【上方落語メモ第8集】その388

包 丁 間 男


【主な登場人物】
 寅公  辰五郎  お静

【事の成り行き】
 落語を聴くに際して、視点をどこに持っていくかでずいぶんと印象が違っ
てくることと思います。冷静沈着、客観的にお聴きになる皆さんは噺の外側
から、ちょうど演劇の舞台をご覧になるように、登場人物一人ひとりを観察
されていることでしょう。

 少しのめりこむタイプの人の場合は各登場人物それぞれに思い入れ、しゃ
べっている人物、またはその相手になりきって、それでもなるべく平等に等
分にバランスよく全体を掴むという聴き方をされているかもしれません。

 時にわたしはというと、どうも偏ってひとりの登場人物におのれを重ねて
しまうことがあります。たいていの場合、今回の登場人物、寅さん的立場が
多いのですが、これはやっぱり歩んできた人生の反映というものなのでしょ
う(2006/03/05)。

             * * * * *

 ありがとぉございまして、え〜、まぁ人間はうっかりするといぅことがご
ざいますけれども、わたくしはもぉ、結婚して三十数年になりますが、こな
いだ家でご飯を、晩ご飯ですが、食べ終わりまして、通常は「ごちそぉさま」
言わないといけないのを、どぉしたんでしょ〜ねぇ「帰るわ」て言ってしまっ
たですね。

 まぁまぁ、そぉいぅふぅに不意とうっかりしたりすることはございますけ
れど、夫婦なんていぅものはしみじみとした、いいもんでございますね。そ
れがどぉでしょ〜、若いときといぅのはなかなかそぉいぅことが分かりませぇ
で、世の中には持てる男、持てない男さまざまでございますが、それの極端
な例が出てまいりますと、噺のほぉが始まるよぉでございましてな。

■おッ、お〜お〜、寅公●あッ、辰の兄ぃ■「兄ぃ」やないがな、何をクル
クル回ってんねん?●いや……■「いや」やないがな、何をクルクル回って
んねん?

●いやあのぉ……、友達がな「お前この頃、影薄いで」て、こない言ぃよる
んでな、最前から探してんねんけど、影が薄いどころか影無いねん。こらもぉ
ひょっとしたら危ないんちゃうかなぁ思て■曇り……、曇りは影出ぇへんね
ん。

●あぁ、そぉ■「あぁそぉ」て、とぼけてんなぁお前。そぉ言や小さい時分
とちょっとも変わらんなぁ●小さい時分、そんなことあった?■そんなこと
あったがな、ご互いにこれぐらいの小さい時分やったけど、夕日眺めながら
お前が「あのお日ぃさん、どこ行きはんねやろ?」て、こない言ぅて。

■「知りたかったら、追いかけたらえぇがな」ちゅうたら、お前ビャ〜ッと
走ってな、とぉとぉ日が暮れてしもて、クタクタんなって原っぱでひと晩寝
て、次の日ぃの朝、東からお日さんがパ〜ッと上がった時、お前どない言ぅ
た。

■「あぁ、やっぱり追い抜いてたんや」て、こない言ぅた。わしゃあぁいぅ
お前ののんびりしたとこ好きやねん●そんなことあったかなぁ■どないして
んねん?●辰の兄ぃに金借りてんのん、もぉちょっと待ってな。

■その風体見たら、だいたい金が無いっちゅうのん分かるわい、いやいやか
めへんねや。でやな、ひとつ借金帳消しにする話一口乗るか?●一口でも二
口でも乗るで■あッそぉか、ほな一杯呑ましたるわ、付いといで……

             * * * * *

■姐はん、えらいすまんけどな、いつもの二階の座敷空いてるか、ほなちょっ
と上げてもらうわ。酒肴みつくろぉて持ってきてくれたらえぇわ……。寅公、
そこ座れ。

●辰の兄ぃ、いつもこんなえぇ座敷で呑んでるんか、わしらこんなえぇ座敷
で呑んだことない、いつも酒樽ひっくり返したよぉなとこで呑んでるさかい
な、何やお尻がこそばいわ。

■姐さん笑ろてるがな、あぁそこ置いといてこっちでやるさかい、また用が
あったら手ぇ叩いて呼ぶさかい、そこ閉めといて、ちょっと込み入った話が
あるさかい。

■まぁまぁ一杯いって●さっそくに、ほんならよばれるわ。兄ぃ久し振りや
なぁ(クゥクゥクゥ……)えらいえぇ酒やなぁ、わしのいつも呑んでる酒と
えらい違うわ■違うか?

●あぁ違う、わしの呑んでる酒はな、いつも鼻にツ〜ンときて、次の日ぃ頭
へガ〜ンとくんねん、それが三日続くねん。せやから、一回呑んだら四日楽
しめる。

■えらい酒呑んでんねやなぁ、遠慮せんともっと呑んだらえぇねん●えらい
すまんなぁ、よばれてばっかりで(クゥクゥクゥ……)ありがたいなぁ。で、
姐さん元気、姐さん?■ん? 姐さんちゅうと誰やったかいなぁ?

●「誰やったかいな」て、あッそぉか、兄ぃは持てるさかいなぁ、あの姐さ
んやないか、糸屋の後家さんと一緒にいてたやないか■あぁ、あれからお前
と会ぉてないんか、あッそぉか、あらもぉだいぶ前にな、あのあとすぐに別
れたんや。

●別れた?■あぁ別れたんやがな、親戚筋でややこしぃこと言ぅやつがあっ
てな「そんな若い男と乳繰り合ぉてるよぉではロクなことならん」ちゅなこ
と言われてな「そんな鬱陶しぃこと言ぅねやったら、もぉ別れよ」っちゅう
ことなって、こっちには何の非ぃもないさかいな、まぁ向こぉが手切れ金を
出してくれて別れたんや。

●何かいな、兄貴が手切れ金をもろた?■そぉそぉ、手切れ金をもろてな、
その金もあるし別に働かいでえぇし、と言ぅて毎日ブラブラ・ブラブラして
るわけにもいかんし、せっかくやさかい稽古事でも始めよかいなと思てな、
稽古に通いはじめたんやけどな、そこの稽古屋のお静ちゅう女とでけてな、
で今、一緒に住んでんねや。

●兄貴はなぁ、男っぷりがえぇさかいなぁ、モテモテやなぁ■ところがなぁ、
これが困ってんねん●なんで?■「何で」てお前、それが向こぉが俺にえら
い惚れてんねやがな●惚れてたらえぇやないかいな。

■いやいや、男と女ちゅうのはな、ご互いにな、駆け引きしてる時がわしゃ
一番好きや。あんまり向こぉからベタベタにこられるとカナンねや、惚れら
れて困ってんねや。分かるやろこの気持ち?

●いや、何にも分からんよ。何にも分からん■分からんかなぁ?●分からん
わからん、そんなもん、何にも分からんわ。ほな何か、兄貴の言ぅてんのは
「ちょっと甘いもん食べたいなぁ、ちょっとだけでえぇ」ちゅうときに、空
から善哉(ぜんざい)の雨が降るよぉなもんか?

■お前の譬えもよぉ分からんけどなぁ、まぁまぁ、そぉいぅこっちゃなぁ。
でまぁ、それと一緒に今いてんねけどな、ずっと一緒におりゃよかったんや
けどな、実は脇にまた、十九のこれができたんや。

●えぇ〜ッ、兄貴ばっかり女が行くねやがな、俺とこ何にも回ってけぇへん
で。そんなもん、流し素麺、上で止められてるよぉなもんやで、それわ■お
前の譬えは分かり易いよぉで分かりにくいとこと、何じゃ面白いとこがあん
ねけど……、まぁそぉいぅことかも分からん。

■でな、その十九のこれとな、ちょっと一緒になりたいと思うねけど、今い
てるお静と別れるキッカケが要るがな。それでお前、へたしたらこっちから
銭払わないかんねけど、そこのところでお前にちょっと、今日は頼みたいこ
とがあるといぅのはそのこっちゃ。

●な、何すんねん?■「何する」てな、ちょっとわしを訪ねてな、わしとこ
の家行ってくれ。で「辰五郎の兄貴いたはりまっか? 今日はどぉしても話
をしたいことがあるんで、寄してもらいました」ちゅうてな「今いてない、
留守や」て言ぃよるわ。ほな「ちょっと待たしてもろてもよろしぃかいな」
ちゅうて上がり込むねん。

■うちのお静っちゅうのは不細工なやつで酒呑まんねけどな、酒の一升も持っ
て行って、これを呑んでちょっとほろ酔いになった時分に、うちのお静の手ぇ
をちょっとこぉ握ったりなんかしてくれ。

■その頃加減を見計ろぉて俺がパ〜ッと入って行って、包丁振りかざしてな
「こらッ、何をさらすねん、亭主の留守に。間男見付けた、二つに重ねて四
つに切る」と、こない言ぅさかいな、お前要らんこと言わいでえぇで「兄貴、
すまん」シュ〜ッと帰ってくれ。

■要らんこと言ぅたらあかんで「兄貴、すまん」シュ〜ッ。と、これだけで
えぇねん「こらッ、おのれは間男引っ張り込みやがって、何ちゅう女や」いぅ
て叩き出すさかいな。それやってくれ。

●そ、そんなんわし、やったことないがな■誰かて、やったことあるかいや。
やってくれたらえぇねん●「やってくれたらえぇ」言われても、そんなんわ
し……、兄貴いつも包丁持って歩いてんのん?

■包丁持って歩いたりせぇへんがな、どこぞの魚屋で借りて行くさかい。言ぅ
とくで、要らんこと言わいでえぇさかいな「兄貴、すまん」シュッ、これだ
けでえぇねんで。そぉと決まったら、いつまでも呑んでんねやあれへんがな
行こ行こ。

●けど、まだ食ぅもん食てへんがな■うちの戸棚のとこに蝿入(はい)らずが
あってフタの付いた丸い入れもんに佃煮が入ってるさかい、それちょっとつ
まんで酒呑んだらえぇ●佃煮……、そのほかに何ぞないのん?

■意地汚いやっちゃなぁ、台所の揚げ板三枚上げたら漬かりたてのキュ〜リ
の漬けもんがあるわ、それポリポリッとやりながらキュッと呑んで、手のひ
とつも握れ。さぁ行こ、お前がそれをやってくれたら、貸してる金帳消しに
したるさかい、嫌やったら銭返せ。

●す、するする、やるけどな■早よ行こ「善は急げ」言ぅがな●これ、善と
は思えんけどなぁ?■何でもえぇねや、早よ来い早よ来い……、姐さん、え
らいすまんなぁ勘定あとでまた払いに来るさかい。ついて来いいつて来い。

■酒屋の、えらいすまんな、切手やなしに一升詰めてくれるか、ぶら下げて
持てるよぉに……、さぁ、これ持て●これ持って行くのん? で、兄貴とこ
の家どこや?■あのなぁ、あこに米屋あるやろ、あの米屋の角を右へ回って
三軒目右側、格子造りの家や、すぐ分かる。しっかりやってくれよ。

●「しっかりやってくれよ」て、兄貴一緒に行ってくれへんのん?■えッ?
お前はアホか、お前わ。二人で行てどないすんねんな、お前が先行といて俺
があとでパ〜ッと行くねや、話聞ぃてないのんかお前わ。分かってんねやろ
な?

●分かってるわかってる、できるだけ早よ来てや、わしいたって頼んないね
やさかい、ホンマにもぉ頼むで……。え〜ッと、ここを回って、一、二ぃ、
三、ここや。

●ごめんなはれや、すんまへん▲はい●えらいすんまへん、あのぉ、辰五郎
の兄ぃいたはりますかいな? わたい、寅ちゅうもんですねんけど、辰五郎
の兄ぃ▲あいにく、今ちょっと留守にしとぉります●そぉでっしゃろ、今そ
こで……、いえ、そこの角をクルッと回って来ました。

●わたい昔からの友達で、久し振りにちょっと話せないかんことがあんのん
で、上げてもぉて待たしてもぉてもよろしおまっしゃろか?▲はぁはぁ、え
らい散らかってますけど、どぉぞお上がりを●あのぉ、これちょっと形だけ
▲んまぁ、結構なもんちょ〜だいいたしまして、ありがとぉございます。

●結構なお住まいですなぁ▲いぃえぇ、もぉなかなか片付きませぇでザンナ
イことで●へッへッへッ……、えぇ女やなぁ、何であんな女と別れるんかい
なぁ、もったいないなぁ……、できるかなぁ▲なにか?

●いえいえ、何でもおまへん。え〜、あのぉ〜、ただただこの待ってるより、
ちょっとこぉねぇ▲あぁ〜あ、気が付きませぇでえらいすんません、今お茶
を入れますよって●お茶はよろしぃんです、お茶わ。お茶やなしにオチャケ
ちゅうのがいただきたい。

▲あいにく、お酒はおませんのん●「おません」て、持ってきたやつで結構
でおますけどなぁ▲あぁ、これねぇ、ほなどぉぞ●えらいすんまへん、でね、
湯飲みか何か貸していただけますか……、おおきありがとはばかりさん、え
らいすんまへん。

●持ってきて自分でよばれるっちゅうのも何ですけどな、酒呑みで、えらい
すんまへんなぁ。でわ、さっそくちょ〜だい、差し上げたらお宅のもんでっ
さかいな……(クゥクゥ)えぇ酒や、どぉです、お師匠(おっしょ)はんも?

●え、あきまへんか、半分だけ? 半分もあかん? 四分の一? あかん?
あッそぉ(クゥクゥ)結構なもんですな。え〜ッ、できるかなぁ、あの〜、
このねぇ酒だけ呑んでるんやなしに、ちょっとこぉいぅ物は?

▲え、ご焼香●「ご焼香」てあ〜た、わたしお参りに来たんやおませんねん、
ちょっとこぉ酒の肴で、何ぞ佃煮みたいなんおませんやろかなぁ?▲すんま
へん、おませんのん●ちょっと探していただいたら、あるやろと思うんです
けどねぇ▲おませんのん。

●はいはい、出しましょ……、え〜っと、戸棚の蝿入らずの……、フタの付
いた丸い入れもん、これこれこれ、佃煮あったぁ▲んまぁ〜、何で……●だ
いたいね、佃煮ちゅなね、あぁいぅ所に入れたぁるもんです、下駄箱の中に
は入れしまへんねん。

●ん〜ん、こらいけるわ結構けっこぉ(クゥクゥ、クゥクゥ)酒とまた合い
ますなぁ……、え〜ッ、できるかなぁ、気が弱いさかいなぁ。あの〜、漬け
もんか何かおまへんやろかなぁ?▲すんまへん、おませんのん●ちょっと台
所探していただいたら、出てくるかと……▲おませんのん。

●はいはいはい、出しましょ……、え〜っと、台所の揚げ板三枚上げたら漬
かりたてのキュ〜リの漬けもん、あったぁ▲んまぁ〜、何で……、ケッタイ
な人、勝手に揚げ板上げて漬けもん出して、流しで洗ろてからに。

●へッへッ、ど〜っちゅうことないです、いただきます。ありがたいなぁ、
キュ〜リをこぉちょっといただきます(クゥクゥ、クゥクゥ)お師匠はんい
つもどんなお稽古を? わたしもね、稽古事はちょっと好きですよ、そこに
掛かってる三味線をね、ぺペンとやってもらうとありがたいなぁ。

●酒と三味線は合いますからねぇ「達磨さん、こちら向かんせ世の中は、月
雪花(ゆきつきはな)に、酒と三味線」はははは〜ッ▲何がおかしぃんだす?
●いや、何ですわ、わたしはね義太夫とかあきまへんねん、地唄とかもあき
まへんねん、ちょっと小唄ぐらいやったらできまんねん。

●小唄ね、あら短こぉてよろしぃなぁ。なかに長ぁ〜い文句のありまんなぁ、
あら小唄やおまへん大唄でんなぁ、九州におまっしゃろオ〜ウタ? 大牟田
やっちゅうねん。自分でボケてツッコマなしゃ〜ないがな。

●へへへッ、わたし小唄ね「やえひとへ」なんてね、えぇもんですよ「八重
一重、山もおぼろに薄化粧」ちゅなこと言ぅてね、お師匠はんがそぉして長
火鉢にもたれたりしてるとこなんか、粋なもんですなぁ。

●粋なもんですよ、♪薄ぅ〜化粧ぉ〜、トンツツン、ツツ、チツツ、ト〜ン
テチン……、ツンッ……▲(ペシッ)●ひッひッひッ、チンチンチン、チリ〜
ンツチンチン……、ツンツンッ▲(ペシッ)

●娘ぇ〜盛りは、よい〜桜花、チリ〜ンツチリ〜ンツ、トッテンチリ〜ンツ、
トッテンチン……▲(ペシッ、ペシッ)●嵐にぃ〜散りてぇ〜ねぇ〜、主さ
んにぃ、逢ぉてぇ〜なまなかぁ〜、あとくやむぅ〜、はずかしぃ▲(ペシッ)
●恥ずかしぃではない〜かいな、それッ▲(ペシッ、ペシッ、ペシッ)

●あ痛たッ、痛たッ、あたたた。いまのんズシッときたなぁ、くるとは思て
たけどなぁ「おぶちお叩き、どぉでもおしよ」っちゅうやっちゃねぇ。♪ぶ
たれる覚悟のぉ〜、結び神ぃ〜▲(ペシッ、ペシッ、ズコンッ)●あぁ〜ッ、
血ぃや。こらッ、何ちゅう無茶なことすんねん。

▲何が無茶やのん、あたしはねぇ亭主のあるからだでっせ。何やのんお酒の
勢いで……、何考えておいやすのん、あんたねぇ、女を口説ける顔どすか?
がんもどきの裏みたいな顔してからに。

●何かしやがんねん「がんもどきの裏」てどぉいぅこっちゃ。おいおいおい、
俺かてなぁ、こんなもんやりとぉてやってるのんと違うんじゃ▲スケベやさ
かいやってなはんのでしょ●違うわい、頼まれたんじゃ▲誰に?●誰にて、
お前の亭主の辰五郎に頼まれたんや、辰五郎に。

▲何でそんなこと、うちのんが頼むわけが……、あんた、揉めさそ思てから
に●あのなぁ、俺と辰の兄貴はこんな小っちゃい時分からの友達やぞ、夕日
追いかけて走ったこともあるねんぞ。知ってるかお前?▲はぁ〜ッ?

●「はぁ〜ッ」やあるかい、そんでお前、辰の兄ぃはな、お前と一緒になる
前の女の時からみんな知ってるんや、お前と一緒になってもぉ飽きてるんや、
脇に十九のこれがでけてんねや、これが。それでお前と別れたいねんけど、
別れられへんさかい、そのためにはどぉしたらえぇか?

●「そや寅ッ、お前すまんけど、間男なって行ってくれ。それで頃加減を見
て酒呑んで口説いて、ほんでここやと思た時に手をパッと握ったら、わしゃ
ピャ〜ッと包丁持って入って行くさかい。その時に『こらッ、間男見付けた』
言ぅたら要らんこと言ぅなよ『兄貴、すまん』シュッと帰るだけや。要らん
こと言ぅたら」いや、あらッ、わし、何でこないしゃべってんのかいなぁ。

▲えぇ加減なことばっかり言ぅて、どこにそんな証拠がおますのん?●証拠
はお前、それはお前、頼まれてなかったらどこに佃煮があるやら、どこの揚
げ板三枚目上げたらキュ〜りが漬かってるやら、分かるわけないやないかい。

▲ほ、ホンマだすか……、んまぁ〜ッ、悔しやのッ。そぉかそぉか、こない
だから様子がおかしぃと思てたら、そぉかいな。わたしはあの人のためにど
んだけ辛抱して、友達も親戚も皆「あんな男やめとけ」言ぅのん説得して……

▲あぁ〜腹の立つ、ちょっと寅さん聞ぃて●知らんがな、そんなこと▲もぉ
ちょっとしたらあの人、包丁持って入ってきますのん?●そや、包丁持って
入ってきよるわ▲もぉこぉなったら寅さん、あんたに頼るしかない。女の口
からこんなこと言ぅたら何やけども、よかったらわたしと所帯を持ってもら
えまへん?

●せやけどあんた最前、わたいのこと「がんもどきの裏や」とか言ぅたはり
ましたがな▲男といぅものは顔やない、といぅのが、今よぉ分かりました、
へぇ。こんなわたしでよかったらひとつ……●いえ、わたしはよろしぃんで
すけど。

▲そぉだすか、ほなひとつ、よろしゅお願いいたします。さッ、そぉと決まっ
たらさっきは叩いてすんませんでした、鼻から血ぃが出てますやないか、こ
のちり紙で……。お召しになってる着物えらい汚れてまっしゃないか、こっ
ちのあの人に仕立てたんに着替えてもろて、ひとつ固めの盃を。どぉぞ末長
によろしゅ〜。

●ひとつ、よろしゅお願いいたします、お師匠はん▲お師匠はんやなんて、
これからはお静と呼んで●そぉですか、へッ、ほな、お・し・ず▲あ・ん・
た●うわぁ〜ッ、幸せやなぁ〜ッ!

             * * * * *

■もぉそろそろえぇ時分や、さぁ……、何じゃあいつ? 鼻にちり紙突っ込
んでどないしたんや? あれッ、うちの嫁はんに酌さしてるがな、そんなこ
とする女やないねんけどなぁ……。あらッ、あの着てる着物は俺の着物と違
うか?

■あぁまでやるとは思わなんだなぁ、なかなかのあいつは役者やなぁ。よぉ〜
し、今からがいよいよ……、おいこらッ●来よった来よった、終わってる終
わってる。もぉ終わってるよ■おぉおぉ、間男見付けた、二つに重ねて四つ
に切る。

●もぉ終わってんねん、兄貴。終わってんねん■「兄貴、すまん」シュッと
帰らんかい●いぃや、もぉ終わってんねん▲何を考えてんのん、この人わ、
包丁なんか持って、こっちへかしなはれッ。わたしはみんな聞きましたん、
この寅さんから。こんな薄情な男とは知らなんだ、みんな寅さんから聞きま
した、もぉ別れます。

■おッ、寅公、お前何を言ぅてん?●「何を言ぅた」て、まぁ一応■要らん
こと言ぅな言ぅたやろ●せやから、要ることは、みな言ぅた■「要ることみ
な言ぅた」て、どぉいぅこっちゃおい?

▲はぁ〜、腹が立つやないかいなホンマにもぉ、わたしの作ってやったこん
な着物脱いで脱いで、あんたはこの寅さんの着物着て、出て行け出て行け、
帰ってくるな、出て行けッ■こらこら、こらッ、塩かけるな塩、おらナメク
ジやないわい。こら寅公、覚えてけつかれ●覚えられへんから、こないなっ
たんじゃ。

▲あんた、これからひとつよろしゅ〜●お・し・ず▲あ・ん・た●お・し・
ず▲あ・ん・た●し、幸せやなぁ〜……

■おいッ!▲ま、また入ってきた、あんたぁ〜ッ●あ、あかん、お静お前行
け▲亭主のあんたが行かなどないするのん、あんた行って●あかん、わしゃ
こぉいぅのん苦手や、お静お前が行け▲んまぁ〜、頼んない人……、な、な
んやのん?

■包丁出せ、包丁▲包丁? その包丁で突いたり刺したりする気ぃかいな?
包丁をいったい、どぉするつもりや?


【さげ】
■そこの魚屋に返しに行くんじゃ。


【プロパティ】
 ※全編を通して「江戸落語」風の言い回しが多く、また文字にすると無駄
   な言葉が多いと思われるため、独自の判断で上方言葉に置き換え、意
   味が通じやすく書き起こしております。文珍ファンの皆さま申し訳ご
   ざいません。
 かなん=困惑する。適わない→適わん→かなん。
 善哉(ぜんざい)=仏が弟子のことばに賛成し誉める言葉「よきかな、よき
   かな」また、大阪では小豆の粒の入った汁粉に餅を入れたものをいう。
 蠅入らず(はいらず・はいいらず)=蠅のたかるのを防ぎ、かつ風通しをよ
   くして食物の腐敗を防ぐために金網で周囲を張った食料入れをいう。
 切手=酒の切手:贈答用の酒商品券。本来、角樽(つのだる)に詰めた酒を
   持参する代わりに切手で代用した。酒札。また、切手は酒のほか、蒲
   鉾・饅頭・菓子・餅・錬羊羹・羊羹・豆腐・乾物・寿司・生魚・肴・
   海魚・巻懸生蝋燭などがあり、食料品が中心であった。
 慙(ざん)ない=見るに忍びない。見苦しい。
 はばかりさん=ご苦労さん、ありがとう。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 ♪達磨さん、こちら向かんせ……=古川柳らしい。
 地唄=近世邦楽の一種目。三弦(三味線)の弾きうたいの歌曲様式。江戸
   時代初期以来、京坂地方を中心に盲人音楽家の専門芸として伝承され、
   箏曲と不可分に結合して三弦と箏の合奏を盛んに行い、多様な曲種を
   生んで家庭音楽として一般人の間に普及した。上方歌。法師歌。京歌。
 長唄=地歌の曲種のひとつ。個別の短編歌詞を組み合わせた三味線組歌に
   対して一貫した内容の歌詞をもつ新曲種として一七世紀末期に確立。
 小唄・端唄=気軽に口ずさめる短い通俗的な流行歌謡。様式化された長編
   の芸術歌曲に対して、雑多な形式の流行歌謡を漠然と総称する語で、
   内容は時代により、場合により異なる。
 義太夫=義太夫節:浄瑠璃節のひとつ。初世竹本義太夫が宇治加賀掾(か
   がのじょう)など古浄瑠璃各派の芸風や当代流行の各種音曲を取り入
   れ、新感覚で統一し、1684年の竹本座旗揚げ公演より語り出したもの。
   のち門人豊竹若太夫が独立して竹本・豊竹二座に分かれた。大いに盛
   行し、浄瑠璃といえば義太夫節をさすほどに流布した。義太。
 ♪八重一重……=明治三十年ごろに流行った歌。「八重一重、山もおぼろ
   に薄化粧、娘盛りはよい桜花、嵐に散りてネェ主さんに、逢うてなま
   中跡くやむ、サノサ」
 ♪おぶちお叩き、どぉでもおしよ……=「かねて覚悟とわしゃ知りながら、
   おぶちお叩きどうでもおしよ、ぶたれる覚悟の結び神」狂歌?
 助平=「好き」の転じた「すけ」を擬人化した語。「すけべ」「すけべい」
   「すけべえ」ともいう。好色な・こと(さま)。そのような人にもいう。
   好き者、助兵衛。
 音源:桂文珍 05/12/17 日本の話芸(NHK)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂文珍 sub=*  ●main高座記録日:2005/12/17  ●音  源  名:日本の話芸(NHK)  ●ファイル公開日:2006/03/05  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2023/06/25  ●リクエスト数:rakug388  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次