【主な登場人物】
若旦那 丁稚・亀吉 番頭 箒売りの娘 その父ほか
【事の成り行き】
子どもの頃「あと何年かのち大人になり、やがて一生連れ添う人が現れる
んだろうな」と、ボンヤリ思っていました。二十歳前後、それらしき影は見
えたものの、目の前を通り過ぎてゆきます。
三十前後、影さえ見えません。四十前後、幸いにも仕事が忙しく考える暇
なく過ぎてゆきました。五十前後、我と我が身の二人連れに慣れてしまいま
す。
そして六十前後の今、これまでの人生は、人としての責任を果たさず気楽
に生きよ、との道をお示しくださった創造主からの極上賜物に違いないと確
信しています。ラッキーだったのか?(2009/11/08)
* * * * *
え〜、この頃は世の中の移り変わりが早くなりまして、うつむいて靴のヒ
モ結んで上向きますと、ビルディングが一つ出来上がっとります。あ〜ぁ、
忙しぃことでございますなぁ。
まことに結構なことではございますが、しかしまぁ考えてみますと、昔の
面影がだんだんと消えてゆきますのでなぁ、何となく心寂しぃ感じもするも
んでございますが。
え〜、昔はと申しますと、大きなお店がずらっと並んでおりましたのが東
京では本町(ほんちょ〜)、京都では室町、大阪では船場。まぁこぉいぅこと
になりますがな。
こぉいぅ大きな大店(お〜だな)にいたしましても、吹けば飛ぶよぉな我々
にいたしましても、この悩み事といぅものは尽きなかったよぉでございます
なぁ。
我々の悩み事といぅものは簡単なものでございます。親指と人差し指でこぉ
いぅ風に(輪っか)こしらえましてな「弱ったなぁ〜」なんちゅうことを言っ
とりますが。大店になりますとコレ(輪っか)のご心配はございません。そ
の代わり、お世取り、お子達、子どもさんではずいぶん苦労いたしましたよぉ
で。
◆え〜、若旦那……、若旦那、おいででございますかなぁ? 開けて入って
もよろしゅございますか? 若旦那、若旦那、入ってよろしゅございますか
いな? 若旦那……●はい、はいはいはい、はい、どなた? あッ、番頭さ
ん、どぉぞどぉぞ。
◆へッ、ではちょっとごめんを……、こらどぉも若旦那、えらいご無沙汰を
いたしとりまして、いっぺんお邪魔をしよぉと思いながら、お店のほぉゴチャ
ゴチャいたしとりまして、何とも相すまんことでございます。
◆え〜、お元気なよぉで何より結構なことでございます●はいはい、ありが
とぉありがとぉありがとぉ、番頭さんもお達者で?◆恐れ入りましてござい
ます。え〜、何をしておいでになりましたので?
●あんまり退屈なので、本を出して読んどりました◆さよでございますか、
いつお邪魔しても本をお読みのよぉで、まぁずいぶんお好きなよぉでござい
ますなぁ。あの〜、本を読みますと、何かになりますので?
●これは番頭さんらしからぬことをおっしゃる、人間、本を読むといぅこと
は「心の糧になる」とか申します。それに歌人は居ながらにして名所古跡を
知るとか、仁義五常の道が分かります◆へぇ〜ッ、仁義五常の道と申します
と?
●親には孝、朋友には信、主には忠……、チュ〜ッ◆はぁ、そぉいぅことが
分かりますので? ハッハッハッ、そぉでございますか、昔の人はうまいこ
と申しましたもんでな、え〜「論語読みの論語知らず」とは……●番頭さん、
わたしが何か親不孝なことでも?
◆「ことでも?」じゃございません。若旦那、あんたはんちょっと親不孝と
違いますかいな? いえいえ、手前ども子どもの時分からな、矢立と算盤で
育ちましたもので、学問の「が」といぅことも存じませんが、親御さんにご
心配をかけるのが何よりの親不孝かと聞ぃとりますが。
●さよぉ、父、母いますときには遠く遊ばず◆ハハハッ、遊んでも遊ばいで
もよろしゅございますが、若旦那、少しは外へお出かけになってはいかがで
ござります? よその息子さんはな、若旦那のお年頃になれば、もぉどなた
もお孫さんの顔を見せて、ご両親をご安心さしておいででございますがな。
◆いつのことでございましたかなぁ「若旦那、少しは世間をご覧あそばせ」
と申しましたら、なるほどご覧になりました。物干し上がってそこらを眺め
て、何とかおっしゃったそぉですなぁ「あ〜ッ、あ〜ッ、世間は広いッ!」
とおっしゃった。
◆どこにあんた、物干しからそこらを眺めて「世間が広い」とおっしゃる方
がございますかいな。それにただ今の手前の挨拶、何事でござりますか。お
んなじ屋根の下に住んでいながら「長らくご無沙汰をいたしとります、お変
わりもございませんか?」知らん人が聞ぃたら笑いますがな。
◆なぁ若旦那、少しは外へお出かけあそばせ●まぁそんなこととは知らず、
家(うち)におれば皆さん安心していただけるものと思っておりましたが、そ
れではそろそろ心がけて出るよぉにいたします◆「いたします」じゃござい
ません。今日、これから、お出かけあそばせ。
●今言ぅて、今すぐとは……◆いぃえ、親孝行といぅものはな、何月何日か
らしなきゃならん、決まってるもんじゃございません。今日は天気もよろしゅ
ございます、卯の日でございますがな、住吉さんへお出かけあそばせ……
◆これッ、亀吉、これからな、若旦那が住吉さんへご参詣にお出かけになる
のじゃ、そなたお供して付いて行くんじゃぞ▲うわぁ〜ッ、いよいようちの
因果者が外へ出るか◆なんちゅうこと言ぅんや、これッ、それからな、魚喜
にそぉ言ぅてお弁当こしらえてもろてあげるから持って行くんじゃ。
◆あッ、それから財布の中にな、粗いもの細かいものいろいろと混ぜてな、
百両入れといたげる、綺麗ぇに使こてくるんじゃぞ。いいか、一文でも残し
たらすぐお暇じゃ▲そんな番頭はん、無茶苦茶な。わたいらあんた、二両か
三両なら何とか使こてきますけど、百両てな金、見たこともないんですがな、
誰かほかの人に……
◆何を言ぅんじゃいな、考えてもみぃ、お店には奉公人が七、八十人はいる
が、若旦那の顔を存じ上げてるのは、わしとお前の二人っきりじゃ。な、そ
の代わり、お供がうまい具合に済んだならば、お正月とお盆の薮入り、特別
に十日間もろてあげる、えぇな。
いよいよ若旦那がお出かけといぅことになりましてな、こちら側のほぉに
は女衆(おなごし)がズラ〜ッと並んでおります。こちら側のほぉには男ども
がズラ〜ッと並んでおります「へッ、お出かけ……、お出まし……」
●はいはい、はい……、番頭、番頭◆へッ?●ここに大勢おいでになるの、
どこのお方や?◆んな心細いこと言ぅてたら困ります。こら皆、店の奉公人
でござりますがな●こんなに大勢おいでになるのか? これ皆さん、何して
おいでや?◆そんなことはどぉでもよろしぃ、さぁ、早よお出かけを。
●はい、あの〜、どなたも前をハイごめん、ハイごめん……、ハイごめん、
ハイごめん◆そんなことどぉでもよろしぃから……、これッ、亀吉、仕度が
できたか?
▲へッ、へぇ〜いッ……、すんませんけどこの荷物背中へ、お汁(つい)の出
るもん入ってやしませんか? 漏れるもん入ってやしませんな、へッ、おお
きに……
▲へッ◆あぁよしよし、それからな、この財布の中にな、粗いもの細かいも
の混ぜてな、百両入れてあるから、綺麗ぇに使こてくるんじゃぞ、いいか、
一文でも残して帰ったらすぐお暇じゃ▲トホホホ〜ッ、わて、これ一番辛い
んですねやがな、どなたかほかの方に……
◆何を言ぅてんのじゃいな、それぐらいの銭を……。それからな、真っ直ぐ
に帰るんじゃないぞ▲どないなりますねん?◆帰りがけにな、ミナミでもキ
タでも一流の御茶屋さんへ上がって、芸者・太鼓持ちを総揚げにしてドンチャ
カ騒ぎしといで。
◆いいか、向こぉへ着いたらすぐにな、お使いをお店へ寄越すんじゃ。千両
箱三つ持ってすぐ迎えに行ってやるから▲トホホホォ〜ッ、わて明日から一
生懸命に働きますがな……
ポイッと表へお出でになりました若旦那、さぁただ今とは違います、乗り
物などはございません。船場をあとに南へ南へと、やがて道頓堀、住吉街道
へと差しかかりましたが、ま〜ッ天気はよろしゅ〜ございます。
それにまぁ、卯の日でもございますので参詣、下向の人でいやその道中の
賑やかなことでございましてな……♪
▲若旦那、早よ行きまひょいな、こんなとこへボサ〜ッと立って。ここにい
てもお参りできやしませんねやで、行かんことには。住吉さん、向こぉから
来てくれやしませんのん、早よ行きましょいな。
●そんなこと言ぅても、亀吉見てみ、大勢の人が向こぉから来るやないか、
こっちからたくさんの人が行くし。あの人が全部こっち来てしまうか、こっ
ちの人が向こぉ行ききってしまわなんだら歩かれへんやないか。
▲ん〜ん、えらい人のお供してきた……、今日はもぉ歩きぞめやからしょ〜
がない、わたい前歩きますから付いておいなはれや★旦さ〜ん、旦さ〜ん、
かわいそぉな雀逃がしてやっとくんなはれな、雀を。
▲あぁ、よっしゃよっしゃ、その雀みな逃がしてやる、何ぼじゃなんぼじゃ?
若旦那、ちょっと見てなはれや、雀逃がしますで……、わぁ〜ッ、逃げた逃
げた……、良かったよかった、やっとお金が少し減った。
▲あッ、若旦那、ぎょ〜さんあそこで物貰いがいます……、おいみんな、一
人に一両ずつやるからな、いっぺんにトンボ返りやってみ、いち、にぃのぉ、
さんッ! うわぁ〜ッ、あいつお尻丸出し、よしよし、皆で分けとけよ、い
いか、ほらほら、分けて分けて……
●亀吉、そんなにお金を使こてかめへんのか?▲黙ってておくなはれなもぉ、
お暇が出るか出んかの瀬戸際ですねん……
南へ南へ、天下茶屋(てんがちゃや)をあとに、やがて出てまいりますと茶
店がズラ〜リ並んでおります。一名「赤前掛け(あかまいかけ)」と申しまし
てな、姐さん方が赤い前掛けを締めますと、一生懸命お客さまの呼び込みを
やっとります。
★上がっておいでやす、景色(けぇしょく)のえぇとこ空いとります、どぉぞ
一服しておいでやす。召し上がっておいでやす、一服しておいでやす、どぉ
ぞ……
▲若旦那、どこぞ茶店寄っていきまひょいな、このまま真っ直ぐにツッと行っ
てツッと帰られたら、わて金使う暇がないんですがな●そんなこと言っても
亀吉、あっちでもこっちでも呼んでおいでになるやないか、どこへ入っても
義理が悪いやないか。
▲ハハハッ、義理立てして茶店へ入る人がありますかいな、ほなわたし、先
入りますからな、へッごめん★おこしやす、さぁどぉぞどぉぞ、どぉぞこっ
ちゃへ。どぉぞこっちゃへ……
★お志乃さん、ちょっと見てみなはれ、綺麗ぇな若旦那。まぁ色が白いし、
役者さんみたいやわ。玉三郎か小南みたいやわ、まぁ綺麗ぇな人やないか。
さぁ、どぉぞこっちゃへ……
▲すんません、あのちょっと荷物とってもらいたい、お汁の出るもん入って
ない……、おおきに、あぁ〜ッ、くたびれた、若旦那そこへ座わんなはれ。
なんか食べやしまへんか?●わたしは何も要らん、あんた欲しぃもんがあっ
たらお上がり。
▲へぇ……、姐さん、そのぼた餅、それ持って来てドンドン、ドンドン持っ
て来て●これッ、行儀の悪い「ぼた餅」と言ぅ人があるか「おはぎ」と言わ
んか▲へぇ、そのおはぎのぼた餅●おんなしやないか▲ドンドン持って来て、
あの若旦那に美味しぃお茶入れてあげて……
●ドンドンドンドン持って来て……、ングッ、んまい、塩加減がんまい、ん
ま、んま……、あのな、%$#&+*……●亀吉、行儀の悪い、食べるとか
しゃべるとか別々にしたらどぉや▲ん〜、うるさいなぁ、人がもの食べてる
ときにゴチャゴチャ言われたら、身ぃにも皮にもならんわ、ん〜ん、んまい。
若旦那、床机に腰を下ろしましてな、一服プカ〜リ・プカリやっておいで
になりますと、ちょ〜どその筋向かい、年の頃なら十七、八でございましょ〜
か、髪の毛に油っ気はございませんが綺麗ぇにまとめますと、柘植(つげ)の
櫛でキュッと留めております。
継ぎはぎだらけの着物ではございますが、割合さっぱりとしたもの。目の
前には藁でこしらえました箒(ほぉき)でございますとかササラ、まぁただ今
のタワシのよぉなものでございましょ〜な、山に積み上げましてな、通りが
かりの人の裾へすがっております。
▼どぉぞお願いでござります、父が長々患ろぉて難儀いたしております、どぉ
ぞお求めを願います。あの、父が長々患ろぉて難儀いたしておりますで……
★茂八っつぁん、ちょっとこの箒持って来て◆えッ? 箒? 女将、何です
いなあんた、住吉っさんへお参りしたらな「住吉踊り」か何か買ぉて帰るん、
箒てあんたそんな。
★何でもいいから持って来て、ちょっと見てみ、器量のいい妓(こ)やないか、
磨きかけずにあれやシ。あれちょっと磨いたら、まぁいい妓になるなぁ。う
ちでもあんな妓やったら抱えてみたわ。
神様信心に来てな、銭儲けのこと考えとるやつがおりましてな。
▼どぉぞお願いでござります、父が長々患ろぉて難儀をいたしております。
どぉぞお願いでござります……
●亀吉▲へッ……、へッ……、うぅ〜ッ、何です?●どぉしたんや?▲どぉ
もこぉもありません、えらいこと、ぼた餅ほぉ張ってグッと飲み込んだとこ
いきなり「亀吉ッ、へッ」もぉちょっとで亀吉とぼた餅が喉の奥で心中する
とこ……、へぇ。
●これッ、あすこに箒を売っておいでになる娘さんが見えるなぁ▲え? あぁ
あぁ、あの汚い乞食●これッ、乞食と言ぅ人があるか。人さまに物貰いをし
てこそ乞食、あの人はちゃんとあぁして品もんを売っておいでになる商人(あ
きんど)やないか、うちもおんなじ商人や▲んなあほなあんた、うちらみた
いな大きな木綿問屋と、あんな箒屋と一緒になりますかいな。
●何でもいいからあすこへ行ってな、ちょっとお願いしといで「あの、ちょっ
とお願いしたいことがございますので、恐れ入りますがこちらまで来ていた
だけませんでしょ〜か。もし何でございましたら、こちらからお邪魔をいた
します」そぉ言っといで▲ほ〜らゴテだした、今日のお供はまともに済むと
は思わなんだ……
▲あのな姉さん、あすこのあの茶店で煙草吸ぅてる、あれうちの若旦那。何
か用事があるちょっと向こぉまで来てくれるか? もし何ならこっちへ来る。
え? 来てくれるか、あぁそぉか、あのな、しゃべるのに気ぃ付けて、あの
若旦那、今日歩きぞめや。物干しからそこら眺めてな「あぁあぁ、世間は広
い」ちゅうた人や、気ぃ付けてしゃべってや、えぇな……
▲へッ若旦那●まぁすいません、お忙しぃところ、どぉぞ……、姐さん、あ
のちょっと座布団を……
★まぁ嫌やわぁ、あんな汚い人に敷(ひ)かす座布団あったやろか◆猫が敷ぃ
てたんわ?★猫が背中立てて怒るシ★あらまぁまぁ、さッ、どぉぞ……
●あの、ただ今こちらから聞ぃてましたら、お父さまが何か?▼はい、父が
長々患ろぉて難儀をいたしておりますので●それはお気の毒なことで、わた
くしがそれを全部求めさしていただきます。
▼ありがとぉございます。まとめて買ぉていただきましたら、ちょっとでも
早よぉ帰りまして父の看病してやることができます。ありがとぉさんでござ
います、ありがとぉさんでござります。
●これ亀吉、お金▲へッ、お金、何ぼでも出しまっせお金やったら、お金な
ら幾らでもへい、へいへいへい●これで足りるか足りないか分かりませんが、
どぉぞ▼ありがとぉございます、どぉもありがとぉ……、あッ、小判で三枚
も、こんなにちょ〜だいいたしましても、お釣がございません。恐れ入りま
すが細かいもので……
●あの〜、足りませんか?▼いぃえ、一枚でもお釣がございませんので、細
かいもので●それでございましたら、お父さまのお口に合うものを何か買ぉ
てあげてください▼ありがとぉござりますが、父はたいへんやかましゅ〜ご
ざります、訳のないお金をちょ〜だいして帰りますと叱られますので、恐れ
入りますが細かいもので。
●ほかの者とは違います、これ亀吉、紙と筆ちょっと借りといで……、それ
ではこの紙に、わたくしの所と名前を書いておきますので、もしもご立腹で
ございましたら、すぐにこちらへ誰かをお使いに。すぐにわたくしがお伺い
いたしますから……
●でわ▼ありがとぉございます。そのよぉにまでしていただきまして、父も
さぞ喜ぶことと思います。ありがとぉさんでござります、ありがとぉさんで
ございました、ありがとぉさんでござりました……
バタバタバタ、二、三歩行きますとグルリッと振り向きますと手を付いて
「ありがとぉさんでござりました」バタバタ・バタバタ「ありがとぉさんで
ござりました」バタバタ・バタバタ「ありがとぉさんでござりました」
バタバタ・バタバタ……、まるで鳩でございますが。その後姿をジ〜ッと
見ておりました若旦那、
●亀吉ッ▲へぇ〜ッ、ん〜ん、うぅ〜ッ……●まだ食べてんのか、さッ出か
ける▲へッ、姐さん、その荷物背中……、勘定何ぼや? え? たったそれ
だけ? 幾皿食べた? 十五皿? 一皿幾つ乗ってんのん? 五つ……、百
両食べよ思たけど、とても食べられん。もぉしょ〜がない、これで取っとい
て。
★んまぁ〜ッ、こんな小判で!▲何でもいいから人助けやと思て……
●亀吉、その藁でできた箒やササラ、全部持っといで▲ふぇッ、これを、こ
んなものを?●何でもいいから▲あッ若旦那、あのそこ違います、そっち行っ
たら家(うち)帰ります。こっち、道が……、こっちこっち、いえ、住吉さん、
わッわぁ〜ッ。
▲あぁ〜あ、走り出したがなもぉ、あッ若旦那、若旦那ぁ〜ッ……
娘のあとを見え隠れにズ〜ッと付いてまいりますと、日本橋は三丁目、た
だ今大阪の日本橋と申しますと一番いい所でございますが、このお噺ができ
ました時分にはこの辺は長町裏と申しまして、貧乏長屋がズラ〜リ並んでお
りましたそぉでございます。
その中へ入って行きますと、二つ目の辻の角へポイッと飛び込みました。
★♪えぇ〜ッ、ラオ屋ぁ〜ッ、キセル仕替え●あのラオ屋さん、これを★か
しこまりました、少々お待ちのほどを。
ラオ屋の荷物の影から、娘の入りました家(うち)の中を、若旦那、こぉ覗
いて見ますと、四畳半もございましょ〜か、台所と思しきところには何一つ
道具らしぃものはございません。
もぉガタガタに崩れました七輪にな、土瓶が一つ。部屋の隅にせんべぇ布
団にくるまっておりますのが父親でございましょ〜。もぉ白髪頭にな、ねず
み色の手拭いで鉢巻をいたしております。これ以上痩せられませんといぅ姿
でくるまっておりますが。
▼お父さま、ただ今帰りました■おぉ、早かったなぁ、早かったなぁ▼はい、
今日は結構な若旦那さまにお目にかかりまして、まとめて買ぉていただきま
したので、早く帰ることができまして■あぁ良かったよかった、そなたが親
孝行じゃによってな、神様が助けてくださるのじゃ、そぉかそぉか、くたび
れたじゃろ。
▼お父さま、お体は?■相も変わらんことでな、そなたに苦労かけてすまん。
年頃の娘を持ちながら、帯ひと筋買ぉてやるわけではなし、堪忍してくださ
れや。どのみち、もぉ長い命ではないのじゃ、いっそのこと首でもくくって
と考えたことも二度や三度じゃないが、そのよぉなことをしたらそなたが悲
しむじゃろぉと、無い命をこぉして長らえておりますのじゃ。
■あぁ、あと半年も持ちますまい。頼みます……▼お父さま、またそのよぉ
な気の弱いことを。いぃえ、神様に必ず治していただきます……。あの、お
薬は?■さっきな、左兵衛さんが表を通りなさってな、飲ましてやろぉと言ぅ
て▼まぁ、さよぉでござりましたか、どなたさまもありがとぉさんでござり
ます……
▼さッ、お背中を■いやいや、そなたもくたびれていることじゃ▼あのお父
さま、これは今日買ぉていただきましたお代でござります■あぁあぁ、あり
がとぉありがとぉ……、おッ、これッ、これは小判で三枚▼はい、いただい
たのでござります。
■「いただいた」小判……、いただいたのか? これッ、こっちへ来なされ、
こっちへ来なされ、もそっとこっちへ来なされ。
火吹き竹のよぉな手を出しますと、娘の首へしがみついて、
■これッ、何といぅことをしてくれたのじゃ。人さまのものを盗んでまで、
わしはなぁ、うまいものを食おぉと思たことはないのじゃ。人さまのものを
盗ってまで、病を治そぉと思たことは……、ないのじゃ▼違います、お父さ
ま、いただいたのでございます、いただいたのでございます。
■一分か二分ならくださる方もあろぉが、小判で大枚三両、そんなにくださ
る人があると思いなさるのか▼はい、お断りをいたしましたところが、もし
もお叱りのよぉでございましたら、この紙に所と名前を書いて、ここへすぐ
に知らせるよぉにと。
■何じゃと、そんなことでわしを誤魔化そぉと思ているのか、何じゃこれは?
「大阪船場安土町三丁目、木綿問屋相模屋宗兵衛、倅(せがれ)宗三郎……」
じゃ何か、この方がくだされたと言ぃなさるのか?
▼はい、それに違いございません■そぉか、堪忍してくだされや、堪忍して
くだされ。年を取るとな、どぉしても疑い深こぉなるのじゃ。あぁ、ありが
たいことじゃ、それではな、間違いなかろぉ。さッ、そのお金を持ってこの
おうちへ返しに行ってきなされ、品物のお金だけはちょ〜だいをするのじゃ。
買ぉていただいただけでも冥加なことじゃ、よいかな?
▼でも、せっかく……■嫌か、嫌か? そんならわしが……▼お父さま、そ
んなお体で……
荷物の影から見ておりました若旦那「はぁ〜ッ、感心なものじゃなぁ」
★旦那、キセルができましたがなぁ、へぇ……、これ、わたい真鍮や真鍮や
思とりましたら、無垢でやすなぁ?●あぁ、無垢やなぁ★ホンマの無垢です
なぁ?●ホンマの無垢や★彫りがよろしぃなぁ●えぇ彫りやなぁ★顔がよろ
しぃ●顔がえぇ★目がよろしぃなぁ●えぇ、目ぇや★旦那、キセルが……
●あッ、亀吉お金▲へ〜へ〜、お金ならば何ぼでも、はいはいはい★こんな
小判で?▲何でもえぇから、人助けやと思てな……、あぁ、また若旦那走り
出したがなもぉ、若旦那ぁ〜ッ、若旦那ぁ〜ッ……
●ただ今帰りました★へッ、お帰り、へッお帰り、へッお帰り、へッお帰り、
へッお帰り……▲ただ今ぁ〜、帰りましたぁ〜ッ◆これ、亀吉、どぉしたん
じゃ?▲どぉもこぉもありますかいなあんた、住吉っさん行ってお参りせず
に帰って来ましたんやがな、お金使おと思ても使う暇も何もないんで、乞食
にそれでもやって、やっと十五両使こてきましてん。
◆えッ乞食に? えらいまた気前よぉやったもんじゃなぁ、ご苦労ごくろぉ、
そぉかそぉか、よしよし薮入りは特別にもろてやるから、あっち行って休ん
でいなされ……
◆お前、手に何持ってんのじゃ?▲何や知らんわいこんなもん、若旦那買い
ましてんこの〜ッ、この〜ッ◆これこれ、投げ捨てる人があるかいな、向こぉ
行って休んどいで……、へ、若旦那お帰りあそばせ。
●あぁ番頭さん、たいへん面白ぉございました◆あッさよぉでございますか、
そら結構なことで。いかがでございます?●あの〜、亀吉は?◆ただ今、表、
帰って来ております。
●亀吉が持っておりました藁でできましたササラやいろんなもの、あれ店の
人のお土産にあげてください◆ありがとぉございます、結構なものちょ〜だ
いいたしまして●それから、箒は一本お父さまに、一本お母さまに、残りの
一本は番頭さんにあげます◆結構なお土産をちょ〜だいをいたしまして……
●それから、わたくしは家内をもらうことにいたしました◆えぇッ? はぁ
さよぉでございますなぁ、あの播磨屋さんからお話のございました?●あれ
とは違います◆じゃ〜、丹波屋さんから?
●いぃえ、あれとも違います。所は長町裏◆長町裏?●商売は箒屋さんで、
お父さまは長々患いの身と思いますので、すぐにこっち引き取って看病して
あげたいと思います。もしも「いけない」と言ぅなら、わたしは死にます。
◆ちょちょ、ちょっと……、これッ亀吉、ちょっと……
いろいろ様子を聞ぃてみますと、分かりました。さっそく親旦那にこのこ
とを申し上げますと「可愛い一人息子、いいよぉに頼む」といぅので、亀吉
を案内(あない)に出てまいりまして様子を探りますと、いやぁ〜、ご近所で
評判のよろしぃこと、よろしぃこと。
「群鶏の一鶴」とでも申しましょ〜か、さっそく申し入れましたが「いや
いや、もぉそのよぉなことはとても」と断ります。さぁそれから、親旦那か
ら親戚一同集まりましていろいろ頼み込みまして、よぉよぉのことで得心を
させました。
さっそくこっちへ引き取りたいと申しましたが「いや、わしはここがいい
のじゃ」と何としても言ぅことを聞ぃてはくれません。それからお医者さま
をそれからそれへと遣わしましたが、天命とでも申しましょ〜か、可愛い一
人娘の身の振り方が定まりまして安心をしたのでございましょ〜、あの世へ
と旅立ちをいたします。
忌明け(いみあけ)を待ちまして、いよいよご婚礼。さぁ、お二人の仲はよ
ろしゅ〜ございます、さっそくご懐妊、十月十日満ちまして玉のよぉな男の
子が生まれました。
親旦那も安心をなさいましてご隠居、若旦那に二代目相模屋宗兵衛をお譲
りになりましてな、ますます繁盛いたしました。
【さげ】
「箒屋娘」といぅ、おめでたいお噺でございます。どぉも失礼を申しあげ
ます。
【プロパティ】
江戸本町(えどほんちょう)=常盤橋門外から日本橋の北にかけての界隈。
日本銀行本店や三越本店がある一帯。
室町=京都市の市街を南北に走る室町通の周辺の地域名。中世、室町通の
東、今出川通の北に室町幕府が置かれた。江戸時代、三井家、住友家、
松坂屋など豪商が軒を連ね、京都商業の中心地だった。現在は、西陣
と並んで呉服問屋が立ち並ぶ。
船場、島之内、道頓堀=東西の横堀川、北は土佐堀川、南を長堀川に囲ま
れた地域を船場と呼ぶ。同じく長堀川と道頓堀川で囲まれた地域が島
之内。道頓堀は道頓堀川を渡って南側の芝居町周辺。
歌人は居ながらにして名所を知る=歌人は実際にその場に行かなくても、
古歌や歌枕を調べて天下の名所の様子を知っている。
五常=仁・義・礼・智・信の五つ。
矢立(やたて)=筆を入れる筒の先に墨壺を付けた携帯用の筆記道具。帯に
挟む。
卯の日参り=住吉大社の卯の葉神事。五月の最初の卯の日、今でも南大門
前の脇にある神池上の石舞台で舞楽が奉納される。
因果者=悪業の報いを受ける者。因果人。
薮入り=草深い土地へ帰る意、正月および盆の一六日に奉公人が暇をもらっ
て親元または請(うけ)人の家へ帰ること。また、その日。宿入り。宿
下がり
ミナミ・キタ=ミナミは難波周辺の繁華街、キタは梅田周辺の繁華街。方
角の南・北と区別が必要。
住吉街道=堺筋の日本橋から南が住吉街道。
雀逃がしてやっとくんなはれな=放し鳥:供養のため、捕らえられた生き
物を放してやる放生会(ほうじょうえ)のひとつ。鰻や亀、雀など。
ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
ん、の訛りかも?
赤前掛け=赤前垂れ(あかまいだれ):京阪地方の色茶屋の仲居や、料理屋、
旅籠屋の下女などが、昔はみなこの赤前垂れをしていたので、やがて
その代名詞となった。
玉三郎=五代目坂東玉三郎:歌舞伎界を背負って立つ女形。舞台での美し
さと存在感で評価が高い。
二代目桂小南=1920年1月2日、京都生まれ。本名・谷田金次郎。1939年、
三代目三遊亭金馬に入門、山遊亭金太郎を名乗る。1958年9月、二代
目桂小南を襲名。1996年5月4日没、享年77歳。独特な口調は「小南
落語」と言われた。
住吉踊り=大阪住吉大社に伝わる踊り。音頭取りが長柄の傘を持ってその
柄を扇子で打ちながら歌をうたい、菅笠(すげがさ)をつけた僧形の童
子が、その周りを団扇を打ちながら踊りまわる。古くは住吉代参の祈
祷のために神宮寺の社僧が各地を巡った。のち江戸に入り願人坊主に
よって流布されたのが「かっぽれ」である。
ゴテ=困難・故障・面倒・煩わしいこと。また、すぐグズグズ言い出す人。
ゴテ=鬱陶しい。ゴテる=ごねる=聞き分けのないことを言う。
長町裏=現在の浪速区日本橋3丁目〜5丁目。紀州街道(堺筋)沿いは宿屋
街で、その東・西、裏手にあった極貧困長屋群。
ラオしか屋=羅宇(らお)キセルの竹筒を仕替える行商人。小さな屋台に湯
を沸かし、ピ〜ッという汽笛を鳴らしながら商売をした。蒸気は吸い
口と雁首のヤニを取るために使った。羅宇仕替(ラオシカ)屋。
安土町三丁目=本町通りの一本北が安土町通り、心斎橋筋の東、丼池筋と
交わる一帯。
群鶏の一鶴=多くの人の中で、特にすぐれている者。何のとりえもない人々
の中に一人だけ優れた人物が混じっていること。
忌明け=出産・死などによる汚れのために忌み慎んでいた期間の終わるこ
と。いみあき。船場では四十九日。
音源:(二代)桂小南 1989/09/29/末広亭 お笑い指定席(NHK)
特別謝恩:Yさん、資料聴取させていただきありがとうございました。
Yさんのコメント=上方の人情噺。こんな若旦那がいるのかと思うような、
ほのぼのとした噺。存命中よく演じられた。1時間の長講も残ってい
る。
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=(二代)桂小南 sub=*
●main高座記録日:1989/09/29 ●音 源 名:お笑い指定席(NHK)
●ファイル公開日:2009/11/08 ●江戸落語相当:*
●更 新 日:2015/05/17 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|