【主な登場人物】
喜六 清八 幽霊(ゆぅれぇ・ゆぅれん)
【事の成り行き】
大阪市内の山といえば天保山に茶臼山に真田山、どれもみな地べたのデン
ボ(イボ)のようなものですが、自転車でテッペンを目指すと結構きついのが
真田山です。
高校の頃、この地域で百貨店配送のアルバイトをして、東西南北それぞれ
の方向から日に幾度となく上り下りを繰り返し、歳暮、中元の2セッション
だけで太ももに筋肉がパンパンに張り付きました。
当時、荷物一個を運ぶと二十円いただけたのですが、一日に百個はとても
配達できません。せいぜい七十個、へたしたら六十にも届かないときがあり
ます。品物が全てハンカチとか手拭とかタオルのように、軽くてかさ張らな
いものなら、宝物を掘り当てたようなもんです。
しかし、贈る人はそんなものばかりを贈ってくれるはずもなく、食用油の
詰め合わせだのカルピスの詰め合わせ缶ビール、かさ高くて馬鹿重くても一
個は一個、自転車のボテ箱に十個、二百円分しか積めなくても文句は言えま
せんでした。
運のない日は集配車が到着するたびにビンもの缶ものばかりで、せっせと
五往復してさばいた末にアルバイト賃千円。大人になって人に物を贈る時が
きても決して水ものだけは贈るまい、と心したものです。けど、贈る立場に
なった今、同じ金額でハンカチセットと油セットどちらの見栄えが……
(2004/08/22)
* * * * *
え〜、お笑いぐさを少々申しあげます。
●う〜と、か〜、あ〜て、こへ、た〜く、ほ〜じぇ、へぇ〜え■何を言ぅて
入ってくんねん、お前。何を言ぅてんねや分かれへんがな、どないしてん?
●いえぇな、あの、わ〜と、こ〜ろ、りゅ〜へ、ま〜か、へて、ご〜と■分
かれへんがな、どないやっちゅうねん?
●いぃえぇ、あの、そぉ、あっぷ、おっこ、へ〜て……■分かれへんがな。
あのな、その、どの、あのな、いえ、その、なに、ちょっと落ち着け。お前
何言ぅてるか分からん言ぅてんねや、どないしてん?
●いぃえぇ、わたいこの、いや、いや〜ど、宿替えしたんだ■宿替えしたん
分かってるわいな、えらいえぇ家(うち)やっちゅうこと聞ぃてんねやがな。
宿替えした家(いえ)がどないかしたんか?●いえ、そらあんた宿替えした家、
で、で、で、で、出んのんで。
■え?●宿替えした家ね、わぁ〜、しゅ〜、出んのんです■「出んのんです」
て、何が出んねん?●あの、ゆぅ、幽霊(ゆぅれぇ)■幽霊? オモロイなぁ、
おらこの年になるけど幽霊っちゅうもん、あること聞ぃたことあるけど見た
ことないわ。で、その幽霊は男か女か?
●いや、男なら恐いことはないんで、女です■女? えぇやないかいおい、
その幽霊いてまえ●え〜ッ? 幽霊でっせ■せやないかい、女の幽霊なら結
構やないかい、それ嫁はんにせぇ。幽霊の嫁はんちゅな便利でえぇぞ、だい
たい昼間幽霊出てけぇへんやろ、嫁はんちゅな晩だけあったらえぇねや。
■そんなもん幽霊便利えぇがな「着物買ぉてくれ」ちぃよる心配ないがな、
年中薄汚れたあの単(ひとえ)もんが一枚あったらえぇねや。そらお前、昼間
出てこんでえぇし気楽な。
■パーマネントあてよるわけやなし、頭結(い)ぃよるわけやなし、年中あの
長いのんブランと垂らしといたらえぇねや、金かからへんがな。飯食いよら
んやろ、だいち幽霊わ。便利えぇやないかい、その幽霊嬶(かか)にせぇ。
●お前、そないあっさり言ぅけどねぇ、ちょっとこの幽霊(ゆぅれん)、わい
より年が上やねん■えぇやないかい、年上の女(ひと)ちゅうのはえぇねんで
おい、そら年上のほぉが可愛がってくれるがな、年上結構。年上は幾つぐら
いや?●そぉ、まぁどぉ見てもあれで、五十は……
■五十なぁ、ちょっといき過ぎやなぁ……。けどそれ、ものは考えよぉやで、
五十やと思うさかい腹立つねんなぁ、五十と思わなんだらえぇねん、二十五
の女二人やと思え●そんなこと思われへんわ■あかんか? まぁ、そら冗談
としてもいな、お前、その幽霊に出られるよぉな悪いことしてんのかいな?
●わい、そんなんしてへん。幽霊に出られるよぉな悪いことしてへん■ほな
何がそんな恐いねん?●わい、夕(ゆん)べ尋んねたんや■何をいな?●「あ
んたそないして毎晩出といなはるけどねぇ、わたしゃあんたに出られるよぉ
な悪いことしてないけど、あんたいったい何しに来なはんねん?」ちゅて。
■へぇ〜ッ、えぇ度胸やなぁお前。アホは恐いこと知らんちゅうけどホンマ
やなぁ、ほぉ〜、ほな幽霊どない言ぃよってん?●幽霊(ゆぅれん)なジ〜ッ
とわいの顔見てな「あのぉ、トラの子のカネを出してくれ」と、こない言ぅ
ねん■「虎の子の金」? そんな金、お前預かってんのかい?
●いやぁ、わいそんなもん預かってへん■預かってへんもん、どないして出
せっちぃよんねん●なんでもな、あの玉造のちょっとこっちのほぉに、ほら
三光(さんこぉ)はんっちゅうお宮はんがあるやろ、高津さんの裏んぺらほぉ
の。あの三光さんいぅお宮はんの裏にな、松の木があんねんてぇ大きな、そ
の松の木の根元に埋(うず)めたぁんのん掘ってくれっちぃよんねん。
■三光はんの裏……、分かった。あのへんはなぁ真田山(さなだやま)といぅ
て、お前「大阪夏の陣・冬の陣」ちゅうのん知ってるか?●知ってるしって
る、講談で聞ぃたことある。あの、大阪が落城したとき■そぉや。この大阪
夏の陣・冬の陣に、あこへ真田幸村、大阪方の名軍師や、この真田幸村があ
そこへ砦を築いた、真田丸といぅのを。その跡であれを真田山と言ぅてるが、
そこでや……
■真田幸村ほどの大軍師や、ただおめおめとそのままで大阪落城とともに命
を捨てるちゅなことせぇへんわい。軍用金、大枚の金をどっかへ埋めといた
に違いない「いつぞやこれを掘り出して再興を」と、その金の在処(ありか)
を知ってる腰元かなんか側近くにいたやつが「いつかは、いつかは……」と
思てるうちに年がいって何かのことで死んでしもた。その金に思いが残って
出てくるっちゅうやっちゃ。
■どこぞ、こぉ人の良さそぉなやつ見付けてその金を掘り出してもらお、ちゅ
うとこやな。お前が人がえぇさかい、お前とこへ頼みに来よった●ほたらそ
の、この金は真田幸村の軍用金か?■そぉや。大軍師、真田幸村の軍用金や。
●大した金やろなぁ■大した金やなぁ、まぁ当時のこっちゃさかいに小判か
大判か、あるいは筒流しと言ぅてな、竹を割った中に金を流しこんで固めたぁ
る金の延べ棒。まぁ俺の睨んだとこではそんなもんが埋めたぁるなぁ。
●はぁ〜ッ、それ出して幽霊にやるんか?■アホかお前、幽霊にそんなもん
やるかい。幽霊ちゅなもん昔からお足がないねやないか。そんなん幽霊にや
ることあるかい、幽霊ちゅなもんはねぇ、現実に金が要るのと違うねん。金
の顔さえ見たら、それで気が晴れるねん。あとはこの金を俺とお前と二人で
半分こっこしたらえぇねや。
●半分こっこ……、ほでお前、幽霊怒りよれへんか?■怒りよれへんちゅう
ねんお前、幽霊ちゅなもんは現実に金の使い道がないねやないか。な、その
金の顔さえ見たら安心してへっこみよるわいな、成仏しよるがな。そぉなっ
たあとでや、その金が妙なことに使われたらいかんさかいに、俺とお前がや
なぁ、ちゃんと、あんばい使こたげるねや。
■ゆわば功徳(くどく)のために使こたるねで、そんなもん怒りよるわけない
やないか●せやろか? 大丈夫やろか?■大丈夫やて、文句言ぃよったら俺
が幽霊に掛け合ぉたるがな。な、今晩掘りに行こ……、よそ行って言ぅなよ、
ひと掘りよったらかなんさかいな、今晩用意して出てこい。分かってるなぁ、
よそ行って言ぅなよ。
●分かってる、言(ゆ)えへんゆえへん、ゆえへんけど二軒だけ言ぅねん■二
軒だけてどことどこや?●散髪屋と風呂屋……■宣伝してるよぉなもんやが
な、そんなとこで言ぅたら。言ぅねやないぞ、ひとに言ぅなよ、晩に来いよ。
バカが喜んで帰りました。晩になって早よぉから表の戸ぉ叩いとぉる。
●(トントン・トントン)清ぇやん! そろそろ行こか(トントン・トント
ン)金掘りに行こか! 清ぇやん、幽霊の金■大きな声出すなアホ、静かに
せぇ●清ぇやん!!■よけ大きな声出してけつかる……、こっち(ボコッ)
入れ。
●あ痛ぁ……、こんばんわ……■バカッ、表で大きな声出して家入って小さ
な声出して、することが間違ごぉてるやないか。聞こえたらどないすんねん
●行って尋んねてこぉか?
■何を尋んねんねん?●今あの「幽霊の金掘りに行こか」言ぅてたん、お宅
へ聞こえましたかっちゅうて■わざわざ知らしに行かいでもえぇやないかバ
カ。さぁ付いて来い、表出ぇ表、そこに鍬(くわ)が用意したぁるやろ。こっ
ち来いこっち……
* * * * *
■言ぅてるあいだに真田山や、三光はんの裏や言ぅてたなぁ。これが三光の
お宮はんや、なるほどなぁこの裏手か……、三光はんの裏手で松の木、あそ
こにあんのん松の木やなぁ。
●清ぇやん、あれ松の木やなぁ。こっちにあんの、あれ桜やなぁ……、梅が
足らんなぁ■何がや?●「何が」て、せやないか、松があって桜があんねや
ろ、三光の裏やったら梅が足らんがな。
■この期に及んでしょ〜もないこと思い出してんねやないがなアホ。まぁ、
とりあえず掘ろや……。さ、ボチボチ掘りにかかるで、お前そっち側からい
け。危ないあぶない、アホ、そっち側から並んでいけ、ハシ向かいにいった
ら頭コポンといくやないか、アホやなぁホンマに……
■イヨッと●セッと■イヨッと●セッと■イヨッと●セッと■イヨッと……、
あ、当たり。コツッちゅうたやろ、あとは手でいけ手で……。壺やなぁ●壺
やつぼや、よぉあるわ、昔からな「軍用金やみなこの、壺に入れて埋めたぁ
る」いぅのんよぉ聞くわ。
■そぉ〜ッと出せ、そぉ〜ッと●油紙で上、封したぁる■でや、重たいか?
●軽いかるい■軽い? おかしな具合やなぁ●そんな大金が入ってるよぉな
ことないで■ははぁ〜ッ、ここにじかに金が入ってるわけやないねん。その
大枚の金の隠し場所かなんか、絵図面かなんかが入ったぁるねん。
●なるほど……。開けてみよか?■そぉ〜ッと開け、そぉ〜ッと。
開けよぉと、封印してあります油紙に手を掛けますといぅと、生暖かい風
が後ろからフワァッと吹いてきたかと思いますと、白髪の老婆、それへさし
てズ〜ッ……♪
●で、出たでたでた、出たぁ〜。せやからわい嫌や言ぅのに、お前……■や
いやい言ぅな、心配すな。俺が応対したる、俺が応対したるさかいビクビク
さらすな。
▲トラの子のカネ……■分かってるわい。こら幽霊、お前ねぇ、この男が人
がえぇさかい思て頼んだんやろ? 掘り出したったんや、掘り出したったん
やがな、妙な目付きすな。お前ねぇ、こんなもん未練が残ってるさかい出て
くるだけのもんでやなぁ、な、金のツラ見たら安心するやろ、な、とっくり
と見て安心して、で、去(い)んでくれ。
■ほんで、あとはやなぁ、この金はこいつと俺とがえぇよぉに、ちゃんと功
徳になるよぉに使こたるさかい。な、安心して見るだけ見て帰れ。な、えぇ
やろ?▲嫌ッ、この手で抱きたい■抱いてみたかてしゃ〜ないやないかそん
なもん、まぁまぁ言ぅだけのこっちゃろ、見たら安心する。ふた開けたるさ
かい、とっくりと見ぃ。
●(バリッ)アッ! 清ぇやん、これ小判と違うがな、何とも違うがな、絵
図面もあれへんがな。何や骨が入ったぁる、骨が■ホンに妙なもんが入って
るなぁ、おい、金も小判も入ってへんやないか、骨が入ったぁんねで。
▲それが……、トラの子のカネ■おかしな具合やなぁ、何でこれが金やねん?
▲わたしの名前が「お寅」と申します。わたしの子どもの「お兼」が死に、
その骨が……■お寅の子のお兼か、これ……。あんばい聞け、ボケ、ラッパ、
カス、アホ。虎の子の金と違うねや、寅の子ぉの兼やないかい。アホやなぁ
お前わッ!
▲この手で抱きたい■抱いていね、抱いていね、そんなもん。誰が要るかい
持って行け。
老婆、これを抱き上げますとニッコリ笑ろて「へへへ、へへへへ……、へ
へへ、へへへへ……」
【さげ】
●あぁ恐わ、わぁこわ。おい清ぇやん、これがホンマの骨折り損やなぁ。
【プロパティ】
いてまう=いってしまう→いてしまう→いてまう:目的を達しようとする
こと。ここでは「無理矢理乱暴してしまう」の意として用いる。ほか
に「死んでしまった」「失神してしまった」などもイテマウ。
冗談としてもいな=〜いな:強調するための接尾語。
虎の子=大切にして手元から離さないもの。秘蔵の金品。
三光さん=三光神社:大阪城東南の丘陵(上町台地)真田山に鎮座し昔は姫
山神社と称した。一般には真田山の三光の名称がよく知られ三光神社
と呼ばれるようになった。創立は仁徳天皇から三代後人皇十八代反正
天皇の御宇と伝える。境内は桜の名所として有名、JR玉造駅南西すぐ。
高津さんの裏んぺら=高津神社は三光神社から上町台地を挟んで西南西へ
1キロ半ほどもあるので、裏というには無理がある、と思う。
真田山=大阪市天王寺区、大阪城の南方にある小丘。大坂冬の陣のとき真
田幸村が陣を構えた所といわれる。標高15m。
真田幸村=(1567−1615)安土桃山時代の武将。昌幸の次男。名は信繁。関
ヶ原の戦いでは父とともに豊臣方で戦い、のち高野山麓九度山に蟄居。
大坂冬の陣では大坂城に入り、出城(真田出丸)を築いて東軍を悩まし
夏の陣で戦死した。
桂出丸=真田出丸より命名。出丸さんの本名は真田庸夫(この項おまけ)。
筒流し=竹流し金:竹を割った中に灰吹金・吹金などを溶かして流し固め
た金。竿金ともいう。十六世紀ころには秤量貨幣として通用し切遣い
された。
功徳(くどく)=〔仏〕よい果報を得られるような善行。以前によいことを
したために神仏が与えるよい報い。
かなん=「かなわん=適わない」が短縮されたもの。
三光=花札でするゲームのうち、一般的な花札ゲームの「三光」は20点札
(光札)3枚を集めるが。関西で行われる「むし」と呼ばれるゲームの
役「三光」は、松、桜の20点札に梅の10点札が加わった特殊なもの。
此の期(このご)=いよいよという、この時。「此の期に及んで」
ハシ向かい=斜(はす)向かい。
音源:露の五郎 1970/06/13 ミッドナイト寄席(ABC)
特別謝恩:Yさん、資料聴取させていただきありがとうございました。
【作成メモ】
●参 照 演 者:main=露の五郎 sub=*
●main高座記録日:1970/06/13 ●音 源 名:ミッドナイト寄席(ABC)
●ファイル公開日:2004/08/22 ●江戸落語相当:*
●更 新 日:2022/09/18 ●リクエスト数:
●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。
記録日のmain演者によるさげを採用しました。
|