【上方落語メモ第10集】その480

昭 和 任 侠 伝


【主な登場人物】
 アホ  お母ん  彫り師  バナナ売り  お巡りさんほか

【事の成り行き】
 先日十月半ば、夏から秋へ移る「暑くもなし、寒くもなし」な気候にちょ
うど合うような、薄手木綿生地の長袖ボタンダウンシャツを求めるために、
ユニクロへ足を運びました。

 しかし、時すでに遅し。店内の商品展開は冬真っ盛りで、ここ数年流行の
起毛木綿シャツや、ビジネス用では厚手生地のシャツしか並んでいませんで
した。以前なら年中置いてある定番商品だったのに、薄手コットンシャツの
需要がなくなったんでしょうかね。

 外的刺激から体を守るのが衣類の第一義であるとしても「服飾」という言
葉・文字があるぐらいですから、似合う似合わないはともかく、身を飾る要
素が大いに含まれています。いや、実はそちらのほうが重要なのか。

 底冷えするニューヨークの冬、生活貧困者が仕方なく手持ちの衣類を何枚
も重ねて着用していたとします。それを見た比較的裕福な人が「おッ、重ね
着もやりようでいけるやん」とかなんとかひらめいたんでしょう。ちょっと
お金をかけて重ね方に工夫を凝らしたのが、連鎖・伝播・波及・流行……

 まず最初の「いけるやん」好ましいという心の動きと、真似してやってみ
ようという行動がファッションの第一歩で、それに続く者が多数現われ、世
が認める頃ユニクロに並んでる。

 敏感でないわたしにでも、数年単位で服飾の流行り廃りのようなものは分
かります。ことに廉価品専門店ユニクロの品揃えを見ていると、流行の先駆
けではなく世の中ドップリ流れに乗った頃合を目にすることができます。

 と同時に、否応なく流行に乗せられた商品を使わなければならない。とい
うことは自己の意識に関係なく流行・ファッションを追っている。ってこと
になるのかなぁ?(2011/11/20)

             * * * * *

 え〜、おおきにどぉも。

 昔あの〜、テレビの出かかった時分、昭和二十九年か三十一年ですか、力
道山なんかテレビに出てますと、画面見てよぉ応援しましたなぁ「力道山、
そこや、空手やッ!」てなこと言ぅてました。

 最近はもぉ、絶対そぉいぅことはありません。ボクシングの世界タイトル
マッチもそぉいぅことありませんが、こないだわたし、東映のオールナイト
映画っちゅうやつ見に行ったんです。あの世界にはおますなぁ。

 三時、四時ぐらいになるとほとんど一杯呑んだお客さんやしね、パ〜ッと
高倉健なんか最初のうちやられてます。そぉこぉするうちにね、最後、堪忍
袋の緒ぉ切って、ドスを一本差し込んで、傘かなんか差してこぉ行きますわ。

 後ろにこぉ、渋ぅ〜い北島三郎のレコードなんかかかってくると、一斉に
客が手ぇ叩きまっさかいね「うわぁ〜(パチパチパチ)」と。別にそれが不
自然に思わんさかいおかしなもんですが。

 まぁ、あそこへ来てる人ちゅな一種独特な人が多いですなぁ。わたしこな
いだ見てたんです、深夜映画見てたんです。そぉするとね、こっちのほぉか
らドヤドヤドヤッと、そぉでんなぁ、どぉ見てもあんまり真面目そぉでない
人ですなぁ、何かステテコの親分みたいなん穿いてね、夏場のことでしたが、
七部袖のこんなん着てね、雪駄履いてドカドカドカッとこぉ来た。

 で、わたし一生懸命見てたら、足をキュッと踏みよってね「痛いッ」と思
たけど、向こぉ三人だ、強そぉなやつだ、こんなんだ。こら負けるなぁと思
たさかいね、黙ってたら、スッと向こぉ行ったんです。こぉ座ってました。

 どぉいぅわけですか、あぁいぅ類の人ちゅな前に誰が座っておろぉが、と
りあえず足を下へ置きまへんなぁ、ド〜ンとこぉ前へ出しますわ。すと、前
のオッサンおもろないですわなぁ、このへんから足がニュッと出てきまっさ
かい。

 で、このオッサンもやっぱりおもろないさかいね、ジロ〜ッとこぉ見ます
わ。せやけど目ぇ見たら分かりまんねんなぁ、こいつのほぉが強いっちゅう
のわ。特に負けるほぉちゅうのはすぐ分かりまんねんこれ「しゃ〜ないなぁ
辛抱しょ〜か」ちゅなもんですわ。

 そぉこぉするうちに、そのとき主演が菅原文太やったかなんかですな、ラ
ストシーンのちょっと前に、後ろから短刀でバ〜ッと刺されよったんだ。そ
のとき菅原文太が言ぅた「おらぁ死んでも命は惜しくはねぇが、堅気の衆に
迷惑かけるんじゃねぇ」バタ〜ッと死んだんですな。

 それを聞ぃたこの兄ちゃんが、今度ションベン行きたなったんですな。ほ
んでまたわたしの前を通るんだ。わたしまた足踏まれたらいかん思て、こぉ
足引っ込めてると、そのセリフ聞ぃたあとだけにね「アニさん、前ひつれぇ
いたしやす」て、えらい違いや。

 映画が終わって、こらまぁ昼間のあいだでもそぉですけども、晩なんか特
にそぉですなぁ、出て来る人間ちゅなみんな鶴田浩二か高倉健になった気持
ちでね、目ぇが座ってますわこぉね。中にはやっぱり女でも藤純子の気持ち
になりまんねやろね、えらい顔して出て来まっせ。

 「『姓は蚊取り、名はベープ』お命ちょ〜だいします」てな顔して出て来
よる。こぉいぅふぅなんにかぶれた人間ちゅな少ないことないですなぁ、結
構いてるもんで。

●オモロかったなぁ今日も。えぇなぁ、いつ見てもシビレるなぁ「義理と人
情をハカリにかけりゃ、義理が重たい男の世界」か、わいもいっぺんでえぇ
さかい、あの任侠の道とやらを歩いてみたいもんやなぁ。

●だいち、あの健ちゃんの格好(かっこ)がたまらんなぁ、シュッと着流しに
一本独鈷(いっぽんどっこ)、晒しの中にドス一本放(ほ)り込んで、雪駄履い
てシュ〜ッと歩いて、見てるだけで惚れぼれするなぁ。

●わいもだいたいおんなじ格好はしてんねんけどな、向こぉとちょっとモノ
がちゃうなぁ。向こぉは麻着とるさかいなぁ、このへんシュッと立ったぁる
がな。わいのはウールやからペタ〜ンとなったぁるがな。

●草履でも向こぉ皮や、皮やさかい金打ったぁる。歩いたらチャラチャラチャ
ラ、えぇ音しよるわなぁ。わいのは三百五十円のスポンジやからなぁ、歩い
たら浮き上がんねん。

●まぁ何でもえぇわ、端(はた)から見てたらこんなもん分かれへんねんから
な……、ゴジャゴジャ言ぅてるうちに帰って来た。なぁ、うちの商売がアカ
ンなぁ、八百屋や、しょ〜もない……

●おっかさん、ただ今帰(け)ぇって来たよ、おっかさん、今帰ぇって来たよ
▲それどこの言葉や、それ? ケッタイな言葉ばっかり使こてホンマに、ど
こ行ってたんや?

●ちょっと、健兄ぃに会ってきたんだ▲その健兄ぃか鶴田オジキか知らんけ
どもな、オモロイ格好して毎日まいにち映画ばっかり見に行って、アホとちゃ
うかお前わ。

▲お母ちゃんな、映画見に行ったらいかんとは言えへんで、いかんとは言え
へんけど、変わってから見に行き。な、お前みたいに変わらんのん、毎日そぉ
やっておんなじ映画ばっかり見てたら、筋が分かってんのんオモロないやろ
ホンマに。

▲お前はえぇわいな、そぉやって一人でオモロイ格好して歩いてたらえぇね
んさかい。お前がそんな格好してるさかい見てみぃ、妹、年頃になっても縁
談の話一つ無いやないか●さくらはもぉ寝たかい?▲さくらやない、清子やっ
ちゅうのに。松竹も東映もゴッチャになったぁるやろ。

▲ゴジャゴジャ言わんと早よ寝ぇ、もぉ●お先、休ましていただきやす▲目ぇ
剥くな、アホンダラ。

●うるさいなぁ、うちの母親だけはホンマにもぉ……、しかしなぁ、寝ると
なってもオモロないなぁ、わいは酒が呑めんさかいなぁ。あの余韻がまだ残っ
てるなぁ、風呂でも行ってきたろかなぁ、風呂行こ……

●おっかさん、ちょっと湯ぅ入って(へぇって)くるよ▲どこへでも行け、キ
チガイ●やかましぃなぁしかし……「♪義理と人情をハカリにかけりゃ、義
理が……」★兄さん、お兄さん、お兄さん……

●誰や呼んどぉんなぁ、えぇ女ごやなぁ、こぉいぅシーンはよぉあるなぁ、
わいが高倉健で向こぉ藤純子、こぉいぅとこでも高倉健はあんまりデレデレ
してへんなぁ。わしもあれとちょっとも変わらんよぉにやったろ。

●おっと姐さん、流れ者(もん)に女は要らねぇ。寄っちゃいけねぇ★石鹸落
としてますよ。

●アホラシなってきた……、親っさん、ここ金置いとくで、さッ、さっぱり
と汗流して……、おッ、綺麗ぇな入墨やなぁ。そぉか、今までなんでこんな
んに気ぃ付かなんだんやろなぁ。任侠の世界はまず「ガマン」から、背なで
泣いてる唐獅子牡丹、せや、あしたドッと彫ってもらお。

●今まで、なんでこんなんに気ぃ付かなんだんやろなぁ……、ごめんなすっ
て■誰や?●彫っていただけやすかい?■そらまぁ、彫らんことないけども、
何彫んねん?●ドッと背なで泣いてる唐獅子牡丹■最近どぉいぅわけか知ら
んけど、その唐獅子牡丹ちゅう注文が多いねんけどもな、まぁいっぺん上が
れや。

■辛抱するか?●男一匹、音ぇ上げたりするよぉなあっしじゃござんせん。
よろしくお頼の申しやす■そぉか、いっぺん裸んなってそこへ横になれ。割
りにえぇ体しとんな……

●うッ、これぐらいのことで、音ぇ上げたりするよぉなあっしじゃござんせ
ん■まだ擦(さす)ってるだけやないかアホ●じゃ、ボチボチお頼の申します
■いくで?●痛いッ! 痛いッ……、ちょ、ちょっと待っておくんなさい、
血ぃや……、赤チンはござんせんか?

■去(い)ね、お前わ、いにさらせッ●あ〜恐わ、あ〜恐わ。入墨があない恐
いとは思わなんだなぁ、まだまだ任侠の道は程遠いなぁ。何とか男一匹……、
そぉや、鶴田浩二の映画なんか見てると、最初のシーンが刑務所から出て来
よんなぁ、ラストシーンにまたキッチリ刑務所へ帰りよる。

●せや、刑務所へ入ろ。しかし、あそこは風呂屋へ行くよぉなわけにはいか
んからなぁ、何ぞ悪いことせないかんからなぁ。ん〜ん、ちょ〜ど幸い、ポ
リボックスの前でバナナ売っとんな。あいつパクッたろか、よし、いてこま
したろ……

●いよッと◆こらッ、ちょっと待て、何をすんねん●しょっ引ぃておくんな
せぇ、しょっ引ぃておくんなせぇ◆こんな、バナナ一本ぐらい大層に言ぅこ
とないけどな……、誰や思たらお前、角の八百屋の子やないかい。家にぎょ〜
さんバナナあんのに、何でこんなとこ盗りに来てん?

◆もぉ、やるさかい、いね●いえ、それではあっしの気持ちが許しません。
突き出しておくんなせぇ◆ケッタイなやっちゃなぁ、ほな連れてったるわ。

◆すんまへんなぁ▼どないしてん?◆いや、バナナ一本盗りよってな「堪忍
したるさかいいね」ちゅうたんやけどな「しょっ引ぃてくれ」とか「連れて
行け」とか、わしもアホ相手なってられへんさかいな、頼んますわ。

▼まぁ、そこ座れ。とりあえず調書とろか、住所と名前は?●寝ぐら持たねぇ
一匹狼でござんす▼ウソつけ、お前、角の八百屋の子やないかい。よぉ知っ
てるがな。もぉえぇわ、もぉ堪忍したるさかいいね。

●それではあっしの気持ちが許しやせん。勤めさしていただきやす▼「勤め
る」て、ここ職業安定所やないねんさかいな、いね言ぅたらいね。大人しぃ
言ぅてるときいねへんかったら怒んでホンマに……、いねッ!

●あぁ〜ッ、任侠の道は程遠いなぁ。今の世の中、右も左も真っ暗闇じゃご
ざんせんか……、おっかさん、今帰ぇって来たよ、おっかさん、右も左も真っ
暗闇じゃござんせんか、おっかさん。


【さげ】
▲アホンダラ、今停電じゃ!


【プロパティ】
 藤純子=現在、富司純子。
 「姓は蚊取り、名はベープ」=藤純子が出演したテレビCM「仁義おくれま
   した、姓は蚊取り名はベープ、お命いただきにまいりました」フマキ
   ラー株式会社「ベープ 仁義編」より。
 一本独鈷(いっぽんどっこ)=仏具の独鈷に似た文様をひと筋織り出した博
   多織。男帯に用いられる。
 端(はた)=そば・かたわら・横合い。主として、そばの者など、人の場合
   にいう。人以外は「ねき」という。
 あかん=駄目。「埒明かぬ」あかぬの約転。ビンのフタが開かないの開か
   んとは意味が違う。
 しょ〜もない=つまらない。くだらない。仕様もないの訛化。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 さくら=松竹映画「男はつらいよ」の主人公・寅さんの妹の名。
 アホンダラ=タラはグウタラなどの軽蔑の意を込めた接尾語。アホタレの
   タレも同じ。馬鹿野郎の意味ではあるが、どこまでも柔らかく間が抜
   けている。約まるとアンダラ。
 ガマン=入墨、刺青、タトゥー。
 赤チン=マーキュロクロム液:暗赤褐色の液体で、皮膚・キズの殺菌・消
   毒に用いる。通称の赤チンは「赤いヨードチンキ」の意味で、同じ殺
   菌・消毒の目的で使われる希ヨードチンキが茶色なのにたいして本品
   の色が赤いことからつけられた(Wiki)。
 さらす=するの罵語。やがる・くさる・けっかるなどの補助。さらしてけっ
   かる。
 パクる=明治時代には隠語として使われている。語源は「縛」からきたと
   する説や、ドイツ語で「捕まえる」という意味の“packen”からきた
   とする説などがある。
 こます=〜する。物にするなどの意にいう下品な語。イテコマス:やって
   しまう。暴力で抑えつけてしまう。強姦する。
 職業安定所=公共職業安定所。略称「職安(しょくあん)」。愛称「ハロー
   ワーク」。
 右も左も真っ暗闇じゃござんせんか=1970年12月発表、鶴田浩二・唄「傷
   だらけの人生」に登場するセリフ「古い奴だとお思いでしょうが、古
   い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。どこに新しいもの
   がございましょう。生まれた土地は荒れ放題、今の世の中、右も左も
   真っ暗闇じゃござんせんか」
 原作:桂音也師
 音源:(二代)桂春蝶 1971/11/11 1080分落語会(ABC)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=(二代)桂春蝶 sub=*  ●main高座記録日:1971/11/11  ●音  源  名:1080分落語会(ABC)  ●ファイル公開日:2011/11/20  ●原    作:桂音也師  ●更  新  日:2015/08/09  ●リクエスト数:rakug480  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次