきよったな……

             * * * * *

●親方、漬けもん桶もろてきました■おおきにはばかりさん。もぅ何も用事
頼めへん、すまなんだ。お前が行てるあいだにな、家主から酒も煮しめもちゃ
んと届いた。長屋も香典持って来よった。家主が悪い酒持って来よったら突
き返えそ思て、さっきから二、三杯やってみたんや、わりにえぇ酒や。これ
やったら文句言ぅことない。ちょっと待ちや……

●わたい、用事が済んだら商いに出なあきまへんねん。なんし商いせなんだ
ら、家で嬶(かか)と子どもがツバクロ(=ツバメ)やおまへんけど、口開いて
待ってまんねん。すぐに行きますわ■ちょっと待てっちゅうねん。今、お前
にせんど嫌な用事さしてん、われがこれから商いに行くねんやったら、この
酒グ〜ッと呑んで身ぃ清めて気持ちよぉ行てこい。

■何? 結構でおます? その言葉だけで、頂戴したんもいっしょ……、何
をぬかしとん……。呑めっちゅうたら呑め! われ酒嫌いか? 何? 好き。
好きやったら呑んだらえぇやないか……。呑めへんのか? どぉしても呑ま
んのか……? 俺もなぁ、こぉしていったん注(さ)したからにはあとへは退
かんで……。呑めへんのか? 呑むな……! 呑むな! われが呑まんちゅ
うんやったら、われの口引き裂いて!

●い、い! いただきま……! 怒んなはんな……、へぇ、いただきます。
(クィ、クィ……)おっき、ごっつぉはんで■われ、なかな口がえぇなぁ。
おい、もぉ一杯いけ……。もぉ一杯呑め!●へ、いただきま(クィ、クィ、
クィ、クィ……)おおき、ごっつぉさんでおました●われみたいな呑み方し
たらなぁ、酒呑んでんねやら水飲んでんねやら分かれへん。もぉ一杯呑め!

●呑みま、呑んだらよろしねんやろ……、何ぼでも呑みま(クィ、クィ……)
ハ、ハ、ハ〜ッ……、やっぱり、酒はこないしてゆっくり呑まなあきまへん
なぁ。わたいねぇ、ホンマ言ぅたらねぇ、お酒いたって好きでおまんね。せ
やけど、あんたが恐い顔して、大きな声出して睨み付けなはるやろ、つい恐
いもんでっさかい無我夢中でいただいたんで、味も何にも分かれしまへん。
今こぉやってゆっくり呑んだらホンマえぇ酒ですわ、家主もよっぽど死人の
カンカン踊りが効ぃたんでんなぁ。

●あの渋ちんの家主がでっせ、こんなえぇ酒持ってくるとは思いまへなんだ。
えぇ酒でおますわ。空き腹に二杯も呑んだもんやさかい五臓六腑に染み渡っ
て、えぇ具合に回ってきました。わたいねぇ、酔うのは早よおますけどねぇ、
酔ぉてからが長いねんさかい。もぉこないなったらいなんで。

●な、何してんね? 人が酒呑んでるのに、何してんねん? えぇ? 剃刀
探してる……、そんなもんあるかい、剃刀みたいなもん。何するて? 仏の
どたまの髪下ろす? 何をぬかしとるね、ここのうちに剃刀みたいな気の利ぃ
たもんあるかい。奥から三軒目に髪結い(かみぃ)さんがいてはる。向こぉ行
て借ってこい「夕べラクダがフグ食て当たって死にました、髪の毛ぇ下ろす
のん剃刀が要りまんねん」言ぅて借ってこい! 何? そんな厚かましぃこ
とよぉ言わん? 気のあかんやっちゃなぁこのガキ! そんなもん遠慮せん
と言ぅてこい。

●もしもなぁ、貸すの貸さんのっちゅうたらなぁ……、死人のカンカン踊り
見せたる、言ぅたれ!■分かった、わかった……


【さげ】
 お馴染みの「らくだ」でございました。


【プロパティ】
 ラクダ=江戸時代に見世物として日本に渡来していたという。また、形ば
   かり大きく品質の劣るものをラクダと呼んだ。
 長屋の場所=まくらで「のばくという所のお噺……」との説明がある「の
   ばく」は語源も確たる場所も分からないが、四代目米団治師匠の説に
   よれば賑町(にぎわいちょう)、現在の中央区谷町6丁目あたりにあっ
   たという。空堀通り商店街に賑町公設市場の名が見える。ラクダを運
   んだ道順は、のばく→松屋町筋→九之助橋→堺筋→日本橋→千日前で
   あろう。
 野漠(のばく)=大阪市中央区谷町6丁目。東側は谷町筋裏、西側は松屋町
   筋裏町の南手、北側は安堂寺橋通坂下、南側は空堀の北寄り、少し南
   のあたり。1630(寛永7)年、徳川家御用瓦師寺嶋藤右衛門が大阪拝領
   地として幕府から南瓦屋町の地を頂き、その地が瓦土取場になり、以
   来二百年間瓦の製造のため掘り続けた結果、擂り鉢の底のようなくぼ
   んだ土地になった。
 けつかる=居る、するの意の下品な悪態口に用いる語。
 庭=通り庭:土間・たたきのこと、木の植わっている庭は前栽(せんざい)
   という。
 どぶさる=寝る、眠るの下品な語。
 ごねる=ゴテゴテ言う、苦情を言う。死ぬ。捏ねるの転。
 失せる=なくなる、紛失する。行く、去る、居なくなる。来る、居るの卑
   俗語として用いる。
 われ=俺に対してわれ。漢字で書くと我であるが、大阪では「じぶん」と
   言って「あなた」のことを指す場合もある。
 弥猛(やたけた)=弥猛(いやたけ):乱暴、無考え。
 羅宇仕替(ラオシカ)屋=キセルの羅宇(らお=竹筒)をすげ替える担ぎの行
   商。
 繋ぎ(つなぎ)=交際をつなぐの意で、町会や長屋などの祝儀・不祝儀に付
   き合いで出し合う金銭。
 杠秤(ちぎ)=棹秤(さおばかり)。
 カンカン踊り(看看踊り)=「かんかんのう、きゅのれんす…」という「九
   連環」の歌詞から出た名。江戸時代、長崎におこり、大坂・江戸で大
   流行した中国風の踊り。清朝風の扮装で、清楽を配する。かんかんの
   う。唐人踊り。
 はばかりさん=ご苦労さん、ありがとう。
 ニエ込ます=めり込ませる。はめる。
 入れ合わせ=埋め合わせ、つぐない。
 音源:笑福亭松鶴 1982/01/30 第117回NHK上方落語の会

 お馴染みの「らくだ」でございます。と、六代目はさげられます。ほかに
米朝師匠と松之助師匠の「らくだ」を聞かせていただいたことがあります。
松之助師匠はほぼ同様の内容でしたが、米朝師匠の「らくだ」はかなり雰囲
気が違ってきます。後半の「屑屋の豹変」部分でしっかり、紙屑屋の生活が
語られます。六代目が「剛のらくだ」ならさしずめ米朝師匠は「柔のらくだ」
と言うところでしょうか。

 このあと、噺はまだまだ続き泥酔屑屋に泥酔熊、泥酔ホームレス坊主に泥
酔隠亡(墓守)の登場と、あまりきれいな話とは参りません。桶につめられた
ラクダを千日前の火葬場(火屋)に運ぶ途中落としてしまい、代わりに坊主を
詰め込んで運びます。さげは桶の中から坊主が「ここはどこや?」千日前の
火屋や「何ぃ冷や、冷やでもえぇからもぉイッパイ持って来い」全1時間に
及ぶ長講となります。

 参考:笑福亭鶴志「らくだ(長尺版)
【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=笑福亭松鶴 sub=桂米朝、笑福亭松之助 ほか  ●main高座記録日:1982/01/30  ●番  組  名:上方落語の会(NHK)  ●ファイル公開日:1996/11/10  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2016/07/17  ●リクエスト数:rakugo31  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次