【上方落語メモ第10集】その464

貝  野  村


【主な登場人物】
 若旦那  庄屋の娘・おもよ  女中のおもよ  出入りの棟梁・甚兵衛
 親旦那  丹波・貝野村のお庄屋  料理人の喜助  女中のお清ほか

【事の成り行き】
 良いクジを引き当てる人もいれば、引き当てられる人もいる。悪いクジを
引き当てる人もいれば、引き当てられる人もいる。何回クジを引いても当た
らない人もいれば、クジさえ引けない人もいる。

 また、たとえクジを引いて当たってもそれで安心してはいられません。一
生懸命エネルギーを費やして好状況を維持するだけでなく、より良い家庭を
築くべく生涯手を抜くことは許されないのです。もし、その努力を怠るなら
ば「ダメ人間」の烙印を押され、家庭内で孤立してしまう恐れが生じます。

 それにひきかえ、クジに当たらなかった人は我が身だけを大事に暮らせば
いいし、我が身の処遇さえ煩わしくなったとしても、誰に迷惑をかけること
なく始末してしまえる特権が与えられています。世の中はバランスが取れて
うまく納まっていますね(2009/08/02)。

             * * * * *

 お所は大阪の船場、奉公人の二十人余りも使いました立ぃ〜派なお店。ご
家族が親旦那と若旦那の二人っきり。この若旦那といぅのがこのお噺の主人
公でございまして、お歳が二十二歳、なかなかのえぇ男で、町内で「今業平
(いまなりひら)」とあだ名が付きました。

 昔はこの、えぇ男はんをば、すぐに町内では今業平てなことをよぉ申しま
したもんで、わたくしも二十歳前後には「業平、なりひら」とよぉ言われま
した。もぉ今あきまへん、雪平みたいになりましたけれど。

 この若旦那がお歳に似合わず、なかなかお商売が上手、如才(じょさい)が
ございません。ところがこの、お家(うち)へ出入りの棟梁の甚兵衛さんの世
話で、丹波の貝野村から「おもよどん」といぅ女中さんがまいりました。

 このおもよさんといぅのが歳が十八、これがまたなかなかの別嬪さんで、
背ぇがスラ〜ッと高こぉて、色がクッキリと抜けるほど白い、目元のパ〜ッ
チリとした、鼻筋の通った、口元はおちょぼ口、歯並びはうつやかでござい
ます。

 眉毛(まいげ)が三日月眉毛、なで肩のスラ〜ッとした、たいてぇこのご婦
人はお居敷(おいしき)の大きなもんですが、このお方のお居敷のほぉは全然
ないと言ぅてもえぇぐらい。何とも言(ゆ)えん絵に描いたよぉな美しぃご婦
人でございました。

 このお方がもぉ若旦那に付きっ切り。若旦那もこの、何かにつけて「おも
よ、おもよ」言ぅとりました。ところがこの、若旦那が商用で九州のほぉへ
番頭の久七を連れまして旅立ちまして二十五日目に、国許から「おもよどん
のお母さんの具合が悪いさかい、すぐに帰(かい)ってくれ」代わりの女中さ
んを連れて暇を取りに来ました。

 しかたがない、そのまま帰しました。ところがこの、代わりに来た女中さ
んといぅのが、偶然にも名前がやはりおもよどん。名前は一緒です、歳も十
八、歳も一緒ですが、このおもよどんが前のおもよどんと違いまして、背ぇ
はス〜ッと低くぅて、色はクッキリと真っ黒で、目が下がり目、鼻はどっち
か言ぃますと通らんと、口がワニ口で、眉毛がゲジゲジ眉毛。

 肩が怒ってまして、オイドが大きぃて、鳩胸っちゅうやつですなぁ。えら
い違いでございます。昔からよぉ申します「月とスッポン」ちゅうやつです
なぁ。

 このおもよどんが代わりに来ました。ところが、それから三日ほどして若
旦那が帰ってまいりました。

 「おぉ帰って来たか、久七もご苦労さん。さぁさぁ疲れたやろ、すぐに風
呂に入りなされ」若旦那、さっそく疲れてるもんでっさかい風呂へ入りまし
て。まぁこの、お風呂へ入いんのんがこの若旦那の楽しみで、必ず若旦那が
風呂へ入りますとおもよどんが来て肩を流してくれる。

 もぉそのうちには来てくれるやろと、風呂へ浸かってますが根っからおも
よどんが来ません。そぉこぉするあいだにボチボチのぼせてきました。腰か
ら下、真っ赤になってしもた。お腹から上が黄色ぉになってしもた。

 「ははぁ〜、わたしが帰って来たといぅので髪結ぃ(かみぃ)さんでも呼ん
で、今髪でも綴じ付けてんねんな。そぉや、今度はご飯食べたら給仕に出て
来るやろ」ちゅうので、お風呂から上がりまして「(パンパン)これッ、お
腹が空いてんねん、すぐにご飯の用意しとくれ」「かしこまりました」

 若旦那が待ってますと、そのうちにおもよどんがご飯の仕度をして給仕に
来てくれるやろと待っておりますところ、

▼ちょっと、若旦さん誰がお給仕すんのん?▼お竹さん、あんたが行きはっ
たらえぇやないの▼嫌やシ、もぉ若旦さんはおもよどんやなかったら、ご飯
が喉通らん言(ち)ぃはる。せやから、わたい行くのん嫌やねんわ▼ほなしゃ〜
ないやないの、おもよどんに行ってもろたらえぇやないか。

▼「おもよどんに行ってもろたらえぇやないか」ちゅうたかて、お清さん、
おもよどん居(い)えへんやないか、お暇取って帰ってしもたやないか▼違う
がな、今度のおもよどんに行ってもろたらえぇやないか▼そやわなぁ、どぉ
いぅ結果になるか、いっぺん行ってもらおか知らん……? おもよどん、お
もよどん……

▲はぁ〜い、ウラかなぁ?▼あのなぁおもよどん、若旦さんが旅からお帰り
になったん、お腹空かしたはんねん。今までな、この前も話したやろ、おも
よどんがな、前のおもよどんがもぉ若旦さんのお世話全部したはったん。

▼あんたもな、やっぱしおんなし名前のおもよどんやねんさかいな、あんた
これからな、若旦さんのご給仕しなさい、えぇ男やシ▲さいですかい、ほん
ならアシが行てもえぇのかね? ほな行てきますでな……

 歳が十八、やっぱし色気といぅものがございます。噂に聞ぃてる今業平と
いぅぐらいの若旦那のお給仕をせんならんといぅので、やっぱしそこが娘さ
んですなぁ、自分の居間へ取って返してパ〜ッとお化粧したんはよろしぃね
んけれど、白いところやら赤いところやら黒いところがある。

 口なんか紅思いっきり付けよったもんやさかい、人食ぅた狼みたいなったぁ
る。お膳をば持ちまして、若旦那の前へ持ってまいりまして「はい、若旦那
さま、お帰りあそばせ」

■おもよはどぉした?▲はい、ウラぁおもよでがす。まぁまぁ常々聞ぃとり
ました「若旦さんはえぇ男じゃ、良か男じゃ」といぅこと聞ぃとりましたが
のぉ、んまぁ〜、噂にたがわずえぇ男じゃのぉ。

▲前のおもよどんが惚れたちゅうが、おらも惚れました。飯喰らうちゅうで
の、給仕に来ました。さぁ、喰らえや■な、何やこれわ? これッ、お清、
ちょっと来とくれ……

▼若旦さん、なんでんねん?■「なんでんねん」やあれへんがな、誰がこん
なもんここへ上げたんや? わたし、これからご飯を食べよと……、おもよ
はどぉしました、おもよは?

▼すんません、おもよさん、暇取って帰りはりました■えッ、暇取って帰っ
た? いつやいな?▼あの〜、三日前でおます■三日前に……、で、これ何
や?▼前のおもよさんの代わりにまいりました、おもよどんです。

■おもよどんです? こんなもん、片付けとぉくれ。これ、街中やさかいえぇ
ねんで、山の中やったら猟師が猪(しし)と間違ごぉて撃つで。早いこと片付
けとぉくれ。あぁ〜ッ、もぉこの顔見てから何じゃ気分が悪ぅなった、もぉ
ご飯要らん、お膳引ぃとぉくれ。

 「寝間とっとぉくれ、寝ます」若旦那、寝てしまいました。さぁ、そぉな
りますと明くる日の朝、ご飯を持って行くと「食べとない」お昼も食べん、
夜も食べん。また明くる日になって持って行きますと、朝昼晩食べん。五日、
六日、一週間余りも食べんといますと、ホンマの病人さんのよぉになってし
まいました。

 さぁ、こぉなりますと薬が喉通らん、もちろん水は通らん、電車は通らん、
飛行機は通らん。なんにも通らんよぉになってしまいます。あっちこっちの
お医者さんに診てもらいますが、どぉしてもその、病気の原因が分からん。

 ところがある日、フッと「おもよ」といぅ名前をば口にいたしました。お
医者さんがそれを聞きつけまして「ははぁ〜、こら恋患いやな」といぅので、

▼旦さん、今日若旦那のお診立ていたしましたところ、どぉやらおもよどん
といぅお方に恋患いをしておいであそばすよぉです◆先生、なんですかいな、
そんなことが分かりましたか?

▼はい、いろいろと話をいたしとりましたときに「おもよ」といぅ名前をば
口になさいましたんで、ははぁ〜んとわたし胸に思い当たることがございま
した。こらどぉやら恋患いらしゅ〜ございます。

◆さいですかいな、よぉ診てやっとくなさった。親ですからなぁ、いつまで
も子どもじゃ子どもじゃと思ぉとりました、そこまで気が付きませなんだ。
あぁ、おおきにありがとぉ、さっそくな、おもよを呼び戻しまして……

◆はい、なるほど、何でやすかいな「このまま放っておくと、あしたの晩ま
で持たん」さっそくおもよを、へぇ、あの貝野村へ呼びにやりますで。

 「先生、どぉもありがとぉさんで、ご苦労ぉさんで……」さっそくこの、
棟梁の甚兵衛さんを呼びにやりました。

★旦さん、何か急なご用事やそぉで?◆あぁ、すまんが甚兵衛さん、あのう
ちのな、倅(せがれ)のこっちゃがな。もぉあっちこっちの先生に診てもろて、
どぉしても分からなんだ。ほんだらな、お前さんも知ってる玄白さん、あの
人に診てもぉてよぉよぉ分かりましたんじゃ。

◆もぉな、普通の薬ではうちの倅の病気は治りませんのじゃ。おもよを煎じ
て飲まさなしゃ〜ないと、こぉいぅことになりましたんじゃ★さいでおます
か、しかし、おもよはんを煎じて飲ますと大きな薬土瓶が要りますなぁ?

◆いや、そぉじゃありゃせんがな、つまりおもよをば看病さしたら治ると、
こないおっしゃる。すまんがな、さっそくな、おもよを呼び戻しとぉくれ。
なんでも噂に聞くとな、おもよどんの母親の病気は治ったちゅうことを聞ぃ
たんじゃ。さっそくにな、おもよを連れて帰って来とぉくれ。

★へぇ、承知いたしました◆あッ「承知いたしました」はえぇけどな、先生
のおっしゃるには「あしたの晩までに連れて帰らなんだら、命が危ない」そぉ
な。どんなことがあってもな、あしたの晩までにはおもよを連れて帰って来
とぉくれ。

★旦さん、そんな無茶なことおっしゃっては……◆何が無茶や?★そぉでや
すがな、よぉそんなことあっさり言ぃはりますな。貝野村っちゅうたら丹波
でっせ、丹波へ行てあんた、おもよどんを連れて帰んのに、あしたの晩まで?

◆いや、そら無理は承知じゃ、無理は承知やけど、何とかして連れて帰って
来とぉくれ。その代わりな、もしも連れて帰って来てくれたら、三千円あん
たにお礼に上げるさかい。

★旦さん、さ、三千円でおますか? 三千円ちゅうたら千円が三つでおます
わなぁ?◆そぉや★三千円、よろしやす、行て参じます。どんなことがあっ
てもね、へぇ、おもよどん連れて帰って来まっせ。へッ、行て参じます。

◆「行て参じます」はえぇけど、今からうち帰って旅支度しててくれたんで
は、あしたの晩までに間に合わんさかいにな、旅装束はうちに全部あるさか
い、すぐに用意しとぉくれ。そんな風ではあかん、そんな風ではあかんちゅ
うねん、すぐにうちにあるわたしの旅装束を着けてくれたらえぇねんさかい。

◆これッ、お前さんらもボンヤリしてんと手伝い(てったい)んかいな、弁当
こしらえてやっとくれ弁当を。丹波までな、これから甚兵衛さんに行てもら
うねんさかい、お弁当が要んねん、お弁当が。

◆いや、いちいちこしらえてるてな間に合わんさかいな、そのお櫃(ひつ)に
な、紐を付けてな、首からぶら下げなされ。なに、おかず? おかずてな贅
沢なこと言ぅててもろたらどんならん、とにかく走ってもらわんならんねさ
かいな、おかずてなこと言ぅてられん。

◆あのそぉ、お香々(こぉこ)あるやろ、あれ長いなり二本な、お櫃の横手へ
ぶら下げときなされ。それからな、その脚絆(きゃはん)を早よ着けてやりな
され、足に脚絆を着けてやりなされ。

★旦さん、旦さん……、旦さんもえろぉ手伝ぉたはりますけど、その頭の上
へ草鞋着けてどないしはりますねん?◆えぇやないかいな、転んだとき、頭
で歩いたらえぇねんさかい。さッ、早いこと行て来とぉくれ★へッ、承知い
たしました……

 さぁ、こぉなりますと欲と二人連れ。甚兵衛さん、一生懸命に走って、そ
の日の夕方頃によぉよぉ丹波の貝野村へやって来ました。ところがこの、お
もよどんのお父さんといぅのんが二、三が村(そん)の庄屋さん、なかなか立
派な家(うち)に住んでなはる。

 ところが、絶えず出入りしてる甚兵衛さん、勝手知ったもんで、そのまま
ビャ〜ッと玄関から飛び込みまして、奥の座敷の真ぁ前の庭のとこへ、そこ
へへたばってしまいよった。

★うわぁ〜しんど、あぁ〜しんどッ!▼これ、誰やいな? 何じゃおかしな
もんが降ってきたで、頭に草鞋着けてるがな、癲癇病(てんかんやみ)かいな?
ともかくな、誰ぞな、ちょっと背中をさすってやっとくなされ。どなた……?

▼誰やと思たら甚兵衛さんやないかいな、何しに来なすった?★お庄屋はん、
実は、おもよどんがあの、奉公いたしとりました主家(おもや)の若旦那の、
命のかかわることができましたんで、わたし参上いたしましたんで。

▼あぁあぁ、何かいな、若旦那どないぞあそばした?★実はこぉこぉ、こぉ
こぉ、こぉいぅわけでおまして▼えッ?★もぉ、おもよどんが居(い)んといぅ
てからあんた、若旦那、旅からお帰りになってそれを聞ぃて、そのままお床
にお着きになったきりでおますねん、へぇ。あしたの夕方までにおもよどん
を連れて帰らなんだら、若旦那の命がおまへんねん。

▼そぉか、いや実はなぁ、おもよがあぁしてうちぃ帰って来たら、婆どんが
喜んでなぁ、おもよの顔見るなりな、二、三日で良ぉなったんじゃがな。ほ
でまぁ、お暇取ったところがな、いっぺんお礼に上がらんならんと思てたん
や。

▼ところが、えぇことは続かんもんやなぁ、一難去ってまた一難、婆どんが
治ったと思たらな、おもよが寝たっきり。まぁ、それからといぅものは何に
も食べんとな、床に着いたきりじゃ……。なるほど、これで思い当たった、
つまり若旦那もうちのおもよも、おんなし患いらしぃなぁ。

★そぉでおますかいな、そぉでっさかいね、おもよどんを連れて行って若旦
那に会わしたら、もぉこの病気は治ると思いますので▼ん、よしッ、さっそ
く連れて行っとぉくれやす★しかし、ズッと寝はったきりでおますか?

▼かめへん、連れて行きなはれ。若旦那のために途中で万が一のことがあっ
ても、わたくしは諦めます。おもよが何と言ぅか知らんがな、ともかくな、
その話を甚兵衛さん、おもよに言ぅてやっとくなされ★さいでおますか、ほ
んならさっそくいっぺん会いまして……

★えらい、やつれたはりますなぁ……、おもよどん、おもよどん●へ、あッ
甚兵衛さんでっか★聞きましたで、へぇへぇへぇ、そぉでんねんてなぁ。若
旦那のことばぁ〜っかり思い詰めて寝てしまいなはってんやろ。

★実はな、若旦那もあんさんのことを思い詰めてズ〜ッと寝はったきりでん
ねんがな。ほでね「是非おもよの煎じ薬を飲みたい」と、こない言ぅたはり
まんねん。わたいとこれから大阪まで行とくなはれ●若旦さんがそんなこと
言ぅてくれてはりますのん? あぁ〜嬉しぃ、大阪へ行きます。

★おッ、起きなはったなぁ、あんた。病気のほぉは?●治ったわ!★治りま
したか? ほたらな「途中で万が一のことがあってもかめへんさかい、連れ
て行ってやってくれ」と、お父さんがそない言ぅたはりまんねん●まぁ、粋
(すい)なお父さん。ほな、さっそく行きまひょ、さぁ行きまひょ。

▼おもよ、お前病気のほぉは?●お父っつぁん、いろいろ心配かけましたけ
ど、良ぉなりました▼良ぉなったか、えらいもんやなぁ。しかしなぁ、今ま
でズ〜ッと寝たきりや、いっぺんお風呂へも入って、髪も綺麗ぇに撫ぜつけ
て、あんじょ〜してからな●いえ、このままでよろしぃ、若旦那の命にかか
わるこっておまっさかい、これから行きます。

★ほんならね、おもよどん、この甚兵衛がな、あんさんを負ぉて行きまっさ
かい●何言ぅてなはんねんな、年いてなはって、わたい負ぉたりでけしまへ
ん。なんやったらわたいが負いまひょか?●何言ぅてなはんねん。

 さっそく駕籠を二挺誂えまして、人足を大勢ぇ雇ぉて、前の駕籠にはおも
よどん、後ろの駕籠には甚兵衛さんが乗りまして、駕籠かきが「エイッホォ、
エイッホォ、エイッホォ、チョイチョイチョイ、チョイ……」

 早いもんで、もぉ大阪へ着きましたんで。

★旦さん、おもよどん連れて帰って来ました◆連れて帰って来てくれたか、
よぉよぉ間に合ぉた。もぉちょっと遅かったらな、うちの倅の命の無いとこ
や、よぉ行てきてくれた。とにかくな、お礼のほぉはあとでするさかいな、
すぐにな、倅に会わしてやっとくれ、倅に会わしてやっとくれ★承知いたし
ました。おもよどん、こっちでおます……

 タッタッタッタッ、タ〜ッと行ったところぉが「おもよどんが来ましたで」
ちゅうたら、それであんまりの嬉しさに、コロッと逝てしもたらどんならん
ちゅうので、甚兵衛が考えまして、長ぁ〜い竹の筒、節抜きよって、遠いとっ
から小ぃ〜さな声で「若旦那ぁ〜、おもよどんが来はりましたでぇ〜」「ホ
ンマかいなぁ〜」

 顔を上げると、今まで思い詰めたおもよが枕元に座ってるもんやさかい、
思わずバッと立ち上がるなり「わッ、おもよか」「若旦那」「会いたかった」
と、芝居ですとえぇとこですが。

 さぁ、そぉなりますと若旦那、今まで寝てたんコロッと忘れて立ち上がっ
てしもて、

■あぁ〜、よぉ帰って来てくれた。あぁ嬉しと思た途端にお腹が減った、長
いあいだなんにも食べてへんねん。おもよ、お前もか? さぁ、ご飯食べよ
ご飯をな……、これッ、誰ぞな、ご飯の用意しとくれ。

■ともかく長いことなんにも食べてへんねんさかいな、なるべく精のつくも
んがえぇなぁ。あのな、鰻二十人前ほど焼かしにやってんか。それからな、
玉子五十ほど持ってきて。ご飯熱々にしてすぐに持ってきて。

 さぁそれから、おもよどんと二人差し向かいに食べて、何と若旦那、大き
なお茶碗に三十八杯。さすがにおもよどんは女ごはんのこと、まして好きな
男はんの前でそない食べられるもんやございません、二十九杯食べた。

 病気がす〜っくり良ぉなりました。もぉこぉなったら親として、夫婦にせ
ないかん。ところが先方に話いたしましたところぉが、おもよどんも一人娘、
若旦那が一人息子。

 まさか、一人息子の若旦那が養子に行きはるわけにはいきませんが、今言ぅ
とおり、田舎のほぉのしきたりでやっぱり親類が煩い(うるさい)といぅので、
一日だけ、若旦那が入り婿として来ていただいたあとで、うちのおもよを嫁
入りさしましょ〜と話が決まったんで。

 若いもんを一人、仲人として甚兵衛が付きまして、おもよどんと若旦那と
四人(よったり)が貝野村へやってまいりまして入り婿、親類縁者と顔つなぎ
をいたしまして、三々九度をいたします。

 明くる朝、起き上がりますと若旦那、都会に住んでるだけに田舎の朝の空
気といぅのを初めて吸いなはって、縁側へ出て、

■あぁ〜ッ、えぇ空気やなぁ、何とも言(ゆ)えんえぇ眺めやなぁ。おもよ、
ちょっといっぺんこっち来てみ……、どぉや、何とも言えん清々しぃ気持ち
やなぁ。

■こんなとこで一生暮らしたいけど、やっぱし大阪で商いをせんならんねん
さかいな、こんなとこでゆっくりと暮らしたいもんやなぁ。あッそぉや……

■女中さん、女中さん……▲はい、お呼びで?■ここでな、手水(ちょ〜ず)
を使いたいと思うねん、手水を回しとぉくれんか▲承知いたしました……

▲旦さん▼おなべか、何や?▲あの〜、大阪の若旦さんが「ちょ〜ずを回せ」
と、こないおっしゃっておられます▼なに?▲あの「ちょ〜ずを回してくれ」
と、こないおっしゃっておられますので。

▼そんなことわたしに言ぅてどないすんねん、料理人の喜助に言ぃなはれ、
そんなもん。わしのとこへ言ぅてくるこっちゃないがな▲あぁさいでおます
か、ほな喜助さんに言ぅたらよろしおまんのん? 喜助はん……

◆何や、おなべどん▲あの、大阪の旦さんが「ちょ〜ずを回してくれ」と、
こない言ぅたはりますのん◆何や?▲いえ「ちょ〜ずを回してくれ」と、こ
ない言ぅたはりますのん。今、旦さんに言ぅたら「喜助に言え」と、こない
言ぅたはりました。

◆え〜、ちょっと待ちや「ちょ〜ず回してくれ」と、こない言ぅたはんのん
か? どこでや? え? 縁側へ回してくれ? なぁ、せやさかい田舎もん
はあかんねん。大阪の婚礼と田舎の婚礼の違いはこれやろなぁ、まぁまぁ田
舎の婚礼の料理はたいがいのもんはしたけどなぁ、ちょ〜ずを回してくれ?
回さないかんか……

◆あのな、ちょっと待ちや。いっぺんこれ、旦さんに相談してみるさかいな、
えらいことなったで、ひょっとしたらこれがためにご当家しくじるや分から
んなぁ……

◆旦さん▼何や? 喜助◆今、おなべどん、なんや「ちょ〜ずを回せ」とか、
こない言ぅたはりまんねんけどね「ちょ〜ず」てなんでっしゃろ?▼それが
分からんさかい、あんたとこやったんやないか◆それ、わたいも分かりまへ
んねん。何のこってっしゃろなぁ?

▼そぉやなぁ、こんな難しぃことは我々ではとても分からん。あッそぉや、
越南和尚(えちなんおしょ〜)、あの人なら何でも知ってござるお方や、さっ
そく喜助どん、越南和尚とこ行ってな、いっぺん尋んねといなはれ。

▼あ〜、恥ずかしぃことも何ともない「問うは当座の恥、問わずは末代の恥」
といぅことが言ぅたぁる。相手はご出家、何でも教えとくなさる。さっそく
行ってきておくれ◆さいですか、ほな行て参じます……

◆え〜、おっすぁん、こんにちわ★おぉ、喜助さんか、なんかな?◆主家の
旦さんのお遣いで参じましたんですが、実は、ご承知のとおり昨晩おめでた
がございまして、大阪の旦さんが今朝お目覚めになりまして、縁側で女中の
おなべどんに「ちょ〜ずを回せ」と、こないおっしゃったんで、へぇ。

◆我々一向分かりませんのですが、何のこっておまっしゃろ?★ほぉ、それ
をわたしに聞きにござった。なるほどなぁ「ちょ〜ずを回せ」とおっしゃっ
た、そんなことはお前さんらには分からん。こらな「ちょ〜」とは長い「ず」
とは頭、つまり「長い頭を回す」こっちゃ。

◆あぁ〜、さいでおますかいな。難しぃこと言わはるもんでっさかいね、あぁ
さいですか。ほなさっそく帰って旦さんにそぉ申しあげます……

◆え〜旦さん、行て参じました▼和尚は何とおっしゃった?◆何でもないこっ
てんねん「ちょ〜」とは長い「ず」とは頭、つまり「長い頭を回せ」と、こ
ない言ぃはったんですわ、大阪の旦さんが▼あぁそぉかいな、ハッハッハッ
ハッ、そぉか……

▼しかし困ったなぁ、長い頭て、いったい誰のこっちゃ?◆福禄寿、そぉ、
外法(げほぉ)の市兵衛ちゅうて、この村外れに住んでまっしゃろ。あの男の
頭はずいぶん長い頭、えぇ、五尺の手拭いで頬かむりがでけんちゅうんでっ
さかい。

◆たぶんね、大阪の旦さん噂を聞ぃてなはってね、是非大阪への土産にそれ
が見たいと、こないおっしゃったんでっしゃろ▼あぁそぉか、さっそくな、
その市兵衛を呼んできて……

▼おッ、行てきてくれたか、市兵衛さんいてた? 一緒に来たんかいな、さぁ
さぁ、遠慮せんとこっち入ってもろてな、すぐに離れのな、縁側行てもろて。
市兵衛さん実はな、聞ぃてくれた? 喜助からちゃんと。

▼つまりな、どんな無理を言ぃはるか分からんけど、ともかくな、おっしゃ
るとおりに、ひとつお願いしますで★どぉいぅことか分かりませんが、まぁ
いっぺんやってみますべ▼ひとつお願いします……

★ごめんなすって■はい……、おもよ、何じゃおかしなお方が入っておいで
になったで。ちょっと見てみ、こぉ〜らずいぶん長い頭してなさる、あんた
何ぞご用があって?★はぁ、当家の旦那さまに頼まれましたで、へぇ。長頭
を回せとおっしゃったで、回しにまいりましたで。

■いや、手水を回しとぉくれと、さっきわたしが頼んだ★さいでおますかい、
へぇ、じゃ〜、回さしていただきますでな(グゥ〜ル、グゥ〜ル、グゥ〜ル)
これで、どぉでございましょ〜かな?

■いや、違うねんがな、何ぞ勘違いしたはんのと違うか? いえ、わたしは
な、手水を回してくれと言ぅたんで★へぇ、回していますでな(グゥ〜ル、
グゥ〜ル、グゥ〜ル……)■いや、早よ回してくれちゅうてんねん★早よぉ
ですかい? ほなら、回しますで(グゥ〜ル、グ〜ル、グルグルグルグル、
グルグル……)

 あんまり回しすぎたんで、とぉとぉ目ぇ回してひっくり返ってしもた。

●まぁ、お父さんなんでんのん、分からなんだら「分からん」と言ぅてくれ
はったらえぇのに、みっともない、よぉあんなアホなことしなはったなぁ。
何にも知らんお方、せやから田舎もんは笑われまんねわ。もぉわたし、大阪
へ帰ります。

 おもよどん、面目ないんで若旦那連れて大阪へ帰ってしまいました。

▼喜助、えらい目に遭ぉたなぁ。またあの越南和尚も越南和尚やがな「長い
頭や」て、とぉとぉ恥かいてしもた。しかしな「ちょ〜ず」ちゅうのん覚え
とかないかんなぁ、そやなかったら、この貝野村の恥になる。

◆どぉでおまっしゃろ旦さん、いっそのこと旦さんとわたしと二人で大阪へ
行きまして、どこぞ大阪の宿屋へ泊まって、朝「ちょ〜ずを回してくれ」ちゅ
うたら、分かんのと違いまっしゃろか?

▼なるほど、んッ、えぇこと思い付いてくれた。さっそくこれから大阪行こ、
せやなかったらこの村の恥や。

 さぁ、これから庄屋の旦那と喜助とが大阪へやってまいりまして、道頓堀
の大ぉきな宿屋へ泊まりまして、一晩泊まって明くる日の朝。縁側へ出て来
るなり、

▼喜助、お前そこで隠れてや。いっぺんな、女中さん呼んでどんなもん持っ
て来るか頼んでみるさかい、お前しっかり研究しとかなあかんで。せやなかっ
たら、一人前の料理人にはなれんさかいな、分かったぁんな……

▼ちょっと女中さん▲お呼びでおますか?▼あのな、この縁側へ「ちょ〜ず」
を回して欲しぃねんけれど▲ここでお使いでおますか?▼はぁ、ここへちょ〜
ずを回しとくなされ▲承知いたしました。

 しばらくいたしますと、真鍮の大きな金ダライ、その中へお湯をたっぷり
と入れまして、塩と歯磨き粉と皿の上乗せて、総楊枝(ふさよぉじ)を添えて
持ってまいります。

▲どぉぞお使いあそばせ▼おおき、はばかりさん……。喜助、出といで、こ
れや「ちょ〜ず」ちゅうのは◆なるほど、これでおますか。えらい違いでん
なぁ、長い頭と。はっはぁ〜ッ、立派なもんでおますなぁ、大ぉきな器です
なぁ。

▼ここに塩があるけど、これはどないすんねやろ?◆言わずと知れた、塩で
味付けしますねん、へぇ▼あぁなるほどなぁ、で、この赤い粉ぉは?◆えぇ、
こら薬味の代わりにやっぱり放り込みますねん▼あッ、なるほどなぁ。ほで、
ここに棒があるなぁ?◆へぇへぇ、房の付いた棒ね、これでかき回すんやろ
と思いますわ▼あぁなるほどなぁ……

 「ほないっぺんやってみよか」湯ぅの中へ塩も歯磨き粉ぉも放り込んで、
総楊枝でかき回しまして。

▼ともかくな、わしが先にな、頂戴するさかい。お前も今後のために、ちょっ
と飲んで覚えときなされや。ほんだらいただくさかいな(ゴクッ、ゴクッ、
ゴクッ……)なんや、美味しぃねや美味しないねやら、なんや分からんで。

▼ともかくな、わたしこれだけいただいたら結構やさかい、お前さん、あと
全部飲みなされ◆さいでおますか、ほなわたくしお流れ頂戴いたします。お
相伴さしていただきます。結構なもんでやす、大阪へ来たお陰でんなぁ、こ
んな結構なもんいただけまして。

◆ほな頂戴いたします(クゥ〜、クゥ〜、クゥ〜、クゥ〜……)

 金ダライにいっぱいあったやつを二人で全部飲んでしまいました。ところ
へ女中さんがまた、金ダライへいっぱいのお湯と塩と歯磨き粉ぉと総楊枝と
持って出てまいりまして。

▲どぉぞ、これもお使いくださいませ▼女中さん、これ何でんねん?▲こち
らのお方のんでおます▼えぇ〜ッ? もぉ一人前おまんのんか?


【さげ】
▼あとの一人前は、お昼にしてもらいまっさ。


【プロパティ】
 船場、島之内、道頓堀=東西の横堀川、北は土佐堀川、南を長堀川に囲ま
   れた地域を船場と呼ぶ。同じく長堀川と道頓堀川で囲まれた地域が島
   之内。道頓堀は道頓堀川を渡って南側の芝居町周辺。
 在原業平(ありわらのなりひら)=(825〜880)平安前期の歌人。六歌仙・三
   十六歌仙の一人。在五中将・在中将と称される。阿保親王の第五子。
   歌風は情熱的で、古今集仮名序に「心あまりて言葉たらず」と評され
   た。「伊勢物語」の主人公とされる。色好みの典型として伝説化され、
   美女小野小町に対する美男の代表として後世の演劇・文芸類でもては
   やされた。家集「業平集」
 雪平=粥などを煮るのに用いる、取っ手・ふた・注ぎ口のある陶器の平鍋。
   または、木の柄がついた、金属製の打ち出し鍋。行平鍋。雪平鍋。昔、
   在原行平が須磨で海女に潮を汲ませて塩を焼いた故事に基づく。
 如才無い=気がきいて人をそらさない。行き届いていて愛想がよい。
 別嬪(べっぴん)=嬪は嫁。夫に連れ添う女。奥御殿で、天子のそば近くに
   仕える女官。別嬪:嬪の中でも選ばれた嬪。美人。
 うつやか=美しくしとやか。
 お居敷(おいしき)=尻、でん部。
 おいど=尻。居所(いどころ)すなわち座る所の意で、それがイドと約まっ
   たもの。
 しゃ〜ない=仕様が無い→しょうがない→しょ〜ない→しゃ〜ない。
 香々(こうこ)=元来漬物のことであるが、特に大根漬け(タクワン)のこと
   を指す場合が多い。
 脚絆(きゃはん)=旅や作業をするとき、足を保護し、動きやすくするため
   に臑(すね)にまとう布。ひもで結ぶ大津脚絆、こはぜでとめる江戸脚
   絆などがある。脛巾(はばき)。
 庭=土間。たたき。植木の植わる庭は前栽(せんざい)という。
 通り庭=大阪で庭は土間のこと、木の植わっているのは前栽(せんざい)と
   いう。
 癲癇(てんかん)=痙攣(けいれん)・意識障害などの発作を繰り返す脳の疾
   患。突然意識を失って倒れ、硬直・手足の痙攣を起こすなど症状は多
   様。遺伝的素質によるほか、外傷・脳腫瘍など脳の損傷によっても起
   こる。発作を起こした時、履物を頭に乗せると治るとする俗信がある。
 主家(おもや・しゅけ)=主人の家。本家。
 あんじょ〜=うまい具合に。味よく→アジヨォ→アンジョ〜。
 どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
   もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
   ドンナラン。
 すっくり=すっかりの行訛。すっきり。そっくり。さっぱり。きれいに。
   残らず。全部。すべて。
 手水(ちょうず)=手や顔を洗うための水。「手水を使う」洗顔、歯磨きな
   どをすること。
 おっすぁん=『大阪ことば事典』には「和尚さん」の約訛とあるが「お住
   持さん」ではないか。お住持さん→おじゅっさん→おじっさん→おっ
   すぁん?
 外法(げほう)=七福神の福禄寿の俗称。頭蓋の上がひらいて下がすぼんだ
  形の頭を外法頭というところから転じたもの。
 総楊枝(ふさようじ)=柳の小片を箸(はし)のように削り、先端を叩いてふ
   さのようにした楊枝。打ち楊枝。
 はばかりさん=ご苦労さん、ありがとう。
 赤い粉ぉ=紅歯磨粉:紅には殺菌・抗菌作用があるとして、歯磨粉に使わ
   れた。
 音源:(六代)笑福亭松鶴 1964/08/24 上方落語の会(NHK)
 特別謝恩:Yさん、資料聴取させていただきありがとうございました。
 Yさんのコメント=ご存じ『手水廻し』は、この噺の後半部分。『手水廻
   し』の登場人物の意外な真実が……


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=(六代)笑福亭松鶴 sub=*  ●main高座記録日:1964/08/24  ●音  源  名:上方落語の会(NHK)  ●ファイル公開日:2009/08/02  ●江戸落語相当:海野村  ●更  新  日:2015/04/05  ●リクエスト数:rakug464  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次