【主な登場人物】
大関谷風梶之助 佐野山関 谷風関の親方 佐野山の贔屓・伊丹屋
【事の成り行き】
「飛び出すな車は急に止まれない」「せまい日本そんなに急いでどこへ行
く」全国的に知れ渡った交通安全標語です。それでは「信頼と笑顔を乗せて
正しい計量」「利益より遥かに重い1グラム」これは? 大阪市計量標語だ
そうです。
スポーツのほうでは「健全な精神は健全な肉体に宿る」五輪開催を呼びか
けた際のクーベルタンさんの言葉、「心・技・体」これは相撲。ほかにもさ
まざまな業界・団体が標語を唱えておられますけど、ジッと見つめていて分
かるのが、どれもこれも「そうあってほしい」という願望なのです。裏を返
せば、現実はそうじゃないんだよ。
人間とは弱いものですから、せめて理想の標語を掲げながら、それに近づ
く努力をしている「振り」をしないと生きていけないのかもしれません。
(2007/10/21)
* * * * *
え〜、もぉ一席お付き合いいただきまして、本日はお開きでございます。
来月……、再来月ですかね、再来月もわたし寄せていただくことになってま
す。上方落語が二回連続になりますが、今度の時はひとつお囃子の入ります
賑やかなのを予定いたしておりますので、皆さん来ていただきたいと思いま
す。
ちょいちょい、この会場の表でお客さんにお目にかかると、声掛けていた
だいたりなんかしましてね「面白かったですよ」てなこと言われて「次も必
ず来ますからね」その人に限って来てはらへんよぉな気がします。ですから
是非とも来ていただきたいと思うわけなんですが。
しかし、我々は落語家でございますが、これは座ってしもて動かないよぉ
な、まぁ上半身は使いますが立ち上がったりいたしませんので、割と落ち着
いた感じに見てもらえるかも分かりませんですね。体力といぅてそんなに無
茶苦茶使うとは思いません、工事現場で働くわけではありませんのでね。
ほんとにぶっちゃけた話でございますが、そっからここまで出てくる力さ
えありゃ何とかなるちゅう仕事でございますから、えぇ、つまりあとはもぉ
座ってしまいましたら、このあたり(口を指して)動いてれば何とかなるわ
けですから(オバチャン二人の大きな声)……
何か揉め事が起こりましたか? 大丈夫ですか……? 大丈夫でございま
すか? はぁ? 奥さん大丈夫でございますか? あとの安否を気遣ぉたり
なんかしますんでね、大丈夫でございますか? あんな方がまた、戻ってき
はったりなんかするんでございます。
大丈夫でございますね、ハイ。どこまでしゃべったんか分からんよぉなっ
てしまいました。え〜、また元へ戻して話しますけどね、噺家、落語家(客
席から大きな咳の声)咳のほぉは大丈夫でございますか? なんか、三平師
匠みたいになってきましたねぇ。
三平師匠がよぉ言ぅてはりました「咳大丈夫ですか?」てなこと言ぅてね
「咳が起こったら五分待つんですよ、咳の五分待つなんてね……」誰が言ぅ
ても受けるんですねぇ、これ。
しかしまぁあれですねぇ、話を元へ戻すわけでございますが、落語家ちゅ
うのはまぁ体力を使わないよぉに見えて、割とこぉ、実は使ってるんでござ
います。
噺をする時にはやっぱりお腹に力もかかりますし、そして声も、まぁそん
なに無茶苦茶大きな声を出すわけではありませんけども、皆さま方後ろまで
ちゃんと聞こえるよぉな声を出さなあかんのですから、そこそこ体力は使う
わけでございますが。
もっとやっぱり体力を使う仕事のほぉが多いと思いますね、世の中には。
スポーツ選手が特にそぉでございますね。ことにこの、すごい瞬発力といぃ
ますか、その時だけパッとこぉ短時間で勝負を決めてしまうのは、体から湯
気が上がってんのが見えたりなんかする、あの相撲がそぉでございますね。
プロレス、ボクシングでありますと長時間でまた大変でしょ〜が、相撲取
りの場合はあの大きな太った体から湯気がファ〜ッと上がってるんですから、
近くで見ると「ワァ〜ッ、スゴイ」と思いますわなぁ。できたての豚マンみ
たいな感じでございますからね。
ですからドキッとすることがありますよ、あれ近くで見ますと。またあの
相撲の稽古といぅのがスゴイですな。わたしもいっぺんだけ生で相撲部屋見
せてもらいに行きましたが、相撲の稽古はスゴイですねぇ。先輩の胸を借り
るっちゅうんですなぁ「お願いいたしま〜す」てなこと言ぅてね。
新弟子が先輩に向かいましてね「お願いいたしま〜す」胸にダ〜ン当たっ
て行くんでございます。胸にダ〜ン当たりましても先輩はビクともいたしま
せん、横面を張るんでございますねぇバ〜ン、遠慮無いですよ。
ダ〜ン、ゴロゴロゴロゴロッとひっくり返りますが、それで泣きごと言ぅ
てたら相撲取りは勤まりませんなぁ。鼻血がズバ〜ッと出ましても、そんな
んは紙でビ〜ッとかんどいて、また「お願いいたしま〜す」今度はバ〜ンこ
ちらへゴロゴロゴロ〜ッ。
このへんが、ほっぺたかなんかがズバッ……、切れますがこんなんで泣き
ごと言ぅてる場合やございません。この切れたところへ塩かなんかをこぉ擦
り込んでおいてね、また「お願いいたしま〜す」バ〜ン、ゴロゴロッ、目玉
がゴロゴロゴロ〜ッ。
砂払ろて押し込んで……、そんなアホなことはございませんけれど、まぁ
しかし、あの相撲取りの稽古といぅのはスゴイと思いますなぁ。また相撲取
りの稽古終わって帰ってくる姿といぅのがまことに美しございます。浴衣か
何かこぉ着たりいたしましてね、鬢付け油の匂いがサ〜ッとしてくる。
稽古戻りはえぇなぁと思います。昔の歌にあるんやそぉですなぁ「相撲取
りさん、どこ良て惚れた、稽古戻りの乱髪」うまいこと言ぅたもんですねぇ
「相撲取りさん、どこ良て惚れた、稽古戻りの乱髪」ねぇ……「噺家さんに
は愛想が尽きた、稽古戻りの間抜け面」といぅ、こぉいぅのんもあるんでご
ざいますけども、あんまりありがとない歌でございますが。
しかしまぁ、昔からこの名力士と言われる人はたくさんおったわけでござ
いますが、歴代のこの横綱の中でやはり谷風梶之助、または小野川喜三郎、
雷電為右衛門、阿武松緑之介(おおのまつ・みどりのすけ)、そぉいぅまぁス
ゴイ名前が並んでる。
この横綱・大関と言われる人は代々名前を継いでいったりもしますし、谷
風なんかはもぉ江戸時代のその相撲取りといぅので、一人だけでも燦然と輝
く名前でございます。谷風の物語といぅのも講談・浪曲にはたくさんあるん
でございますが……
■これ……、これッ……、そこで泣いてなさるのは誰じゃ? 誰じゃ、そこ
で泣いてる……、何じゃい、佐野山関やないかいな、佐野山関じゃろ?●こ、
これは谷風関、えらい不細工なところを見せてしもぉて……
■いやいや、かまやせん。が、何を泣いてなさる? ん、相撲取りに涙は禁
物じゃ、相撲取りといぅものはなぁ、悲しぃことがあってもニコニコ笑ろと
るほぉがな、値打があるぞ。また絵になるといぅもんじゃ。何を泣いてなさ
る?
●もぉ、情けのぉて泣いとります■何で情けのぉなった?●あんたに聞ぃて
もぉても仕方がないが、一応聞ぃてもらいましょ〜、いや一年にいっぺんな、
お江戸の相撲にこぉして来てもろて、大阪相撲、晴天十日の大相撲さしてもぉ
とりますがなぁ、あんたらお江戸の相撲は強いなぁ。今、番付見ましても上
のほぉはみ〜んなお江戸の衆じゃ。
■当たり前じゃ、強い者が番付の上に載る、こら当り前のことじゃ●さぁ、
そら分かっとる。分かっとるけどな、大阪の相撲も頑張っとるんじゃ。あん
たらは強い、大阪の相撲ではもぉとてもかなやせん。あんたらお江戸から招
いてもな、わしらは恥かいとるよぉなもんじゃ。
●またなぁ、人気もあんたらが一番じゃなぁ、大阪相撲の人気、評判、これ
がドンドン・ドンドン下がる。情けのぉ思ぉての。いやいや、こんなことで
ぼやいとるわけやない、晴天十日の大相撲、今日、九日過ぎました。わしゃ
九日みんな負けました。
●いや、勝つ負けるはしかたがない。けどな、さっきそこで若いものがな、
噂しとるのを耳に入れて情けのぉての■何を若いもんが言ぅとった?●「あ
の佐野山関といぅのは九日のあいだみ〜んな負けたが、あれでもまだ相撲取
り続けるつもりか? あの佐野山関の名前を知っとるか?」と、こぉいぅ風
に聞くんじゃ。
●「佐野山関の名前は『佐野山』に決まっとるやないかい」「さぁそれがな、
もぉ一つあるらしぃ」「佐野山のほかに、もぉ一つ四股名があるんかい?」
「『でるとまけ』ちゅうんやそぉな」「出ると負けるで『でるとまけ』じゃ
『でるとまけ』いつまで続くんじゃろ」言ぅてな、若いもんが笑ろとるんで、
わしゃ情けのぉなってなぁ。
■これッ、そんなことで気を落としとる場合やないぞ「でるとまけ」何が悪
いことあるかい「でるとまけ」と言われても結構じゃないかい、なぁ、もっ
とひどい四股名ならそれ「うでがおれ」とか「とればしに」とか、それより
はましじゃ。
●そんなん、慰めにもならん「でるとまけ」で十分じゃ。若いもんにそんな
こと言われてまで相撲取っとる場合やないんでな、わしゃあした相撲取って
辞めよぉと思います、土俵を降りよぉと思う。しかしなぁ、一番終いの相撲
ぐらいは何とかしたいがなぁ……
●あしたも負けると思う、いやいや、慰め言わんといてくれ、必ず負けると
思う、わしゃ弱い。最後の花咲かしたいがどぉにもならんのでな、わしゃこ
こで情けのぉて泣いとります。
■そぉですかい、そら気の毒ですなぁ……。いや、しかたがない、相撲取り
といぅものはな、相撲取りになった日から辞める日のことは頭の中に浮かぶ
もんじゃ。ご苦労さんでしたなぁ、はい、分かりました。またどっかで会う
か分かりませんでな、その時にはよろしゅ〜に、はい、気ぃ付けてお帰りを
な……
■気の毒じゃがしかたがないのぉ、新しゅう入ってくる相撲取りもあれば、
また辞める相撲取りもある、しかたがないわい……、おぉ、それより今日の
相撲が肝心じゃ、さッ、支度しょ〜かい。
▲谷風、谷風ッ■こらぁ親方▲支度をせぇ、結びを取らにゃならん■そぉじゃ
親方、一つ聞きたいことがあるんじゃが?▲何じゃ? 聞きたいこととわ?
■大阪相撲の佐野山関のことじゃがなぁ▲あぁ「でるとまけ」かい■親方も
そぉ呼んどるんかい……、あの相撲取りはどんな人かなぁ?
▲何? 横綱のお前が、何であんな相撲取りのことが気になる? 佐野山、
あらな、えぇ男じゃ。あんなえぇ男はまぁおらん。えぇ男じゃが相撲は弱い。
九日のあいだみな負けとるはずじゃ、あと一日残っとるがなぁ、あしたもお
そらく負けるじゃろ。そのうちに土俵をわしゃ降りると思うがのぉ。
■前からそんなに弱い相撲取りかい?▲いや、そやない。あの位置に残っと
るんじゃ、前はそこそこは強かったが、この頃はドンドン弱おぉなった■何
でまた弱わなったんじゃ?▲いや、これにはわけがあってな、あの佐野山は
な、五年前に嫁をもろての。
■五年前に嫁を?▲ん、子どもが十人できてな■何じゃ、数が合わんなぁそ
ら。五年前に嫁もろて、十人の子ども?▲あぁ、五年続けて双子が生まれて
の、それで子どもが十人になってな。そしてな、去年から親には寝込まれて
しもぉてなぁ、医者には見せてやらにゃいかん、薬も盛らにゃいかん、子ど
もを食わしてやらにゃいかん。そぉなると自分の食べるもんを減らすわい。
▲お前もよぉ分かるじゃろぉがな、相撲取りは呑めば呑み力(りき)、食えば
食い力、それだけの力(ちから)が出る。それを減らしたがためにな、ドンド
ン・ドンドン弱おぉなっていったんじゃ。気の毒じゃがしかたがないのぉ。
■そぉですかい▲わしゃそのうちに、あの男は辞めると思うなぁ。土俵降り
ると思う■そぉですかい……、親方、一つ頼みが▲谷風、こらッ、何をする?
こらッ、そんなとこへ手をついて頭下げて天下の横綱が。若いもんが見とっ
たら笑うやろ、手ぇ上げぇ。
■いや、聞ぃてもらいたいことが一つありますで▲何じゃい?■あしたの千
秋楽結びの一番、佐野山関と取らしてもらうわけにはいかんかのぉ?▲何?
お前、頭がどぉかなったんと違うか? 千秋楽結びの一番は小野川喜三郎、
横綱同士が当たると決まっとるやないかい。それが、天下の横綱谷風梶之助
と「でるとまけ」を当てるわけにはいかんわい、そぉじゃろ。
■それはよぉ分かっとります。分かっとるがなぁ、もぉ無理言ぅことはこの
生涯のうちこれきりにしますでな、あした一日だけ、すまんが佐野山関と取
らしてくだんせ▲ならんッ! お客が「うん」と言ぅかい、ならんッ■そぉ
ですかい、頭下げて頼んでもダメですかな?▲ならんッ!
■なら結構じゃ、そんならわし、今から荷物まとめて江戸へ帰るでな▲待て
これッ、何ちゅうことを■いや、わしゃ考えるとこがあってな、佐野山関と
取らしてもらえんのなら、もぉここにおってもしかたがない、江戸へ帰るッ!
▲ちょ、ちょっと待て。それを言ぅなら、あした佐野山と取らそぉ■大丈夫
か?▲あぁ、大丈夫じゃ■みんな文句言ぅじゃろ?▲構やせん、尻はわしが
引き受けたで、大丈夫じゃ。いやいや、まだ間に合うわい。あしたの先触れ
までに間に合うでな、前触れ言ぅ者にちゃんと言ぅとくで大丈夫じゃ心配要
らん。
■みんなに文句言われたらどぉする?▲構やせん、みんなが「そらあかん、
そら許すことができん」と、こぉ言ぅたらな、二人で荷物まとめてお江戸へ
帰ったら終いじゃ■我がまま、聞ぃてもらえますかい?
▲心配要るかい、お前の心根はよぉ分かった。昔からな、横綱といぅものは
「心・技・体」揃ぉてこそ横綱といぅなぁ、お前の体(からだ)と技(わざ)は
十分じゃと思う。心根がどぉかと思とったが、今日はっきり分かった。あぁ、
立派な横綱じゃ、あした佐野山にえぇ花を持たしてやれ。
■親方、ありがとぉございます▲頭下げるんじゃない、構わんかまわん、そ
れより今日の相撲が大事じゃ、今日の相撲をしっかり取れ、なッ、しっかり
取ってあした佐野山に花を持たせッ■ありがとぉございます▲ん、先触れに
言ぅとくでな……
★おい、おいおいおい◆え?★違うがな、もぉすぐな、あしたの前触れや。
あしたの千秋楽結びの一番、こんなん決まってるで、谷風と小野川て決まっ
てるで。決まってるけどもやな、改めて「谷風、小野川」て聞くのが嬉しぃ
やないか、わしら客として。
★ほらッ、出てきた出てきた、えぇ声やなぁおい「あすの千秋楽結びの一番、
谷風、佐野山」佐野山……? おい、今お前どぉ聞こえた?◆え?★谷風と
佐野山? おかしぃやないかいなこれ、横綱と「でるとまけ」? おかしぃ
でこれ、どないなったぁんねん?
★お〜い、お〜いッ、おかしぃんとちゃうか、皆で文句言ぃまひょか……、
ちょっと待ちなはれ、あの人だけ何か腕組んで「うん、そぉやろ」ちゅうて
まっせ。もし、お宅だけ何やらさっきから腕組んで「そら、そぉや」言ぅて
一人でうなずいてまんなぁ、どぉいぅこったんねん?
▼そらまぁ、そぉでっしゃろ。そぉいぅことになりまっしゃろ★あんた、谷
風と佐野山がこぉ当たるちゅうのん不思議に思いまへんのん?▼そぉらまぁ、
そぉやろと思いますわ★もし、ちょっと寄ってきなはれ、この人何ぞ知って
まっせ……、何ぞおましたんか、何ぞ?
▼いやぁ〜、お宅らに言ぅても分かりまへん、お宅らに言ぅても分からしま
へんさかい★そんなこと言わんと教えとくなはれ、知ってんねやったら教え
とくなはれな▼いや、分からしまへん★教えてぇな▼そこまで言ぅんやった
らまぁ、ボチボチ言ぅたげますけど★お願いしますわ。
▼ん……、こら「遺恨相撲」だんなぁ★「遺恨相撲」?▼そぉでんがなあん
た、天下の横綱と「でるとまけ」が当たりまんねんであんた「遺恨相撲」以
外なにもんでもおまへんがな★どぉいぅこった? 詳しぃこと教せとくなは
れ?
▼お宅らに言ぅても分からしまへん★そんなこと言わんと、教せとくなはれ、
どぉいぅこったんねん?▼そんなら言ぅたげますわ、ちょっとこっち寄んな
はれ★寄りまひょ寄りまひょ、どぉいぅこった?
▼さぁ……、あのなぁ、ちょっと前ですかなぁ、谷風が嫁はんもろたちゅう
のん知ってますか?★聞ぃてま聞ぃてま、何でも柳橋一番の芸妓やったそぉ
だ▼そぉでんがな、別嬪さんだんがな。
▼嫁はんもろて、すぐに大阪のこれ、相撲が決まった。で「お前も大阪へ行
くか?」てなもんでんがな。嫁はん嬉しぃがな「行かしてもらいます」てな
こと言ぅて嫁はんが付いて来ましたんや★ほぉ。
▼さぁところがやな、嫁はん、大阪へ着いてから二人で一緒におられるかい
なぁ思たら、そぉはいきまへんで。谷風はあっちのお得意へ顔を出す、旦那
衆、贔屓衆に顔を出すと、こぉいぅことになりまっしゃろ。嫁はん部屋に一
人置きっぱなしだ、嫁はんも「オモロないなぁ」と思いまんがな★あぁ、な
るほどなるほど。
▼一緒にいてられると思て来たのに、あかなんだ「何でこんな大阪へ付いて
来たんやろなぁ」てなことを嫁はんがね、胸の中で思いだした時にでんな、
佐野山がちょっとした用事があって、嫁はんが一人の時にこの部屋へやって
来ましたんや★ほぉほぉ、用事て何んでんねん?
▼お宅らに言ぅても分からしまへん。まッ、ちょっとした用事があったわけ
だ。で「ごめん」てなこと言ぅて入って来たわけだ。そらあんた柳橋一番の
芸妓でしたんやで、別嬪さんでっしゃないかいな。
▼佐野山、こらあんた男前でっせ。相撲は弱いけど男前でな、苦みばしった
えぇ男でっしゃないか。谷風、相撲は強いけどあかんなぁ、こらあんた大福、
下駄で踏んだよぉな顔してまっしゃろ、そこいくと佐野山、男前でんがな。
▼で、いつもあんた、谷風の顔を見てたのが、佐野山の顔をピャッと見たさ
かいビックリしたわけだ、嫁はんのほぉが「あッ」てなもんでんがな。佐野
山も「おッ」てなもんでっしゃないかいな「あッ」と「おッ」であんた、二
人でバッ。
▼そしたら女はやっぱり気が弱いでんなぁ「ン〜ン」倒れてしもたんだ。佐
野山が「大丈夫でごんすか、姐さん?」見たらあんた、震い付きとなるよぉ
な別嬪さんでっしゃろ、そこで二人がゴチャゴチャとややこしぃことになっ
てしまいましたんや★なりましたか?
▼なりましたんでんなぁ。これ、誰知るまいと思てましたら、あることが元
でこれがあんた、谷風の耳に入りましたんや★どんなことが元で?▼お宅ら
に言ぅても分からしまへん。まッ、ちょっとしたことが元でね、谷風の耳に
入りました。
▼ほな、谷風怒りまんがな、佐野山をガ〜ンといきたいと思うけどね、そん
なもん道端とかあんなとこでガ〜ンいたらね、具合悪いでっしゃろ。土俵の
上なら叩き殺したかて罪にはならんちゅうんで、千秋楽結びの一番ね、谷風
と佐野山が当たることになりましたんや。
★それホンマでっか?▼まッ、おそらく、そんなことやろと思いますわ、わ
たしわ★ちょっと待ちなはれあんた、それホンマと違いまんのかいな……
▼まぁ、しかし楽しみでっせ、そんなことがあるかないかはともかくとして
でんな、佐野山と谷風が当たるちゅうことは滅多におまへんがな、そぉでっ
しゃろ。まして、大阪相撲が千秋楽結びの一番取んのは久し振りでっしゃな
いか。
▼こぉなったらね、谷風贔屓にしてる場合やおまへんで、佐野山の贔屓にな
りまひょ。せやなかったらあんたね、大阪のもんとして情けないでっしゃな
いかいな、そぉでっしゃろ、佐野山の贔屓になりまひょ。わたいねぇ、佐野
山が谷風の肌にちょっとでも触ったら一両の祝儀出しますわ。
★何言ぅてなはんねんあんた、触るぐらいは触れまっしゃろが▼お宅らそぉ
思てたらあきまへんで、触れまっかいな、相手は天下の横綱でっせ、触るこ
ともできまへんで。触りに行きかけたと思たらね、張り手っちゅうやつであ
んた、顔バ〜ン張られまんねんであんた。
▼この張り手がまたスゴイんだ、谷風の張り手。八角政右衛門ちゅう相撲取
りがいてましたんや、それがね、谷風の張り手バ〜ンいかれて八角の顔が三
角になったちゅな、そぉいぅ話があるぐらいのもんでっせ。ホンマだっせ。
★さよか、触れまへんか?▼触ったら一両出しますわ★よし、わしねぇ、前
褌(まえみつ)取ったら五両出しますわ◆わたい、双差し(もろざし)になった
ら十両出しますわ。それからガ〜ッと押して行ってね、ぎりぎりのとこまで
行ったら二十両出しますわ。
「勝ったら百両出しますわッ!」と、勝つわけないと思てるさかいね、み
な言ぃたい放題でございますなぁ。さぁ、皆、大盛り上がりに盛り上がる。
▲関、何でこんなことになったんや?●さぁ? 分かりませんがなぁ、わし
も聞ぃてビックリいたしとります。しかし、谷風関と当たらしてもらうといぅ
のはありがたいこって。
▲ん、わしも贔屓にしてて鼻が高い、長いことあんたの贔屓をしてるがなぁ、
こんな鼻の高いことは初めてや。あしたな「しっかりと取っておくれ」と、
贔屓として言ぃたいとこやがな、しっかり取ったらあかん。
▲な、相手は天下の横綱、あんたは弱い。な、まともに取ったらあんたの命
がない、そぉやろ。あんたの体のほぉがわしらは大事やさかいな、勝ち負け
はもぉえぇ、取らしてもらうだけでもぉ十分やさかいな、決して一生懸命取っ
たらあかんで。
▲あんたの命が大事やさかい、あかんと思たらこけなはれ、こらあかん思た
ら足出しなはれ、そぉしなはれ。しっかりと負けなはれ●ケッタイな励まし
でございますなぁ……、負けるんでございますか?▲さぁ、あんたの体が大
事やさかいな、わしゃな、贔屓として言ぃます。
▲けどな、関……、すまん、贔屓としていっぺんだけ言ぅてみたいことがあ
んねん、けど決してこれは真に受けたらいかんで、忘れてや、聞ぃたあとす
ぐ忘れてや、聞ぃたあとすぐにな。
▲本気にしたらあかんで、ただわしがちょっと言ぃたいだけやさかいな、決
して本気にせんといて、すぐ忘れて、えぇか。言ぅけど……「勝ったら千両
やるッ!」忘れて、忘れて、忘れて、もぉ忘れてや。
▲気持ち良かったなぁ。もっぺんだけ言わして、すぐ忘れてな「勝ったら千
両やるッ!」忘れて、忘れて、忘れて、もぉ忘れてや。そんなんは忘れて、
あしたあかんと思たらこけてしっかり負けなはれ。
「分かりましてございます」さぁ、不思議な励ましを受けましてね、その
晩、佐野山は寝たんでございます。
ガラリ夜が明けます、朝の早いうちから鳴り出します一番太鼓「天下泰平、
五穀豊穣、国家安穏、ドドンガ・ドガドガ、ドドンガ・ドガドガ」と鳴り出
すわけですなぁ。
もぉ、お客さんは朝の早いうちからドンドン・ドンドンと相撲場へ詰めか
けます。今みたいにこぉ屋根があるところやない、ムシロのよぉなもんをこぉ
張り巡らしましただけのところでございます。晴天十日の大相撲、雨が降っ
たら日延べ日延べでございますわなぁ。
そこへお客さんがギッシリと詰めかけた。そらもぉ、結びの一番の谷風と
佐野山を見たい、これだけでございます。中にはちょっとズルする人があり
ましてね、周りこぉムシロで囲ぉてあるだけでございますんで、ちょいちょ
い破れがありますわなぁ。
そぉすると、今でいぅたら入場料を払わずに、そこからゴ〜ソゴソと入っ
て行くよぉな、そんな人があるんでございます。ところがいつも、周りを褌
担ぎが回っておりましてね「お客さん、そんなとこから入ってもろたらどん
ならんなぁ、向こぉから銭払ろて入っとくれ」ズバ〜ッと引き抜かれるんで
ございます。
頭のえぇ人は頭のほぉから入らんのやそぉです、足から入って行くんやそぉ
ですなぁ。ほな褌担ぎが「お客さん、こんなとこから出てもろたらかなん、
入ってなはれ」て、ボ〜ンと中へ押し込んでくれるんやそぉです。いつの世
にも頭のえぇ人はおるんでございますなぁ。
相撲番数取り進む、何が山には何が海、何が嶽には何が原、鍋の底には桶
の蓋、不思議な名前がある。さぁ、ドンドン・ドンドン、相撲番数取り進み
ます。
いよいよ千秋落結びの一番、呼び出し奴(やっこ)がヒラリ扇子を開いて土
俵の上へあがります「ひが〜し、谷風、たにぃ〜いかぁ〜ぜぇ〜。にぃ〜し、
佐野山、さのぉ〜おやぁ〜まぁ〜」
「谷風ぇ〜ッ!」「佐野山ぁ〜ッ!」「谷風ッ!」「佐野山ッ!」……
★谷山ぁ〜ッ!▼誰でんねん、その「谷山」っちゅうのは?★わたい、両方
贔屓でっさかいね、足して▼足しなはんな、ホンマにもぉ。
「谷風ぇ〜ッ!」「佐野山ぁ〜ッ!」「うわぁ〜ッ!」……
■佐野山関、良かったのぉ、きのうまでは「谷風、谷風」の声ばっかりやっ
たが「佐野山」の声も結構多いぞ●ありがとぉごんす、ひとつよろしゅお願
いいたします■ん、負けてやるわけにはいかんがなぁ、そこそこえぇところ
までは取らしてやるでな。
▼ちょっと見てみなはれあんた、谷風ニコニコ笑ろてまっせ。佐野山泣いて
まっせあれ、やっぱり遺恨相撲ですわあれ、遺恨相撲だあれ「叩き殺したる
わ」言ぅて笑ろてまんねん「堪忍しとくなはれ」言ぅて泣いてまんねんで、
ホンマに憎たらしぃでんなぁ。谷風の、アホォ〜ッ!
■ほぉ「谷風のアホ?」きのうまで「谷風、神さん」言ぅとってくれたのに
今日はアホか、おおきありがとぉ◆ちょっとちょっと、あんた今「アホ」言ぃ
ましたやろ、あんたのほぉギロッと睨みましたで「あとで裏で待っとけ」ちゅ
な目で、あんた睨みましたで。
▼そんな目ぇしてました? 今「アホ」言ぅたんね、この人でっせ◆んなア
ホなこと言ぃなはんな。
真ん中で行司が仕切ります。ジリジリッ、ジリジリッ「まだよ、まだよッ、
ヨイショ〜ッ」と軍配を引ぃた。
◆ちょっと見てみなはれ、触った、触った、谷風触りました。あんた「一両
祝儀出す」言ぅてたなぁ▼空耳でっしゃろ?◆そんなこと言ぃなはんな、あ
んたしっかり言ぅてましたがな。あッ、前褌取りました、あんた「五両出す」
言ぅてましたなぁ★ちょっと用事が……◆何が用事でんねん、ちゃんと祝儀
やんなはれや。
■さぁさぁさぁさぁ、前が五両? 双差しになったら十両かい? 双差しに
なれ、双差しに。金がかかってるのならなれ。さささッ、双差しが……◆十
両になりましたで、押して行ったらあれ二十両でっせ■そぉか、二十両の金
がかかってんのか、押せ押せ押せ押せッ。
●もぉあかん、もぉ横綱あかん。何も食べとらんで腹に力が入らんで、この
まま腰砕けになる■それでは祝儀にならんじゃないか、胸を押せッ、押せッ。
分からんかい、手を持って行ってやるわい、こぉしてやったら押しとるよぉ
に見えるじゃろ。
◆押してまっせ、押してまっせ、押してまっせあんた。引きました、引きま
した、あら二十両。徳俵のとこへかかりましたで■このまま押せ、このまま、
このまま打っ遣(うっちゃ)るでな、押しなされ●押してよろしぃかい?■押
しなされ、押しなされ●えぇ〜いッ!
「さのやまぁ〜ッ」
▲関、あんた勝ちなはったなぁ●何で勝ったんや分からんうちに、勝ってし
まいまして▲いや、わしゃ嬉しかったなぁ。皆が「佐野山」言ぅたときに胸
がス〜ッとした。いやぁ〜嬉しぃ、けどな、家売らんならんよぉになってし
もた……
▲千両あげます、あげます。しかし嬉しかったやないかいな、わしゃこれか
らまた千両稼いでな、家買戻します。あんたにはちゃんと千両渡すさかい、
嬉しぃ苦労が増えました●ありがとぉごんす■佐野山関、おめでとぉさんで。
●こ、こらぁ、横綱■おめでとぉさんでしたなぁ▲わたくしはな、佐野山の
贔屓をいたします伊丹屋と申しますが、横綱、おおきありがとさんでござい
ました。いえ、あんたの情け相撲やといぅことはよぉ分かっとります。佐野
山が勝たれへんちゅうのは分かってますが、あんたの顔をつぶしてまで佐野
山に花持たしていただいて、ありがとぉさんでございました。
■旦那、手ぇ上げとぉくれ。わしゃなぁ、確かに途中までは情け相撲を取り
ました。ただ負けてやる気はなかった。そらそぉじゃ、天下の横綱が佐野山
関に負けるわけにはいかんわい、徳俵のところでわしゃ打っ遣ろぉと思た。
が、わしゃ要らんことを言ぅたんじゃ「押しなされ」と言ぅた。
■あんな力が残っとるとは思わなんだんじゃ。そのまま押し出されてしもぉ
て、情けないことじゃのぉ。天下の横綱ともあろぉものが、あのぐらいの押
しで足が出るとは……、情けのぉてのぉ。
【さげ】
▲横綱、あんたがちょいと足出たぐらい何でもおまへんがな、わたしみてみ
なはれ、千両も足出ましたがな。
【プロパティ】
豚マン=肉マン:関西で肉と言えば牛肉のこと、だから豚肉を使っている
いわゆる「肉マン」は正直に「豚マン」と言う。
谷風梶之助=江戸時代の力士。特に二代目(1750〜1795)の第四代横綱が有
名。陸奥の人で、江戸本場所における通算成績は、四十九場所二百五
十八勝十四敗十六分十六預五無勝負百十二休で、優勝相当二十一回と
いう記録が残っている。新入幕1769(明和6)年4月〜最終1794(寛政6)
年11月。最高位・大関(横綱免許)
佐野山関=江戸相撲で、力士としては1806(文化3)年3月、鴻ヶ峰改め佐
野山が初出。年寄名としては初代佐野山條助(1740年前後?)が初出。
大阪相撲は不明。
ボヤク=つぶやく。ブツブツと不平をいう。また、小言をいう。
小野川喜三郎=(1758〜1806)江戸後期の力士。第五代横綱。近江大津の人。
本姓、川村。谷風・雷電などの好敵手として活躍。新入幕1781(安永10)
年3月〜最終1797(寛政9)年10月。最高位・大関(横綱免許)
柳橋=東京都台東区南東部の地名。神田川と隅田川の合流点のすぐ上流に
かかる橋の名にちなむ。江戸時代以降、花柳界として発展。
別嬪(べっぴん)=嬪は嫁。夫に連れ添う女。奥御殿で、天子のそば近くに
仕える女官。別嬪:嬪の中でも選ばれた嬪。美人。
八角政右衛門=八角(茂り山)政右衛門:1792(寛政4)年3月入幕、最高位
関脇まで。
ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
どんならん=仕方がない。どうにもならない。しょうがない。どうしよう
もない。どうにもならぬ。ドウモナラヌ→ドモナラン→ドムナラン→
ドンナラン。
かなん=困惑する。適わない→適わん→かなん。
音源:桂文我 2001/06/09/ハーモニーホール座間 座間昼席落語会(APP)
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=桂文我 sub=*
●main高座記録日:2001/06/09 ●音 源 名:座間昼席落語会(APP)
●ファイル公開日:2007/10/21 ●江戸落語相当:*
●更 新 日:2024/02/18 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|