【主な登場人物】
長屋の皆さん 船場辺の大家の皆さん その他大勢さん
【事の成り行き】
草花とじっくり接したいなら静かな環境がよろしいようです。例えば春の
花見のシーズン、おおよそ普通の人々が宴会を始めるのは昼から夜にかけて
でして、起き抜けの朝の早い時間から一升瓶を回しているという団体さんは、
そうはおられません。
そこで有名な花見どころでも、朝早くならゆっくりと桜の花と対峙するこ
とができるのです。満開の桜、青い空、時折花びらが一つ二つ……ハラホロ
ヒレハレ。十分に季節を満喫することができます。
しかし、ぞろぞろと人が集まり始めるとたちまちにして雰囲気が変わって
きます。わたくしたち普通の人間にしてツルムとザワザワせわしなくなるの
ですから、落語に登場する人々が集うと……(1996/11/17)
* * * * *
相変わらず、古い噺を聴ぃていただきます。
落語によぉこの、長屋といぅのが出てまいりますが、まぁ長屋にも色々ご
ざいまして、とにかくこぉ棟が繋がってるヤツが長屋ですなぁ。二階の長屋
もあれば、平屋もございますが、おんなじよぉな家が並んでても、切り離さ
れてるやつはもちろん長屋やございません。
今は土地が高いさかいみな上へ積み上げまんねやなぁ。ズ〜ッと十階、二
十階といぅよぉなマンションやアパートや。昔は土地が安かったさかいね、
あれが横へ並んでました。で、百軒長屋てなものすごい長屋があります「天
神山」といぅ噺には「百軒長屋、ガタガタ裏」やとかね。
落語に出てまいります長屋はたいてぇ裏長屋でございます。裏長屋でもみ
な貧乏長屋とは限りませんので、気の利ぃた二階建ちの裏長屋かて裏筋にあっ
たんでっしゃろけど、たいがい我々のほぉは二段も、三段もこの下が無いと
いぅよぉな長屋が出てくる。
大阪のね、日本橋の三丁目から五丁目あたりの「長町裏」といぅて「夏祭
浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)」団七九郎兵衛のお芝居で、義平次殺しの
ある長町裏、あのへんはズ〜ッと江戸時代からそぉいぅ長屋が並んでたんや
そぉで、も一つは福島羅漢前、あのへんもこのお噺の材料になるよぉな長屋
があったんですなぁ。
「三月裏」「六月裏」「釜一つ裏」「戸無し裏」「雪隠(せんち)裏」いろ
んな名前が付いとりまんねん。六月裏なんかいぅのは今と暦が違いまっさか
い、六月は真夏でございます。年がら年中裸どぉよぉで暮らしてるさかい六
月裏ちゅう名前が付いた。
三月裏ちゅうのは気の利ぃた名前ですけれど、家が菱餅みたいにひし形に
いがんでるさかい、入られへんよぉな家が三月裏。釜一つ裏っちゅうのは、
長屋四十軒からあってね、ご飯炊くお釜が一つしかおまへんねん、せやから
毎朝くじ引きで飯炊いてます。
くじ運悪かったらなかなかご飯に有り付かん「お前とこ朝飯済んだんか?」
「なかなか、今日の朝飯はあさっての昼頃やなぁ」心細いこと言ぅてますが。
戸無し長屋なんといぅのは、もぉ何十軒あろぉと戸ぉのある家が一軒か二
軒で、あとはもぉ叩き割って燃料に使こてまいまんねやなぁ。戸が無かった
ら用心が悪いやろけど、まぁそんな心配はないんで、間違ごぉてもこんなと
こ泥棒入らしまへんさかい、ちょいちょい出よるぐらいやさかいね。
雪隠裏なんかいぅのは、長屋の数より便所、雪隠場(せんちば)の数のほぉ
が多かったりして、通行人が皆入れるよぉになってまんねやなぁ。つまりそ
の時分、大小便がお金になったといぅ。
近隣のお百姓がみな汲みに来ますわなぁ。溜まった時分に汲み取りに来て、
野菜やとか果物やとか季節の花やなんか置いて帰る。それがまぁ差配人やら
家主っさんの収入になるわけでっさかいね。みな家賃払わんさかい糞取りで
飼ぉとけちゅなもん。安いウグイスのよぉに思われてまんねん。
まぁ、昔はウグイスの糞がね、あらなかなか高級な化粧品やったんでっせ。
今の若い方ご存知おませんやろけど、ウグイスの糞、フランスの化粧品より
ズッと格が上やったんです。わたしゃ使こたことございませんけど。
まぁまぁそのよぉなところで日家賃なんて所もあります。もちろん月極め
の家賃もある。今はもぉ日家賃の安もんのアパート、そぉいぅ日宿てなとこ
ろは払わなんだらすぐ放り出されますが、昔はやっぱり情があってね、置い
てくれたんですなぁ。
せやから、家賃なんかいぅもんでもそぉそぉ厳しぃには取り立てなんだら
しぃです。
■お前とこ、家賃どないなってる?●えぇ? なんやなぁまた急に家賃なん
て■いや、家主とこから催促に来よったんやがな●えッ、催促したか?
て、不思議そぉに言ぅよぉなね、もぉ払わいで当たり前みたいなもんがあっ
たりして。
■おまはんとこは?▲わしゃもぉ家賃は任したぁんねん■誰に任したぁんね
ん?▲寅はんに任したぁんねん■寅はん、お前とこの家賃払ろてくれんのん?
▲いやいや、いつも断り言ぅてるさかいな、ついでにうちのんも言ぅてくれ
んねん■断りを任してんのんか、そら結構やなぁ。
■お前とこは家賃は?◆持ってったで■偉いなぁ、ハッキリ「持って行った
で」ちゅな言えるのはほかに無いで。いつ持って行った?◆え〜……、親父
が、まだ生きてる……■古い話やなぁ、おい。
■お前とこ家賃は?★浮世の義理は辛いなぁ■こら変わってるなぁ、浮世の
義理辛いか?★辛いがなお前、向かいはいぅたら「持って行ってへん」ちゅ
うねん。両隣はいぅたら「まだや」向こぉ三軒両隣が払ろてないのに、うち
だけが払ろたら、これ義理に欠けるさかいなぁ、ここは義理を立てて……
■そんなとこ義理要らんねん……、万さんお前とこ家賃は?▼家賃につきま
しては、涙ぐましい物語がおま■芝居がかりやなぁ、泣いてるがな、どない
してん?
▼わたしの親父が死にしなに、わたしを枕元に呼んで「これ倅(せがれ)」老
いさらばえた手でわたしの手をグッと握りましてな「わたしゃこの長屋にず
いぶん長いこと住んでるが、まだ家賃といぅものは一ぺんも払ろぉたことが
ない。どぉかお前の代になっても、家賃だけは払うな……」親の遺言■そん
な遺言があるかい、おい……。お秀はん、お前とこ家賃どぉなってる?
「兄さん、家賃てなに?」知らんやつがおったりします。そらまぁ呑気な
時代でございますわなぁ。でまぁ、住んでる連中の商売といぅのが今あんま
り見られまへんなぁ。
「ラオの仕替え屋」なんてね、羅宇(らお)仕替え、キセルですな。キセル
の雁首と吸い口のあいだにラオといぅ竹が入ってる、これを仕替えて歩くと
いぅよぉな商売ですな。
それからまぁ「紙屑買い」やとか「拾い屋」やとか。まぁたいがいはこぉ
上に「安物(やすもん)の」ちゅう字ぃ付けなあきまへんねん。易者はんでも
ピンからキリまでありますけど、ここらへんに住んでるのは「安もんの易者
はん」でんねん、芸人でも「安もんの芸人」大工さんでも一人前の大工はこ
んなとこおれへん、間に合わん「安もんの大工」と。
中には「立ちん坊(ぼぉ)」てなのがおりましてね、こらもぉ引き綱を一本
持ってまんねん、車なんか引っ張る引き綱を。で、逢坂、今の(天王寺)動物
園の横手、合邦が辻、あのへん今はもぉ目立たんよぉなりましたが、昔はか
なりハッキリとした、かなり大きな坂やったらしぃ。
で、そこで荷車引ぃて上がってるやつが苦しむんですな。ほな「引ぃたろ
か?」ちゅうて、その引き綱をヒョイッと引っ掛けますと肩へその引き綱を
かけまして、グッグッグッと坂の天辺まで引っ張って手伝(てっとぉ)てやる
わけですな。ほな「おおきに」て一銭か二銭くれるわけですな。
また下へ降りて待ってると「引いたろか」ガッガッガッ、でまた何ぼか貰
う。朝から晩まで立ってて二十銭なり三十銭の稼ぎがあるわけですなぁ「お
母(か)んお腹が減ったがな」「何言ぅてんねんギャ〜ギャ〜泣くねやない、
今日はまだお父っつぁん、朝からいっぺんも首に縄かかってないねやさかい」
ものすごいセリフがあるもんでございますなぁ。まぁまぁ、こぉいぅ連中
がそこらへんに住んでたわけでございます。
やっぱり皆、陰気なことはございませんなぁ、そらもぉクヨクヨしてたん
では生きていかれへんさかい、なんとなく陽気でございまして、春先ちょっ
と天気がえぇとなったら、皆ぞろぞろ出てまいります。
●えぇ天気になったやないかい■さぁ、こんなえぇ日和になるんやったら仕
事に行たらよかった思てんねや●雨が上がったら人通りが一時になったやな
いか■皆、ぞろぞろと出てきたわい●これ皆、どこ行くねん?■どこ行くて、
見たら分かるやないか。酒ダルぶら下げたり、毛氈抱えたり、重箱持ったり
してんねや、花見に行くねやがな。
●ほぉ〜、花見に行くんか。結構な身分や、皆、えぇ身なりしてるやないか
い■「花を見に行く、着物は見せたい」ちゅうとこやなぁ。見せに行くちゅ
う気もあるさかいに、皆、えぇのん着とぉるねんがな●向こぉの女ごの二人
連れ、あら親子やろか?■まぁ、お母んと娘やなぁ●えぇもん着てるなぁ、
銭のかかった身なりしてけつかんなぁ。
■あの母親のほぉな、ちょっと地味なけれどもあっちのほぉが金目が上やと
思うなぁ●けったいなこと聞くけどな■何やいな?●あの二人の着てるもん、
帯から履きもんから頭のもんから、全部裸に剥いたら何ぼで売れるやろか?
■ホンマにけったいなこと聞くなぁ●金目に見積もったら?■せやなぁ、あ
の着物帯、履きもんから頭の飾りから……、さぁ、指輪まで入れたら、どこ
へ持って行たかて二人で百両から下ちゅうことはないなぁ。
●百円ッ?■そぉや、百円から上には売れるで。買うとなったらもっと高こ
つくで●ほほぉ〜、百円から上付くか、えぇ家が一軒建つやないか……。お
前とわいの着物なぁ、この着物と帯と持って行ったら何ぼに売れるやろか?
■どこの古手屋へ持って行っても断りよるわなぁ●そこを紙屑屋に頼んで買ぉ
てもろたら?■そんなもん頼みないな……、せやなぁ、お前とわしの着物と
帯、まぁまぁ七銭五厘か八銭が危ないなぁ。
●えらい違いやなぁおい、そこへフンドシ二本つけて十銭に買え■誰が買う
かいな●嫌んなってくるやないかい、向こぉ二人で百円からのもん身に付け
てやで、ご馳走(ごっつぉ)持って花見に行ってるねや。こっちは二人合わし
て十銭にも足らんもん着て、それ見てぼやいてるて、嫌んなってくるなぁ。
■あの人らはな、前世にでも、えぇことしはったんで、今はえぇ夢を見たは
ると思といたらえぇねん。兎角この世は夢の世、向こぉはえぇ夢見たはんね
がな●ほな、わいら年中悪夢に襲われてんのか?
■そんな心細いこと言ぃないな。花が見たかったら行たらえぇねがな、木戸
銭要れへんがな●木戸銭要れへんか知らんけど、こんな格好(かっこ)して行
けるかいな■何を言ぅてんねやな、花はえぇベベ着てよぉが、ボロ下げてよぉ
が咲きよぉに変わりないがな。花見に行ったらえぇねんその格好(かっこぉ)
で。
●けどお前、ご馳走がないがな■家におったかて何なと食ぅやろがな、それ
を向こぉへ持って行って、花の下で花を見ながら食べたらえぇねがな●肝心
の酒がないがな。
■酒がなかったら、お茶を持って行かんかい。向こぉが酒盛りならこっちは
茶か盛りやなぁ。家で食ぅもん向こぉで食ぅて、茶ぁ飲んで「よぉ咲いてる
なぁ」と思てたらえぇねや。これがホンマの風流や●そんなことよぉ思わん
わ、あほらしもない。
●「酒なくて何のおのれが桜かな」ちゅうがな、酒呑んでるさかい桜でも綺
麗に見えんねやないかい。この寒空(さぶぞら)に茶ぁばっかりガブガブ飲ん
で、桜の下と便所と往復しながら「よぉ咲いてるなぁ……」そんなことよぉ
思わんわ。
■「気で気を養う」ちゅうことを知らないかんで、心まで貧乏すなよ。気の
持ちよぉやっちゅうねや。そや、今日は長屋だいぶ仕事に出そびれてるやつ
が多いさかいなぁ、いっぺん誘そてみよか……
* * * * *
■お〜い、皆、ちょっと聞ぃてくれ★何じゃいな?■花見に行こかちゅう話
が煮えかかってねんけどな、どや、付き合えへんか? 皆、長屋揃ろて花見
に行くちゅうねや★おっと、山椒■何や? その山椒ちゅうのは★よぉ言ぅ
やないか、わしも一緒に行くちゅうことを「山椒」ちゅうねん■お前、そら
「賛成」ちゅうねがな……。そっちはどないや?
▲わしゃ「山葵」や■何が?▲そっちが「山椒」やったらわしゃ「山葵」や
◆わしゃ「唐辛子(とんがらし)」や■何を言ぅとぉんねや「山椒」やあらへ
んがな「賛成」ちゅうねや◆そぉか「三銭」やて▲わしゃ「四銭」まで出す
で★「五銭」出すが、どや?
■競り売りしてんねややないっちゅうねや、皆、行くねんな、行くと決まっ
たもんは土瓶に一杯から上、二杯でもかまへん、茶ぁ出してくれ。それ酒の
代わりに持って行くねやさかい。二斗ダルの空いたんがあったなぁ、綺麗ぇ
に洗ろて持って来い。そこへ長屋中の茶ぁそこへぶち込んで向こぉへ持って
行くねん。
■それから、皆、ご馳走持って来い★花見に持って行くちゅな、そんなもん
ないで、うちには■家におっても食べるやないかいな。晩采(ばんざい)の残
りでも、今朝のオカズの残りでも何でもかめへん。持っといで。
▲あのぉ、気兼ねやが……■気兼ね要るかい、出したらどやねん▲こんなも
んどや?「長いなり」■長いなりて何や?▲ここにあんねんけどな、長いな
り■これ、オカラと違うか?▲せや、オカラのことを「切らず」ちゅうがな、
切らなんだら「長いなり」や■考えもん、なぞなぞやなぁ。次は何や?
★「カマゾコ」が二枚あるねんけど、いかんかいな?■どつかれるで、そん
なこと言ぅてたら。この長屋で「カマボコ」てな贅沢な、そんなうまいもん
食ぅてるもんあるかいな。遠慮せんとズッと出せ……?
■何でイカキ(ザル)に入れてるんや? ん……? これ飯の焦げたんと違う
かい?★せや、何もないときに、これに塩振りかけて食てんねんけど、香ば
しぃてちょっとうまいもんやで。
■お前「カマボコ」言ぅたんと違うんか?★えっカマボコ?「釜底」が二枚
やがな■お、釜底か……。えらいもんがあるねんなぁ、まぁこれも数の内や
そっち入れとけ。次は何や?◆気兼ねで出せん■気兼ねは要らん「釜底」と
「長いなり」や、これより下あれへんねん、大きな顔してズッと出せ。
◆「そぉめん」いかんやろか?■そんなこと言ぅてるさかい貧乏してるねん
で、素麺てな結構なもんやないか……。ちょっと持ちや、これ醤油とちゃう
か?◆そや醤油や。何にもないとき、それ飯にまぶして食ぅねんけどな、箸
で挟(はそ)もと思てもなかなか「はそめん」■「はそぉめん」か? 下には
下があるもんやで……。次は?
●「卵の巻き焼き」や■これ、香々(こぉこ)やないか●色がよぉ似たぁるや
ろ■味が違うがな●そこは「気で気を養え」■まぁ、結構なこっちゃ、そっ
ち入れとけ▲「尾頭付き」が二本やで■大き出やがったなぁ、まさか鯛やな
いやろなぁ? 尾頭付きが二本、魚かい?
▲せや、ほら……■ダシジャコ、二匹出しやがったな▲尾頭付きには違いな
いやろ。これポリポリっとかじってグ〜ッと二合ぐらい呑めるで■茶ぁやで
▲茶ぁ〜はあかんわなぁ……■みな所帯の裏、分かったぁるねん、遠慮すな
何でもかめへんから持って来て、この箱へぶち込んでくれ。それから毛氈が
あるやろ毛氈持って行こ。
●あのなぁ、向こぉ先見てもの言え。この長屋のどこに毛氈てなもんあるね
ん■あるやないか、梅干干すときに敷(ひ)くもん。赤こぉ色がついてちょ〜
どえぇがな●なるほど、ムシロの毛氈か■ムシロだけ要らんこっちゃ。緋毛
氈持っといで……
■おッ、ゴジャゴジャ言ぅてるあいだに気の利ぃた連中、身なり変えて出て
来よったがな。
■八卦見の先生、やっぱり商売柄、黒の五つ紋てな上品でよろしぃなぁ。絹
もんではないよぉなけども、それは奉書でやすか?◆いやいや、そんな上等
やないのんで■どっかの紬(つむぎ)?◆違います■木綿?◆いやいや■何だ
んねん?◆草紙や■そぉし?「そぉし」ちゅうキレあったかいなぁ?「そぉ
し」て何だんねん?
◆長屋の子供が手習いをして真っ黒になった草紙をな、糊で貼り合わしたん
や■ほぉ、紙の着物着てきはったんや。どぉりでガサガサ音がすると思た。
白抜きになってる紋は?◆紙で切り抜いて貼ってある■羽織の紐は?◆紙縒
り(こより)や■何でも紙やなぁ……、雨に合ぉたらワヤやで。
■芳っさん、小紋の気の利ぃた羽織着て★羽織に見えるやろ?■羽織と違う
のんかい?★半襦袢の襟はずしたんや■ほぉ〜、ほな羽織の紐は?★下駄の
鼻緒や■うわぁ〜、えらい格好してきたで……
■まっさん、あんた洋服がぴったり身に付いてるなぁ▲見えるやろ?■あん
なんばっかりやがな。服と違うのんか?▲裸に墨塗ったんやがな■なんや身
に付き過ぎてると思たで。ボタンは?▲胡粉(ごふん)で書いたぁる■汗かい
たらないよぉなるっちゅう着物やで。
■女ご連中もしゃれたぁる、髪をちょっと梳(と)きつけて白粉(おしろい)の
ひとつもはいたら見違えるよぉやないかいな。お梅はん、しかしあんたの着
物変わってるなぁ? 裾模様ちゅうのはよぉあるけど、おまはん上に模様が
あって下が無地やがな。そんなんこしらえたんか?
●アホらしぃ、着物なんかこしらえられるかいな。わてとこ夫婦(みょ〜と)
のあいだに着物が一枚しかあれへんのん。うちの人いつも仕事行く時な、法
被、腹掛けやさかい着物わてが着てるやろ。今日はあの人に着せたから、わ
て何もあらしまへんねん。しゃ〜ないさかい、上のほぉはお襦袢を着て、下
のほぉは何にもないのん頼んないさかい風呂敷を巻いて、あいだへ帯締めた
んや。
■えぇ度胸やなぁ〜、襦袢と風呂敷で道歩くちゅうてるで。その風呂敷落さ
んよぉにしてや、落ちたらワヤやがな……
■皆、用意できたか? 用意ができたらそろそろ行こか。今月の月番と来月
の月番、悪いけどこんな時に当たったんも災難やと諦めて、二斗ダル担いで
行ってんか。あんた、すまんけどな、ハギレ屋の荷ぃとラオシカ屋の荷ぃと
にご馳走が入ったぁんねん、それかたげて持ってってんかいな。途中で手代
わりするよってな。ほな、そろそろ出かけよか。
●あのな、この路地(ろぉじ)出るとき「♪ちょいとちょいと、こらこら、花
見じゃ花見じゃ」ちゅうて踊って出よ■何でそんなしょ〜もないことするね
ん?●この近所で花見にでも行こかてな気の利ぃた長屋一軒もあれへんがな、
近所ひけらかしたんねん■しょ〜もない……。花見じゃ言ぅて踊って出るね
んてぇ。
★折角やけど、それだけは堪忍してもらうわ。酒も呑まんとそんなアホらしぃ
ことができるかいな●まぁまぁ、近所の付き合いやがな★やんのん? どぉ
しても? しょ〜もない●ほな皆、付いといでや「♪花見じゃ花見じゃ、ちょ
いとちょいと、こらこら……」皆、付いてこんかいな、わいだけひとりに言
わしないな照れ臭いがな。
★言わなしゃ〜ないなぁ。ほな、行こかい「花見や花見や! 花見だっせ!
花見じゃ!」●怒りないな、もぉちょっと乗って言えんかい?「♪ちょいと
ちょいと、こらこら、花見じゃ花見じゃ」★「♪ちょいとちょいと、こらこ
ら、夜逃げじゃ夜逃げじゃ」●どついてまえ、あいつ★「♪ちょいとちょい
と、こらこら、花見じゃそぉ〜な」●もぉえぇ、黙って付いて来い。
わぁわぁ言ぃながら桜の宮へかかってまいります、この道中の陽ぉ気なこ
と……♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪
●遅れんよぉに来いよ、遅れんよぉに……■ちょっと待て、ちょっと待った
りんかいな。女ご連中が遅れてるがな。風呂敷が足にまとい付いて難儀して
んねやがな、落ちたら騒動やさかいちょっと待ったれちゅうねん●おぉ〜い、
遅れんと、早よ来いよぉ〜……
●さぁさぁ、このへんでひとつ■いやいや、もぉちょっと高見行きまひょ、
高見●このへんがえぇがな■高いほぉがよろしぃ、高見●低見、低見がよろ
しぃて■花見るのに低見ちゅな聞ぃたことがない。高見の見物……●いやい
や、低いほぉがえぇ、低いほぉにしとき。どんな拍子に上からご馳走がコロ
コンデ来んとも限らんさかい。
■よぉそんな、情けないこと言わんといてくれ。ほなまぁ、そのへんに毛氈
を広げよかいな、下が濡れてないほぉ選んでな。それから真ん中にド〜ンと
二斗ダル置いて、ちょっと慙(ざん)ないさかい幔幕を張ろかなぁ●いっぺん、
あいつどつけ。毛氈やとか、幔幕やとか言ぃたいことぬかしてけつかる、幔
幕てなもんがどこにあるねん?
■あるやないか、嫁はん連中の腰巻出してもろて、ぐるりズッと吊るそ●幔
幕の代わりに腰巻? えらいことになってきたで■ちょっと、幕出してや幔
幕▲幕出すのん? かなんなぁホンマに……、ほな、ちょっと頼んます●コ
ラ、何でわしの顔へ放(ほ)るねん……、これお松っつぁんの幕? 汚いなぁ。
▲心悪そぉにしぃなや、それまだサラやし●この汚い腰巻が、サラか?▲去
年の夏買ぉてから、まだいっぺんも水くぐらずやがな●くぐるほぉがえぇね
ん、誰もこの幕の風下へ座りなや、けったいなカザがするで◆ちょっと頼ん
まっさ●何でいちいちわしの顔へ放るねん、そのへんに掛けときぃな……。
わ、わぁ〜、見事に張りよったで、この幕張っといたら火事でも逃げるなぁ。
■さぁ、お手塩(てしょ〜)やら茶碗やらズ〜ッと並べてな。荷物屋はんご苦
労さん★馬鹿にすな、何が荷物屋やねん。途中で代わる言ぅて誰も代わりや
がれへんやないか。俺ひとり重たい目ぇさしやがってからに■えらいすまん、
帰りはまたほかのもんがやるよって★帰りは軽るなったぁるわい■そんな怒
らんといてくれ★ホンマにもぉ、喉渇いたんでその二斗ダルの茶ぁ注いでく
れ、茶ぁ。
■あのなぁ、酒のつもりで持って来てるねんさかい「茶ぁ注いで」てなこと
言ぃないな★荷ぃ担いで喉が渇いてんねん、茶ぁぐらい遠慮なしに飲まして
もらうで。わしかて土瓶に二杯出したぁる■もぉえぇ、こいつにバケツか何
かで飲ましたってくれ。
★茶ぁぐらいでウダウダ言ぅな、何でも差配かましやがってから……、オモ
ンない(グィグィ……)ふぅ〜喉が渇いてたさかい茶ぁがうまいわい■愛想
(あいそ)もコソもないなぁ、せっかく酒ダルで酒のつもりで持って来てるん
やがな、誰ぞこの中でな、酒らしぃ呑めるやつおらんかい?
▲よし、わしがやる。ついでもらお……、とにかく酒らしぃ呑んだらえぇね
やろ(クゥクゥ、クゥ〜……)酔ぉたぁ〜■早いこと酔いよったなぁ。もぉ
酔ぉたんか?▲と思もたら、じき醒めるわ■醒めたらいかんがな、もぉちょっ
と上手いのんおらんか?
◆ほな、わたしがいただきましょ。わたし、あんまり強いほぉやおませんさ
かいな、軽るぅにおねがいします……、おっとっとッ、わぁ〜、盛り上がっ
たぁるがな。でわ、いただきます(クゥ〜、クゥ〜、クゥ〜……)五臓六腑
に染み渡るなぁ。
■う、上手いなぁ〜。よぉあんな風に呑めるなぁ。も一ついきまひょ◆そな
い勧められると辛いけどな、ほな、もぉ一杯(クゥ〜、クゥ〜、クゥ〜……)
そぉ急かしなはんな、チビチビよばれてまんねん(クゥ〜、クゥ〜……)結
構でやす。
■どんな気分でやす?◆そぉでんなぁ、おととしの夏、井戸へはまったとき
のよぉな気分■そんな呑み方があるかいな、もぉ一ついきなはれ◆わたしに
ばっかり勧めんよぉに、腹だぶついてまんねんがな。
■そんなこと言わんと、お一つ◆さよかぁ、ほなもぉ一杯だけ……、軽るぅ
にお願いしまっせ、軽るぅに、わ、わ、わぁ、お前何ぞ恨みでもあんのんか?
ぎょ〜さん注ぎやがって(クゥ〜、クゥ〜、クゥ〜)さぁ仕返しに盃、盃、
返杯■う、指さんといて◆遠慮せんともらわんかいな。
■さぁ、ご馳走にも手ぇ出しや▲わたし「サワラの子」もらいまっさ■サワ
ラの子てなもんどこにあるねん?▲この、オカラのサワラの子■なるほど、
ちょっと見たら似てまんなぁ▲ん……、なかなかえぇ味や。これあんたが煮
きなはった? なかなかえぇ塩加減やで、コラうまいわ。
■ぎょ〜さんあるよって、ドンドン食べてや▲サワラの子ちゅうのはあんま
り食べ過ぎると、目が赤こなって耳が長ごなるさかい……。しかし、これが
あると、こっちも呑みやすい(クゥクゥ、クゥ〜……)ちょっと見てみなは
れ、粋な人がいてまっせ、瓢箪持ってますやないか、えぇ瓢箪でんなぁ。
●へぇ、これ死んだ親父が大事にしてたんで、これは売らんと持ってまんね
や▲中はホンマもんでやすか?●へぇ、ホンマもんのお茶気でんねん▲ホン
マもんのお茶気ねぇ……、お茶気でも瓢箪の口から出ると気持ちがよろしぃ
がな、気分が違います。一ついただかしてもらえまへんやろか?
●へぇ、どぉぞお一つ▲おおきに、どや見てみぃ色が違うがな。あっちの赤
黒いのんと違ごて、こっちは黄金(こがね)色。色がよろしぃなぁ(クゥ〜、
クゥ〜)上等やなぁ、こら渋口や●し、渋口? そんな酒ないで▲いやいや、
この人の家はえぇお茶気が手回りますねん、宇治に親類があるさかいなぁ。
●どぉです、もぉ一杯▲さいですか、ほな遠慮のぉ、すんまへん……。おぉ、
ゲンがえぇで、見てみぃな酒柱が立ったぁるがな■酒柱やみな立たしないな、
そんなもん。さぁ、もっとご馳走に手ぇだしなはれ★いただきます、ちょっ
と卵焼きとってんか。卵の巻き焼き。
■どぉぞ、どぉぞ★あぁ〜ッと、そのシッポと違うとこ■おいおい、巻き焼
きにシッポなんかあれへんがな★この巻き焼きにはシッポがあるがな。へ、
おっきありがとさん(バリベリバリボリ、バリベリバリボリ)なかなか押し
が効ぃてます(バリベリバリボリ……)
■これこれ、音さしたらいかんがな★ん?■音さしなちゅうねん★音さしな
ちゅうて、この卵焼き音するがな■そこを卵焼きらしぃにやなぁ、オネオネ
やってグイ呑みにしぃな★えらいこと言ぅたなぁ、音さしたらいかんのん?
一番大きぃのん取ったんや、わしゃ……、ウグッ、ゲホゲホッ!
■の、喉へ詰めよったがな。背中叩いたれ、叩いたれ★トホホホホ、皆、卵
焼き食ぅのん命懸けやでぇ……、すんでのとこで心中するとこやった■もぉ
そんな可哀想なことしたんないな。えらい泡んなってきたでちょっと水回し
たらどぉや……
わぁわぁ言ぅてますが、シャレも冗談もそぉ続くもんやない。近所からは
えぇ匂いが越えてくる、三味線太鼓の音が聞こえる、向こぉでは踊ってるや
つがある、反吐ついてるやつがある、喧嘩が始まってる。好きな連中、もぉ
辛抱できんよぉになった。
* * * * *
■おい喜ぃ公、ちょっとこっち来い●何や?■ホンマもん呑ましたる●え、
ほ、ホンマもん呑ましてくれるん?■アホらしぃてあんな茶ぁばっかり飲ん
でられるかい。お前とわいとでホンマもん呑も●どないすんねん?■あそこ
男一人か二人やろ、あとは女、子どもばぁ〜かりの座ぁがるやろがな。あそ
こで相対喧嘩(あいたいげんか)すんねや。
●相対喧嘩ちゅうと?■お前とわしとがつまり偽もんの喧嘩すんねやないか
「さぁ殺せぇ」てダァ〜ッとあの後ろへ暴れ込むねや。皆ワァ〜ッと逃げよ
るやろ、そのスキにシャ〜ッと持って去(い)ぬねん●そないうまい具合にい
くか?■そのかわり喧嘩は相当派手にやらなあかんぞ●相対喧嘩てどないす
んねや?
■せやなぁ、手っ取り早よぉお前がわしに行き当たれ。ボ〜ンと行き当たっ
たらえぇねん。ほなわしが「何さらすねん!」ちゅうて一つどつくさかいな
●そら、ホンマもん呑ましてくれるねんさかい、一つや二つ辛抱するけど、
どっち側どつく?■そんなもん、その時の都合で分かるかいな●なるべくな
らこっち側やってや、ここにデンボができたぁんねん。
■そんな手荒いことはせぇへんわい。わしがボ〜ンと一つどついたら、お前
が「お互い様やないかい」ほなわしが「お互い様も糞もあるかい!」ちゅう
て向こぉ脛ボ〜ンと蹴り上げるさかいな●痛たそぉなとこばっかりやなぁ、
ケツか何かにしてくれへんか■向かい合ぉてるんやないかい、向こぉ脛蹴り
上げたら「何をすんねん!」ちゅうて飛びかかれ。
■したら、わしが「うるさいわい!」ちゅうて胸板を……●急所やで、胸板
いぅたら■真似やがな、胸板を突く真似をしたら、お前はあお向けにドタッ
とこけたらえぇねやないか。ほんで、わしがお前の足を引っつかんでズルズ
ル、ズルズルあのムシロへ引きずって行って、あそこに雪隠場(せんちば)が
あるやろ、あそこに放り込んで上から石をボコボコボコ……
●止めさしてもらうわ、わし。何もそないまでして呑みたいことないねやさ
かい■そこまでいけへんけども、それぐらいの勢い(いっきょい)でやらなん
だら信用せぇへんちゅうてるねん。さぁ、ボ〜ンとこい●いくで……、いく
で。ホンマにいってぇか?■何をゴチャゴチャ言ぅてんねん、ボ〜ンとこん
かい。
(ボ〜ン)■な、何さらすねん。こいつは(ボコ、ボカ、ドス、バシ、ベシ、
ボコン、ベシン、バシン)●こ、コラ。一つや言ぅたやないか。デンボはど
つくな言ぅたやろ、見てみぃ血が出てきたがな……、本気出すねんやったら
お前らに負けへんぞ■分からんガキゃなぁ……●い、痛たたたた。目へ指が
入る、目へ指が……
喧嘩がホンマもんになってしまいましてね。ダダ〜ッと暴れ込むと「あ、
危ない。皆逃げぇ、坊(ぼん)や嬢(いと)見たっとくれ……」
■コラ、いつまで掴んでんねん、離さんかい。離せっちゅうねん●誰が離し
たるかい、こんちくしょ〜■離せっちゅうねん、誰もいてへんねん●えっ?
あホンに■ご馳走あるやろ●こらうまそぉ……■食ぅのはあとにしぃ●酒注
いだままになったぁる……■そんなことしてんと……、おい、皆こっち来て
持って行け、持って行け、ワァ〜ッ!
* * * * *
◆皆、怪我はなかったかいな。あぁいぅ手合いは呑んだらじきに喧嘩をしよ
るでどもならんなぁ。怪我なかったら結構じゃ、戻りましょ……? 確かこ
こやったなぁ?▲へぇ、ここだっせ。せやけど、お重も何もあらしまへんや
ないか?◆おかしぃなぁ……、わしの煙草入れがあるぞ。
▲ちょっと、あっち……。あそこに並んでるのんうちのお重と酒樽でっせ。
あっち行ってまっしゃないか★ははぁ〜……、旦那、わてもおかしぃ具合や
と思てたんでやす◆何がいな?★あの二人、最前仲よぉしゃべってたのに急
にダ〜ッと暴れ込んで来ましたやろ。あのガキゃ相対喧嘩さらしやがったん
に違いおまへんで。
★わしが一番、行ってきます◆茂八、そんなことえぇがな。お前酔ぉてるさ
かい止めとき★何が酔ぉてる、アホらしもない。太鼓持ちゅうもんはお酒の
席でご祝儀もろてアホなことばっかり言ぅてるだけやおまへんねんで、こん
なときセリフの一つも……
◆そんなことしたらあかん、向こぉは大勢や★大勢であろぉが何であろぉが、
一番わたしがやったりまっしゃないか◆これ、一升徳利振り回して、そんな
手荒いことしたらいかん。もしも騒動になったらいかんちゅうねん★何かし
てけつかんねん、大丈夫ですて旦さん、一番言ぅてきたる……
* * * * *
★やいコラ! おのれらどこの酒肴、飲み食いさらしてけつかんねん■おい
おい、何やえらい怒って来はったで★おのれら、どこの酒肴……●あんた、
最前あそこで踊ってた太鼓持ちやがな。へぇ、お宅のお酒とお肴をいただい
とります。結構な酒肴でんなぁ、わいらやっと花見に来たなぁてな気になっ
たんでやす。
●え? 何です? 皆、どつき上げる? シバキ上げる? おい、皆来い皆
来い、この人、一升徳利で頭割るちゅうたはるがな、サァ割ってもらお。い
かにもお宅のご馳走頂きましたで。こんなご馳走食くぅてえぇ酒でホロッと
酔ぉてるときに、どつき殺されたら本望や。いっぺん死んだら二度と死なん、
さぁ、順番にどついてもらお、さぁ、どつけ!
★な、何もそんな手荒い……●何が手荒い? 鉢巻さらして、尻からげして
片肌脱いでるんやないか。喧嘩しに失せたんやろ★いや、あの、そぉいぅわ
けやないのんで。これは、その……●何ちゅう格好やねん?★こらちょっと
踊らしてもらおと……●その右手の一升徳利、頭かち割ろちゅうのんと違う
のか?★滅相ぉな、この徳利は……
【さげ】
★お替りを持って来ましたんで。
【プロパティ】
長町裏=現在の浪速区日本橋3丁目〜5丁目。紀州街道(堺筋)沿いは宿屋
街で、その東西裏手にあった極貧困長屋群。
福島・羅漢前=妙徳寺(五百羅漢寺)近くにあった裏長屋。
福島・妙徳寺(五百羅漢寺)=福島区福島5丁目環状線福島駅の南西にある
公園あたりか? 1909(明治42)年天満焼けのあと都市計画などのため
東大阪市額田町に移転し現存。
大阪福島羅漢前=1887(明治20)年7月31日付「大阪日報」に「木賃宿の営
業地を北は上福島村羅漢前及び北野村綱曳天神以北鉄道一番踏切まで
の二ヶ所と制限せし」の記事がある、また1893(明治26)年7月12日付
「大阪毎日新聞」に「今大阪に於ける此等貧民の巣窟とも云ふべき所
は名護町を始めとし北区岩井町、難波毘沙門裏、福島羅漢前、北野蒸
気長屋、北野焼寺、川崎橋屋裏、木津の赤手拭、松屋町小人屋敷、西
九条等を其最とし」の記事が見られる。注:蒸気長屋「貧民の住居す
る所に入り込む通路は幅一間の道にて此道に沿ふたる裏長屋は恰かも
汽車の如く連接するを以て蒸気長屋の称へあり」の説明あり。
ラオしか屋=羅宇(らお)キセルの竹筒を仕替える行商人。小さな屋台に湯
を沸かし、ピ〜ッという汽笛を鳴らしながら商売をした。蒸気は吸い
口と雁首のヤニを取るために使った。羅宇仕替(ラオシカ)屋。
けったい=妙な・変な・おかしな・奇態な・いやな・不思議ななど、いろ
いろの意味を含んだ実にケッタイな言葉であって、エゲツナイと並ん
で上方言葉の両横綱。
金目=金銭的な価値。値打ち。
兎角=兎の角のように、絶対にありえない物。
煮える=(相談、計画が)熟す、まとまる。
お晩采(ばんざい)=そうざいのこと。関西、特に京都でいう。お番采。
奉書紬(ほうしょつむぎ)=絹織物の一種。羽二重に似た精良な紬。福井・
石川県で織られ、染めて紋付などに用いた。
紬(つむぎ)=紬糸で織った絹織物。紬糸の節が織りに表れ、ざっくりとし
た風合をもつ。紬織り。
草紙=字の練習用に紙を綴じたもの。
ワヤ=ダメ・失敗・無謀・無茶苦茶。
胡粉(ごふん)=白色の顔料。貝殻を焼き、砕いて粉末にしたもの。成分は
炭酸カルシウム。室町時代以降用いられる。
ひけらかす=見せびらかす。自慢する。
怒りないな=いな、は「怒りな」を強調する接尾語。ホンマかいな。そう
かいな。なども同様。
どつく=打つ・殴る・小突き回す。胴突くか?
慙(ざん)ない=見るに忍びない。見苦しい。
サラ=新しいこと。強めてサラッピン。
カザ=臭い・香り。
手塩(てしょう)=取り分け用の小皿。銘々皿。
ゲン=兆し。縁起(えんぎ)の倒語「ギエン」をゲンと約めたもの。
相対(あいたい)=合意の上であること。相対ずく。
アホらしもない=アホらしいことが無い、のではなく「ない」は切ない、
せわしないなどと同様、甚だしい意。
さらす=するの罵語。やがる・くさる・けっかるなどの補助。さらしてけっ
かる。
失せる=なくなる、紛失する。行く、去る、居なくなる。来る、居るの卑
俗語として用いる。
音源:桂米朝 1992/01/17 米朝落語全集(MBS)
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=桂米朝 sub=桂枝雀
●main高座記録日:1992/01/17 ●番 組 名:米朝落語全集(MBS)
●ファイル公開日:1996/11/17 ●江戸落語相当:長屋の花見
●更 新 日:2016/07/17 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|