【上方落語メモ第1集】その六

ち し ゃ 医 者


【主な登場人物】
 赤壁周庵先生  手伝いの久助  隣村の芳  隣村の三人連れ
 お百姓さん(お手水屋さん)  婆さん  その息子

【事の成り行き】
 有機農法、有機野菜というのが一部の人のあいだで人気だそうです。スー
パーでも減農野菜とか、自然栽培野菜のラベルを貼った野菜が高い値札を付
けてもらって並んでたりします。

 有機農法、無農薬野菜というのはつまり、堆肥や人糞を肥料にした野菜、
糞にまみれた野菜です。いえいえ何も驚くことはないのです。むかしと言っ
てもつい数十年前まで、それが当たり前の姿だったのですから。

 畑のあるところには肥溜があり、肥溜には黄金色のかぐわしい液体が満々
と溢れて、お百姓さんが柄杓ですくって野菜に振り掛けると、辺り一面それ
はそれは黄金の園だった。

 ですから、わたしも含めて子どもは全てお腹の中に虫を飼ってましたねぇ。
たぶん虫だけや無く、色々なバクテリア、細菌類をも飼っていたことでしょ
う。で、花粉症もアトピーも聞いたことがありませんでした。

 話に聞くと、この花粉症・アトピー。免疫・抗体反応過敏がその要因だと
いうことで、人間清潔すぎるのは良くないらしいと聞きます。テレビから流
れる除菌ちょめちょめに惑わされてはいけません、除菌のあとにはより恐ろ
しい抗体過敏反応が待ってます。(2001/05/13)

             * * * * *

 しばらくのあいだ、お付き合いを願うのでございます。

 総体にこのなんですなぁ、お商売といぅものは原則的には陽気なもんでご
ざいますねぇ。我々でもそぉでございますねぇ、なるたけ陽気によぉきに、
少々その楽屋でゴタゴタがございましても、別に無いわけでございますが、
たとえ有りましてもですね、ここへ出てまいりますといぅとニッコリ笑って
お商売をするわけでございまして、陽気なもんでございます。

 なるたけ、声なども大きな声を出してお商売をいたします。魚屋さんなん
かでもそぉですね、大きな声で陽気にお商売なさいます「どぉです奥さん、
このイワシ活きてまっせ、持って帰んなはれ、活きてまっせ」大きな声でね、
陽気にお商売をなさいますねぇ。

 あれ、魚屋さんがね「奥さん……、どぉです……? このイワシでんねん
けどね……、三日前から風邪ひぃて寝てまんねん」買ぉて帰る人ございませ
ん。やっぱり陽気なもんでございますねぇ。

 ところが、まれに陰気なお商売がございます。陰気なお商売といぅのもお
かしぃが、姿勢としまして少ぉし陰気に持って行ったほぉがいいお商売がご
ざいますねぇ。代表的なもんがお医者さんでございます。

 お医者さんはあまり陽気にお商売をするとね、なんか病気を喜んでいるよぉ
でございますからな、ですからやはり、あのぉ、そりゃお医者さんだって患
者さんがあってのコレ(指で輪っか:銭儲け)ですから、ぶっちゃけた話は
病人の患者さんが来ると多少嬉しぃには違いないんでございます。

 が、嬉しぃといぅことは表面に出せませんからな、なんか病気を喜んでい
るよぉで、人の不幸を喜んでいるよぉですから、やはりなんと申しますか同
情をしているといぅよぉな「辛いことになりましたなぁ」といぅよぉな「困っ
たな」といぅよぉな、その姿勢でございますね、顔といぅかね、それがやっ
ぱり要るお商売でございますねぇ。

 ですからちょっと風邪なんかひきまして診てもらいに行きましても、お医
者さんたいてぇ陰気にね「どぉしたの? ん〜ん、診てやろぉ」聴診器持っ
て「あ〜、裸んなりなさい……、はだか、になんなさい……、裸になるの。
下は脱がなくていい……、パンツは脱がなくていい……、脱いだら穿かなく
てもいい……」

 「え〜、吸って……、ひゃ〜て……、え〜、吸って……、ひゃ〜て……、
え〜、吸って……、吸って……、吸って……、吸って……? ん、息苦しぃ?
だいじょ〜ぶ大丈夫、わたしに任しておきなさい」

 あない言われたほぉが「この先生なかなか信用できるで、ひとつよろしゅ〜
お頼の申します」てな気になります。医者の陽気なんはかえって具合が悪い。

 「いらっしゃいませ〜♪ どしたんですかァ〜? 風邪ひき? 風邪ひぃ
た風邪ひぃた♪ なんです? 一つ間違ごぉて肺炎にでもなったら? んな
アホなこと、あ〜た大層やさかい……、これぐらいのことあ〜た、何ァ〜ん
でも、な〜いな〜い♪」

 「この医者いっぺん、病院へ連れて行こか」具合の悪いもんでございます。
大抵は陰気にね、ことに外科のお医者さんなどはなんと申しましてもこの、
いわいる、手術(しゅ〜つ)でございます。切ったりはつったりするわけでご
ざいますからな、荒療治でございます。

 なまじ妙な愛想(あいそぉ)なんかしてますと手術(しゅずつ)はできません。
やはり冷酷非常に、人間を人間として扱っているのではなかなか手術はでけ
んそぉです。もっと、人間を物体として見るといぅかね、一時期情を通わさ
ずにすばやくなにをするところから、あぁいぅことできるわけですから。

 ですからなかなか外科のお医者さんなんか乱暴です。人間を人間と思いま
せん、いわばね、物体として扱ったほぉがいいわけですから。

 「どした? ん〜ん? 加減が悪い? 生意気なやっちゃなぁ。診たろ診
たろ」悪気ではないんです、こぉいぅ姿勢が要るわけです「診たろ診たろ、
横になれ横に、ヨコんなれっちゅうねん。え、痛いのか? ここはどや、こ
こが痛いのか? よし、切ろ」「切るんですか?」

 「切るんですかて、切ろ。切ったほぉが早い、あかんならあかんでハッキ
リする」「あかんのですか?」「あくか、あかんか、分かるかこんなもん、
切ってみな。おいッ、手術の用意ッ!」

 こっちの言ぅことやなんか全く取り合ってくれません。それであの、素早
く手術といぅもんができるんです。医者の先生がまことにこころやさしい先
生でね、もぉこっちのいぅこと一つひとつに反応されてたんでは、とても手
術なんかできません。

 それでのぉても、こっちも心細ぉなってます「先生どぉですやろ?」「さぁ
それやねん、ボクも困ってんねん、なんでよそ行てくれなんでん。えらい体
持ち込んでくれたなぁ」「切ったほぉがよろしぃやろか?」「さぁ、それが
問題やねん。切って必ず治るねやったらなぁ、そらまぁ切ったほぉがえぇけ
どなぁ……、よぉ切り間違いがあんのでなぁ……」

 「痛いことありませんやろか?」「そら痛いわいな。そらなぁ、今、麻酔
が発達してるよって切るときはまだえぇけどなぁ、その晩がなぁ……、たま
らんやろなぁ。麻酔は切れてくるわ、いっぺん縫ぅたとこはほどけてくるわ、
血は出て止まらんわ……、キミ、切るか?」

 切る人はございませんので。いや、面白いもんでございますなぁ。ただ今
はなんじゃかんじゃ問題はございますが、ケッコウな先生たくさんにござい
ます。医学といぅものが発達をいたしておりますので。

 ところが一昔前、ことに江戸時代などはね、まだあのいわゆる手術といぅ
よぉなものがあるわけやなし、お薬も漢方薬程度でございますからな、いわ
ばもぉ、ただ今のよぉに国家試験といぅものがあるわけやなし、とりあえず
まぁ、何をやっても仕方がないので医者でもやってみよぉかといぅよぉなね、
えぇかげんなお医者さんもたくさんにあったそぉですねぇ。

 一名「藪医者」と言ぃましてね、悪口が言ぅてございます。なぜ藪医者か
と申しますと「風で動く」ので藪医者やそぉですね。つまりね、思い病気で
すと、その先生にかかってヒョッと亡くなってしまえば大変ですから、重い
病気のときはあんまりそぉいぅ先生を呼びに行きません。

 ところが風邪ぐらいですといぅと、まぁ風邪をこじらして死なすといぅの
はなかなか大変でしょ〜しね、風邪は流行ってますのでほかのえぇ先生は皆、
ほかのとこへ行ってますよってね、この先生しか残ってない。重い病気なら
行かないけど、風邪の流行ったときだけお呼びがかかるんで「風邪で動く」
ので藪医者、といぅよぉな語源やそぉですね。

 それがまぁ、一番妥当ではないかと思いますですね。でまた「竹の子医者」
といぅのがありますねぇ、これは、これから育って藪になろぉ、といぅ医者
ですね。で「スズメ医者」これから藪へ向かって飛んで行こぉ。

 「寿命医者」「手遅れ医者」「葛根湯(かっこんとぉ)医者」いろんなのが
ね「ご寿命でございますなぁ」これいい言葉ですよ、寿命といぅのはね、こ
れはもぉ医者の責任ではないわけです、寿命ですからな。これは管轄のほぉ
が閻魔さんへ移るわけですからな。

 手遅れ医者「なんでもっと早よ連れて来んのじゃ、バカ……。手遅れじゃ
なぁ」手遅れでも手遅れでのぉても、とりあえず「手遅れじゃなぁ」言ぅと
くんです。ね、そぉするとあっちこっち触ってるうちに間違ごぉて治ったり
なんかすると「あの先生は名医や」てなもんやし、あかなんだらあかなんだ
で「やっぱり手遅れでしたなぁ、ご苦労さまでした」どっちでもよろしぃ。

 なかに失敗例もあるそぉです「なんでもっと早よ連れて来んのじゃ? 手
遅れじゃなぁ」「おッ先生、今、屋根から落ちたとこでっせこれ。屋根から
落ちてすぐ連れて来たんですけど、これで手遅れなら、いつ連れて来たらえ
えんですか?」「落ちる前ならなぁ」

 葛根湯医者、葛根湯といぅのはクズの根を煎じて飲ますよぉな風邪薬やそぉ
です。発汗作用がありまして風邪にはよぉ効くそうですがほかの病気にはあ
まり効きませんでしょ、ですからソコソコいろんな薬が要るわけですが、こ
の先生はまことに呑気な先生で、どんな病気でも葛根湯だけで済ましたそぉ
ですね。

 「お次の方、どぉしたんですか?」「先生、わたし頭が痛いんです」「い
けませんなぁ、カッコントォを飲みなさい……」「お次の方、どぉしたんで
すか?」「先生、わたしお腹が痛いんです」「いけませんなぁ、カッコントォ
を飲みなさい……」「お次の方、どぉしたんですか?」「先生、わたしあの
男に付いて来たんですけど」「いけませんなぁ、ご退屈でしょ〜、カッコン
トォを飲みなさい……」

 八つ過ぎと申しますから、ただ今で申します午前二時過ぎ、真夜中でござ
いますなぁ、表の戸をドンドン・ドンドン叩いてる人がある。

▲(ドンドン)えぇ〜、先生様、ちょっと開けてもらえませんかいなぁ。赤
壁周庵先生のお宅はこちらですかいなぁ(ドンドン)わたくし、この先の村
のもんです。手前どもの主(あるじ)に急に変がまいりましたんで、ひとつ先
生様にお見舞いが願いたいと思いましてな(ドンドン)夜分遅ぉ、まことに
相すまんこってございますが(ドンドン)……

●はいはいはい、そぉドンドン叩くねやないがな、どんならんなぁ。どぉし
たっちゅうのじゃ? 何じゃて? この先の村のお方かえ? うちの先生に
見舞ぉてもらいたい? 分かりましたけど、先に聞ぃとかんならんねんけれ
ども、その主さんといぅのはどぉしても治さんならん病人かい?

●言ぃ方を変えると、治したほぉが喜ばしぃ病人かい? 治さんならん病人
ならよそへ行ってもらいたいで。うちの先生そんなんよぉ治さんで。医者の
格好(かっこ)はしたはるけど、いまだかつて病人を治したためしがないねん
で。どぉでもえぇ病人なら、シャレに見てもろてもえぇけど、治さんならん
病人ならよそへ行ってもらいたい……、うちの先生の耳に入らんうちにどぉ
ぞよそへ……

 表でやかましゅ〜言ぅとりますといぅと、奥から出てまいりましたのがこ
の家の先生、赤壁周庵先生、もぉあのお医者さんといぅのは納まりかえった
もんで、ことにあの江戸時代の医者といぅものはね、ヒゲのひとつも生やし
ましてね、納まりかえったもんでね。

 ほらなんですよ、咳払いひとつでも我々みたいに「ゲホッ」こんな咳払い
いたしませんよ。一トン爆弾が落ちたよぉな音出しまして「バッフォ〜ンッ、
ブォッホン、バッフォ〜ンッ」

■ブォッホン、あぁ〜久助、どぉしたな?●わッ、言わんこっちゃない、起
きてきた人殺し■ドンドンと表叩いてなさるじゃないかいな、ご病家からお
使いじゃろ、開けてやんなさい●入れてやりますけどな、あぁ〜あ、もぉあ
かんわ。もぉ助からんわ。ドンドン叩きなはんな、せやから言ぅてまっしゃ
ろ聞こえまへなんだんか? 待ちなはれ開けますよって……

▲どぉも、相すまんこって、先生様でござりますか。わたくし、この先の村
からまいりましたんでございます。うちの主さんに変がきまして、先生にお
見舞い願いたいと思いまして……■はいはい。

▲へてから、こちらの先生様が藪さんやいぅこともかねがね聞ぃとりますね
んけど、かかりつけの医者もあることあるんですけど、うちの主さん、もぉ
年じゃで、どっちみちほっといてもえぇよぉなもんですけど、世間の手前も
ありますので、まぁとりあえず医者の格好をしたものを枕もとへ並べといた
ほぉが世間体もよかろぉちゅなことで……

▲かかりつけの医者もあることあるんですけど、遠いとこへ呼びに行くのも
なんじゃ言ぅて、先生様がよかろぉちゅうて、お願いでいたしますだ■いや
いや、田舎の人は言葉がぞんざいじゃでしかたありゃせんわい。しばらく待っ
てなされや、用意いたしますでな。

■久助、ゲラゲラ笑うな、すぐに行ってやらんければいかん、わたしが行っ
てすぐに治してやろぉ●先生治しなはる? 棺おけの中へ?■これ……、久
助、駕籠を出せ●駕籠を出せて、どこにおまんねん?■玄関の天井に吊ったぁ
るじゃろが●あら底が抜けてまんねん■抜けてる? しゃ〜ないがな、割木
五、六本渡しとけ、その上へ止まって行こ。

●先生、止まって行きなさる。藪に飛んでく雀医者■要らんことを言ぅな。
郡内の布団を……●そんな上等おますかいな■大布団四つ折りにしといたら
えぇねん。表に聞こえるよぉにハッタリかましてんねんがな……。棒の者、
棒の者●やるもんやらんさかい、去年の夏逃げてしまいましたがな。

■分かってるけどもや、表に聞こえるよぉにハッタリで言ぅてんねんがな。
どぉした? 棒の者は風邪ひぃて二階で寝てる? どんならんなぁ、わしに
言ぅたらすぐ薬をこしらえてやるに●命が惜しけりゃ飲まんやろ……

■まことにお待たせをいたしました。今聞こえていたじゃろ、棒の者は二人
とも風邪ひぃて寝ておるでな、後棒をうちの久助に担がしまして、お前さん
先棒を頼みたいんじゃ▲何です? わたしが駕籠舁(か)きますんかい? 駕
籠みたいなもん舁いたことおませんですよ。

■舁いたことが有っても無かっても、舁いてもらわんければ主を見舞うこと
はできん▲タゴは舁いたことおますけど、カゴは舁いたことおませんよって、
これですかいな? 後棒を久助さん、わたいが先棒舁いたらよろしんですな、
ほな先生乗ってもらいまして……、タゴは舁いたことおますけど、カゴは舁
いたことおませんよって、うまいこと舁けるんかいなぁ。

▲イヨッとショッと……、こらまた重たいなぁ、ほなボチボチ行きますで。
よいしょ、こらせ、よいしょ、こらせ、アどっこいしょ……■ちょ、ちょっ
と待ちなはれお使いのお方、待ちなはれ。カゴがえらいグラつくよぉなが、
どないなったぁるんや?

▲先生(せんせ)、えらいすんまへん。わて出るときあんまり慌てて、高下駄
と草履とカタチンバ履いてますわ■おかしぃと思た、無茶しぃないな。片一
方脱いどぉくれ……、どんならんなぁ▲ほなやらしてもらいます。よいしょ、
こらせ、よいしょ、こらせ、アどっこいしょの……■ちょ、ちょっと待った
待った、待ちなはれ。揺れがエゲツノなったで、どっち脱ぎなさった? 草
履脱いだ……? 冗談してないな。

 三人の者がワァワァ言ぃながらやってまいりますといぅと、向こぉからやっ
てまいりましたのがやっぱり三人連れで、中の一人が提灯持って、

★芳ぃ、どこ行ったんじゃ?◆あらぁ、先生様呼びに行ったんじゃ★何であ
んな頼んないやつにやらすんじゃ、まだ帰って来やせん◆向こぉからヒョコ
タン、ヒョコタン歩いて来たん、芳と違うか。お〜い芳ぃ。

▲やぁ、ご苦労さん◆何しとんのじゃ?▲先生様連れて来たぞ◆馬鹿、先生
様連れて来てもあきゃせんわい。もぉ主様死んでしましゃったわい▲何じゃ
て? 「死んでしましゃった」てどこの言葉じゃ?◆それはやねぇ「死んで
しまいなはった」と言ぅことじゃ。これから親戚へ知らせに行くんじゃ、お
前も一緒に付いて来い。

▲付いて来いちゅうて、この先生様どないするんじゃ?◆どこの先生じゃ?
赤壁の先生か? その辺へほっとけほっとけ▲そぉか、そぉしょ〜か……。
久助はん、そぉいぅことやでのぉ、先生様連れて帰ってやってくれ、わしゃ
親戚へ知らせに行くで。薬代(やくだい)はあした持っていくでのぉ。さいな
ら。

●お、おいおいお〜い、行ってしまいよったがな。どんならんなぁ……、ま
たあの男も片意地な男やなぁ、終いまで高下駄はいたなりやで。はすかいに
ワァ〜ッ走って行きよった、どんならんでホンマにもぉ。

●うちの先生ひょ〜しの悪い先生やで、この真っ暗がりの中放り出されてか
ら。呑気な先生やグゥグゥいびきかいて寝てるがな……、なぁひょ〜しの悪
い先生や、皆が言ぅよぉに何も初めから藪医者でも人殺しでもなかったんや
けど、初めに診た病人がひょ〜しが悪かったわい。

●五、六軒持って回ってどことも断られたよぉな病人かつぎ込まれて「先生
お願いします」お嬢さんがボロボロ泣いて「うちのお父さん助けてやってく
ださい」言ぅもんやさかい、この先生「あぁよしよし」よしよして、助けら
れるよぉな病人やあれへんねんがな、どことも断られてんねん。

●うちの先生が診てもあかんいぅこと分かったぁるけど、イチビリやさかい
「よしよし」なんじゃ助けるよぉなこと言ぅて、なんぼうちの先生かてあけ
へんがな、死んでしもたがなそんな。

●「よしよし」そんなこと言ぅたもんやさかい、お嬢さんいっぺんに頭に血
がのぼって「この先生が殺しはったんや、人殺しの先生や」とぉとぉ人殺し
が当選してしもたんや。初めにこんな評判が広がってしもたら病人は来んわ
なぁ。

●薬ひとつかて「この先生は何人も人を助けてくれはった偉い先生や」と思
て飲みゃ〜こそ効くけども「この先生は人殺しの先生や」思て飲んだら、効
く薬も効かんわなぁ。

●だんだん病人は来んよぉなるわ、とぉとぉ奥さん、愛想尽かして里のほぉ
帰ってしまいはった「さよぉなら」言ぅて。けどこの先生、ちょっともこた
えてはらへん、呑気な先生や「さよぉなら」言わはったんや。

●それからあと、わたしが一人でいろいろお世話さしてもろてんねん。掃除・
洗濯・針仕事、なんでもさしてもらう。そらかめへんねんけども、夕(ゆん)
べの晩やがな、夜中にわたしのお布団へゴソゴソ入って来はってビックリし
たがな「先生、それだけは止めてください」

●まぁまぁ呑気な先生や、この先生のそばにおらしてもらうと安心するわ。
何が起こってもこたえんだけが嬉しぃはホンマに。グゥグゥいびきかいて寝
たはんねん。一ぺん起こそ……、先生起きなはれ、先生、おい藪さん、雀医
者、人殺し、起きなはれ。

■うぅ〜ッ……、久助、ここはもぉ先さんのお宅かえ?●もぉ先の病人、死
んでしまいましてん。行ってもしょ〜まへん■もぉ死んだ? 何で死んだ?
■向こぉも思いよったんでっしゃろなぁ「妙な医者に触られるより先つっか
けて行こか……」■行っても仕方がないのか?●おまへん■ほな、帰ろか。

●帰るんはよろしいけど……、先生、出て駕籠舁きなはれ■何でわしが舁か
んならんねん?●親戚のもんに知らせる言ぅて行ってしまいましたがな。先
生舁きなはれ。つぶれたぁるいぅても駕籠でんがな、持って帰らなしゃ〜な
い■医者が駕籠を舁くてなこと……●あんたが舁かな、わたい一人で舁かん
ならん!

■久助に言われたら、わしゃ弱いよってなぁ……、医者が駕籠舁くやなんて
ジャラジャラしたこと……、わしゃ駕籠なんて舁いたこと無いけど大丈夫か?
この下へ肩持って行くんやな……、イヨッとショッと。おッ、これでぇのか。
なんじゃ、さっきの人「重たい、重たい」言ぃよったが、割合軽るぅ〜いも
んやなぁ。

●アホか、中のあんた出てなはんねん■なぁ〜るほど●やっさぁ、こらさ、
どっこいさぁ、こらさ■やっさぁ、こらさ、どっこいさぁ、こらさ。近所の
人に見られんうちに早いとこ帰ろ。急げ急げ。久助、ボチボチ東の空が白い
できたで。

 呑気な先生があったもんで、ゴジャゴジャ言ぃながらやってまいりますと
いぅと、お百姓といぅお仕事、まことに朝の早いお仕事でございます。ご近
所のお百姓がオシッコを取りに来てなはったんで、

★先生様やございませんか?■これわこれわ、お手水屋さん★やっぱり先生
でしたんか。えらい礼儀正しい紋付羽織着た駕籠屋なぁ思てましてんけど、
何いちびってなはんねん?■いちびってるわけや無いけども、使いのもんが
行ってしまいよったんで、わしが出て舁かなあかんよぉになってしもたんじゃ
がな。

★アホなことやめなはれ、近所のもん見たら笑いまっせ。わたいが舁きましょ
■お前さん、タゴを持ってなさるじゃないか★大丈夫、わたいが何とかしま
ひょ、ちょっと降ろしなはれ。先生駕籠の中に入んなはれ、入ってなるべく
そっちの隅へ行きなはれ。このタンゴ……、片一方空でんねん……、先生、
足割んなはれ。よろしぃか乗せまっせ。

★もぉ一つ、こっちは七、八分入ってまっからな、じんわりと……■ちょっ
と待ったぁ。何をするんじゃいな、わたしゃオシッコと相乗りか?★先生が
舁きはるより、こっちのほぉがよろしぃ。ちょっとの間の辛抱だ、行きまっ
せ。イヨッとショッと……、ちゃっぽ〜ん■わ、わ、わ、わぁ〜ッ!

★久助はん、ちょっと待ちなはれ。ちょっと降ろしとくなはれ。わたいもぉ
一軒オシッコ汲みに行きまっさかい●中で先生泣いてまっせ★大丈夫、大丈
夫。はじめ泣いてましたけど、大人しぃ寝てますわ。ちょっと待ってとぉく
なはれ、もぉ一軒だけ汲んできまっさ。

 お百姓が空のタゴ抱えて内らへ入りかけますといぅと、出てまいりました
んがこの家(や)のお婆さんで、

▲お手水屋さんかえ?★お婆ん、一杯汲ましてもらうで▲汲んでくれんのは
かまやせんのじゃが、お前さん隣近所には菜ぁや大根持って来るのに、うち
には何も持って来やせんなぁ。今日持って来たんは、あら何じゃ?★何が?
▲何か持って来てるじゃないか★あ、あれか。あら医者じゃ▲ほぉ、チシャ
か? それ置いといてもらおか?★いや、チシャやない。医者じゃ。

 お婆さんチシャと医者と聞き間違えて「チシャはどこにあるかいなぁ」笊
(いかき=ざる)下げて出てまいりましたんですが、まだ夜が明けかけでござ
いますから薄暗いんでして、そのうえお婆さん目が疎い「チシャはどこかい
なぁ?」ぺちゃ、ぺちゃ、ぺちゃ……、鼻先へシュシュ〜ッと、

 なんぼ呑気な先生でもたまったもんや無い「何をすんのじゃ」ボ〜ンと足
を出します。と、これがお婆さんの胸へ「う、うぅ〜ッ」ひっくり返ってし
もた。この声聞いて出てまいりましたのが息子でございます。

◆お婆ん、どぉした?★兄かいな、この中に誰や入ってよって、わしの胸、
足で蹴りよった。息がはずんで、ものがゆえん。苦しぃわいなぁ◆何ぃ〜、
お婆ん、足で蹴った? どいつじゃ、こっち出てこい(ボカ、ボコ、ベシ、
バシ)■い、痛い痛い、痛い〜ッ。何をしゃんす、ご無体なぁ。

●ちょっと待ちなはれ、兄さん。そぉボコボコやりなはんな。ひょ〜しの悪
い先生やでホンマに。兄さん、そぉ怒ってやりなはんな◆これが怒らずにい
られよか、足で蹴りよった。


【さげ】
●足やから良かったんでっせ。手にかかってみなはれ、命が危ない。


【プロパティ】
 郡内の布団=郡内:甲斐絹(かいき)の産地。であることから絹の布団。
 いちびる=調子に乗ってはしゃぐ、ふざける、つけあがる。「市振る」の
   転化、その市振りの嬌態からきたもの。
 タゴ=担桶:かつぎ桶、田籠の義という。さらにタンゴとも。
 ちしゃ(萵苣)=キク科の一年草または二年草。地中海沿岸地方原産。葉を
   食用とする野菜で下の方から葉をかき取って用いるカキヂシャや結球
   性のタマヂシャ、いわゆるレタス・サラダナなどがある。チサ。
 お手水(ちょうず)屋さん=今でこそ糞尿水洗垂れ流して、下水処理料払い
   ますが、昔は貴重な肥料としてお百姓さんが汲みに来ておりました。
   まぁただで汲んでもらえるだけでも有り難いもんですのに、律儀なお
   百姓は作った野菜のおすそ分け大根の1本、茄子の2、3個も置いて
   いったそうです。
 音源:桂枝雀 1981/08/23 枝雀寄席(ABC)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=*  ●main高座記録日:1981/08/23  ●番  組  名:枝雀寄席(ABC)  ●ファイル公開日:1996/08/10  ●江戸落語相当:かご医者  ●更  新  日:2016/01/24  ●リクエスト数:rakugo06  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次