【上方落語メモ第1集】その二十二

次 の 御 用 日


【主な登場人物】
 丁稚の常吉  主人堅木屋佐兵衛  その娘いと
 借家人の天王寺屋藤吉  西町のお奉行さま

【事の成り行き】
 わたし最近ADSL(非対称デジタル加入者線)に繋ぎました。世間では困っ
たちゃんで有名なヤフー!BBです。予約受付は7月からしていたらしいで
すけど、ウワサによると長く待たされるということを聞いてましたのでしば
らく様子を見、10月の声を聞いてからの申し込みでした。

 ウワサが噂なもんですから、2、3か月待ちは当り前、春までに繋がれば
儲けものと腹を括っておりましたところが、事はトントン拍子に運び約2週
間で受付完了。10月20日にモデムその他備品が到着し、開通の連絡を待つ以
前に勝手に繋いでしまって仮開通となったしだいです。

 ウワサが噂ですから繋がっても本当に使い物になるのか半信半疑で、いろ
いろブロードバンド用のコンテンツを試しますと、ん〜〜ん速い! 近頃便
利なサイトができてまして「ブロードバンドスピードテスト」とかいうもの
を受けますと8Mbpsには届きませんけど5〜7Mbps程度は出ている様子です。

 ところが、噂はウワサではなく仮開通してもヤフー!BBさんから一向に
「開通しましたよぉ〜」の連絡がありません。確か当分無料で使わせてくれ
るとかのサービスも聞いたような気が……

 勝手な解釈をしてますと、つい先日「ありがとうございます。今月分の請
求は※※円となっております」開通の案内もなく突然の請求メール。噂は噂
であってウワサでは無かった。けれどもやっぱり噂は噂であってウワサ通り
であった。困ったちゃんのヤフー!BBでした。(2001/11/17)

             * * * * *

 え〜、しばらくのあいだ、お付き合いを願います。一昔前の夏のお噂を聴ぃ
ていただきます。

■常吉、常吉はどこにおりますな? 常吉、常吉はどこに……●旦さん、わ
て、御膳いただいてまんねん■そこにいたのか。早いこと食べなはれや●い
ただいてまんねん。わて一生懸命いただいてまんねん。今日、わてね佐賀屋
はんへお使いがありましたんでね、お使いに行っとりましたんで、一番ベベ
チャになりましたんで、一番ベベチャになっとりまんねん。

■ベベチャは構わんけど、早いこと食べなはれや●いただいとりまんねん、
わて一生懸命いただいてまんねんけれどもね、わてベベチャにいただきまし
たんで、一番ベベチャになってまんねんで。それを旦さんが横手から出てき
てゴテゴテおっしゃる……、あぁ丁稚といぅもんはつまらんもんや、御膳も
ゆっくり食べられへん。

■これこれ、ぼやきながら食べんねやないがな。ほかの子どもがみな店へ出
てんのに、こなただけがまだ食べてるよってにわしゃ言ぅてんねんで●旦さ
ん、みな一緒にお店に出んならんねやったら「常吉がまだやよってに、みな
もぉちょっと待っててやんなはれ」言ぅて、ご飯待っててもろてね、一緒に
御膳いただきましたら、わたいも一緒にお店へ出していただきまんのです。

●そぉでしょ、わたいが一番ベベチャになったよってに一番ベベチャになっ
てまんねん。それを旦さんがそぉして横手からゴテゴテ……■ゴテゴテやな
いけれども、ちょっと用があんので●用がおまんのん? また?■これこれ
「また」と言ぅやつがあるか。使おと思やこそ置いたぁる丁稚やないかいな。

●何ぼ使おと思て置いたぁる丁稚か知りまへんけど、こぉ朝から晩まで使い
奉られたら丁稚も往生し奉りまっせ、ホンマに。そぉでんがな旦さん、この
お家(うち)ぐらい用の多いおうちもおませんわ。朝から晩までベタ一面の用
事でっせホンマに。銭(ぜぜ)使こたら減るもんやさかいに、丁稚使こたら減
らんもんやさかい、ゼゼちょっとも使わんと丁稚ばっかり使こて……、ホン
マにもぉ、ゼゼ使いの細かい丁稚使いの荒い……

■これこれ、コツコツぼやきながら食べんねやないがな。早いこと食べなは
れ●いただいてまんねん、わて一生懸命いただいてまんねん……。旦さん、
今日はお芋さんと根深のおかずでえらいご馳走(ごっつぉ)さんでおます■今
さらなって礼を言ぅんか……。これ常吉、お前はお芋さん嫌いか?

●何言ぅてなはんねん。わたい大好きでんねん。一番の好物でっせ、大好物。
せやよって女衆(おなごし)のお清どんが贔屓ぶりで太鼓の大きぃとこ二つも
入れてくれてまんねんで■外に出したぁるやないかいな●これはちょっとわ
けがおまんがな。言ぃまひょか、この頃はね、おいおいと日が長ごなってま
いりましたよってね、どこのおうちでもホッとせんよぉにとおヤツが出まん
ねんけれどもね。御当家は誠にエグござりまんので……

■エグい言ぅことがあるか、誰と話をしてますのや●ホンマでっせ、せやか
らわてこぉして置いといてね、残しといて後でおヤツとしていただきまんの
で。わてこんだけ工夫してまんねんで、丁稚にこれだけ気ぃ使わすやなんて
ホンマにもぉ……

■ゴテゴテ言ぅねやないがな。いとの縫いもん屋行きの供をさせんならん、
気の変わらんうちに行かせんならんよってに言ぅてんねんで●旦さん、とぉ
やんの縫いもん屋行きのお供やったらね、定吉っとんでも友吉っとんでもい
たはりまっせ。

■そこじゃがな「定吉や友吉ではいかん。どぉしても常吉やないといかん」
と、いとがこぉ言ぅねん。どぉいぅわけかそちが気に入るらしぃ●さよか、
とぉやん、わてやないといかん言ぅてなさる。とぉやん、わてに惚れてなは
る?

■アホなこと言ぅねやないがな、早いこと食べてしまいなはれ●食べてまん
がな、一生懸命いただいてまんがな。わたい一生懸命いただいてまんのに横
手で旦さんがゴテゴテおっしゃるよって、たった十三膳より食べられへん。

■十三膳も食べたら十分やがな、早いこと行きまひょ!●へぇ〜〜い……

●怒られてしもたがな、さっぱワヤや。とぉやんえらいすんまへん、お待っ
とぉさんで。これからとぉやんのお供して、縫いもん屋はんまで行てまいり
ます◆気ぃ付けて行こぞ。

●当り前でんがな、気ぃ付けるために行きまんねんがな。気ぃ付けなんだら
行かいでもよろしぃ◆えぇ加減なこと言ぅな(ベシッ)●い、痛ァ〜。とぉ
やん見てなはったやろ、お店のお方乱暴なお方や。いつもあぁして頭ボォ〜
んといきまんねんで。痛ァ〜、この頭借りもんの頭違うわい、自前の頭痛い
わい。

●けどわて、こぉしてとぉやんのお供して表出さしてもらうのん嬉しおまん
ねんで。お店におりましたら番頭はんの顔色ばっかりうかごぉてんなりまへ
んやろ、とぉやんのお供して表出さしてもらうのん嬉しおまんねん。

▲要らんこと言ぅもんやあらしまへん、黙ってお歩き●わて何も言ぅてしま
へんがな、ちょっとお話しさしてもろてるだけでんがな。とぉやん、この頃
ご近所の方言ぅてはりまっせ「堅木屋さんの三番目のとぉはん別嬪さんなら
はった。この界隈では一番やろなぁ」言ぅて。とぉやん別嬪さんだすか?

▲要らんこと言ぅもんやあらしまへん、黙ってお歩き●わて何も言ぅてしま
へん、ご近所の方が言ぅてはりまんねんがな「もぉボチボチお年頃やけれど
も、ご養子お貰いなさるんやろか、お嫁に行きなはんねやろか」言ぅて。とぉ
やんお嫁に行きなはるか、ご養子お貰いなさるか?▲要らんこと言ぅもやあ
れしまへん、黙ってお歩き。

●わて何も言ぅてしまへん、ご近所の方が言ぅてはりまんねんがな「あんな
結構なおうちやけれども、ご養子さんお貰いになるとしたら、どんな結構な
ご養子さんお貰いなはるやろ」言ぅて。とぉやんどんな結構なご養子さんお
貰いなはる?▲要らんこと言ぅもやあれしまへん、黙ってお歩き。

●「要らんこと言ぅもんやあれしまへん、黙ってお歩き」▲また、あんなこ
と言ぅて●「また、あんなこと言ぅて」……

 可愛ぃもんでございます、とぉやんと丁稚が口喧嘩しながらやってまいり
ましたのが安綿橋(やすわたばし)でございます。長堀の東端に架かっていた
橋です。今では埋め立てられてしまい、上には高速道路、ぐにゃぐにゃと道
が曲がってて、いつも渋滞してるとこです。

 安綿橋の南側には住友さんの屋敷がありますので、この辺りを住友の浜と
言ぃまして、昼日中でも人通りの少ないずいぶんと寂しぃところやったそぉ
です。

 今でこそ市内に昼間寂しぃとこなんていぅのは見当たりませんけど、昔は
あちこちにあったそぉです。船場ですと本町橋の西詰めを南へ唐物町の浜、
本町の曲がりと申しまして、夜はもちろん昼日中でも人通りが無いよぉなと
こやったらしぃです。南では住友の浜。西では加賀の屋敷の横手、薩摩堀願
教寺の裏手、江戸堀四丁目七つ裏、中之島・蛸の松……。ずいぶんと寂しぃ
ところがございました。

 真夏のことです、往来の砂が日の光を受けましてキラキラ、キラキラ光っ
ております。人通りがばたっと途絶え、川向こぉを通っております物売りの
声だけがボ〜ンヤリと聞こえてまいります。

 物売りの声、四季折々に物売りがやってまいりました。それぞれ趣があっ
たんやそぉでございますが、夏の売り声といぅものはノ〜ンビリとしてボ〜
ンヤリとして、眠気を催すのが夏の売り声やそぉでございます。

 「葦(よ〜ぉし)や簾(すだれ)は要りまへ〜ん。茣蓙(ござ)や〜寝茣蓙〜」
寝茣蓙やみな、半分寝てしもてます。

 「水桃(すいとぉ)、心太(ところて〜ん)」「京都、烏丸(からすま)本家、
琵琶葉湯(びわゆとぉ〜)、お女中方産前産後血の道の妙薬(みょ〜やぁ〜く)」
「金魚ぉ〜え、金魚ぉ〜、金魚ぉ〜え、金魚ぉ〜」

 夏の昼下がり、お日ぃさんが(カ〜ッ)……、照り付けております。家ん
中、生暖かぁ〜い。それでのぉても「眠たいなぁ」と思ておりますところへ、
遠くのほぉからこの金魚屋さんの声が聞こえてまいりますと、自然と頭が細
こぉ〜前へ動いて、終いにはボテ〜ッと寝てしもぉたそぉでございます。

 それでのぉても眠とぉなってるところへ「金魚ぉ〜え、金魚ぉ〜〜〜、金
魚ぉ〜え、金魚ぉ〜〜〜……」(高座の床へデボチンを、ゴツッ)

 寝てしまいます。これを起こしに来るのが氷屋さんやそぉです、カチ割り
売り、腰切りの法被着て、おか持ちぶら下げて「お〜い、かっちゃりやッ、
かっちゃりやッ、かっちゃりやッ!」喧しぃて寝てらりゃいたしません。

 遠くのほぉで打っております油絞めの掛矢(かけや)の音が、カツ〜ン、カ
ツ〜ン……、カツ〜ン、カツ〜ン……

 二人の者が何とのぉ恐いなぁと思ぉて歩いておりますと、向こぉからやっ
てまいりましたのが、このとぉやんのお父さん、堅木屋佐兵衛さんのところ
の借家に住んでおります天王寺屋藤吉といぅ男。

 あの日本橋の北詰のところぉに、安井道頓の子孫の屋敷があったんやそぉ
で、お稲荷さんがあったそぉでございますが、ここの纏(まとい)持ち、消防
方をやっております天王寺屋藤吉といぅ男。

 真夏のこってございます、下はもぉフンドシ一本で、上から法被引っ掛け
ましてね、あんまり暑いもんでございますから、この法被をば引っ掛けるん
やなしに頭の上高くかざねまして、日覆いにしながら歩いておりましたんで
す。これが遠くのほぉから見まするといぅと、背の高い大ぉきな男に見えま
したんです。

▲常吉、怖い。もぉ去(い)の●何言ぅてなはんねんとぉさん、昼日中、何怖
いもんおますかいな▲そぉかて向こぉから背の高い大きな人が来るやないか
●何ぼ背の高い大きな人て……、わ、わぁ〜。怖わぁ▲怖いやろ、もぉいの
●今いんだら「お前のお供のしよぉが悪い」言ぅて叱られます。とぉやん、
ちょっとこっちおいなはれ。

 あの辺りにはボロ屋さんがたくさんありましたそぉで、そのボロ屋さんの
用水桶の陰へとぉやんをつくぼらせまして、自分はその上からとぉやんを隠
すよぉにして、何とかこの怖いオッサンをやり過ごそぉといぅ、子ども心で
も一生懸命でございます。

 一方、天王寺屋藤吉のほぉ……

★なぁ〜んしとん、あれ。ごそごそ、ごそごそ、なぁ〜んしとん、あれ。誰
や? おっ、家主(いえぬし)とこのとぉやんと向こぉの丁稚やないか。なぁ〜
んしとん、あれ……、はッはぁ〜、俺のカッコ見て怖がっとぉんねな。こら
オモロイ、もぉちょっと怖がらそ!

 しょ〜もないことせぇでもえぇのに、どんどん、どんどん、どんどん、ど
んどん近寄ってまいりますといぅと、二人が小ぃそぉなっている上へ、この
掲げている法被をば覆いかぶすよぉにして『あっ!』えらい声を出します。

 『あっ!』この声を聞きまして、とぉやん「うッ、う〜〜」バタッとひっ
くり返ってしもた。常吉はビックリしょまいことか、バタバタばたばた、バ
タバタばたばた……

●番頭はん落ち着きなはれ!◆お前が落ち着かんかい。履きもんぐちお家上
がってどぉするねん。どぉした? えッ……? そらえらいこっちゃないか、
みな来とぉくれ。

 大勢がかりでとぉやんを連れて帰りましてお医者に診せましたんです。幸
いにして息は吹き返しましたんですが、ショックが大きかったのでございま
しょ〜、ただ今の言葉で申します記憶喪失症、当時はこれを健忘と申しまし
たが、何ぁ〜にも分からんよぉになってしもた。

 きのうまでのことが何ぁ〜にも分からんよぉになってしもて、一生懸命習
い覚えましたお茶、お華、縫い針、琴、三味線、何ぁ〜にも分からんよぉに
なって「とぉやん、向こぉ向いてなはれ」向いたら二時間が三時間でも向こぉ
向いたまんま。

 「とぉやん、寝てなはれ」寝たら二日が三日でも寝たまんま。といぅ、え
らいことになってしまいましたんです。いろんな人がいろんなことを言ぅて
くれましたが、たった一人の娘を健忘にしられたんでは、親としてどぉして
も諦める切ることはでけん。お恐れながらと西のご番所へ訴えて出ます。

 原告、被告双方に差し紙といぅものが回ります。一同打ち揃いましてゾロ
ゾロぞろぞろ、やってまいりましたのが西のご番所。本町橋の東詰を北へ、
ただ今のコクサイホテルのあるところが、と言ぃたいのですが、もぉ潰れて
ありません。

 そのコクサイホテルがかつてあった場所が、番所やったそぉです。浜側が
たまりと申しまして控え所になっております。ここで控えておりますといぅ
と次々とお呼び出しになる。

 「安堂寺町二丁目、堅木屋佐兵衛。下人常吉、町役一同。出ましょ〜。堅
気屋佐兵衛借家人、天王寺屋藤吉、町役一同。出ましょ〜」声がかかります。
一同打ち揃いましてゾロゾロ・ゾロゾロ通ってまいりますといぅと、砂利の
上にお上のお情けとか申しましてゴマメムシロ、目の粗ぁいムシロが敷(ひ)ぃ
てございます。それへ一同が控える。

 「し〜〜っ」警蹕(けぇひつ)の声といぅのがかかりますといぅと、正面の
稲妻型の唐紙が左右にサ〜ッと引かれ、ツイッとお出ましになられましたお
奉行様。つッつッつッ……、ピタリとご着座でございます。

 奉行職、まことに権限を持ちましたもんやそぉですなぁ。単に裁判所の長
官であるにとどまりませず、ただ今の大阪で申しますといぅと大阪府知事、
大阪府警本部長、それに裁判所の長官といぅ三つの大きな役職をひと手にひっ
構えましたよぉなもの。まことに権限を持ちましたもんでございます。

 ですから我々噺家みたいに「毎度、ばかばかしぃお裁きで恐れ入ります」
そんなことは申しません。いたって貫禄を持ちましたもの。

◆安堂寺町二丁目、堅木屋佐兵衛、下人常吉、町役一同、出ておるの▲お恐
れながら、これに控えております◆借家人、天王寺屋藤吉、町役一同、出て
おるの▲お恐れながら、これに控えております。

◆差し出したる願面に「先月十三日、娘いと、縫い物屋行き途中において、
借家人天王寺屋藤吉、娘いと頭(こぉべ)の上にて『あ』と申した」とあるが、
奉行何のことやら相分からん、堅木屋佐兵衛そのほぉより存知おりを申し上
げ■その儀でございますれば、下人常吉よりお聞き取り願わしゅ〜存知ます。

◆左様か。これ常吉、面を上げぇ。常吉、面を上げんか■面、上げんかいな
●え?■面、上げんねやがな●表やなんか定吉っとんが開けまんねんで。ほ
んで、友吉っとんがパ〜ッと掃除しましてね、わたい暖簾(のぉれん)かけて
■違うがな、顔を上げんねやがな。

●へぇ、こんな顔でおます◆差し出したる願面に「先月十三日、娘いと、縫
い物屋行き途中において、借家人天王寺屋藤吉、娘いと頭の上にて『あ』と
申した」とあるが、奉行何のことやら相分からん、そのほぉ存知おりを申し
上げ。

●へぇ、そのことだしたら、なぁオッサン■オッサン? なんちゅうことを
言ぅんや、お前わ●これより、よぉ言わん◆良いよい、十五に足らぬ小児で
はないか、言葉咎めをいたすでない。オジならオジで良いではないか。いか
がいたした?

●それでしたらオッサン、こぉでんねん。その時、わて佐賀屋さんお使いに
まいっとりましたんで、一番ベベチャに御膳いただきましたんで、一番ベベ
チャになっとりましてん。そこへ旦さんが出てきてゴテゴテ・ゴテゴテ■そ
んな要らんこと言わいでもえぇ●これからやないと、よぉ言わん……

◆良いよい、そのほぉが一番「ベベチャ」に御膳を食べておったのか? そ
れから、いかがいたした?●ほんでね「早いこと食べぇ」言ぅてね「用があ
んねん」またですか?「また言ぅやつがあるかい。使おと思やこそ置いたぁ
る丁稚やないかい」いぅて言ぃますけどね、オッサンうち来てみなはれ、ベ
タ一面の用事でっせ。用事あんのもよろしぃけど、あんなぎょ〜さん用事あっ
たらかないまへんでホンマに。

●ゼゼ使こたら減るもんやよってゼゼちょっとも使わんと、丁稚ばっかり使
いまんねんで。ホンマにゼゼ使いの細かい丁稚使いの荒いうちでんねん■要
らんこと言わいでもえぇがな●これからやないと、よぉ言わん……

◆良いよい……「ゼゼ使いの細かい丁稚使いの荒いうち」でいかがいたした?
●ほんで、お芋さんと根深のおかずでしてん。わてお芋さん出してましたら
「お前お芋さん嫌いか?」言ぅてね。わて大好きでんねん、好きなりゃこそ
出してまんねんで。これにはいろいろわけがおまんのですけど、オッサン聞ぃ
てくれはりますか。

●あのね、大体この頃はだいぶに日が長ごなってまいりましたんでね、ホッ
とせんよぉにと大抵のおうちはおヤツがでまんねんけれども、ご当家まこと
にエグござりまんのん■要らんこと言わいでもえぇがな●これからやないと、
よぉ言わん……

◆良いよい……「ご当家がエグ」ござっていかがいたした?●とぉやんの縫
いもん屋行きのお供せんならんいぅてね「縫いもん屋行きのお供やったら定
吉っとんでも友吉っとんでもいたはりまっせ」言ぅたら「定や友ではいかん
ねん。どぉいぅもんか常吉やないといかん。そちが気にいっとぉる」言ぅて
ね。

●オッサンここだけの話やけど、とぉやんわてに惚れてなはんねん■要らん
こと言ぃなはんな●これからやないと、よぉ言わん……◆良いよい「いとな
る者がそのほぉに惚れ」ていて何といたした?

●そんでね、住友さんの浜まで来ましたんでんねん。ほな、とぉやんが「怖
いもんが来るからもぉ帰ろ」言ぃはりまんねん「何言ぅてなはんねん、昼日
中、何怖いもんおますかいな」言ぅたら「向こぉから背の高い高い大きな人
が来る」言ぅてね、ひょっと見たらホンに背の高い大きな人がこっち向いて
歩いて来はりまんねん。

●わても怖かったんですけどね、その時帰ったら番頭はんに叱られると思て
「とぉやんこっちおいなはれ」言ぅて、ボロ屋の用水桶のとこへとぉやんつ
くぼらして、わたいが上から覆い被さるよぉにしてオッサンやり過ごそ思た
ら、怖いオッサンがドンドン・ドンドン、ドンドン・ドンドン近寄って来て
ね、ドンドン・ドンドン、ドンドン・ドンドン……

●ドンドン・ドンドン大きなってきて。わたいらが小ぃそぉなってる上へさ
してね、法被をばピュ〜っと覆い被せるよぉにして『あっ!』えらい声出さ
はりましたんでっせ。ほんでとぉやん「う〜〜ン」ちゅうて硬とぉなってチ
メとぉなって物言わんよぉなってしもたんです。

●「えらいこっちゃ」言ぅて、みなで連れて帰ってお医者はんに診せたら息
は吹き返したんですけど病気になってしもたんでんねん。病気でんねん。何
とか言ぅ病気でんねん。忘れてしもた……、そや、忘れてしまう病気でんね
ん。きのうまでのことが何ぁ〜にも分からんよぉになってしもたんです。

●えらいことなった言ぅてみながいろんなこと言ぅてくれはったんです。上
町の旦さんは「こら、前世からの因縁ごとや」鰻谷のお家はんは「先の生か
らの約束ごとや」言ぅて、いろんなこと言ぅてくれはったんですけど、うち
の旦さんまことに片意地なお人ですよってに「たった一人の娘、健忘にしら
れたんではとても諦め切ることがでけん」言ぅて、そんでオッサンのご厄介
になるよぉなことになりましたんです。

●わて、これよりほか何もよぉ知りまへんねん。これからお使いにまいりま
したらすぐ帰ってまいりますし、御膳も早よいただきまんので、どぉぞご料
簡なさっとぉくれやす。

◆いさい、分かった……。こりゃ、天王寺屋藤吉、面を上げ★なにぶんお上
のご憐憫をもちまして……◆黙れ! 罪の黒白(こくびゃく)定まってのちに
憐免といぅものがある。罪の黒白相定まらぬうち憐憫を願うとは何事じゃ!
控えおれ!★は、はぁ〜〜ッ。

◆先月十三日、娘いとなる者、縫い物屋行き途中において、借家人天王寺屋
藤吉、そのほぉじゃな……。娘いと頭の上にて……『あっ!』と申した覚え
があるであろぉ。まっすぐに申し上げッ!

★えぇ〜、お恐れながら申し上げます。わたくし先月十三日、とぉやんの頭
の上で『あっ!』てなこと言ぅた覚えござりませんが◆何? 覚えないと申
すか……。こりゃ常吉「覚えない」と申しておるぞ。

●わてあの時顔上げて見ましたんです。怖かったけど見ましたんです。この
オッサン、怖いオッサンでっせ。わて家賃もらいに行きますよってよぉ知っ
てまんのです。あのね「家賃おくなはれ」言ぅたら「なにぃ〜家賃、雨の漏
りも直さんと家賃ばっかり取りに来(く)な、いんで茶瓶にそぉ言ぅとけ」

●うちの旦さんのこと「茶瓶」言ぃまんねんで。うちの旦さんのこと「茶瓶」
言ぃはるのんこのオッサンだけでっせ。わたいらよぉ言ぃまへんねんで。腹
に思ててもよぉ言ぃまへんねん……「茶瓶」言わはりまんねんで。

●「酒屋の払いもあんのに、家賃ばっかり払えるか。いんで茶瓶にそぉ言ぅ
とけ」あのオッサン怖いおさんでっせ。体一面に絵ぇ描いて、このオッサン
に違いおまへん。

◆かかる確たる証人があるにもかかわらず、相手が十五に足らぬ小児と侮っ
て偽りを申すとためにならんぞ。そのほぉ、先月十三日、娘いと頭の上にて
『あっ!』と申したであろぉ。まっすぐに白状いたせ。

★わたくし、先月十三日、とぉやんの頭の上で『あっ!』と申したもんなら
『あっ!』と申したと申しますが『あっ!』と申さんものは『あっ!』と申
さんと申すより、いたしかたございません。

◆おのれ現在『あっ!』と申しておきながら『あっ!』と申さぬなどとは上
を蔑ろにいたす者じゃ『あっ!』と申したものなら『あっ!』と申したと申
してしまえ。

★えぇ〜、お恐れながら申し上げます。わたくし『あっ!』と申したもんな
ら『あっ!』と申したと申しますが『あっ!』と申さんもの『あっ!』と申
さんと申すよりいたしかたございません。

◆おのれぇ〜現在『あっ!』と申しておきながら『あっ!』と申さんなどと
は、この上は重き拷問を用いても『あっ!』と申したと申さしてみせるがどぉ
じゃ!

★いかほど申されても、わたくし『あっ!』と申したもんなら『あっ!』と
申したと申しますが『あっ!』と申さんものは『あっ!』と申さんと申すよ
りいたしかたございません。

◆おのれぇ〜現在『あっ!』『あっ!』『あっ!』『あっ!』……


【さげ】
◆一同の者、本日の裁きは無かったことにいたしてくれ。


【プロパティ】
 ベベチャ=一番最後。べった。べべた。端(へた)または、茄子・柿などの
   実の蔕(へた:ガクの部分)、からか?
 根深=白ネギ。関西で単にネギと言えば「青ネギ」のこと。
 太鼓のとこ=芋を切った真ん中の太い部分?
 ホッとする=疲れる。退屈する。やれやれとため息をつくさま。
 おヤツ=おやつ。お八つ:正午が九つ、2時が八つ。
 とうやん=とうさん(嬢さん)=いとさん(愛様)
   娘さんの総称です。姉妹の場合、いとさんが姉で、こいさん(こいと
   さん)が妹、なかんちゃんが間の娘ということになります。主人は旦
   さん(旦那)、奥さんはごりょんさん(御寮人)、男の子ならぼん(ぼん
   ぼん・ぼんち)おおぼんちゃん、こぼんちゃん、なかぼんちゃん。成
   長すれば若旦さん(若旦那)。
 ワヤ=駄目。失敗。無謀。滅茶苦茶。枉惑(わうわく:ごまかしだますこと)
   の約訛という。ワウワク→ワワク→ワヤク→ワヤ?
 腰切りの法被=腰の辺りまでしかない短い法被。職人が仕事着などにする。
 掛矢(かけや)=菜種や大豆などから油を絞る際、布袋につめた種子を板で
   はさんで万力で締め、クサビを打ち込んでいくときに使用す大きな槌。
 下人(げにん)=年季奉公人。下僕。
 警蹕(けいひつ)=天皇の出御・陪膳・行幸などの際に先を払うために声を
   かけたこと。また、その声。貴人の通行などの際にも行われた。
 つくぼる=しゃがむ。
 料簡=許すこと。がまんすること。勘弁。
 現在=目の前にあること。確かに存在すること。
 音源:桂枝雀 1981/08/30 枝雀寄席(ABC)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=*  ●main高座記録日:1981/08/30  ●番  組  名:枝雀寄席(ABC)  ●ファイル公開日:1996/09/29  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2016/05/08  ●リクエスト数:rakugo22  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次