【上方落語メモ第8集】その355

鬼 門 風 呂


【主な登場人物】
 音さん(門中音蔵)  家主(いえぬし)の爺さん  婆さん

【事の成り行き】
 PL(Product Liability)法、正式には製造物責任法っていうのがありま
す。成立以来、製品に付属のパンフレットにアホにもの教えるような言葉が
並びはじめました。背景には消費者意識の高まりへの対応というか、裏返し
て見れば訴訟による責任回避、損害回避が主たる目的でしょう。

 洗った犬を乾かすのに電子レンジでチンしたオバチャンが電子レンジ会社
を訴えたら、電子レンジの使用説明書に「ペットの乾燥には使用しないでく
ださい」と書かれたとか、書かれなかったとか。それぐらい、こと細かな説
明を必要とするほど製造者は責任に怯えているようです。

 そこへいくと、占い師、八卦見、性格診断の先生など気楽なもんです、当
たらなかったからといって訴えられたなんて話聞きません。頭から「当たる
も八卦、当たらぬも八卦」信用してないからなのか、占われ意識が低いから
なのか。

 そのうち「占い者責任法」なんてのができて、当たらなかったら損害賠償
を求めて訴訟できる世の中になる……、ま、占ってもらおうなどという他人
依存型人間の意識が高まる、てなことはあり得ませんけどね(2004/12/19)。

             * * * * *

 え〜「鬼門風呂」といぅお噺をば聞ぃてもらおと思いますが、この噺は誰
もやりませんねん。ずいぶん若いもんが稽古にまいりますが、これ教せてく
れと言ぅ人がないのんでおますが、ほな、難しぃてよぉやらんのんかちゅう
と、アホらしぃてよぉやらんのんかも分かりませんが。

 くだらん噺ではございますが、あんじょ〜聞ぃてもらいますと教育になる
とこがございます。落語ちゅなもん聞ぃて教育になるちゅなもん滅多におま
せん、こらもぉこの噺だけでおますが。

 別に自慢するほどのこともないけども、教育落語ちゅなもん、そら滅多に
おません。こらもぉ知事さんの前でやったってかまわん噺でございますが。

 昔から「鬼門、金神(こんじん)は恐ろしぃ」と言ぃ伝えてございます。あ
の廻り金神さん、また地金神、金神さんといぅ神さんは世の中をグルグルと
こぉ廻り歩いてるそぉでおますなぁ。その廻り金神にバッタリと道で出会ぉ
と、それから病気になる人がございます。

 ほて、地金神さんの頭へ汚物をかける、小便でもするとなるとその罰(ばち)
で足が立たんよぉになる。それで「便所以外にあまり大道(おぉどぉ)で無闇
に小便をすな、恐いぞ」と、こぉ言ぅてございます。

 わたくしはもぉ、若い時分からそんなこともぉ、頓着せんほぉでおました
「そんなアホなことあるかい、そら迷信じゃ」と、こぉ言ぅてたんが「これ
迷信じゃ」と片付けることができんよぉなことができてきましたんで、わた
くしに。

 こら事実の話でおまっせ、作り話やおません、これ本当にわたくしがそぉ
いぅ目に遭ぉたんでおます。え〜、わたくしが当時二十七の歳でございまし
たなぁ。九十歳でおますので、なんですなぁ、六十三年前の話、古いこって
おますなぁずいぶん。

 あの兵庫の和田岬に「和田席」といぅ古ぅ〜い寄席がございまして、そこ
へさして出ておりました時分、その時分はもっとも昼席(ひるせき)はなし、
夜席(よせき)だけで、席の果てはたいてぇ十一時過ぎます。遅い時には十一
時半ちゅなことがございます。

 でまぁ席をば果たして帰りました。ほて、道でションベンしたんだ、わた
いがね。ほて、うちへ帰ってまぁひと口呑んで寝て、夜中にフッと目が覚め
たんで。夜中て、もぉ寝る時が夜中でおますけどもな、そぉすると両方の足
の、このスネがザクザクザクザクッと、この疼いております。

 「あらッ、どぉしたんや知らん?」と思て手をやりますとね、おんなしよぉ
にプクッとこぉふくれております。それが何とも言えん痛さでおまんねん。
時間が時間でおますので、お医者はんを迎うといぅわけにもいきませず、と
言ぅてなおさらこちらから出向くこともできません。

 で、女房が夜通し足を水で冷やしてくれて、夜の明けんのを待ち焦がれて
先生を呼びましたんで「あぁ、こら急性リュウマチや」と、こぉ言われまし
た。で、その手当てをしてもろたが疼きが止まりません。

 そぉすっと、その近所に拝み屋のお婆さんがおまして、今でもよぉおます
なぁ「拝み屋」この、神さんにご祈祷して病気を治すなんちゅな人がおます
がな。そのお婆さんがね「不思議や」て、こぉ言ぅんです。

 「何ぼ急性リュウマチか知らんけども、おんなしよぉにプクッと両方がふ
くれて疼きが止まらん。どぉもおかしぃと思うさかいいっぺんお伺いしてあ
げよ」と言ぅて、神さんにお伺いしてくれたんで。

 「あんた夕べ(ゆんべ)便所以外にどこぞへションベンしやへなんだか?」
「えぇ、しました。夕べだけやない、いつでもわたいします」「それや。地
金神さんの頭へ、あんた夕べ小便かけたみたいや、その罰でそぉなった」と、
こぉ言ぅさかいね「そんなバカなことあるかい」とわたい言ぅたんだ。

 こっちは地金神さんがどこにいてるや分からん、相手は神さんなら、こぉ
前まくってやりかけたら「あぁこいつはあかん」と思て、向こぉのほぉから
よけんかいと。これ理屈だっしゃろ、こっちゃ分からんねやさかいどこでも
やるがな、おのれのほぉがよけもせんとやねぇ、で、かけられて罰当てるちゅ
なそんなバカなことあるかい。と、わたい言ぅたんだ。

 と「そんな無茶なこと言ぅたら、よけ疼きまっせ。まぁとにかく、謝った
げる」ちゅうてお婆(ば)んが謝ってくれたんだ。不思議なもんでおますなぁ、
ス〜ッと疼きが止まりました。プクッとふくれとぉとこもあんじょ〜治った
んだ。

 ほて昼からお医者さんが来て「どぉです?」「へぇこの通りです、コロッ
と治りました」「どぉしたんですか?」「いえ、こないこないで……」「地
金神さんの頭へションベンかけて、お婆んに謝ってもろて治った? ふぅ〜
ん」ちゅうて医者が唸って帰りました。

 それからこっち、わたしねぇ、やっぱりこの昔の人の言ぅたことに逆ろぉ
て無理にせんほぉがえぇと思いますなぁ。で、鬼門といぅものが、あの「宿
替えしても鬼門の方角へ宿替えしたらいかん」と、こぉ言ぃまんねん。それ
からこっち、わたし信用するよぉになりましたんで。

 ほで「病気になったかて、鬼門の方角の医者にかかったらいかん」これ昔
から言ぅこって。まぁまぁ人の悪いと言ぅことはせんほぉがよろしぃ。

 え〜、鬼門風呂の本題にかかりますが……

■え〜、こんにちわ●おぉ、音さんか、よぉ来とくれた。さぁさぁまぁ上がっ
とぉくれ、まぁまぁ上がっとぉくれ……。婆さん、お前さんの好きな音さん
が来やしゃったがな。噂すりゃ影じゃなぁ音さん、今もなぁ婆さんとあんた
の噂してたんじゃ。まぁよぉ来とくれた、さぁ、まぁまぁお座布敷(ひ)ぃと
くれ。そんな賢こ張らんとなジョラ組んでな。

●音さん、宇治からもろた新茶入れたとこじゃ……、婆さん、そのお茶請け
な、夜の梅があったなぁ、あれを切って。羊羹薄切りにしぃなや、シミッタ
レて具合悪い、厚切りにしてな出しとぉくれ。え? あの羊羹はいただいて
しもたてか? あそぉか、それ知らんもんやよってな、まだあると思てたん
じゃ、いただいてしもたもんはしゃ〜ない。

●あの最中(もなか)、あの最中わりかたうまい……、え? あれもいただい
てしもたてか? よぉいただくなぁ、いただいてしもたもん吐き出せちゅわ
けにいかん、しょ〜ない。京都の中井さんにもろた八ッ橋なぁ……、えぇ?
あれもいただいだてかい?

●こぉら油断がならんぞこら、うっかりしてたらうちの身上(しんしょ)みな
お前がいただいてしまうねで。お客さんがあった時に出すもんがのぉて困る、
えぇ? 何? とろろ昆布がある? そんなもんお茶請けになるかい、何を
言ぅのんじゃ。

●音さん、ホンマになぁ笑ろとくれ、もぉしょ〜ない婆でな、なぁ〜んでも
いただいてしまうのじゃ。何、長いこと置いて腐ったらいかん? 何が腐っ
たらいかんのじゃ、八ッ橋が腐るか、八ッ橋が。よぉお前さん歯ぁがないの
にバリバリとあれが噛めたなぁ……?

●えぇ、何? 噛めへんけども、舌の上乗せてロレロレロレロレしてると、
溶けた? アホ、飴と間違ごぉたらあかんで。八ッ橋ちゅなもんは溶かして
食ぅもんと違うわい。歯ぁのえぇ人がバリバリっとこぉやって……、しょ〜
のない婆じゃなぁ。

●音さん、これやねん、安饅頭がここにあんのんじゃ。わしゃなぁ、下司口
(げすぐち)といぅのかなぁ、この安饅頭が口に合うのじゃ。こらまぁあんた
の口に合おまいけど、まぁまぁこれなと、どぉぞ食べとぉくれ■へッ、あり
がとぉございます。えぇ〜、これは今月分のお家賃でございます、どぉぞお
受取を。

●あッ、そらいかん。そら音さんいかん、何ぼ先家賃といぅ約束でもなぁ、
そぉ月末に次々と持ってきてくれる人は滅多にないねん。そぉ御均等(ごき
んと)にしてもらうとなぁ、もらうほぉが気兼ねでな、まぁなんじゃ、そら
来月まで預かっといとぉくれ。

■いや、どぉいたしまして。せっかく持ってきましたもんで、どぉぞひとつ
お納めを●そぉかいな、気の毒ななぁ、ほたらまぁまぁせっかくじゃ、いた
だくことにしょ〜。こないにしてもらうと、もらうほぉがかえって気兼ねに
なってきてなぁ……、ほて、今日は仕事はどぉした?

■へぇ、あんまり長いこと休んでいませんのでな、今日はひとつ骨休めをさ
してもらおと思いましてな●そぉそぉ、それを思わないかんで。なぁ、そら
もぉ人間はこの世へ働きにきてんねや、働かないかんで。働かないかんけん
どもや、無闇に働くばっかりでは体がもたんなぁ、たまの骨休め、そらえぇ
こっちゃ。

●ほたらなにか、今日はゆっくりと話してもろたらえぇなぁ、そぉかちょ〜
どえぇわい。いっぺんなぁ、あんたに聞きたい聞きたいと思うこともあって
な、あんたとこのあのお咲さんなぁ、あらえぇ女ごやなぁ、別嬪(べっぴん)
じゃなぁ。

■別嬪といぅほどのものじゃおませんけどもなぁ、あいつもなんです、わた
しがズボラしとりました時のよぉに、頭結ぃよったら大砲の筒さらいみたい
な頭さして、ボロ着物着さしてますと愛想の尽きたよぉなやつでしたけんど、
この節のよぉに頭もちゃんと結ぅて帯もキッチリ結んで、あないしてますと
な……、わりかた、捨てた女ごや、おまへんッ!

●これこれ、どっから声出すねん? ひっくり返ってる、あんた声の調子が
変わったなぁ……、捨てた女ごやないどころやないがな、大したもんやなぁ。
わし、いっぺん聞きたいと思うのはほかじゃないねが、どぉもあのお咲さん
はこんな貧乏長屋の嫁さんになる人やないと思うねん。あれ、どこぞえぇと
このお嬢さんやった人と違うかえ?

■そらどぉも恐れ入りましたなぁ、お嬢さんてなもんやおませんけど、あれ
は何でおます、斉藤はんのご本家でね、足掛け三年、上(かみ)女中を勤めて
おりましたんで●そぉか、わしの目は高かったなぁ。そぉじゃろ、せやなけ
りゃあんだけの立居振舞、行儀、品といぅものがなかなか付きゃせん。

●そぉか、そぉすっと不思議ななぁ。今のおまさんはなかなか大したもんじゃ
で、けどあの時分のズボラな極道のお前さんに、あんなえぇ嫁さんが当たる
といぅのが不思議やなぁ?■そぉでやんなぁ、それがまぁ「縁は異なもの」
といぅわけでおますなぁ。

●おぉそぉじゃ「縁は異なもの……」で、どぉいぅとっからあの人をば嫁さ
んにしたんじゃ?■へッ、それをばまぁ「言え」とおっしゃりゃ言わんこと
おまへんけども、これを聞ぃてもらいますとちょっとこの、ノロケが入りま
んので……

●おぉ〜ッ、ノロケ結構。わしゃこの、人のノロケ聞くのが好っきゃでなぁ、
どぉぞ遠慮せんとおノロケを▲お爺さん、もぉえぇ加減にしなはらんか、何
を言ぅてんねん、人のノロケを聞ぃて喜ぶなんて。音さんに気の毒なないか
●お前さんは黙ってそこで針仕事をしてたらえぇのじゃ……。一体そらどぉ
いぅわけじゃ?

■へぇ、わたくしあの斉藤さんの横手の帳場をば働きどころとしてましたん
やが、でまぁ、俥引きもそこに七、八人もいてましたかなぁ。ところがあん
た、ある日のこと斉藤はんから俥一台といぅことになりまして。ちょ〜どわ
たいの番に当たりまして、俥持って行きましたんや。

■ほたところが、内らから出てきたのが例の今のあのお咲でおまんねやがな。
それがあんた、大きな行李(こぉり)を引きずってきましたんで、そでわたい
「はぁ〜ん、こら女中さんの宿下がりやなぁ」と、こぉ思いましてな、その
女中さんを乗せてちょっと足広がらして、ほてまぁ行李を前乗せて梶棒こぉ
上げて「どこまで行きます?」ちぃましたらな「高石まで」と、こぉ言ぃま
したんでちょっと驚きましてな。

●んッ、何で高石、驚いた?■いえ、そのあんた、わたしの生まれも和泉の
高石で●あぁあぁ、なるほど。引く人も高石、乗る人も高石か、不思議な縁
じゃなぁ。ほて、どぉしたんじゃ?■さぁ、ところがわたし大阪へ出てから
長らく郷(くに)へ帰ったことないのんで。

■と言ぅのが、もぉふた親はとぉに死んでしもてますし、薄ぅ〜い親類が一
軒だけおましてな、もぉ帰(かい)っても張り合いがないもんだっさかい、長
いこと帰ってまへんので「あそこのうちはどぉなりましたか? ここのうち
はどぉなりましたな?」と尋んねますと、やっぱりあんた、その女中さんの
ほぉでも同じ土地で臍の緒切った男やと思うので「あしこのうちはこぉなっ
てる、ここはこぉなってる」親切に教えてくれましたがな。

■それからあんた、ちょっと話が脇へそれましてな……、えぇ話がでけまし
た●やっぱり、走っててか?■へぇ、走りもって●さぁ、しんどい話やなぁ。
ほで「えぇ話がでけた」と片付けてしまわんとな、それどっちからどんなこ
と言ぃ出した? それをば聞かしとぉくれ。

▲ホンマにお爺さん置きなされや、もぉえぇ加減に……●お前さん黙ってた
らえぇのじゃがな。どっちからどんなこと言ぃ出した?■へぇ、そぉでやん
なぁ、わたしから先言ぃ出しましたんで「あんさん何ですか、一時宿下がり
なさってしばらくうちで骨休め、それからまた斉藤はんへお帰りになります
か?」と、こぉ言ぃましたらな。

■「いぃえ、わたいは斉藤はんのほぉはもぉきれぇ〜にお暇をもろてな、う
ちへ帰りまんねやわ。もぉわたしも年頃だっさかい、早よぉ身を固めんなり
まへんさかいなぁ」「はぁさよか、そぉいぅつもりでお帰りになりますか。
あんたのよぉな別嬪さんやったらあっちからもこっちからも、もぉぎょ〜さ
んの申し込みだっしゃろ」ちぃましたらな、

■「そんなことおまへんわ。二、三、話はありましたけども、帯に短しタス
キに長し、成るは嫌なり思うは成らず、くよくよと暮らしてます」と、こぉ
言ぃまっさかいな「へぇ〜? あんた今おっしゃったん『成るは嫌なり思う
は成らず』そぉすっとあんた、思てはる男はんがあるんでやっか、あんたで
も?」

■「そら、わたいかておますわ。木ぃの股から生まれたもんやおまへんわ。
それはそぉ思てる男の人おます」「えッ? さよか。くぅ〜ッ、その男は何
といぅえぇ月日のもとに生まれたんだっしゃろなぁ、まぁまぁ怒んなはんな
や、ものの例えだっせ。もしも、あんたの思てはるのがわたいちゅなことが
あったら、わたい、そらもぉ喜んで、あんたが来てくれんねやったら何一つ
ささしまへんで。床の間へこぉ奉って嬶(かか)大明神と拝み上げます」こぉ
言ぃましたらな。

■「えッ? 俥屋はんッ!」●これこれ、またおかしな声出しなはった。い
ちいちビックリさしなはんな、どないした?■「俥屋はん、あんた今言ぃな
はったこと、そらホンマだっか?」と、こない言ぅんだ「えぇホンマだ、そ
んなこと嘘なこと言ぃしまへん」「さよかぁ、嬉しやなぁ。実はわたいの思
てんのんは、あんたはんだんねん」と、こない言ぃまっさかい、わたい驚き
ましたがな。

■「ウダウダおっしゃんな、そんな嘘」「なんの、こんなことが女ごの口か
ら嘘が言えますかいな。あの帳場に働いてはる人だいぶありますけども、中
であんたが一番年は若いし一番男前はよし、どことなく見所のある人やさか
い、わたいあんたのよぉな人とやったら所帯の苦労がしてみぃたい、とわた
い始終思てましたんやわ」と、こぉ言ぃまっさかいな、嬉しぃがなわたいわ。

■「さよか、こらありがたい」と、バ〜ッと手ぇ打ったんだ●ちょっと待ち、
お前、俥引ぃてる■えぇ、俥引ぃてまんねん●俥引ぃてて手ぇ打たれへんが
な■ところが打てたんだ●「打てた?」どないしてん?■打てた代わりに俥
はゴロ〜ンと仰向けに、あんたひっくり返ったんで●そら返(かや)るわ、そ
ら。騒動やないか。

■さぁ、えらいことしたッ、と思てな、わたいフッと後ろ向いたら、行李は
向こぉのほぉ飛んでしまうわ、そのあんた女中さんは俥の上で仰向けにゴロ〜
ンとひっくり返って、仰向けに逆(さか)トンボリになってまんねん。足をパ
タパタパタパタしてまっしゃろ、パタパタするにしたごぉて、段々だんだん
こぉ捲くれてきまんがな。ほて、白ぉ〜いとこからあんた、グ〜ッと奥のほぉ
まであんた、もぉ、気の毒でなぁ……

■「堪忍しとくなはれ、えらいことしました」ちゅうて、抱き起こしたんで
やす。そぉして「さッ乗っとくなはれ、行李も拾ろてきます」言ぅたら「あ
の、兄ぃさん」●もぉ、ケッタイな声出しなや、でどないしたんや?■「なぁ
兄さん、あんたも走り詰めでしんどおまっしゃろ、わたいもなぁ、長いこと
俥に乗ったさかいくたぶれましたさかい、どこぞそこらで一服しょ〜やおま
へんか」と、こない言ぃまっさかいな、

■「あッさよか、ほなそぉさしてもらいます」っちゅうて、そこにあんた辻
堂がおましてな、その縁側へわたいの俥のひざ掛けな、汚い毛布でおます、
それ敷ぃてやりましたんで。ほたまぁ、その女中さん腰かけましたんで、わ
たいもかけよぉ思てヒョッと上見たらな、もぉお日ぃさんがちょっと西へ傾
きかけてまんねや。

●ほぉ〜ッ、ほて何かい斉藤はんのうち出たんは何時や?■出たんがさぁ、
九時ちょっと回ってましたかなぁ、それでも昼過ぎてまんねや、それにまだ
高石着きまへんねや●えらい高石は遠いねなぁ?■いぃえぇ、わたいの足で
あんた、ダ〜ッと行たら二時間ほどあったら行けまんねん●それに三時間も
四時間もどないしたんや?

■あんじょ〜考えますと、高石とぉに通り過ぎてまんねや●通り越してんの
か、アホやなぁ■でまぁ、しょ〜まへんからそこへ腰かけましたんや●ほぉ
■したところがあんた、ファッと顔見たんだ●えッ?■ファッと顔見たんだ
●どっちがや?■そらあんた、どっちからともなしにファッと。

■ほなそれがあんた、ちょ〜どあれが十九でおまんねん、わたいが二十三で
おます。遥なの道はガタガタ俥でガタガタガタガタ揺られて、ねぇ、で、く
たぶれたところへさしてダ〜ッと逆トンボリになって、恥ずかしぃ姿見せた
といぅ何で、恥ずかしぃといぅとこもあってポ〜ッと上気しよってねぇ、そ
らもぉ色っぽい目ぇでわての顔ジロッと見られたときにはもぉ、そらあんた
もぉ……

■それはそれは●これこれッ、またはじまった、これこれッ、茶がひっくり
返った茶が、座布団で拭いたらあけへんがな。婆さん雑巾持っといで雑巾を
▲そやさかいお爺さん、わしゃ言ぅのじゃがな。アホなことばっかり聞くさ
かい、しょ〜ない人じゃなぁ……

■まことにどぉも粗相いたしまして●いやいや、こんなもんぐらい何でもな
いこっちゃ、かめへん。で、それからどぉした?▲まだ聞くのんか?●黙っ
てぇな、それからどぉしたんや?■えぇ〜、それからはこの辺で●「この辺」
ちゅうて片付けたらあかんわ、これから先が肝心や。ほでほで、どぉしたん
じゃ?

■そぉでやんなぁ、ほなところが、その女ごのほぉからジリジリジリとわた
いのほぉへこぉ寄ってきまんねや。ほて、向こぉがジリジリ寄ってくんのを
こっちが逃げるわけにいけまへんやろ、こっちも寄らなんだら義理が悪い思
て、ほてわてもジリジリジリとこっち寄ったんだ。ジリジリジリと、ピシャ
〜ッと、このあんた、体がこぉひっついたんで。

●はぁ〜ッ、ありがたいことしよったなぁ。ほでどぉしたんじゃ?■まだ言ぃ
まんのか?●肝心のとこやで、そこが。でどぉしたんじゃ?■とろこがあん
た、その女中さんがわたいの膝へ手をこぉ、乗せてくれたんで。ほなその手
が温(ぬ)くおまんねや。ほでわたいもあんた、向こぉが膝に乗せてくれてん
のに、わたいが乗せんわけにいかんさかい、やっぱり義理といぅもんがおまっ
さかいね人間は、でわたいも膝へ手ぇ乗せたんだ。

■ほで、こぉ、オネオネして……●え?■とぉとぉそこでもぉ、結婚式上げ
てしもたんで●ウワァ〜ッ、面白いなぁ。そぉか……、あぁえぇこと聞ぃた、
わしゃ胸がス〜ッとしたなぁ、そんな話、好きじゃ。えぇ話聞かしてもろた。
ほな、好いて好かれたといぅ仲で?■へぇ、そぉでやす。

●それにしては何であないに夫婦(みょ〜と)喧嘩が絶えんなんだんや、もっ
ともこの長屋はうるさい長屋やで、けどもあんたとこのよぉに一日に二へん
か三べん夫婦喧嘩せな、その夜が寝られんといぅうちもタントなかったなぁ。
何であない夫婦喧嘩したんじゃ、好いて好かれた仲が?

■それでおまんねやがな、悪い友達に誘われて博打を覚えましてな、博打っ
ちゅうやつはいきまへんなぁ、勝った時には大きな気になってな、あっちこっ
ち呑み歩いて贅沢しまんねん。負けた時には仕事なんてアホらしぃてできま
へんわ、クソッ腹が立って。で、仕事が手に付きまへんやろ、ほて焼け酒呑
む。

■勝ったちゅうては贅沢で酒呑む、負けたちゅうては焼け酒呑む。つい夫婦
がいがみ合うのが当り前だんがな。バ〜ッと喧嘩してあんたにいつもご厄介
になったわけでおま●そぉか。それがこの春以来といぅものは生まれ変わっ
たよぉに、大けな声も出さず、夫婦二人がニコニコと、端(はた)で見てても
気持ちがえぇが、どぉいぅわけでそぉ生まれ変わったよぉになったんじゃ?

■これはね、わたしのほぉからお願いしても聞ぃてもらいたいんでやす。今
年の正月や「酒呑みたい」っちゅうても酒おまへんわ、銭が三文もないのに。
餅はもとよりおまへん。アホらしぃてうちいてられまへんがな、もぉクソッ
腹が立って焼け糞で梶棒持ったんだ。ところが、乗ってくれたんが立派な紳
士だしたなぁ……

■走ってますと「俥屋、お前の名前はなんちゅうのや?」と、こぉ言ぃまっ
さかいな、妙なこと聞く人やなぁと思たけんど、隠す必要もないんで「へぇ、
わたしは門中音蔵、といぃます」ちゅうたらな「ん〜ん、お前は可哀想な不
憫な男じゃ、一生汲きゅ〜と泣き暮らさんならん。貧乏暮らしする男じゃ、
可哀想に不憫なもんじゃなぁ」と。

■正月早々から悪い辻占(つじうら)やおまへんか。けどわたいもなぁ、こら
酒の上で俥屋をなぶるのじゃ、と思いましたもんやさかいな「あぁさよか、
どないしたらわたいが気楽になりまっしゃろ?」と言ぅたら「名前を変え」
と、こぉ言ぃよる。

■「わしは姓名学を研究してる。お前の名前が大変悪い、文字の画数も悪け
りゃ、天地の配合がすこぶる悪い。考えてみ、門中音蔵じゃろ、門がんむり
に音といぅ字を書いたらこれ闇と読むなぁ。その闇を蔵す(かくす)じゃろ、
お前闇で働いてる。ダメダメ、人間は日の目拝んで働かなあかんぞ。だいち、
名前変えないかん」

■そこでわたい、なるほどと思いまして「えぇ名前おますか?」「えぇ名前
がある、喜参郎(きさぶろぉ)といぅ名前を付け」と、こぉ言われましたんで
「喜参郎て、えぇ名前だすか?」「えぇ名前じゃ、喜びを参(あつめる)郎(お
とこ)と書くな、苗字(みよじ)に門中があるのでよけえぇ、門の中へ喜びを集
める男じゃ。そこのうちが気楽になるのん当り前じゃ。しかし、女房の名も
悪ければいかん。女房の名はなんちゅう名じゃ?」

■「へ、うちはお咲ちぃまんねん」「はぁ、お前とこは夫婦喧嘩の絶え間が
なかろぉ?」と、感心しましたなぁ、当たったんでおます「分かりますか?」
「あぁ分かる、門中咲。門の中を裂くよぉではそこのうちは円満にいかんじゃ
ないか、女房も名前変え」「えぇ名前ありますか?」

■「ん、お前は喜びを集める男じゃ、女房はその喜びを久しゅ〜うちで保つ
よぉ、喜び久しゅ〜と書いて喜久、門中喜久と名付け。しかしなぁ、名前変
えたばっかりではあかんぞ、名前変えた同時に自分の心持ちを変えないかん。
わしは喜びを集める男や、人よりは倍も三層倍も働かないかん。

■お前は一生懸命に働いて銭儲けすることを考え、また女房は喜びを久しゅ〜
保つ女ごじゃによって、できるだけの始末はして、わずかな間ぁがあっても
手内職の一つもせぇ。はじめはほんのわずかと思ぉても、それがチリも積も
れば山となる、夫婦二人が心合わして働いたら、しばらくの間にお前とこは
気楽になるぞ」と、言われましてなぁ……

■わてあんた、俥賃も多分にもらいまして、ほんであんたその人が姓名学の
先生だっさかい、お弟子にしてもらう約束して、帰ってお咲にこない言ぃま
したらな、あいつも喜びました「ほなまぁ一生懸命働こやないか」それから
競争で二人が働きましてな。

■朝ちょっと早めに目が覚めまんがな「あぁ眠たい、もぉひと寝入り」と思
ても「いやいや、俺は喜びを集める男や、人より倍も働かないかんねや」と
あんた、朝飯も食わんと梶棒持って表出ますなぁ、えぇ客が付きまんねん。
ほで、その銭を持って帰って「さぁ、これが今日の米代じゃ」と茶漬けをガ
サガサ〜ッと、一服するタバコも始末して表出ますと、またあんたえぇ客が
付きます。

■ほで、お咲のほぉではな、一生懸命に始末して手内職をしてくれて、もぉ、
しばらくのあいだには借金払いはするわ、質請け(ひちうけ)はするわ、あん
さんとこへこぉして先さき家賃いぅもん持ってきて喜んでいただきます「喜
びを集める男」と、まぁなりましたよぉなわけで。

●偉いッ! そら感心じゃ、えぇ話聞かしてもろたなぁ。なるほど名前も肝
心じゃけども、名前を変えた同時に気分を変えた、それが偉い。はぁ〜ッ、
偉い人じゃなぁお前さんわ。そぉすっと姓名学といぅものは、今こぉ子ども
が生まれたら姓名学の先生に名前付けてもらう、ちゅなこといぅてずいぶん
流行ってるんじゃが、あら何じゃなぁ、疑われんなぁ。

■えぇ疑われまへんで、姓名学ばかりはそらもぉ感心しましたなぁ大したも
んだっせ。あの大倉喜八郎さんといぅ立派な人おまんなぁ●おぉおぉ、大倉
喜八郎あらもぉ大したもんじゃ■あの人の名前、えぇ名前だっせ●えぇ名前
か?

■えぇ名前ですとも、大きな倉を喜び開く男やおまへんか。大きな倉を喜び
開いたんだっさかい、ドンドンそこのうちが大きなんのん当り前。西郷隆盛、
西の果てでお果てになりましたやろ。考えますと、名前といぅもんこれバカ
んならんもんです。

●なるほどホンに、そぉじゃなぁ、偉いなぁお前さんわ。まぁけどな、欲に
限りがないのが人間じゃ、わしももっとえぇ名前があったら付けてもろとぉ
くれ■へッ、先生ともご相談いたしましてな、付けることにしますけども、
この頃あんた、易学にも凝ってます。

●易学に? こら感心じゃなぁ、俥屋はんが易学に凝るとは……、あぁ、易
学と聞ぃたらお前さんに聞きたいことがある■何でおます?●あの「鬼門金
神」言ぅて鬼門は恐いちゅうなぁ■えぇ、鬼門恐わおす●ホンマか?

■もぉし、お年寄が若いもんにそんなこと聞かれたら困りますなぁ、鬼門恐ぉ
わっせ。あぁ〜ら鬼門といぅもんは恐いもんでっせ「鬼門向いて宿替えした
らいかん。お医者にかかるのん鬼門にかかったらいかん」せやからもぉ、鬼
門恐ぉわす、昔の人の言ぃ伝えたことは間違いおまへん。

●そぉか、そぉいぅこと言われたらなおさらわしが心配でたまらん■何ぞご
心配なことがおますか?●ん、あの裏へな、こないだその風呂場を建てたん
じゃ■風呂場を。結構やおませんか、大工さんが大勢出入りしてましたが、
風呂場建ちました。結構でおますなぁ●ちょっとも結構じゃないねん■何で
でおま?

●建ってしもてからな、わしゃ磁石を出してこぉ見たところがな、それが鬼
門じゃ。鬼門も真ぁ鬼門じゃ。えらいことしたと思たなぁ、鬼門に風呂場を
建てて大火(おぉび)焚くちゅうわけにいかんがな、鬼門は恐いと聞ぃてるよっ
て。と言ぅてずいぶん金もかかってるしな、壊してしまうといぅ見切りもつ
かず、焚くわけにもいかず、どぉしょ〜知らんと毎日日々(まいにちひにち)
そのことばっかりわしゃ心配してんのじゃが、お前さん何かに研究の足った
人じゃ、何ぞこれえぇ工夫なかろぉか?

■困りましたなぁご隠居そら。なぁ、建てるまでに何で磁石を出してご覧に
なりまへなんだんや。鬼門に風呂場を建てて、今さらどぉもしょがないと思
いますなぁ●そんなこと言ぅてもろたらしょ〜ないなぁ、困るなぁ。何とか
そこ、工夫ないか?

■そぉでおますなぁ、鬼門に風呂場を建ててしもてから……、ちょっと待っ
とくんなはれ、考えてみますけんども、えぇ工夫と言われたところで……

■あぁ、大事おまへん、その風呂場焚きなはれ、風呂焚きなはれ●そら何を
言ぅねん、今「鬼門は恐い」っちゅうたんじゃないかいな。その口の下から
「焚け」とはどぉじゃ。風呂は大火を焚くで、鬼門に大火焚いたら恐いじゃ
ろ?

■えぇ恐ぉわす、恐い。ほかのもんは恐わおまんねん。けど、風呂場だけは
構いまへんねん●妙なこと言ぅなぁ、ほかのもんはいかいで、風呂場だけ構
わんとは、そらどぉいぅわけじゃ?


【さげ】
■へぇ、入る時に、みな着物(きもん)を脱いでしまいますわ。


【プロパティ】
 鬼門=陰陽道(おんようどう)で、鬼が出入りするとされる、不吉な方角。
   艮(うしとら=東北)の方角。
 金神(こんじん)=陰陽道でまつる方位の神。この神のいる方位を冒して土
   木・家造り・旅立ち・嫁取りなどをするとはげしく祟り、家族七人が
   殺されるという。
 兵庫の和田岬=神戸市兵庫区、神戸港の西に突出する岬。幕末、幕府は砲
   台を築いて要衝とした。周辺は重工業地域。JR和田岬線は三菱造船の
   ために作られたようなもの、現在でも三菱重工の通勤客だけで営業が
   成り立っている、らしい。1890(明治23)年7月8日開通。
 果て=劇場などの打ち出しこのこと。
 ふくれとぉ=「〜とぉ」神戸方面の地方言葉。
 ジョラ=〔丈六の意から〕あぐら。丈六:〔仏像が多く趺坐(ふざ)してい
   ることから〕あぐらをかくこと。
 賢こ張る=「畏(かしこ)まる」かとも思ったが「かしこばる」賢いように
   振舞うの方が雰囲気が出ていそう。
 シミッタレ=シミタレ:意気地なし・ケチ。タレは糞タレなどと同類の軽
   蔑の意を含んだ接尾語。
 夜の梅=小豆粒入り練り羊羹の名前。駿河屋、虎屋の「夜の梅」が有名。
 八ッ橋=井筒、本家西尾、聖護院などなど、われこそ本流でどこが本流か
   分からない。名前の由来は形がお琴、筝曲の祖が八橋検校なんてこと
   は先刻承知か。ちゅうことは「生八ッ橋」はどうなる?
 身上(しんしょう)=財産。身代。
 とろろ昆布=昆布を酢に浸して柔らかくし、糸状に薄く削ったもの。削り
   残った芯は「サバの生寿司」の上覆いに使用する。
 下司=品性が下劣なこと。また、そのような人やさま。
 御均等(ごきんと)=左右が釣り合う義から転じて、借りた物をすぐ返す。
   進物などにすぐ返礼する場合の挨拶に「ごきんとさんで」と言うのは
   「ごていねいに」ほどの軽い意味。
 別嬪(べっぴん)=嬪は嫁。夫に連れ添う女。奥御殿で、天子のそば近くに
   仕える女官。別嬪:嬪の中でも選ばれた嬪。
 大砲の筒さらい=試験管洗い(ブラシ)の巨大な物。
 上(かみ)女中=店の賄いや雑用をする下の女中にたいして家の中、家族の
   身の回りの世話をする女中。上(かみ):商売に直接関係しない家庭生
   活に関する場所、奥向き。商家特有の言葉。
 極道=放蕩・よからぬ遊び。八九三(全部足すとブタ:役立たずの意)が自
   称に使う場合もあるが、一般人が彼らのことを極道などとは思ってい
   ない。
 帳場=ここでは俥屋の事務所(溜まり)。親方と呼ばれる主人が人力車をそ
   ろえ、雇われて仕事をしていた。
 行李(こうり)=竹または柳などで編み、衣類や旅行用の荷物などを入れる
   のに用いるかぶせ蓋つきの入れもの。
 宿下がり=奉公人が休暇をもらって親元へ帰ること。
 高石=堺市の南隣り、船場から約20km。
 しんどい=辛労(しんろう:ほねを折ること。苦労すること)にイを付けて
   形容詞化したもの。この種の形容詞には四角い、非道い、面倒い、丈
   夫い、などの例がある。シンロウイ→シンロイ→シンドイ→シンド。
 置きなはれ=置く:やめる。よす。中止する。
 お暇=奉公人・妻妾などが、自分から申し出て主従・夫婦の関係を絶つ。
   ひまをもらう。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 逆(さか)トンボリ=逆蜻蛉(さかとんぼ)の訛り:真っさかさま。または逆
   立ちの意。
 たんと=たくさん。十分。牧村史陽編『大阪ことば事典』には「足りぬと」
   の約という。ポルトガル語の tanto「多い」からという説もある。わ
   たしは「溜まりと」が訛ったものと思う。たまりと→たんまりと→た
   んと?
 端(はた)=そば・かたわら・横合い。主として、そばの者など、人の場合
   にいう。人以外は「ねき」という。
 辻占(つじうら)=偶然に出会った事物によって将来の吉凶を判断すること。
   辻占発祥の元祖瓢箪山の辻占は神前のおみくじを引き、出た数字番目
   に占場(辻)で出会う通行人の風体を社務所に告げ稲荷の霊示を得る。
 なぶる=さわる・いじる・もてあそぶ・おもちゃにする。さらに、からか
   う・嘲弄する。
 門がんむり=門構えの意味、ちょっとした勘違い。
 質請け(ひちうけ)=質入れした品物を請け出すこと。
 大倉喜八郎=(1837〜1928)実業家。越後の人。戊辰戦争の際、官軍に武器
   を売って巨利を得、大倉組商会を設立。政商として各種事業に進出、
   大倉財閥を築いた。大倉高等商業学校(現東京経済大学)を設立。
 いかいで=いかん+いで:イカンは「いけない」イデは「〜なくても」い
   けなくても。「しなくても」はセェデ。
 着物(きもん)=物、者、もの、は「もん」となる。格助詞「〜の」もしば
   しば「〜ん」となるが「〜のの」と連続する時には「〜んん」とはな
   らず「〜んの」と変化する。「俥んなかで拾ろたもんは拾ろたもんの
   もん」
 音源:橘ノ円都 1972/01/29 上方落語の会(NHK)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=橘ノ円都 sub=*  ●main高座記録日:1972/01/29  ●音  源  名:上方落語の会(NHK)  ●ファイル公開日:2004/12/19  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2022/11/13  ●リクエスト数:rakug355  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次