【主な登場人物】
お福さん 父母 赤鬼 閻魔大王 見る目・嗅ぐ鼻ほか
【事の成り行き】
「鬼は外、福は内」厄難退散、無病息災、家内安全を願う気持ちは万民、
ことごとく持ち合わせているものだと思います。
難病に蝕まれ「鬼は外、福は内」難病去って、福よ来いもあるだろうし、
同じく難病に蝕まれ、介護に疲れ果て「鬼は外、福は内」死神来たりて福よ
来いもあるはずです。
エネルギー確保、補助金獲得、職場誘致のため核施設よ来いがあるかと思
うと、核は危険だ絶対来るなもある。
何が鬼なのか福なのか、それは個々人の置かれた状況によって違ってくる
ものなのかもしれません(2009/09/20)。
* * * * *
え〜、今日は、さて何を申しあげるつもりでおりましたか……、お盆でご
ざいますので、それではひとつ「福は内」といぅお噺をまずやらしていただ
きます。
え〜、東京ではまずなんでございますなぁ、日本橋(にほんばし)。大阪で
はこの、船場でございます。昔からこの、大きなお店がズッと並んでおりま
した。つまり、今はもぉ全部株式会社だとか、新宿ですとか、この渋谷近辺
でも本社だとかもぉ、社長さんにもいろいろございますわなぁ。
大きな部屋にこぉ、机がたくさんありまして、その机一つ借りていても株
式会社の社長さんとおっしゃる方もあるかと思いますと、三十八階建ての社
長さんもありましたり、まぁいろいろでございますが。
そのなんでございます、こぉいぅ大きなお店(たな)、つまり呉服問屋さん
でございますか、まぁいろんな、なんですなぁ日本橋、あのへんにズ〜ッと
ありまして、今の昭和通りのあの近辺にはたくさんございました。
それから大阪では船場、京都では室町といぅ所がこの、大きなお店(みせ)
がズ〜ッと、今でもそぉでございますが並んどぉります。このへんの大きな
お店(たな)でございます。
一人娘で“お福さん”と申しますのが、ちょっとした風邪が元でございま
しょ〜、コロッと死んでしまいましてな、あの世へと旅立ちをいたしました。
なにしろ一人娘が亡くなったんでございますから、ご両親の嘆きはもぉひ
ととおりではございません。傍目(はため)で見る目も気の毒なぐらいにもぉ、
その亡骸に取りすがって嘆き悲しんでおりますが。
お話は替わりまして、こちらは冥土の四丁目でございます。正面にはこの、
大閻魔庁といぅ白亜の殿堂がデ〜ンと構えておりましてな。で、左へ曲がり
ますとこちらが地獄行きといぅことになっとります。
遥か彼方には針の山でございますとか、もぉ血の池、それから釜を煮てる
とか、もぉいろんなあいだを赤鬼・黒鬼が一生懸命に働いております。
で、右へ曲がりますと、こちらのほぉは極楽でございましてな。五色の雲
がたなびきましてな、なんですなぁ、池の上には蓮の花が満開で、もぉご馳
走やなんかがいっぱい並んでおります。
こちらにはちゃ〜んとした別荘が建っとりましてな、もぉ入る人の名前が
決まっとります。桂小南様と書いてございましてな、もぉわたくしはそっち
へ行くことになっとります。お客さま方は皆、左のほぉへおいでになること
になっとりますけどもな。
ただ今まぁ、閻魔庁では開廷の真っ最中でございまして、正面の一段と高
いところには時の太政代官、赤顔睨佐舌抜丞(あからがおにらみのすけした
ぬきのじょ〜)といぅ、デンとこぉ控えております。
左右には見る目・嗅ぐ鼻、赤・黒・青・黄、交差点みたいないろんな色を
したやつが、虎の皮の褌をギュッと締めますと、百貫もあろぉかといぅ鉄の
棒をデ〜ンと構えた鬼どもがずらり控えております。
ちょ〜どただいま開廷の真っ最中でございましてな、これからが忙しくな
りますので……
▲次の亡者、出ませぇ〜。こらこらこらッ、頭が高い。閻魔大王の御前であ
るぞ、頭が高い、頭が高い……
■こりゃ亡者、そのほぉはいずれからまいった?●はい、京都は室町にござ
ります■ん〜ん、室町。父の名前は?●織ノ助と申します■ん〜ん、母の名
前は?●木綿と申します■なるほど、そのほぉは?●お福でござります。
■ん〜ん、そのほぉの家(うち)の稼業は呉服屋であろぉ●恐れ入りましてご
ざります■あぁ〜、見る目・嗅ぐ鼻、いかなる罪状犯しておるか取り調べて
みぃ◆へへぇ〜、閣下に申しあげます■おぉ、見る目か、どぉじゃ?
◆ヘヘッ、これなる女は生き物の命を奪っております■なに、生き物の命を
奪っておる、けしからん。いかなるものの命を奪っておる?◆へへッ、ノミ
めにござります■なに、ノミの命を奪っておるか、可哀想なことをしておる
なぁ……、ほかには?◆ヘヘッ、これだけにござります。
■嗅ぐ鼻、どぉじゃ?◆閣下に申しあげます、これなる女は人さまのものを
無断で盗み取っております■けしからん、他人のものを無断で盗み取ってお
る? いかなるものを盗み取っておる?◆へッ、往来を通行いたしましたる
みぎり、ウナギ屋の前にてウナギの匂いを無断で嗅ぎ盗っております■ん〜、
けしからんやつじゃ。ん、なぁ〜るほど、ほかには?◆はッ、以上にござり
ます。
■ん、赤鬼、これなる娘の罪状を調べてみよ▲へへぇ〜……、こら娘、こっ
ちへ来い。今も大王さまがおっしゃったとおりじゃ、帳面には全然なんにも
載っておらん。どぉして、この冥土へまいったのじゃ? ん、娑婆にいたと
きには、いかなる医者にかかっておったのじゃ?
●はい、三丁目の竹庵先生でござります▲なに、竹庵……、またやりおった
かあいつ、あいつは注意人物じゃ、なんでも達者なやつを冥土へ送ればよい
と思って、次から次へと送ってくる、けしからん。あいつがまいったならば
直ちに死刑、いや、死刑じゃない極刑にしてやる。してして、帳面には載っ
ておらんが、そぉか、では待っておれ、大王さまに申しあげる……
▲大王さまに申しあげます。かくかく、しかじかでござります■ん〜ん、竹
庵のやつめ、またやりおったか。あいつがために、どもぉこの冥土は人手不
足、じゃない、鬼手不足で困っておる。あいつが来たならば……、よかろぉ、
では赤鬼、良きよぉに計らえ。
▲ははッ、かしこまってござります……。こりゃ娘、大王さまのお許しが出
たのじゃ、お前はまだ死んでおらん。もしなんなら、娑婆へ帰らしてやるが、
それともこのまま冥土におってもよいが、どちらがいい? 好きなよぉにし
てやる。
●はい、今一度お父さんやお母さんを安心させとぉござります▲そぉか、で
はわしが送ってやるからこっちへ来い……、これが阿弥陀が池、よいか、こ
れへ飛び込むのじゃ。そぉすると、生き返る。わしが飛び込んだら、お前す
ぐ付いて飛び込め、よいな、いいか?
「いち、にぃのぉ……」(ドッボ〜ンッ)(チャプンッ)
★これこれ、婆さん、いつまで泣いているんじゃいな▼お爺さん、わたしは
もぉ生きている望みも何も無くしました。可愛い娘をこのよぉな姿にしてし
まいまして、わたしも早よぉあの世へ一緒に……
★そんなこと言ぅてみたところでしょ〜がない、さぁいつまで嘆いていても
しょ〜がない。そらそぉと、何じゃか知らんが棺桶の中でガシャガシャ音が
する、ちょっと見てみなされ▼ほんとにまぁ、可哀想に。お福がこんな姿に
なろぉとは……、あれぇ〜ッ、お爺さんッ!
★どぉしたんじゃ? そんなとこひっくり返って、口パクパクさして▼む、
娘が……★なに? おぉッ、お福ッ●お父さま、お母さま、ただいま★「た
だいま?」どぉしたんじゃ?
●はい、こぉいぅわけで親切な赤鬼さんに助けていただきまして、帰ってま
いりました★あぁあぁ、そぉかそぉか、良かったよかった。これ婆どん、な
んじゃいな、いつまで腰を抜かして、恐いことはない、娘が生き返ってきた
んじゃがな。
★そぉかそぉか、良かったよかった、そんな親切な赤鬼さんになぁ。渡る世
間に鬼はなし、いや、鬼はいたんじゃなぁ。そぉか、いやしかしなぁ、お前
だけの命の恩人じゃないわい、さぁさぁ、わしらの命の恩人じゃ、どこにお
いでになんのじゃいな? その赤鬼さんとやらわ。
●はい、お父さま、あそこの庭の隅に立っておいででございます★おぉおぉ、
赤鬼さん、どぉぞこちらへ。これこれ、お酒の仕度をせぇ……。どぉぞ、た
だいまお酒の仕度をいたしますのでな、さッどぉぞ、こちらへお入りくださ
いませ。
▲いやぁ、そらならんのじゃがな★へぇ、どぉして?
【さげ】
▲福は内、鬼は外。
【プロパティ】
船場、島之内、道頓堀=東西の横堀川、北は土佐堀川、南を長堀川に囲ま
れた地域を船場と呼ぶ。同じく長堀川と道頓堀川で囲まれた地域が島
之内。道頓堀は道頓堀川を渡って南側の芝居町周辺。
室町=京都市の市街を南北に走る室町通の周辺の地域名。中世、室町通の
東、今出川通の北に室町幕府が置かれた。江戸時代、三井家、住友家、
松坂屋など豪商が軒を連ね、京都商業の中心地だった。現在は、西陣
と並んで呉服問屋が立ち並ぶ。
見る目かぐ鼻=地獄の閻魔庁にあるという、男女の頭を上に載せた幢(は
たほこ)よく亡者の善悪を判別するという。
庭=土間。たたき。植木の植わる庭は前栽(せんざい)という。
通り庭=大阪で庭は土間のこと、木の植わっているのは前栽(せんざい)と
いう。
鬼は外=地域によっては「鬼は内」「鬼も内」「悪魔外」と言うところも
ある。とくに福島県二本松地方では藩の殿様が丹羽氏ということもあ
り「お丹羽外」に通じることから「福は内」とだけしか言わなかった
り、ワの音を外して「鬼外」と言う。
二代目桂小南=1920年1月2日、京都生まれ。本名・谷田金次郎。1939年、
三代目三遊亭金馬に入門、山遊亭金太郎を名乗る。1958年9月、二代
目桂小南を襲名。1996年5月4日没、享年77歳。独特な口調は「小南
落語」と言われた。
音源:(二代)桂小南 1974/07/15 桂小南集特典版(CBS-SONY)
特別謝恩:Yさん、資料聴取させていただきありがとうございました。
Yさんのコメント=地獄と現代を行き来するスケールの大きな噺。サゲは
題名から想像できる。二十枚組のレコードの特典版。
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=(二代)桂小南 sub=*
●main高座記録日:1974/07/15 ●音 源 名:桂小南集特典版
●ファイル公開日:2009/09/20 ●江戸落語相当:*
●更 新 日:2015/04/19 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|