【上方落語メモ第1集】その七

夏 の 医 者


【主な登場人物】
 お医者さん  お百姓さん  蟒蛇(ウワバミ=大蛇)

【事の成り行き】
 昨年(2000年)夏、あの巨大企業「雪印乳業」が北海道工場のえぇ加減な衛
生管理のもと万人規模の食中毒犯罪を犯しました。ことに私の地元大阪工場
は北海道工場に輪をかけたえぇ加減さで、食中毒菌を増殖させたカドでお取
り潰しになったわけです。

 えぇ加減さは大阪工場に留まらず、本社重役のえぇ加減な危機管理が上乗
せされ、事件発生から食中毒細菌入り牛乳の販売停止まで数日放置するとい
う失態を演じ、販売店店頭から雪印製品全てが消え去ることになってしまい
ました。そして現在もなお、雪印ブランドの製品の多くが店頭に戻ってきて
いません。

 先日かろうじて、あの黄色い色が目印の「雪印バター」を見かけたのです
が、やっぱり恐くて手が出ませんでした。ばい菌にとって活動しやすい季節
を迎えてます。巷では数年前からO−157とかいう、恐わぁい食中毒も流
行ってます。くれぐれもお気をつけ下さい。(2001/05/27)

             * * * * *

 しばらくのあいだ、お付き合いを願うのでございます。

 わたくしこないだ、初めてオストラリアといぅとこへ行ってまいったんで
ございます。まぁあの、サンフランシスコ、シカゴなどへは寄せてもらった
ことあるんですけど、オストラリアっちゅうとこはスゴイとこでございます
ねぇ。

 何がスゴイかと申しますと、我々これ北半球に住んでいるわけでございま
す、日本ちゅうものは北半球にあるわけでございます。なんとオスト、ラリ
アといぅところはでございますよ、南半球にあるんでございますからな、で
すからよほど趣が違います。

 我々、これ今、夏でございましょ、向こぉは今、冬なんでございます。冬
と申しましてもペンギンがマフラー巻いて歩いてるといぅほど寒くはないん
でございます。だいたいまぁ、日本の秋ぐらいな陽気でございますけど、冬
は冬なんでございますねぇ。ちょ〜ど逆になるんです。

 六月にまいりましたから、向こぉは十二月ですか、ちょ〜ど逆になるんで
ございますね。北と南ですから逆になるわけでございます。日本は上にある
わけでございます、向こぉは下にあるわけでございますからな、逆になるわ
けでございます、面白いもんです。

 こちらが夏、向こぉが冬。それからよく申しますでしょ、おトイレの水、
おトイレでなくてもいいんですがお風呂の水でもいいんですが、ズ〜ッと引
き込まれて行くときに北半球ですとこぉ(右)回ってジュジュジュジュと向
こぉ行くでしょ。

 それ、向こぉは違うんです、逆になるんですよね。地球がこぉ(右)回っ
ているわけですから、こぉ(左)逆回りしてジュジュジュジュと入って行く
んでございます、面白いもんでございますねぇ。

 ですから北半球、日本なんかにおりますと時計の針なんかはこぉ(右)回
るでしょ。向こぉは逆にこぉ(左)なんですよ、なんでも逆、面白いもんで
ございますねぇ。そぉ思てジッと見てますと、太陽なども西から上がって、
ズ〜ッと東へ入って行くのでございますよ。

 ここらまでくると難しございますけど、冗談かホンマか分からんよぉにな
るでしょ、ですから向こぉはドンドン若くなるんですよ。わたし昔、同級生
でオーストラリア行った男がおりましたけど、こないだ会ったら赤ちゃんに
なってましたねぇ。

 いろんなことあるんですけど、まぁ夏ですわ、こちらはね。夏、やはり体
がバテます。この頃は冷房装置とか結構なもんありますけど、これ、地球全
体冷房してるわけじゃないんですからな、冷房しているところだけ冷房され
ているわけですから、まことに limited なわけでございますから、そこを
出るとまた暑いわけでしょ。

 冷たいわい、暑いわい、冷たいわい、暑いわい、焼き豆腐みたいな生活で
すから大変なんでございます。どうしても体、バテるんでございます。わた
しもだいたいなんでございます、三年ほど前になりますが、ちょっとお医者
さまに見てもらいました。

 肝臓の調子がちょっといかんぞ、といぅことでございましてね、ご承知で
ございましょ〜が、GNPとかGTTとかなんとか数字あるんでございますが、平
常値が二十から六十といぅところ、わたしはなんと七百三十五あったんです、
こらちょっとありすぎますよ。

 血ぃとオシッコを採れば分かるんです、今はなんでも分かるんですよ、進
歩してますからね。それでも先生、やっぱりこれ(左手の平を前に向け、右
手でトントン)なさいますよ「はい、脱いでごらんなさい」

 「着ているもの、脱いでごらんなさい……、みんな脱ぐのじゃない、下は
脱がなくてもいいの、パンツまで脱がなくていいの、一ぺん脱いだら穿かな
くてもいい……。はい、吸って、ひゃ〜て、はい、吸って、ひゃ〜て、はい、
吸って、はい、吸って、はい、吸って、も一つぐ〜ッと、吸えないかな〜」

 「どぉしたの? 顔色が悪いね。息ぐるしぃ? だいじょ〜ぶ大丈夫、わ
たしに任せておきなさい」あれ、今でもなさるのでございます。血液採って、
何百何十の病気分かりますのに「先生、こんなこと(トントン)して何か分
かるんですか?」ちゅうたら「何も分かりません」

 やっぱり儀式みたいなもんなんでしょ〜な、あれせな頼よんのございます。
ただ血液採って、機械かけてパッパッパッ、数字書き込むだけではお医者さ
んのよぉな気がしませんでしょ。

 早い話がお医者さんゴッコしょ〜と思たって、やっぱり(トントン)こん
なことの一つもせなんだらお医者さんと思えませんでしょ。なんでもゴッコ
です、気持ちですから。

 電車だってガチャガチャ・プッシュウ〜(左手でマスコン、右手でブレー
キレバー)やらな、気分出ませんでしょ、ゴッコするときでも。今、新幹線
なんかほとんど何もしないそぉですよ、みんなオートマチックでやるそぉで
すから。

 言ぅたらジ〜ッと座ってればいいんですが、ゴッコするときに「今日は新
幹線の運転手だ」ちゅうて、いすにジ〜ッと座っていても面白くありません
ですからねぇ、やっぱりガチャガチャ・プッシュ〜しなければいけないとか
あるんでございますけどね。

 けどまぁ、なんのかんのと言ぃましてもただ今は医学が進んどりますから、
結構なお医者さんたくさんにございますけど。一昔前、ことに江戸時代など
は、その進歩を見ませんからね、いい加減な先生たくさんおられたそぉです。

 だいち、お医者さんになるのに、べつに国家試験あるわけやなし、大学の
医学部出るわけやなし、誰でも「やりたい」といぅ気持ちさえあればやれた
そぉです「やります、医者です」看板出せばいいんです。ただ、患者が来る
かどぉかは別の問題ですけど。

 だからいい加減なお医者さんあったそぉですよ「藪医者」っちゅうんです
けどね。なぜ藪医者かといぅと、風で動くから藪医者だといぅ説が、一番大
きな説やそぉですね。藪ていぅもんご存知でしょ、竹がたくさんなにして、
ブッシュですね、つまり竹がこぉたくさんなにしてるとこ。

 風が吹いたら揺れるでしょ、動くでしょ、そぉいぅ藪医者っていぅのはまぁ
下手な医者といぅことなんですけど、重い病気のときにはそぉいぅ先生お呼
びやありません、危ないですからな、迂闊にかかれませんからお呼びやあり
ませんけど、風邪ちゅうやつは蔓延しますでしょ、広がりますからいい先生
からドンドン・ドンドン取られていきますから、そぉいぅ頼んない先生が残
るわけでしょ。

 でまぁ「風邪ぐらいなら、命に別状もなかろぉ」といぅことで「あの先生
にちょっと診てもらおか」ちゅうことで、そんな先生でも呼びに行くわけで
しょ。でまぁ、風邪のときだけ動くよぉなことになる。カゼで動くので藪医
者だといぅことが、まぁ一番大きぃ説やそぉですね。

 面白いもんですね、ホントかどぉか知りませんよ、噺家の言ぅことですか
らね。でも「藪医者と言われたら、まだ立派な一人前や」といぅ人あるです
ね「竹の子医者」ちゅうのんあるそぉですね。それはこれから大きくなって
藪になろぉといぅやつですからな。

 「スズメ医者」ちゅうのはこれから藪へ飛んで行こぉといぅよぉなんです
から。まぁそれぞれあるんですけどね「寿命医者」「手遅れ医者」てあだ名
がね。

 「ご寿命でございますなぁ」これいい言葉ですよ、寿命仕方がないんです。
医者と寿命とはなんの関係もないんです。医者がどんなに手を尽くそぉが、
寿命は寿命なんです。

 「ハイさよなら」で逝くわけですから「お気の毒でございました、ご寿命
でしたな」て、寿命であろぉがなかろぉが「ご寿命でした」といぅ言葉を知っ
ていればいいわけですよ、そぉでしょ。

 で、も一つは手遅れ医者「なぜ、もっと早よ連れて来ないのだ、手遅れだ
なぁ」と、これで済むんです。これもいい言葉ですよ。責任がわたしにある
んじゃないんです、手遅れに責任があるわけです。

 「なぜお前さん、もっと早く連れて来なかったか。早く連れて来なかった、
be late のあなたが悪いんだ」といぅことになるわけですから、わたしの責
任じゃないといぅ「手遅れですなぁ」これよろしぃですよ。

 これ言ぅとくとですね、ダメだったらダメだったで手遅れでしたといぅこ
とになるし、ヒョッとあちこち触ってるうちに間違って治ったりすることあ
りますよ、と「手遅れを治した偉い先生だ」と、両道いけますからこれいい
んです。

 成功率九十九%ですけど、なんにだって失敗例もあります、一%の失敗で
すよ「なぜもっと早よ連れて来ないのだバカ、これは手遅れだなぁ」「先生、
やはりこれ手遅れですか? 今日、わたしハッキリ言わしてもらいますけど
ね、これ、今、屋根から落ちたばかりなんですよ、これでも手遅れですか?」

 「今、落ちたとこですか……、落ちる前ならなぁ」まぁいろんな先生おり
ますが、こんな先生でもね、いてるだけ幸せでしてね、こんな先生さえもお
られない、いわゆるところの「無医村」でございますね、当時そぉいぅとこ
ろたくさんにあったそぉでございますが。

 さて、お百姓といぅお仕事、農業といぅものは大変に厳しぃお仕事やそぉ
でございます、冥加ないお仕事でございましてね、お陰さんで我々、それで
ご飯が頂戴できるわけでございます。

 さて、ここにお百姓が三人。夏の炎天下でございます、お日ぃさん、太陽
が上から……(カ〜ッ)照り付けているのでございます。もっとも、どっち
が太陽かよぉ分かりませんのですけど……、三人のお百姓が笠もかぶらんと
畑仕事でございます。

 もぉボチボチ一服しょ〜かいなと思てます時分に、今でいぅ日射病か何か
にかかったんでしょ〜か、中の一人が、One of the three men が「ドタッ」
と倒れたのでございます。

●父っつぁま、ちょっと一服しましょかいなぁ〜。朝早よぉからやりますで
のぉ、人間働くばっかりが能じゃありゃせんでのぉ、ちょっと一服して、そ
れからまた気ぃ入れ替えて一生懸命やるてなことにしましょかいのぉ。働い
て働いてばっかりてなことでもあきませんでのぉ。

●父っつぁま、そぉ思いませんかいのぉ……、父っつぁまどこにおられるの
じゃ? 父っつぁま、父っつぁま、父っつぁま……、父っつぁま、おりゃせ
んで……。ありゃ〜ッ、父っつぁま、こんなとこで目ん玉ひん剥いてデング
リ返っておるがな。おぉ〜い、叔父さまぁ〜、叔父さまぁ〜ッ!

■騒ぐでないわい、騒ぐと暑ぅてどんならんわい。何じゃ、どぉした?●お
らの父っつぁま、目ん玉ひん剥いてデングリ返りよったわい■何ぃ〜? わ
しの兄さまが……、えれぇこっちゃ、えれぇこっちゃ……、ありゃ〜ッ、こ
りゃいけりゃせんわい。恐(おと)ろしぃもんが取り憑きよったんじゃ、医者
呼んでこい、医者。

●叔父さま、この村にゃお医者おりゃせんわい■おりゃせん? この村にお
りゃせなんだら、隣村に行ってこい●隣村? 隣村は山二つ越えて行きゃな
ならん■山二つ越えて行きゃなならいでも、三つ越えて行きゃなならいでも、
先生さま呼んでこんことには、わしらの力でどぉおすることもできゃせんが
な。行ってこい。

●そぉかいのぉ、先生さまおらなんだらどぉすることもできんかのぉ、そい
じゃまぁ、ちょっくら行ってきますで、父っつぁまのことよろしゅ〜見てて
つかぁさい■見ててやるけん、早いこと行ってこい●行てきます■行てこい。

 な〜んてね、二人の会話がありましたのちにですな、若者は山二つ越えた
隣村へお医者さまを呼びに行ったわけでございます。飛行機があるわけやご
ざいません、新幹線があるわけやない、普通の電車があるわけやない、車が
あるわけやない、乳母車があるわけやない、ローラースケートがあるわけや
ない……、何ぁ〜んにも無いわけでございますよ。ただ二本の足を互い違い
に前へ出して歩いて行くわけでございます。

 また、病人を預けられたほぉも、日陰か何かに引っ張っていって涼しぃ風
のひとつも送ってますと、少しは楽やと思うんですけど、純朴なお方でござ
いますから「見ててつかぁさい」「見ててやるぞ」言ぅたその言葉のとおり、
ドタ〜ッと倒れてるのん、クワの柄にアゴ載せてジ〜ッ……「俺は見ている
ぞぉ〜ッ」

 よぉよぉとやってまいりました山二つ越えました隣村、お医者さんのとこ
ろでございます。お医者と申しましても山の中のことでございますからな、
そぉ年がら年中患者があるわけではございません。年に二人か三人ありゃえぇ
とこでございますから、普段は農業にいそしんでるわけでございます。

 フンドシ一本で「よっとさぁ、こらさぁ」裏の畑で「今年しゃ何ちゅう暑
い夏やろかのぉ〜、よっとサのさぁ〜、こらサのさぁ〜 ♪なぜにこないに
暑いかのぉ〜、よっとサのさぁ〜、こらサのさぁ〜 ♪太陽さまが赤々燃え
てるからじゃのぉ〜、よっとサのさぁ〜、こらサのさぁ〜」

●先生さま、先生さま▲誰じゃ? こんな格好しとるが医者はわしじゃ。裏
の畑におるのじゃ。こっち回って来い●先生さま、ここでございましたか、
実は……▲どぉしたんじゃ?

●先生さま、どえれぇことで、うちの父っつぁまにおとろしぃもんが憑きま
してのぉ、先生さまに是非ともお見舞いが願いたいと思てやってまいりまし
たので▲なに? 隣村から? えれぇこっちゃのぉ。病も出るじゃろ、十八
年ぶりの暑さじゃちぃよるけんのぉ。なんか悪いもんでも食いよらんか?

●先生さま、そぉいぃよるとの、夕(ゆん)べ煮(た)きましたチシャ菜が今朝
余りよりましたんでな、父っつぁま、それ食うっちぃよったんじゃが「暑い
あいだ食いもんには十分気を付けにゃいけん、足が早いけ」ちゅうたら「い
やいや、好きなもん食て当たるよぉなことありゃせん」て、ゴボゴボ・ゴボ
ゴボ食いよりました。

▲間違いありゃせん、多分それじゃろて。それが腹に障ったんじゃろ、すぐ
行てやろぉ。ところで、隣村はこの隣村か?●いんや、この隣村じゃありゃ
せんでのぉ、わしの隣村はあの隣村じゃで▲あ、あの隣村? こりゃいかん、
この隣村やのぉてあの隣村か。行けりゃせんわい。あの隣村は山二つ越えて
行かにゃならんで、やめとこ。

●先生さま、医は「忍術」ちゅうて……▲バカこけ、医は「仁術」と言ぅの
じゃ。お前らに言われんでも分かっちょる。けどのぉ〜、わしゃこの歳じゃ
でな、この歳で山二つ、行き帰りで四つ、あの大きな薬箱持つのは難儀じゃ
で堪忍してくれ●先生さま、わしが薬箱持って送りますで▲そぉか、お前が
そこまで言ぅのなら行てやろ●ありがとぉごぜぇますだ。

▲大きな声出すな、暑いじゃないかいな。待て待てそぉ急(せ)くな。わしゃ
腹減っとるで茶漬け二、三杯かっ込んで行くけぇ……

 この先生も呑気な先生でございますよ、重病人ほったらかしといて、カン
テキに炭入れて、うちわでパタパタ火ぃいこして、湯ぅ沸かして茶ぁ入れて、
茶漬けをガソゴソガサ。よぉよぉやってまいりましたのが山道です。

●先生さまぁ〜ッ、暑いのぉ〜ッ、雲ひとつありゃせんのぉ〜ッ▲うるさい、
大きな声出すな。大きな声出しとらんで、ドンドン先行け。何ちゅう道じゃ
この道わ、草ボォボォで前が見えとらんやないか。妙ょ〜な臭いがプ〜ンと
して、ドンドン先行け●先生さま〜ッ▲うるせぇのぉ、どしたんじゃ?

●わし、ひょっと、道間違いよったかも知れんぞ▲バカこけ、こんなとこま
で来て、もぉいっぺん取り返して、山また二つ越して行けるか●先生さま、
来るときゃ、こんな草ボォボォやなかった、こんな大っきな松の木倒れとりゃ
せんだった。

▲これから引き返しゃ、山二つ戻って、また二つ越さにゃならんぞ。そんな
元気、わしにゃ〜もぉありゃせんぞ●ほんじゃまぁ、この松越えて行ってみ
るかのぉ。

 ポイっと乗りましたんです。ところが大きな松の木と見えておりましたの
が、何とそぉではございません。この山に年古ぅ住んでおります蟒蛇でござ
います。「蟒蛇」何か難しぃ字ぃ書きますけど「ウワバミ」と読みます。大っ
きな蛇のことでございます。

 このウワバミ、何ゆえ「ウワバミ」と言ぅかといぅことですけど、ウワが
バミる、といぅことから来たといぅことが、先輩から教(お)せてもろたこと
です。

 このウワバミが夏の炎天下、山道にドテ〜ッと横になって昼寝をしており
ましたのです。そこへ人間二人が乗ったわけでございます。わたくし何の気
なしに「乗ったんでございます」と当たり前のよぉに言ぃましたが、こら誠
に不遜な言ぃ方で、ウワバミのほぉの目から見ると「乗られた」わけでござ
います。

 「乗った」「乗られた」active と passive の関係でございます。そら、
何ぼ大きなウワバミやいぃましても、人間二人が横腹に乗るとこたえますか
ら「ちょっと、痛いなぁ」釜首を持ち上げますといぅと、肉付きのえぇお
百姓と医者が二人、お腹の上へ乗ってる。

 「こら、えぇお三時やわい。昼寝のあとのお八つができた」ズズズ〜ッ、
二人を呑み込んでしもたんです。

●わ、わぁ〜、先生さまぁ、どぉしたことじゃ、にわかに日が暮れた。真っ
暗じゃぁ〜▲待てまて、バタバタするなっちゅうに……。ん? えれぇこっ
ちゃぞ、お前「松の木じゃ」こきよったが松の木じゃありゃせんぞ。こりゃ
ウワバミじゃ。

●せ、先生さま。そいじゃ、ここはウワバミの腹の中ですかい?▲大きな声
出すな。ワンワンいぅじゃないか●どぉなります?▲どぉなるもこぉなるも、
二人とも足の先から溶けてしまうんじゃ●先生さま〜ッ、わしゃ溶けるん嫌
じゃ〜ッ▲大ぉきな声出すな、バタバタするな。でけてしもたもんしょ〜あ
るか。こんなときバタバタすると、人間が出るぞ静かにせぇ。

▲お前、火打石持っとらんか? 火を着けてくれ●どぉなさるんじゃ?▲思
案タバコちゅうことがある、バタバタするな……。これがウワバミの腹ん中
か、聞ぃてはおったが初めてじゃ。ひぃ〜んやりとして心地のえぇもんじゃ
のぉ。さすが冷血動物じゃ●先生さま……

▲ん〜ん……、お前ぁさんとこのスイカ、今年の出来はどぉじゃ? うちん
とこはカラスにやられてしもぉた●せ、先生さま!▲やかましぃ言ぅな。大
根の種はまきよったか? まだか……? ん、大根の種まく……、そぉじゃ、
ここへ下剤でもまいてみるか●下剤といぅと?▲下し薬じゃ。よぉ効く下し
薬腹の中へまきゃ、尻の穴から出られるじゃろ。

▲薬箱、こっちかせ……。やれやれ、わしも長年いろんなとこでいろんな薬
合わせよったが、ウワバミの腹の中で下し薬合わせよとは思いよらんかった。
えらいことになりゃなるもんじゃ。さぁ、まいてこい。

 嘘かホンマか、大っきな蛇がいてるいぅことで噺進めさしてもろてますけ
ど、皆さん方の目ぇ見てますと「そんなアホな」声聞こえるですねぇ。しか
し、ホンマおったんです。

 四年前、海外トピックスちゅうんですか新聞に載ってたんです。インドネ
シアのほぉで大きな蛇が出たんやそぉです『大蛇出現、二十人を食ぅ』いぅ
見出しが出て、すごいことがあるもんや、この噺やるときに使えるなぁ思て
ましたら、二、三日して『ゴメンナサイ』訂正記事が載ったんです。

 『すんません、大きな蛇が出て二十人を食ぅたんやのぉて、二十人がその
蛇を食べたんです……』まぁ、どっちにしてもインドネシアには今でも大き
な蛇がいてるんです。同じアジアの国ですからして、日本にも昔はおったと
しても何の不思議なことがございましょ〜。ウワバミ。

 「先生さま、わしも長年いろんなとこでいろんな種まきよったが、ウワバ
ミの腹の中で下し薬まきよるとは思いよらんかった。えらいことになりゃな
るもんじゃ」おんなじよぉに言ぃながらまきよったんです。

 普段薬を飲みつけてない人がたまぁに飲むと、人一倍効果が良く出るといぅ
ことが言われております。むろんウワバミ君、薬など飲んだことございませ
ん。The first experience in his life. ですから、効ぃたの効かんの、た
ちまちにしてゴロゴロ、ゴロゴロ……。 お尻からゴロゴロ、スッポ〜ン!

●先生さまぁ、助かったぁ。青空じゃぁ〜!▲さぁ、立て立て。父っつぁま
の所へ行こ●……、先生さまぁ、わしゃえれぇことしてしもぉたぞ▲何した
んじゃ?●先生さまの薬箱、ウワバミの腹ん中忘れてきてしもぉた■バカこ
け、何ちゅうことするんじゃ。あれが無かったら、父っつぁま見舞うことで
きゃせんじゃないか。われ、もぉいっぺん呑んでもろて、薬箱かかえて尻か
らズボッと出してもろてこい。

●先生さまぁ、そりゃできん。わしゃどれが下し薬か分からんじゃろ。ひょっ
と下痢止めでもまいてみぃ、生涯出てこれんよぉなってしまうで。先生さま
行ってきてくれ。

 「おれが行かんとしょ〜ないか」先生ブツブツ言ぃながら、覚悟を決めて
もぉ一度ウワバミの腹の中に入ろぉと口元のほぉへ回ってまいりますといぅ
と、さすがのウワバミ君も、夏の盛り炎天下、腹下しやったもんやさかい、
目ぇ落ち込まして、頬コケさして、肩で息してますねん……。もっともどこ
が肩か分かりませんねんけど。

▲おぉ〜いウワバミ、すまなんだのぉ。お前が呑みよったんで仕方ありゃせ
んかったんじゃ。すまんついでにもぉいっぺんわしを呑み込んでくれ、腹ん
中に忘れもんした。おぉ〜いウワバミ!

★呑んでやってもえぇが、その前にわしの話も聞ぃてくれ▲どぉした?★こ
の山にはウワバミの医者がおらんでのぉ……


【さげ】
★隣の山まで呼びに行てきてくれ。


【プロパティ】
 焼き豆腐みたいな生活=上方落語「舟弁慶」に登場する1シーケンス。妻
   ・お松さんに買い物を頼まれた夫・喜六さんが間違った食材を買って
   帰り、お松さんにお灸と井戸の冷水責めに遭って「焼き豆腐」であっ
   たことを思い出す件。
 冥加ない(みょうがない)=冥加:知らぬうちに受ける神仏の援助・保護。
   冥利。非常に好運であること。冥加ない:(「ない」が否定ではなく、
   「もったいない」「エゲツナイ」のように強調に用いられて)冥加に
   尽きるさま。ありがたい。(S.Mさん)
 隣の山まで……=下げを見てアレッ? と思われた方、当日の客席も同じ
   反応でした。普段は、もういっぺん呑み込んでくれと言われたウワバ
   ミが「それはできん、夏の医者は腹にさわる」と下げられます。
 音源:桂枝雀 1988/08/17 東西落語特選(NHK)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=*  ●main高座記録日:1988/08/17  ●番  組  名:東西落語特選(NHK)  ●ファイル公開日:1996/08/11  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2016/01/24  ●リクエスト数:rakugo07  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次