【主な登場人物】
大伴御行(おおとものみゆき) 番頭 久七 ズク念寺のお住持
魚屋 鳥屋 鳥屋の息子 絵描きの先生 絵描きの妻ほか
【事の成り行き】
品物の名称、型式番号、価格まで分かっていて手に入らないモノを求め、
あちらこちらのお店を訪ね回る探しものもあれば、ある機能を必要とし、そ
の機能を充足する品物を探し求める探しものもあります。
どちらにしても、日常の生活で探す具体的なモノですから、経験上、時間
と労力の多少はあってもきっと見つかるに違いありません。
ところが、たとえば「幸せ」を探すとか、生活の「充実」を探すとか、満
たされる「愛」を探すとか、抽象的なモノ探しというものは見つかるのか見
つからないのか、見つかったと思っていても、実は違っているのか、すぐ傍
にあるのに気付かないだけなのか、無駄に時間ばかり過ぎてとうとう6回目
の年男(2012/01/08)。
* * * * *
何はともあれ、おめでとぉございます。ホントにありがたいこってござい
まして、初春といぅのは何となくまぁ気分のえぇもんでございますがね。今
年は辰年やそぉでございまして、干支に因みましたお笑いを一席聴ぃていた
だくのでございます。
「聴ぃていただくのでございます」と申しましたが、あの〜、けしてもぉ
あの、作品ができあがっているといぅよぉなものでございません。ボチボチ
考えながらやろかな、と思っているよぉなことなのでございます。
どぉぞ、ヒョッとすると皆さま方のお助けを借りるかも分かりませんので、
その節には、是非ともお知恵を拝借したいのでございますが。とりあえずは
もぉこの頃は、これからはこれじゃないといけません。もぉ決まったことを
覚えておしゃべりする、こんなものは……、その場その場でこしらえていく
べきだと思うのでございます。
●ほんなら何ですかいな……
まぁ、こしらえていく、と言ぃましても、なんにも無いんじゃないんです。
頭の中に多少はあるんですけど、まぁ、あるのんちょっとずつこぉ合わしな
がらいこかいな思てるよぉなことですから、無茶苦茶に心配はなさらなくて
もいいのでございます。ひとつ、よろしくお願いをいたします。
●大将、ほな何ですか、あ〜た龍の玉を取ってくると、こぉ約束なさったん
ですか?■そぉなのだよ、あのね、大伴御行(おおとものみゆき)の●「あの
ね」はなしにしてもらいたい■この大伴御行の中納言がね、確かに取ってく
ると約束したのでね、何とかして取ってきてもらいたい。頼んだぞ。
●いや「頼んだぞ」て大将、よぉそんな……、何でんねんそれ?■いやぁ、
君方も知っているであろぉが、今ちょっと惚れている“かぐや”といぅ娘が
ね「わたしのことを本当に好きなれば、あのその竜の首に付いている五色の
玉を取ってきてくだされば、わたしのことを本当に好きだと、わたしも思い
ます」と、いぅことなのでね。
■わしなどまだえぇほぉじゃぞ、ほかの連中などはじゃで、あの〜、何じゃ
がな、天竺へ渡ってお釈迦さんの石の鉢を取ってきてくれぇの、また中国に
ある火ネズミといぅものの皮でこしらえたコートを持って来てくれとか、い
ろんなことを言われてるん。
■わたしら、龍のネックレスやみな、まだえぇほぉじゃで●えろぉ変わらん
よぉに思いますけど。けどあんた、そんなんどこにもございませんよ。そら
恐らく何でしょ、その娘ちゅうのは恐らくねぇ、大将のことホントは好きじゃ
ないんですよ。だからこそね、そのわけの分からんモノを……
●世の中にはね「あるよでない」ちゅなんもありますけど「ないよでない」
もんですよ、あ〜た。もぉそんなもんおらんです、諦めなさい。遠まわしに
「あ〜たのこと嫌いだ」ってことゆってんです、諦めなさい。
■そんなんおらへんやろか?●そんなん、何もおらへん■いや、おるで●お
らひん■おるて●おら〜ひん■きっとおる●おら〜ひん■きっと、おる●お
ら〜ひん■おるのにぃ〜……
●頼んない声出しなはんな情けない、何のパロディーでんねんそれ? 分か
らんパロディーしなはんな「おるぅ〜」何を言ぅてなはんねん、一人で喜ん
でまんねやないか、どんならんで。しゃ〜ない、まぁとりあえず、あんたの
頼みでっさかい行てきますわ。
●「ひとつ、よろしゅ〜頼んだで」と、いぅよぉなことで、ちょっと寄っと
くれんか、これ、何じゃで、えらいことができたじゃないか▲何でんねん番
頭さん●あれッ? えッ? わたしゃ番頭かえ? いや、実はな久七っとん。
▲えッ? わたし久七?●番頭どんには久七っとんが付きもんやないかいな。
もぉそんなことはどぉでもえぇねん、噺続けなさい▲いや、あ〜た、龍の玉
取ってこいちゅなことおっしゃるけど、そんなものはどこにあるんですか?
●どこにあるかって、分かれへんけども、大将「頼んます」言ぅてるから仕
方がないやないか、探さな。わたしも無理は重々承知やけど、あのままほっ
といたら何じゃで、うちの大将、ホンマの病人なってしまうで。ひとつよろ
しゅ〜頼んましたで▲仕方ございませんねぇ、ほな、ちょっと行てまいりま
す……
なんてね、表へ久七っとんが飛んで出たんでございますが、まぁお分かり
のよぉに、これはゆわゆる「竹取物語」に材をとりましたものでございます
ねぇ。
ほんとはこの「竹取物語」ね、いわゆるこの大伴の中納言ちゅ人はね「玉
取ってこい」言われてね、浪速潟から船に乗って出まして、ほで、大嵐に遭ぉ
て須磨のほぉの浜ですか、どっかへ流れ着くといぅのが、まぁ「日本昔話」
のほぉのナニでございますけどね。
我々のほぉは落語でございますから、もっと気楽にね、ドンドンよそへ進
展するわけでございますがね。乞ぉご期待、といぅよぉなところで。
▲どんならんで、そんなもん、龍の玉取ってこいちゅわれても分からん、こ
んなもんねぇ。せめて「瀬をはやみぃ〜」ちゅな歌でもあんのならまたなん
やけど、それもあらへんねんさかいねぇ。
▲「瀬をはやみぃ〜」ちゅな、あんなん結構やで「岩にせかるる滝川のぉ〜」
とかねぇ「七月六日はサラダ記念日ぃ〜」ちゅなね、あんな歌ありゃ〜えぇ
けども、それもないんやどんならんで。
▲どこ行たらえぇやろなぁ? あぁそぉや、ズク念寺のおっすぁんのとこ行
たら、あの人物知りやさかい、あの人のとこいっぺん行てみよ……
▲おっすぁん、こんちゃ◆おぉどぉしたな、あぁお前さんか、久七っとんか?
▲あんた、よくご存じですねぇ?◆まぁ薄々分かるわい、なんやな「ちょ〜
ず」を聞きに来たんか?▲違いまんねん、あのね、龍の玉探してんですけど、
龍なんかどこにおるんですか? おっすぁん、ちょっとお尋ねしたい思て。
◆あぁ、龍といぅものはな、わしも詳しぃことは知らんが、ものの本で読む
と南の海の底におるらしぃなぁ▲あぁやっぱり、おっすぁんよくご存じです
ねぇ、ほな、南の海まで行ってられしまへんが、この近所で龍手に入れよ思
たらどぉしたらよろしぃやろねぇ?
◆そら、海のものを扱ぉてるとこ行きゃ、ヒョッとあるや分からんが▲「海
のもの扱ぉてるとこ」ちゅうと魚屋さん?◆そとのぉりじゃ、まぁとりあえ
ずそこへ行てみなしゃ〜ないがな▲なるほど、おおきありがとぉ。おっすぁ
ん、おおきありがとぉ……
▲おっすぁん言ぅことが違うわい、なるほど「海の底に棲んでるぐらいなら
魚屋行きゃある」もっともやで……、魚屋、こんちゃ★いらっしゃい、どぉ
ぞ▲ちょっと尋んねるけど、お前とこなにかい、海のもん、海の中にいてる
もんは扱ぉてるかい?
★へッ、うちゃもぉ、海のもんは全て任しときなはれ、ございます▲ほな、
すまんけど、ちょっと龍一人前もらえるかい?★よろしございます「龍、一
丁ッ!」ちょっと待ちなはれ、あんた「龍」アホなこと言ぃなはんな、龍て
なんでんねん?
▲龍、知らんのかい、魚屋してて? 海の底におって、ビャ〜ッと雲に乗っ
て天上する、あの龍や★そらあきまへん、そらいけまへん、天上するちゅな、
そらいけまへんわ。あの龍、あきまへんわ▲海のもんなら何でも扱ぉてるて?
★そぉです、けど、うちゃ三枚に下ろせるもんしか扱ぉてまへんねん▲この
魚屋、理屈言ぃやなぁ。おい、このタコ三枚に下ろしてみぃ★あんたも理屈
言ぃでんなぁ……、あきまへん、空飛ぶもんあきまへん。天に上るちゅな、
そらあきまへん。魚、天に上りまへん、飛びまへん。
▲トビウオどぉなる?★理屈言ぃやなぁあんた、とにかく空飛ぶもんなら鳥
屋行きなはれ▲あぁそぉか、おおきありがとぉ……、なるほどなぁ、やっぱ
り魚屋のオッサンもしっかりしてるわい「空飛ぶもんなら鳥屋行け」て……、
鳥屋のぉこんちゃ。
●らっしゃい▲鳥屋も魚屋もおんなじ声やねぇ……、お前とこは空飛ぶもん
何でも扱うか?●そぉでっす、うちゃ空飛ぶもん何でも扱います▲龍一匹く
れるか?●りゅう? 龍はダメです、うちゃほかいろいろありますけど、龍
はダメです。
▲どこ行ったらあんねん?■おっちゃ〜ん……(かみ・しも、どっちから出
よかな思て……、まぁえぇわ)おっちゃ〜ん▲これ、鳥屋の子どもか? どぉ
してん?■おっちゃんなにか、空飛ぶ龍探してんのか?●子どもは大人の話
に口出さいでもえぇ。
■お父ちゃんだまってぇな、おっちゃん、空飛ぶ龍探してんのんか? 坊、
売ってるとこ知ってるで▲やっぱり子どものほぉが、こんなん詳しぃか分か
らん、すまんけどおっさん、ちょっとこの子借りるわ。どこや? 連れって
連れって●おっちゃん、こっちこっち、付いといで。空飛ぶ龍やろ、売って
んねん。
▲うわぁ〜ありがたい、こんな子どもに助けられるとは思わなんだ●おっちゃ
ん、こっちや……、こんちゃ〜、こんちゃ〜▲ちょっと待ち、ここ玩具屋や
ないかい、あけへんあけへん、おっちゃん玩具の龍は欲しぃことないねん、
ホンモノの龍が欲しぃねん。
●ここにあんねん、空飛ぶ龍やろ、向こぉ吊ったぁる▲どれ? あれ、凧や
ろ?●「龍」と書いたぁるやないかいな、難しぃ字で龍、あれ空飛ぶよ▲あ
りがとぉ、君の気持ちはよく分かるけど、それではこの噺はとても解決でけ
んので、帰ってお父ちゃんにあんじょ〜言ぅといて。
▲どんならんで、やっぱり子どもは子どもだけのことしかないわい。誰に?
よぉ〜し、そや、絵描きの先生、ちょいちょいこの、屏風やなんかに龍描き
はるよって、あの絵描きの先生なら分かるかも分からん、絵描きの先生、こ
んちゃ〜ッ。
◆へ、らっしゃ〜いッ▲ちょっと待ちなはれ、絵描きの先生もぉちょっと絵
描きの先生らしぃしなはれ◆はいはい、どぉしたな久七どん?▲すんません
けど、先生ちょいちょいこないしてお描きになりますねんけど、龍どこにい
るかご存じございませんか?
◆あぁ、龍に会いたいとおっしゃるのか、ハァハァハァ〜ッ▲笑いごっちゃ
おまへんで、もぉ切羽詰ってまんねん、龍に会わしてもらいますか、どこに
おります?◆いや、それは家(うち)におる▲えッえぇ〜、先生どぉもありが
とぉ、会わしていただけますか?◆あぁ、恥ずかしぃが会ぉてもらおぉかな。
◆(パンパン)これ、お竜や、お竜や(パンパン)★はい、旦那さま◆これ
また、今度もろたうちの家内じゃ。えぇ年してまことに若い女房もろて恥ず
かしぃが……▲いや、先生、それ話違いますわ。けっこぉです、帰(かい)ら
してもらいます、さいなら……、なんぼ龍でもね、お竜さん、どんならん。
向こぉの嫁さん見してもろてもどんならん……
◆これこれこれッ、これ、久七っとん、お前さん龍を見に来たんと違うのん
かいな? ケッタイな人やなぁ、仕方がないなぁ、せっかく見してあげよぉ
と思ぉたのに……。お竜や、うちのクロは元気にしてますかいなぁ?
★はい、あの〜、元気に池で泳いでおられますので◆そぉかいな、わたしの
大事な絵のモデルじゃでな、まぁ大事に育ててやってもらいたい、世話して
やってもらいたいねで。元気にしとるかのぉ……
◆クロよ、クロよ(チッチッチッ)クロよ、どぉじゃい立派なもんじゃない
かいな、この爪といぃ、この髭の具合といぃ、たまらんじゃないかいな。こ
のビカビカと、黒光りする鱗。ほんまになぁ、これがあるで、あんな絵が描
けるんじゃ、ありがたいこっちゃが……
【さげ】
あの男は、何でうちがこぉしてホンモノの龍飼ぉてること、知っとったん
やろなぁ?
【プロパティ】
桂枝雀干支シリーズ=毎日放送テレビの正月番組『米朝一門顔見世興行』
において、1987年12月(1988年分)に放送された「龍さがし」、1989年
「へび」、1990年「馬の消えた日」、1991年「ひつじ」、1992年「さ
る」、1993年「とり」、1994年「いぬ」、1995年「猪の酒」、1996年
「ねずみ」1997年「バク(丑)」の10作品をいう。ただし、留の部屋
さん情報では1989年「へび」が朝日放送ラジオでのオンエアとあり、
シリーズに含まれるのか否かちょっと疑問。
大伴御行(おおとものみゆき)(?〜701)=飛鳥時代の豪族・官人。安麻呂の
兄。壬申の乱に天武天皇を助けた功臣。その後も持統・文武にも仕え、
大納言となる。贈右大臣。和歌一首が万葉集に収載。
君方=二人称の人代名詞。君たち。あなたがた。
「あるよでない」=「ちりとてんちん」がちりとてちんと命名される前段
階で「あるよでない」が候補に上がった。
何のパロディーでんねんそれ?=たしか、テレビ・コマーシャルの一場面
にあったような記憶が……、思い出せない。
「瀬をはやみぃ〜」=上方落語「崇徳院」に出てくる「百人一首」崇徳院
の御歌。
「七月六日はサラダ記念日ぃ〜」=1987年5月8日に河出書房新社から出
版された俵万智の第1歌集「サラダ記念日」の表題歌より。 280万部
のベストセラーとなった(Wiki)。
ズク念寺=上方落語界ではたいへん有名な寺院。
おっすぁん=『大阪ことば事典』には「和尚さん」の約訛とあるが「お住
持さん」ではないか。お住持さん→おじゅっさん→おじっさん→おっ
すぁん?
よろしございます「龍、一丁ッ!」ちょっと待ちなはれ=大阪名物漫才技
法のひとつ「ノリ・ツッコミ」
あんじょ〜=うまい具合に。味よく→アジヨォ→アンジョ〜。
どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
ドンナラン。
原作:小佐田定雄氏
音源:桂枝雀 1987/12/09 米朝一門会顔見世(MBS)
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=桂枝雀 sub=*
●main高座記録日:1987/12/09 ●音 源 名:米朝一門顔見世(MBS)
●ファイル公開日:2012/01/08 ●原 作:小佐田定雄氏
●更 新 日:2015/08/23 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|