【上方落語メモ第1集】その九

道  具  屋


【主な登場人物】
 頼んない男  本町の甚兵衛はん  本屋の善さん  夜店の客ほか

【事の成り行き】
 昔ながらの道具屋さん、彼岸に天王寺さんを訪れるとその雰囲気が楽しめ
ます。年に二回しかチャンスがないので、思い立ってすぐにとはまいらない
のが辛いとこですが、そんなときには近頃完全に市民権を得た flea market
なんかいかがでしょう。

 専門の業者、にわか商人入り乱れて、散歩がてら冷やかして歩くには最適
です。この flea market の flea は「蚤」のことで、訳せば「蚤の市・ゴミ
の市」だということをご存知ない方が結構おられます。free 「自由」と勘違
いされてるようです。

 個人が趣味で出展されているところなど安くて、比較的安心して購入でき
るので、地球環境に優しいリサイクルをお考えの方にはドンドン利用してい
ただきたいですね。

 フリマの穴場的存在が、南海電車「萩の茶屋」「新今宮」間のガード下に
あります。こちらは粗大ごみの日に出されたゴミを再生すること無くそのま
ま並べただけの本当の「ゴミの市」ですが、お祭り気分でなくその日の生活
がかかっているところが、何ともパワーを感じるのです。パワーがある分、
散歩で歩くにはちょっと勇気がいる。ということを付け加えておきます。
(1996/08/13)

             * * * * *

 しばらくのあいだ、よろしくお付き合いを願います。

 もぉ毎度落語のほぉは、申し上げておりますよぉに訳の分かったよぉな、
分からんよぉな男が二ぁ人、これまた訳の分かったよぉな、分からんよぉな
話をしているのが、噺の始まりでございまして……

■さぁ、こっち入りや●へぇ■今、うちのやつお前とこ呼びにやったんやが、
うちのやつ行たかいな?●へぇ……、今、うちのやつうち来てくれましてね
「先、うち帰る」言ぅて帰りよりましたけど、まだうち帰りまへんか、うち
のやつ■……、そない言ぅたらどっちの嫁はんや分からんなぁ●分からな幸
い、一緒に使お。

■こらこら、アホなこと言ぃなはんな……。いや、呼びにやったといぅのは
ほかでもない。お前さん、またブラブラしてるといぅことを聞ぃたんでな、
ちょっとした小遣い儲けをやらしてやろぉと思てな●「小遣い儲け」結構で
すなぁ。どぉいぅことですか? どぉ〜ゆぅことですか?

■わしゃ若い時分から、道楽半分に夜店出しの道具屋をやっているなぁ。今
日はちょっと体の具合が悪いんでな、よかったらおまはんに代わりにやらし
てやろぉと思てな●夜店出しの道具屋ですか?■そや●なるほど、こら面白
そぉです。やらしてもらいます■やると言ぅのなら結構じゃ。そこに風呂敷
包みがあるな、それを持ってこっちおいなはれ。

●この風呂敷包み、分かりました。ヨッしょ、ヨットしょ、ヨッせ、コラせ、
ドッコイさのせぇ……、この中にいろんなもんが入ってまんのん? さよか、
ほないっぺん見せてもらおか……。わ、わ、わ、ワァ〜ッ、ワァ〜、ワァ〜
■やかましぃ男やなぁ●何じゃ、忍術の巻きもんみたいなもんが出てきまし
たけれど、こら何ですかいなぁ?

■忍術の巻きもんちゅうやつがあるか、それは掛軸(かけじ)じゃ●掛軸、な
るほど。床の間やなんかにぶら下がったぁるあれでしょ。ちょっと見しても
らお……、こら面白い絵ぇやなぁ■「面白い絵や」て、おまはんその掛軸の
絵が分かるかえ?●馬鹿にしなはんな、わてかてこれぐらい分かりますわい
な。ボラが尾ぉで立って素麺食ぅてるてな、オモロイ絵ぇやなぁ。

■どこぞの世界に「ボラが尾で立って素麺食ぅてる」てな絵があるか。そら
鯉の滝登りやで●ホォ、これ鯉の滝登りですか? さよか、わたいまたボラ
が尾で立ってるとこへさして、素麺がワァ〜流れ込んでるんか思て、ぎょ〜
さんこぼれたぁるなぁ思て、勿体ないなぁ思て。

■アホなこと言ぃなはんな。鯉の滝登りじゃ●何ですか? 鯉は滝登ります
か?■登りますか? て、えら登りやないかいな、鯉の滝登りとは有名な図
柄やで。鯉といぅものは勢いのえぇ魚やなぁ、川下から川上へさしてドンド
ン登って行て、あいだに滝があったら遡りに登って行くといぅぐらいやなぁ。

●勢いがよろしぃなぁ■勢いがえぇなぁ●なるほどねぇ……、わたい鯉の捕
まえ方っちゅうのん思い付きましたねぇ■ほぉ、どないすんねん?●あのね、
バケツに一杯水汲んで、鯉のいてそぉな川へ行きまんねん。へてから、橋の
上からこのバケツの水をザッバァ〜ッとぶっちゃけてね「お〜い、滝や滝や、
滝やゾ〜ッ」言ぅてね、大きな声で呼びまんねん。

●するとどこにでもこんなん一匹や二匹いてまんねんけど、慌てもんの鯉が
ホンマもんの滝と間違いよって「えらい細い滝やなぁ」言ぅてズルズルズル、
バケツの中へドボ〜ンッ■……、お前やないと思いつかんわ。元通りなおし
ときなはれ。

●やっぱりあきませんか■これッ! 掛軸とノコギリを一緒にするやつがあ
るか。掛軸が破れてしまうやないか●ノコギリ? これですな。このノコギ
リ切れますか?■失礼(ひつれぇ)なこと言ぅたらいかんで、仮にも売りにい
こかといぅよぉなノコギリやで、切れんよぉなノコギリを売りにいくといぅ
よぉなことが、考えられるか考えられんか考えてみたら分かるやろ。

●……? ほな、切れまんのか■さぁ、そこじゃが……、世の中には考えら
れんといぅよぉなことがな、ちょいちょい無いことは無い、といぅよぉなこ
とがやなぁ……●何をゴジャゴジャ言ぅてなはんねん。切れまんのか?

■さぁ、だいたいそら売りもんとちゃうんじゃ。こないだ火事場の焼け跡で
拾ろてきたんやがな、錆落として油塗って、柄の焦げたん付け替えてある。
まぁ、そんなもんでも賑やかしや、並べといたらどこぞのアホが買ぉていく
やろと思て……●なるほど、どこぞのアホが買ぉていきますか。

■それから、その花瓶、横腹に穴が開いたぁるやろ。その穴がそれより大き
なったら売りもんにならんよって、気ぃ付けて持って行かないかんねで。そ
れからその電気スタンド、だいたいは三本足やねんけど、一本欠けて二本で
立たんのでな、工夫して売るよぉに。それからそのお雛さん、着付けは金襴
(きんらん)で上等やねんけれども、肝心の首が抜けるのでな……

●あんたとこ、まともなもん一つもおまへんなぁ■コツコツ言ぅねやないが
な……、これッ、何をしてんねや赤い顔して、引っ張ったかてあけへん抜け
るかいな。その短刀ホンマもんと違うがな、芝居や踊りで使う小道具じゃ。
塗りが上等やでホンマもんみたいに見えたぁるけれども、そら一本木の上に
絵が書いたぁるよぉなもんやさかい、引っ張ったかて抜けへんがな。

■それから、シャツやとかパッチとかそぉいぅもんはそぉいぅもんでひと塊
にして、太鼓やとか笛出さいでもえぇ木箱の中へ入れといたらえぇ、そのま
ま持って行たらえぇ……。そこに帳面があるやろ、そぉそぉそれ元帳じゃ、
元値が書いたぁる。それだけ分だけこっち入れてくれたらな、あとは何ぼに
売れよぉとおまはんの儲けじゃ、小遣いにしたらえぇよってにな。

■今日は阪町の夜店や、向こぉ行ったら本屋の善さんていぅ人がいてるよっ
て、この人に言ぅたら場割から店の出し方、あんじょ〜やってくれると思う。
「商いは牛のよだれ」と言ぅことがあんねんで、飽かんよぉにな。ボチボチ
やっといなはれ●へ、おおきに、やってきます。

 面白い男があったもんで、荷ぃを背たらいまして堺筋をばドンドン・ドン
ドン南へ南へ。

 さて、ひと昔前の大阪には一、六が平野町やとか、三の日ぃはどこやとか、
あっちこっちに大ぉきな夜店があったんやそぉでございます。夜店は大阪市
中に限りません、我々でもまぁ、伊丹でございますがね、やっぱり夜店の想
い出はございます。

 皆さん方それぞれにあるやろと思いますなぁ、夏の夕べでございますねぇ、
夜店を冷やかしてブ〜ラブラ歩くといぅものは、まことに想い出があるもの
でございますね。

 たいてぇもぉ売ったぁるモノは決まってます。少々は違いがございましょ
う、たいてぇ決まってますねぇ。回り灯籠とか、それから万華鏡、水中花、
水の中でこぉなってるやつ。

 水中花やとかね、ブリキで作ってローソクの火でポンポンポンポンて走る
ポンポン船やとか、樟脳で走る船やとかいろいろありましたねぇ。タコ焼き
とかイカ焼きとか、リンゴ飴ね、ひと口カステラとかね、たいてぇ決まって
ましたねぇ。

 綿菓子やとか風船やとかたいてぇ決まってましたねぇ、面やとかね、お面
被ってて「面取れ」言ぅたら「元々です」あちこちあったそぉですが、さて
阪町といぅのもその一つでございます。やってまいりましたのが阪町。

●わ、わ、ワァ〜ッ、お日ぃさん真っ赤やなぁ、もぉボチボチお家帰らはん
ねんなぁ。何でお日ぃさんは上にいはるとき白ぉい顔してはんのに、あぁし
てお家帰らはる前は真っ赤な顔しはるんかなぁ? ひと仕事終わって、どっ
かで一杯ひっかけてきはんのかいなぁ?

●「おい嬶(かか)今戻った」「あんた、また呑んでなはんな」「あッごめ〜
ん」なんて話したはんねやと思う。わ、わ、ワァ〜ッ、両側にどや、ボチボ
チ夜店並んでるわ、みなゾロゾロ歩いてるわ。

●たいてぇこの、端のほぉには古本屋さんやとか植木屋さんなんかが多いね
なぁ、ありがたいよぉなこっちゃなぁ。わ、ワァ〜ッ、いろんな店が出たぁ
るなぁ、あんな店も出たぁる、こんな店も出たぁる、そんな店も出たぁる、
あのよぉな店も出たぁる、いろんな店が出たぁる。わ、わ、ワァ〜ッ、一番
子どもの寄ってんのんは金魚すくいやなぁ……

●そっちゃの子、あかんあかん、そんなことではいかん。上へあげたら水す
くうよってな、破れてしまう。もっと横、斜めに滑らすよぉなことにして、
金魚だけすくて水はすくわんよぉに。金魚だけを……、ワッと破れた、アホ。
そっちゃの子、オッチャンが言ぅたってるやろ、上へあげたらいかん。水を
すくうよって斜めに滑らすよぉに、水はすくわんと金魚だけ……、ワァ〜破
れた、アホ。

●こっちゃの子、オッチャンの言ぅとおりしぃっちゅうねん。ワッ破れた。
これこれこれッ、破れてんのに針金で金魚の首引っ掛けたらいかんがな、悪
い子ぉやなぁ……わ、わ、ワッ!

▲やかましぃなぁ、人の店の前で大きな声出しなはんな●あッ、えらいすん
まへん……、ちょっと尋んねますねんけど、本屋の善さんちゅうのはどの人
ですか?

▲あぁ、本屋の善さん? あんた仲間かいな、人の店の前で大きな声出して
もろたらどんならんなぁ。本屋の善さんなら、ちょ〜ど今、向こぉの辻に立っ
て人と立ち話してるあの人ですわ●どの人ですて?▲ちょっと頭の薄なった
人●あぁ、後ろの薄い人。おぉきありがとぉ。

●あのぉ……、ちょっと尋んねます。本屋の善さんちゅうのわ?◆わたしが
本屋の善七ですが●あんた、本屋の善さん?◆みな人はそぉ言ぃますが●ホ
ンマに本屋の善さん?◆疑り深い人やなぁ●ちょっと向こぉ向いてもらえま
へんか……、ホンマや。

◆何でんねん?●わたい、本町の甚兵衛はんの代わりに来ましたんで◆あ〜
たですか、甚兵衛さんから聞ぃてましたで。近所に冗談の好きな若いもんが
あるちゅうてな。来るねんやったらもっと早よ来てもらわな困りますなぁ、
甚兵衛さんの姿が見えんので、場ぁ割ってしまいましたで。どこでもよろしぃ
か?

●どこでも結構だ◆こっち付いてきとくなはれ……、この人な、甚兵衛さん
の代わりらしぃ、どぉも夜店出し初めてなそぉじゃで、店の出し方やなんか
教えてやってもらいたい★さよか、結構だっせ。あんただっか、甚兵衛はん
の代わりの人。ズボッと立たんと、ゲラゲラ笑ろてんと荷ぃ降ろしなはれ。

★そこにホォキがおまっしゃろ、いっぺん掃きなはれ……。これッ、こっち
向こて掃いてどないしまんねん、向こぉ向こぉ。ゴザ敷(ひ)ぃて、荷の出し
方にコツがおますよってな、大して難しぃことおまへんけど、金目のもんは
なるたけ手元へ置くよぉにして間違いの少ないよぉに。場ぁのある派手なも
んは周りに、金高の少ないもん周りに、それだけのこってす。

★これこれッ、花瓶の穴の開いたん、わざわざ向こぉへ向ける人おますかい
な、穴は隠しときなはれ。これッ、電気スタンド寝さしてどぉしまんねん、
嘘でも「スタンド」っちゅうもん立たしときなはれ。え? だいたい三本足
が一本欠けて二本で立たん? しゃ〜ないなぁ、後ろの塀へもたれさしとき
なはれ。

★お雛はんの首抜きなはんな、遊んでんねやないで。面白い人やなぁ……。
わざわざ、シャツ着ぃでもよろしぃがな。太鼓叩きなはんな。そんなとこで
結構だ●なるほど、こんなとこでよろしぃ……。わ、わ、わ、ワァ〜ッ、ゾ
ロゾロ歩いとんなぁ、こっちへ座ったことなよってこぉして見てると人間て
面白いもんやなぁ。

●背の高ぁかい人があれば低ぃくい人がある、よぉ肥えてる人があるかと思
うと、骨が邪魔してこれ以上痩せられんてな人がある、髭はやしてる人があ
るかと思うと、メガネかけてる人がある。わ、ワァ〜ッ、面白いもんやなぁ、
男の人があると思うと、女の人がある、別嬪さんがあると思たら……、もあ
る。通ってるだけでちょっともこっち来んなぁ。

●いっぺん景気付けたろか。へぇ、らしゃい、らっしゃい。出来たての道具
屋です。らっしゃい、らっしゃい★やかましぃなぁ。道具屋てなもん、あん
まりやかましぃ言ぅたら、かえって人の来んもんです静かにしてなはれ●ハ
ハハぁ〜、さよか。

■おい、道具屋●へぇ■ちょっと、そこのノコ見してんか●何です?■そこ
のノコ見してっちゅうねん●へ? な、何です?■そこのノコ見せっちゅう
ねん●ノコですか? ノコにおます?■そのノコギリを見せぇちゅうねん。

●あぁ、ノコギリですか。ノコギリならノコギリと言ぃなはれ、ノコノコて
ギリを欠きなはんな■面白い道具屋やなぁ……、ん? こらちょっと焼きが
甘いなぁ●へっ?■ちょっと、焼きが甘いなぁ●甘もおますか?■「焼きが
足らんなぁ」ちゅうねん。

●焼きが足らん? それはないと思います。それは大丈夫やと思います。ほ
かのことは知りまへんけども、焼きが足らんてなことはないと思います。こ
こだけの話ですけれども、甚兵衛はんが火事場の焼け跡で拾ろてきたんです。
錆落として油塗って、柄の焦げたん付け替えてあるんです「そんなもんでも
賑やかしや、並べといたらどこぞのアホが買ぉていくわい……」あんた買う
か?■誰が買うかい。

●……、行てしまいましたなぁ★あんたアホかいな、あんなこと言ぅて誰が
買いまんねん「並べといたらどぞのアホが買ぉていくやろ、あんた買うか?」
誰が買います。どぉやら相手は大工さんらしぃやないか「棟梁」とか言ぅて
「大したもんやおまへんけど、まだ板の十枚や二十枚は軽るぅに切れまっせ」
とか何とか、そこ上手に言ぅて売らなあきません。のっけからションベンさ
れてまんがな。

●えッ、えッ、えぇ? どっかオシッコしていきました?★冷やかすだけ冷
やかして買わんといくヤツのこと「ションベン」ちぃまんねん。符丁ぐらい
覚えときなはれ●あぁ、さよか。ションベンでっか。

◆道具屋さん●へぇ◆そこの掛軸を見せてもらえるかな●忍術の巻きもん、
どぉぞ◆忍術の巻きもんは面白いなぁ……、なるほど、こんなとこにまた面
白いもんが……、おぉ、粟穂にウズラ、文晁(ぶんちょ〜)……、ほぉ〜、文
晁はちょっときついなぁ。こら偽物(ぎぶつ)でしょ●な、何です?◆こら、
おそらく偽物でしょ。

●そぉそぉ、偽物です偽物。間違いおまへん。お家帰えらはってひょっと偽
物やないちゅうこと分かりはったら、持ってきてもろたらお金返します。正
真正銘の偽物です◆偽物を請合われては仕方がない。といぅことはほかにロ
クなものもなさそぉなし、ホっホっホ、また来ます●……、笑いながらショ
ンベンしてしていきやがんねん。

●へへへッ、ションベンしていきやがった★喜んでんねやあらへんがな。あ
んた「偽物」て何のことか分かってまんのんか? 「ニセモンや」ちゅうこ
とでっせ。ニセモン請合ぉてどなしまんねん●偽物、ニセモンでっか、そら
笑ろて向こぉ行くはずや、嫌んなってきたなぁ。

▲道具屋●へぇ▲そこの電気スタンド見せてんか。形が変わってて面白そぉ
やないか●電気スタンド、これねぇ、形は変わってて面白いんですけど、だ
いたいは三本足が一本取れて二本で立たれしまへんので、後ろの塀にもたれ
て立ってまんねんけど、どぉしてもこれ要りはんねんやったら、ここのお家
の人と相談してもろて、塀も一緒に買ぉてもらわんと……▲塀付きで電気ス
タンドが買えるか、また来るわ●またションベンやがな。

■おい、道具屋●へっ■そこの短刀を見せてみぃ●何です?■そこの短刀を
見せぇっちゅうのじゃ●何ですか?■「短刀を、見せぇ」ちゅうんじゃ●何
です?■「た・ん・とぉ」を、見せろちゅうねん●何です? あんた、たん
とぉの人ですか?■そこの短い刀を見せぇっちゅうねん●あぁこれ? 一時
はどぉなることやと。

■ん〜んッ……、ん〜んッ……●そら、抜けまへんで■何の、抜けんぐらい
のもんに値打もんが有んのじゃん〜んッ、ん〜んッ……、わしゃこぉいぅも
んが好きでなぁ、ん〜んッ、ん〜んッ●抜けまへん■抜けんぐらいのもんに、
ん〜んッ、ちょっとそっち持て。そっちを持てっちゅうねん。

●ぬ、ぬ、抜けまへんでぇ〜ッ■ん〜んッ、ん〜んッ……、硬いなぁ。ん〜
んッ、ん〜んッ……、な、なんで抜けんねん?●ぼ、木刀です■……? 一
本木やないか、こんなもんが抜けるか、バカ。

●「抜けまへん」言ぅてまっしゃないか。それをあんた「抜けんぐらいのも
んに値打もんがある」ちゅうて、またひょっとそれが抜けたらどんなもんが
出てくるんかいなぁと■ほかに何か抜けるもんはないんか?●お雛さんの首
が抜けます■……

●またションベンやがな。ションベンするはずや、隣り公衆便所や、嫌んなっ
てくるなぁホンマにもぉ。そや、今度はのっけから「ションベンできん」言ぅ
て断ったろ。

▲ど、ど、ど、ど、ど、道具屋●へ、へ、へ、へい▲そ、そ、そ、そ、そこ
のパ、パ、パ、パ、パ、パ、パ、パッチ見せて●パ、パ、パ、パッチですか、
これ言ぅときますけど、ションベンできまへんで▲ショ、ショ、ショ、ショ、
ショ、ションベンがでけん? ま、ま、ま、ま、ま、前開いたぁるやないか。

●ま、ま、ま、前開いてますけど、ショ、ショ、ショ、ションベンできまへ
ん。ションベンしたら怒りまっせ▲ショ、ショ、ションベンのできん、パ、
パ、パッチもろてもしゃ〜ない。ま、ま、ま、また来るわ●違う違う、ショ
ンベンが違います……。何でこないテレコになんねんやろなぁ。

 「嫌んなってくるなぁ、道具屋やみな、やめたろかしらん」心細ぉなって
るとこへ。

■おい、道具屋。そこの笛を見せてくれ●笛ですか、へ、どぉぞ■愛想のな
い道具屋やなぁ……、わしゃなぁ、尺八もやるけど、こぉいぅ笛は笛でまた
えぇもんや……、えらいゴミやなぁ。ワァ〜、何ぼでも出てくるやないか。
口に付けるもんやさかいな、もぉちょっと綺麗にしとかないかんで。

■ワァ〜、ワァ〜ッ……!?●どぉしました?■笛の穴から指が抜けんよぉ
になった●抜いてもらわな困りまっせ、わてもボチボチ店やめて帰ろと思て
まんねんで。笛持って帰らな甚兵衛はん怒りまっせ、抜いとくなはれや。

■抜きたいけど、抜かれへんねやがな●抜いとくなはれ■抜かれへん……、
どぉしょ〜?●「どぉしょ〜?」て、まぁ、買ぉてくれはったら、買ぉたら
買ぉたもんのもん。あんたお家帰って三年かかろぉが五年かかろぉが抜いて
もろたらよろしぃねんけど■そぉか……、買わなしゃ〜ないか。何ぼやこれ?

●へ、買ぉとくなはる■買わなしゃ〜ないやないか●買ぉとくなはる……。
初めてのお客さんやがな、嬉ぃなぁ〜。ちょっと待っとくなはれや元値を見
ますよって……、元もと、笛ふえ……、安っすい笛やなぁ。

●待てよ、これが初めてのお客さんやさかいなぁ、このお客さん逃したら、
またいつお客さん付くや分からへんしなぁ……「元値だけ入れたら、あと何
ぼに売れよぉがお前の儲けや。小遣いにしたらえぇ」言ぅてはった……。せ
んど、儲けさしてもらお。

●ちょっと待っとくれやっしゃ、まだ抜けまへん? おおき、ご苦労さんで
す……。えぇ〜ッ、元値が(チッ、チッ)今日は開店祝いや、帰りにビール
呑んで帰ろ(チッ、チッ)豚カツのアテにしょ〜か(チッ、チッ)そや、着
物こしらえないかんねん(チッ、チッ)母じゃ人にも着物一枚こしらえてや
ろ(チッ、チッ)……

●お母はん、いっぺん芝居へも連れて行きたいなぁ(チッ、チッ)家賃がた
まってるわ。みなといぅたら失礼な、半分だけ持ってもらお(チッ、チッ)
米が切れてるで、五斗ほど持ってきといてもらお(チッ、チッ)……

●こんなことより、家から直していかないかんなぁ……。畳替えなボロボロ
やがな(チッ、チッ)何であないにボロボロになるかっちゅうと、屋根が漏
るさかいや、屋根替えしてもらおか(チッ、チッ)裏の塀直さないかんなぁ
(チッ、チッ)玄関の戸ぉをちょっと直して(チッ、チッ)……

●こんだけのことしてもらうねんやったら、いっそのこと家一軒建ててもら
おか。あんまり大きない家で、きょう日(チッ、チッ、チッ、チッ)……、
お、お、おれへんがな! うぉ〜い、盗人や、盗人やッ!★どないしました?


【さげ】
●家一軒、盗まれた。


【プロパティ】
 金襴(きんらん)=繻子・綾などの地に、よこ糸に金糸を織り込んで紋様を
   表した豪華な織物。室町時代に中国から伝来、江戸時代には日本でも
   織った。袈裟・能装束・袋物などにした。織金(おりきん)。
 阪町=千日前1丁目、道頓堀1丁目の角座、場外馬券売り場のあるあたり。
 ボチボチ=そろそろ・徐々に・少しずつ・ゆっくり。
 背たろう=背負う。背ららうのさらに訛ったもの、背たら負うの略。
 どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
   もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
   ドンナラン。
 のっけ=最初、初手。江戸弁で言う、てんづけ、つっかけ。
 ションベン=買わずに帰る。蛙(かわず)に蛙(かえる)。と蛙の面にション
   ベンとを掛けてある上方古典シャレ言葉。
 文晁(ぶんちょう)=谷文晁(1763−1840)江戸後期の画家。江戸の人。名は
   正安。写山楼・画学斎と別号す。南蘋(なんびん)派・狩野派などの諸
   派を学び南画・西洋画・大和絵の手法を取り入れて独自の南画を完成。
   江戸文人画壇で重きをなした。代表作「集古十種」の挿絵など。
 アテ=当て:酒やビールの肴(さかな)。または、食事の副食物。
 音源:桂枝雀 1981/02/22 枝雀寄席(ABC)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=*  ●main高座記録日:1981/02/22  ●番  組  名:枝雀寄席(ABC)  ●ファイル公開日:1996/08/13  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2016/02/07  ●リクエスト数:rakugo09  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次