【上方落語メモ第8集】その390

寿     命


【主な登場人物】
 水屋の源兵衛  友人  徳さん  寿命(じみょ〜)ほか

【事の成り行き】
 嘘かまことか、最近の家電メーカー製品には自爆タイマーがセットされて
いて、一定期間使用すると自動的に故障するように作られている、というウ
ワサがあります。なるほど、昔の製品に比べて持ちが悪いのはそのためだっ
たのか。

 生物の体を作る細胞にも、古くなったものが死滅し新しいものに取って替
わる、細胞分裂の回数カウンターが遺伝子に組み込まれていて、回数を使い
果すと新陳代謝が行われなくなり生命の限界を迎える、寿命タイマーが解明
されたとか聞きました。

 ならば、分裂回数制限をなくす方法を考えれば不老不死、寿命の薬ができ
るはず、と素人が考えるまでもなく、すでに遺伝子研究の分野では回数制限
に関わる塩基配列が見付かり、それを増やす酵素の存在まで発見され、分裂
制限を3倍以上も延ばす実験に成功したと聞きます。

 ここまでくれば、酵素を人工的に作り出してどんどん注入すれば、この世
の中から死というものが無くなる。かと言えば残念ながら、心筋細胞と脳細
胞は生まれた時にその数が決まっていて、細胞分裂で補われることなくただ
ただ死滅して、やがて機能しなくなってお終いなのですと、無念。

 老化しないボディーに老化した脳と心臓の組み合わせ、こんな不都合な組
み合わせはないですからね、天の思し召しどおりに老いてボケて死にますと
も(2006/04/02)。

             * * * * *

 落語っちゅうやつはもぉ、はじめからオモロイ人もおるし、こぉいぅはじ
めから面白い人ちゅうのはだいたい期待でけません。聞ぃてるうちにだんだ
んダレがきてね「何じゃこんな下手なやつ」と思いますからね。

 ところが、はじめ地味でもオモロないやっちゃなと思とぉるやつに限って、
辛抱して聴ぃてると段々だんだん「これ名人とちゃうかいなぁ」といぅ気に
なりまして、そぉいぅのが味のある芸人といぅやつですが。

 ちょ〜ど、わたしもはじめはあんまり面白いことございませんのんで。辛
抱して聴ぃてもらうとそのうちに、本当に段々だんだんオモロないちゅうの
が分かってきましてね。後半、眠気を催すよぉにでけあがっておりますので、
(客席の)この人が座ったところでやらしていただきますが……

 え〜、こちらもオモロイ顔してるが、向こぉもオモロイ顔してる。聖徳太
子のでけそこないみたいな顔しまして、やらしていただいとるわけですが、
まぁ、お金の価値も変わりまして、見とってもそぉですなぁ、こぉいう噺が
あります。

 板垣退助と伊藤博文と聖徳太子がズ〜ッと宗右衛門町(そえもんちょ〜)歩
いておりよって「どこ行くんかいなぁ?」と、あとを付けてったら、板垣退
助がヒョイとタバコ屋へ寄りよって、それで消えてまいよった。

 伊藤博文「どこ行くんかいなぁ?」いぅたら、ラーメン屋入って行きよっ
て、聖徳太子は「まだまだどこも行きよらん、どこ行くんかいなぁ?」思た
ら、ネオンのきらびやかなキャバレー入って行きよる。

 「さすが聖徳太子やなぁ、どんな顔して出てくるのかいなぁ?」いぅたら
十円銀貨になって帰ってきたりして。まぁ十円銀貨で帰ってくるのがまだ五、
六年前で、最近は聖徳太子は帰りは馬に乗って帰ってきたりしますが。

 まぁなんですなぁ、世知辛い今日(こんにち)ですが、お金の価値が段々だ
んだん、こぉねぇ、我々を見ておりますと長生きしたいと思うんですが、そ
れと同時にもぉ値打のないお金になってきた。

 それでも長生きはしたい、誰でも長生きしたい。だいたい昔から一番動物
で長生きするのはワニが長かったそぉですなぁ。ハンドバックやバンドになっ
たりするワニが、あれが百年てなこと言ぅてましたが。

 ゾウが六十年てなこと言ぅてまして、ウシが三十年てなこと言ぅてまして、
ウシの背中にとまってるナンキンムシが三か月てなこと言ぅてましたが、田
圃へ行きますとこの、ヒルといぅ虫がよくおりますが、人間の血を吸ぅてえ
らい長生きするそぉですなぁヒルわ。

 ヒルが三十年生きるらしぃ、夜も入れてねぇ……。ミミズが十年や言ぅて
ましたなぁ、ミミズがミミズバレんなっても長生きしよるあれわ。何であぁ
いぅよぉな小さい虫けらが長生きするのかいなぁ思たら、やはり病気をせん
らしぃ、あぁいぅのわ。

 ミミズが脳溢血とか肺結核で倒れたて聞ぃたことない。そやから長生きを
するそぉでございますが、人間もそやから病気しなんだら長生きするねやな
いかいなぁと思うわけですけども、それがどぉいぅわけか三十代で亡くなる
方もおれば十代で亡くなられる哀れな人もおります。

 つまりこれが、自分は気を付けておっても上から飛行機が落ちてきて死ぬ
場合もあるし、これが「寿命」といぅやつ。そやから、何ぼ科学が発達して
えぇ薬ができても寿命には勝てない。そこで、薬を作らんと、寿命を作った
らえぇではないか。

 ほなら長生きできるわけです。寿命、じゅみょ〜、ジュミョ〜、じみょ〜。
どっかに寿命(じみょ〜)がおるかも分からん、ルバング島あたりにおるかも
分からん、小野田さんと一緒に住んどるかも分からん。

 その寿命をですな、どっか獲ってきたりしてね、街路で売っとったりして。

■え〜、寿命いかがですか寿命、獲りたての寿命でっけどね、活きのえぇ寿
命でんが、いかがでっか?

●オッサン、寿命くれるか■へぇへぇ、いかほど渡しまひょ?●二日分くれ
るか■ちょっと待っとくなはれあんた、二日分て、たいてぇもぉ二年とか三
年とか買ぉていきまんねけど、あんた二日分?

●わいはもぉ飽き性やねん、寿命十年分飲んどいてお前「あぁ、もぉ死にた
いなぁ」思ても死なれへんやんな、せやから一応二日分だけ飲んどいて「あぁ
もぉいっぺん生きたろか」と思たら、また買いにくるがな。せやから二日分
おくれ。

■そぉでっか、ほならこの辺のんどぉでっかこれ、こいつよろしぃで●ほぉ、
これ、どないして飲むねん?■水で飲んでもらいまひょか●「水で」て、こ
んな大きなもん口の中入らへんやないか。

■あぁ、飲み方おまんねや。これ生き物でっさかいね、家持って帰ったら畳
の上へポ〜ンと放ぉたっとくなはれ。ほな、寿命がね勝手にヒョッコヒョッ
コ・ヒョッコヒョッコとこぉ逃げて行きますわ。入り口のあたり行った時に
後ろからね「こらッ!」と、こぉ怒鳴ったりまんねん。

■ほたら寿命が縮みまっしゃろ、縮んだところをポ〜ンと……

 そんなアホなことはないですけども、しかしまぁ寿命、誰しも考えること
でございますが、これは今からちょ〜ど百五十年ほど前のお話になりますが、
大阪は長町裏といぅ所に水売りの源兵衛といぅ人がおりまして。

 元来、生業(なりわい)としておりましたんが水売り稼業でございますが、
水売り、今のよぉな公害と違いまして昔、江戸時代は川の水が綺麗ぇやった。
水道もなんにも無いもんでっさかいに、ちょ〜どその淀川の水を飲料水とし
て生計を立てとったわけでございますが。

 その水を運ぶ水売り屋といぅのがおりました。まぁ、淀川が堂島川、あち
らのほぉへ分かれてまいりますところでちょ〜ど水を汲むわけですが、たい
てぇ漉しております。

 それを水舟といぅやつがありまして、水舟といぅたかて小さい舟。五尺ば
かりの箱の中へ水を入れまして、そして船場から島之内「水い〜ッ」と、こぉ
流して歩いとったそぉで。

 お得意さんの前へ来ますと、水舟から水を担ぎ桶に入れまして「え〜、水
い〜ッ、え〜、水い〜ッ水い〜ッ、え〜、水い〜ッ……」

▲ちょっと、水屋さん●あッ、御寮人(ごりょん)はんでおますか、今日はま
た御寮(ごりょ〜)はんが出てくると思いまへんでしてんへぇ、えらいすんま
へんなぁちょ〜ど裏から回ろと思いましたんですけど、えらいすんまへん。

▲いえいえ、いつものやつ●ヘッ、今日はえぇやつ持ってきましたんで。と
ころで、嬢(いと)はんの病気どぉでっか?▲それがなぁ……●あきまへんの
ん?

▲あっちこっちの医者にかかるんやけど、こればかりはどぉもしょ〜がない、
まぁ助かる命やったらなぁ、うちの旦さんも「家蔵売ってでも」言ぅとんの
やが、そぉはいかん。まぁせめて、楽さしてやろぉと。

●いやいや、そんなこと言ぅたらいけまへんがな、わてなんか嬢はんのお陰
でこの商売やってるよぉなもんですわ。もぉ、あの人の声を聴くと疲れがスッ
と落ちまんねん。気立ての優しぃえぇ人でんがな、そんな人、死なしてなり
まっかいな。力落とさんと一生懸命頑張っとぉくなはれ頼んまっせ。

●え〜、水い〜ッ、え〜、水い〜ッ……★水屋さん●あぁ番頭はん、どない
でんねん旦さんは?★もぉ、それ言ぅてくれな。おらもぉ、そのこと言ぅと
頭カ〜ッとなるねや。あかん、首を縦に振る先生(せんせ)は誰もおらんねん。

●やっぱり、さよか……、なぁ、旦さん大事にしとくなはれや。わたいひと
方ならぬお世話になってまんねん、頼んまっせ。いやいや、今日はもぉお代
金は要りまへん、ここへ水置いときまっせ。

●え〜、水い〜ッ、え〜、水い〜ッ……、なぁ、世の中といぅものはうまい
こといくよぉでいかんもんや。わしみたいに四十幾つになるまで風邪ひとつ
ひぃたこともない、そぉいぅ者がおるかと思たら、お金を馬に食わすほど持っ
ていながら、寿命には勝てんねんなぁ……

●何とか助けてやりたいもんや、代わる命があったら代わってやりたいもん
やがなぁ。あぁ〜あ、おまけに向こぉはぎょ〜さんな人を抱えて、わしなん
か一人や。四十幾つになるまで女房もおらなんだら、不思議なことに子ども
もおらんがな。当り前のことこっちゃ、これ。

●あ〜、何とかならんもんかなぁ。どっかに寿命といぅものがあったら、水
売らんと寿命売ったらよぉ儲かるで。なぁ、家が何ぼ建つや分からんで、寿
命といぅもんは無いもんかなぁ……、そんなこと言ぅてたら人に笑われるで。

●しかし待てよ、まだ誰もこれを探し当てたやつおらんし、無いと言ぃ切っ
たやつもおらん。どっかにおるかも分からん、寿命わ……

 「おぉそや、どぉせ俺は一人もん。一か八か寿命探してこましたれ」と、
さぁ一旦思い立ったらもぉこの男、根が凝り性でございます、さっそく水売
り稼業をやめまして、どっかに寿命はないものかと、近所のお祭り、神社、
あぁいぅところを探して歩きますが、一向に分かるはずもございません。

■お〜いッ、源さん、どこ行くねん?●あぁ、ちょっと今探しもんしとんね
や■おいおい「探しもんしとる」て、ちょっとも商売出てこぉへんやないか、
みんな「どないした」言ぅて心配しとるやないか。仕事に精出さなあかんが
な。

●そんなどころやないねや今、もっと大きなもん探しとんねん■「大きなも
ん」て何かい、財布でも落としたちゅうのかい?●せやないねん、お前言ぅ
たら笑うからやめとくわ■そんなとこ言ぃないな、お前と俺との仲やないか
い、何探しとんねん? 女房にでも逃げられたいぅんかい? もちろんはじ
めから女房おらへんわ、お前は。

●お前、笑うなよ■笑うかいな●「寿命」探しとんねん■なに?●寿命、探
しとんねや■ジビョ〜? そんなもんお前、探さんかてお前、寒ぅなったら
勝手に出てくるやないか●出るか?

■「出るか」て、わしにそないして目ぇむいて言わんかて……、おらぁそぉ
いぅことはあんまり経験ないけどな。わしの友達で徳さんいぅ男おんねん、
こいつがそれに困っとんねや●え〜ッ、困ってる?

■あぁ、ジビョ〜だらけや●ジミョ〜だらけ? ちょっといっぺんそれ、会
わしてくれるか?■会わしたろ会わしたろ、お前がそれ探しとんねやったら、
いつでも会わしたるがな、こっち来いや……、汚らしぃから気ぃ付けよ、こ
こや。

■徳さん、いてるか?◆あぁ誰や? おぉ何じゃいいつも見舞いに来てくれ
てすまんのぉ、まぁ上がってんか■どないや、あんばいは?◆え〜、もぉか
なんねや、もぉこの頃便所行くのが辛いねん。

■やっぱりあかんのん。せやなぁ、お前は切れ痔のほぉやったなぁ。実はな、
今日はほかのことやないねん、あのな、わしの友達で源さんちゅう男がおん
ねん、それがな、なんかこの痔病ちゅうのをな研究しとるらしぃねん。でな、
「会わしてくれ」言ぅからな、連れて来たんや。

◆えぇ〜ッ、ケッタイなやつがおるなぁおい、来てるて? しゃ〜ないなぁ
もぉ、上がってもぉて。すまんけど、そこにある尿瓶(しびん)隠しといてく
れ……

●お初にお目にかかります。わたしは長町裏に住む水売りの源兵衛といぅも
んでございます。承りますれば、あなた様が寿命の大家とお聞きいたしまし
て、さっそくお伺いに上がったわけで◆「大家?」いや、それほど大層なも
んやおまへんけどもな。

●いろいろとお伺いしたいと思いますねやが◆いやいや、まぁ別にねぇ、ほ
かのことやなしに痔病のことなら、まぁ何なと聞ぃてください、まぁたいてぇ
知ってまっさかいに●そぉでっか、さっそくでございますが、あら一体どん
な格好したもんでおまっしゃろか?

◆「格好?」あんなもん格好おまへんがな、そら、わてあんまり見たこと無
いからなぁ……、どぉしても見たい言ぅのなら鏡に映して●はぁ、手で触る
ことはでけまへんやろか?◆痛たい●何です?◆痛たい●噛み付きまっか?

◆「噛み付く?」噛み付いたりしまっかいな、そんなアホなこと言ぅたらい
けまへんで、まぁそら冗談はよろしぃけど、とにかく痛いでっせ●はぁ、まぁ
そらお大事なもんとは思いますが◆いや、別に大事なもんやおまへん、あん
なもん。

●お借りするわけに……◆そんなもん貸せまっかいな、アホなこと言ぃなは
んな、貸せまへん●そぉでっか、えらいまぁお気にさわったら堪忍しとくな
はれ、えらいすんません。まぁ、そぉいぅわけでわたしもそれに今、一生懸
命になっとりまんので、一体あれはどの辺で獲れるものか、それだけちょっ
と……

◆「獲れる?」まぁ、あぁいぅよぉなもんは、だいたい下(しも)ですわなぁ
●「下?」下いぅたら、あの九州の山奥かどっか?◆いや「急所」やおまへ
んで●山奥かどっか?◆そら、山はありますけどなぁ、まぁ山の間のねぇ、
急所やなしに……、ケツですわなぁ。

●「ケツ?」ケツていぅと?◆えぇ〜ッ? オイドでんがな●「オイド」て
あの?◆お尻でんがな●お尻?◆そらそやがなあんた、痔が頭の上へ出たり
せぇへんがな。

●お伺いしますが、あのぉ「痔ぃ」て切れ痔とかイボ痔とか?◆わては「切
れ痔」でんがな●あぁ〜、あの何ですか、ジミョ〜やなしにジビョ〜、痔病
で? へぇ、ほぉ〜ッ、寿命やなしに痔病。ほぉ〜ッ、ほぉ〜ッ痔病……

◆何言ぅてなはんねんあんた、よその家上がってきて、その軽蔑した顔は何
でんねん。あんたが「是非、会わしてくれ」言ぅから会ぉたったんやないか。
そやなかったら尿瓶なんか隠すか、アホッ●そんなん、治るかい……

◆「治るかい?」もぉあんた、ムカムカするわ、帰(かえ)んなはれ●帰るわ
いこんなもん、しょ〜もない◆言ぅとくけどな、寿命てそんなもん探しても
無いで●何かしてけつかんねん、言ぅとくけどな、そんな痔ぃなんか治れへ
んぞ。

 「腹立つなぁ、えらいとこで時間を食た」と、さぁ、それからといぅもの
は自分ひとり、一生懸命に探し求めました。人の執念といぅものは恐ろしぃ
もんで、何でも「そぉいぅものを信州の山奥で見かけた」と、小耳に挟んだ
からたまりません。

 さぁ、それに夢中になっておるもんでっさかい「信州のほぉで見かけた」
と聞くなり、さっそく家財道具売り払い路銀を整えてやってまいりました信
濃路。どぉせこぉいぅよぉな「寿命」といぅものがおるんやったら神社、仏
閣だろぉ、墓場などを探して歩きますが、さぁ一向に分かるはずがございま
せん。

 一年、二年、早や三年の月日が流れます。持ってきた路銀は使い果たし、
着物はボロボロ、頬はもぉ痩せこけて、もぉ見る影も無残な姿になりながら、
それでも諦める気になれない。どっかにおるやろと一生懸命、ヨロヨロ・ヨ
ロヨロとやってまいりました墓場のあたり。

●あぁ〜あ、世の中はうまいこといくよぉでいかんもんじゃい。なぁ、ひょ
んなことから欲にからんで寿命とやらを探して、もぉ三年か。持ってきた物
はもぉ何にも無いがな、寿命入れる袋だけは、これだけは離したらいかん。
しかしもぉ、腹が減って、おったかて分からへんのとちゃうか。

 「あぁ〜、神も仏も無いものか、寿命とやらに会わして欲しぃなぁ」と、
墓場の辺りをウロウロしてポ〜ンッとぶつかったやつがお地蔵さん。苦しぃ
ときの神頼み「そや、仏の慈悲にすがってみよぉ」

●え〜、お地蔵さんへ。わたしは大阪は長町裏に住む、水売りの源兵衛といぅ
もんでござります。ひょんなことから欲にからみまして、人さんで儲けさし
ていただきましたこの水売り稼業をやめまして、信濃路までやってまいりま
した。

●持ってきた路銀も使い果たしまして、この通り着物はボロボロ、見るから
に哀れな姿でございます。そんなことはどぉでもよろしぃが、もぉ二、三日
前から飲まず食わずで、どぉもこのままなら死ぬるよしもございません。

●死んでしもても構いませんのやが、ここまで来たんです、ねぇお地蔵さん、
ひと目だけでよろしおまっさかい、いまわの際に寿命といぅものが、この世
の中にあるものか、ないものか、これだけでよろしおま、ねぇ、お地蔵さん、
ひと目だけでも教えとくなはれ。

 「帰命寿命頂礼(きみょ〜じみょ〜ちょ〜らい)……」と、そのまま墓石に
もたれて寝てしまいよった。あまり声を出しすぎたのか、死んだよぉになっ
てバタッ。

 信州の秋は短く、肌を刺す冷たい風がピュ〜〜ッ……

●はッ、まだ生きとった。

 ヒョイッと見ますと誰が供えていったものか、お地蔵さんの前に一つの真っ
白な餅がポン。悪いこととは知りながら「お地蔵さん、この餅をいただきま
す」と手をス〜ッ……

●あれッ? 腹が減って目もくらんで、餅の方角間違ごぉとった、こっちか?

 また手を伸ばすと、餅がスッ

●待てよ、俺の目が間違ごぉとんのやない、餅が間違ごぉとんのや。逆らい
やがる……

 目を餅のほぉへ近付けると、それがどぉも細くなったり非形(ひけぇ)のよぉ
になったりしながら、ス〜ッとわずかながら動いて行きよる。

●これが寿命っちゅうやつやな、お地蔵さんありがとぉございました。あり
がとぉございました。

 そぉ気が付くと同時に、肌身離さず持っとりました袋、口門(くちかど)解
(ほど)きまして被せよぉとすると、祠の中へスッ。祠の入り口から出てくる
ところを待って、ポ〜ンッ!

●さぁ捕まえた、捕まえたぞ、そら。お前を捕まえたからには、もぉ仏も神
もあるかい。これで大金儲けするんじゃ、大阪一番の金持ちになったるぞ、
さぁ、こっち来い、さぁ捕まえたぞ。

★痛い、痛いイタイ●なに? 寿命が「痛い」ぬかしやがんねんアホんだら、
少々ぐらいのこと我慢しやがれアホ。こぉなったらもぉ離すかいこらッ★堪
忍しとくなはれ●なに?「堪忍しとくなはれ」もの言ぃやがんな、この寿命。

●「堪忍しとくなはれ」大阪弁でぬかしよった……。ケッタイなやっちゃ、
一体お前どこの寿命や? なに? 大阪は長町裏の寿命? 長町裏いぅたら
わしとこの近くやがな……、何ちゅう名前やねん? ほぉ、水売りの源兵衛?
わしとおんなじ名前やないかい。

★あんたの寿命●なにぃ?「あんたの寿命?」こらッ、お前といぅやつは俺
がこないしてもぉ苦労してるのに、寿命が外へ出てるとは何ちゅうこっちゃ
い★へぇ、あんたの腹の中におったんでっけど、それでは何にも食わしてく
れまへん。これでは具合が悪いから、もぉあんたの体見切りを付けて……

●「見切りを付けて?」そんな、お前は薄情なやつか?

 言ぅたら寿命が、


【さげ】
★へぇ、これ以上あんたの体におると、わたしの寿命が持ちません。


【プロパティ】
 小野田さん=1974年3月、大東亜戦争終結から29年目に、フィリピンのル
   バング島で元日本陸軍少尉、小野田寛郎(ひろお)氏発見される。その
   2年前の1972年1月、グアム島で横井庄一氏が発見されており、1972
   年10月、小野田少尉ほか残留日本兵の捜索が開始されていた。
 長町裏=現在の浪速区日本橋3丁目〜5丁目。紀州街道(堺筋)沿いは宿屋
   街で、その東西裏手にあった極貧困長屋群。
 水屋=明治初年ごろより営業を始めた。船で淀川上流の水を汲み堀割りま
   で運び桶を担いで売り歩いた。購入家庭は軒先に「入用」の札を下げ
   呼び込んだ。一荷(2桶)が1銭5厘(うどんと同料金)。明治30年代、
   上水道の整備にともない姿を消していったが、葬儀屋に転業するもの
   が多く、葬儀屋を「水屋」と呼ぶこともあった。
 水屋=大阪の井戸水は塩分や鉄分を含み、飲用に適さず雑用に使った。飲
   用には淀川の水をくみ、特に桜宮付近のきれいな水を水屋が売り歩い
   た。滝沢馬琴も大阪の悪しきものとして水を挙げている。
 大阪の水事情=江戸時代の終わりごろまで、大阪では飲料水は各家々が堀
   川で汲んで使用していた。汲み手のない家は請負人(水屋の前身)と契
   約し、汲みに行かせた。また、飲料以外の雑水は井戸水を用いた。
 大阪市の上水道=1895(明治28)年11月13日、上水道通水式が桜の宮水源池
   で開かれた。市内に無料給水所を設けるなど営業努力により、2年を
   経過する頃から軌道に乗り始める。料金は定額制で年間使い放題30銭
   であった。
 コレラの流行=日本で最初にコレラが流行したのは1822(文政5)年。36年
   後の1858(安政5)年、再流行。第3次のコレラ流行は1862(文久2)年。
   明治になってから1877(明治10)年9月に横浜に発生以来、水道が整備
   される明治30年代まで各地に飛び火しながら発生を繰り返す。
 御寮人(ごりょん)さん=商家など中流家庭の若奥様の称。なお「ごりょん」
   のあとに「はん」は付かない。「ごりょ〜はん」となる。
 嬢(いと)はん=お嬢さん。「いとけない」また「いとしご」の「いと」。
   「はん」は「さん」の転訛。トウサンともいう。
 とうやん=とうさん(嬢さん)=いとさん(愛様)
   娘さんの総称です。姉妹の場合、いとさんが姉で、こいさん(こいと
   さん)が妹、なかんちゃんが間の娘ということになります。主人は旦
   さん(旦那)、奥さんはごりょんさん(御寮人)、男の子ならぼん(ぼん
   ぼん・ぼんち)おおぼんちゃん、こぼんちゃん、なかぼんちゃん。成
   長すれば若旦さん(若旦那)。
 あかん=駄目。「埒明かぬ」あかぬの約転。ビンのフタが開かないの開か
   んとは意味が違う。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 しゃ〜ない=仕様が無い→しょうがない→しょ〜ない→しゃ〜ない。
 おいど=尻。居所(いどころ)すなわち座る所の意で、それがイドと約まっ
   たもの。
 しょ〜もない=つまらない。くだらない。仕様もないの訛化。
 よしなし=理由がないこと。いわれのないこと。
 帰命頂礼(きみょうちょうらい)=仏に信順し、仏の足を自分の頭に戴き、
   あるいは戴く形をとって礼拝すること。
 非形(ひけい)=定まった形がないこと。正しい読みは「ひぎょう」
 口門(くちかど)=門は入り口。
 ぬかす=言う・ほざく。
 アホんだら=タラはグウタラなどの軽蔑の意を込めた接尾語。アホタレの
   タレも同じ。馬鹿野郎の意味ではあるが、どこまでも柔らかく間が抜
   けている。約まるとアンダラ。
 原作:森やすし氏
 音源:桂福団治 1972/11/20/第十回島之内寄席
         2006/02/19(放送) 日曜演芸館(OBC)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂福団治 sub=*  ●main高座記録日:1972/11/20  ●音  源  名:島之内寄席(OBC)  ●ファイル公開日:2006/04/02  ●原  作  者:森やすし氏  ●更  新  日:2023/07/09  ●リクエスト数:rakug390  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次