【上方落語メモ第7集】その337

色 事 根 問


【主な登場人物】
 男A  男B

【事の成り行き】
 今さら、今さらなのですが、わたしにもハイティーンの時代がありました
し、二十代の時代もありました。そんな時代には起きているあいだどころか
夢の中まで異性のことが頭を駆け巡って、悶々悶々した日々を過ごしてたよ
うに思います。

 ただ、悶々する割にその方面に知恵が回らず、というより根性無しのせい
で手練手管を使用する機会もなく、あっけなく時間が過ぎ去ってしまったな、
と他人事のように懐古する今日この頃です。

 これはもう、持って生まれた性格・気質というやつでしょうから、もしあ
の頃に戻ってまたやり直せることになったとしても、同じことを繰り返すだ
け時間の無駄。人とちょっと違った生き方を経験できたのだから、良かった
のかも知れない。と、現況を無理やり肯定せんことには、精神均衡を保てな
い……。のはたいへん悔しい気もせんこともないこともない。

 けどやっぱり、ときどき、もんもん・もんもん、まだまだ修行が足りませ
ん、勉強しなおしてまいります(2004/04/04)。

             * * * * *

 はい、どぉ〜も、え〜、桂こえ〜だ、と申します。よろしくお願いいたし
ます。

 実はわたくし落語家だったのでございます。ご存知でございましたですか
ねぇ。まぁ、名前がね、落語家の名前ですからね、桂て付きましたらみぃ〜
んな落語家でね、桂三枝さんやとか、桂きん枝さんやとか、わたくしの場合
も桂が付きますから落語家なんでございます。

 決してレポーターではございませんので、お間違いのないよぉに、名前で
判断してくださいませね。ま、例外もございますよ。桂でもねぇ、ケイ・ウ
ンスク(桂銀淑)は落語家と違いますよ。あの人は歌手でございます。

 結構お金がかかりますねんで、着物っちゅうのわ。特にですよ、我々が着
てる着物といぅのはねぇ、ちょっとえぇ着物を着てます、自慢じゃございま
せんけれど。じかに見られるわけでございますから、えぇ着物を着んことに
は恥をかきますから。

 この着物なんかでもね、言ぅたら皆さんビックリしはりますよ「さすが芸
人さんは着てるもんが違うなぁ」て思いはるよ。どぉいぅ着物か言ぃましょ
か、ビックリしまっせ。この着物ねぇ、もぉ着物の生地では最高と言われま
した、ポリエステル百パーセントでございます。

 着物のことはあんまりご存じないでしょ? お教えしますとね、着物で一
番いぃのがポリエステルなんでございますよ。その次にいぃのがアクリルいぅ
やつです。それも百いぅのが一番いぃんですよ。

 えぇ着物はね、また火ぃに弱いんで火気厳禁。もぉタバコとか吸ぅてるで
しょ、火ぃなんかピョッと落とすがな、ほんだらもぉジュジュジュジュ〜ッ、
えぇ着物は溶けていくんでございます。

 しかしまぁなんですねぇ、落語家いぅのはねぇ、こぉいぅ着物を着てです
よ、モッサイと申しましょ〜かなぁ、持てませんなぁホンマに。サッカー選
手だとか、ベッカムとかかっこいぃじゃないですか。キムタクとかかっこいぃ
じゃないですか。こえぴょん……、ガクッ。持てませんなぁ。

●こんにちわ……

 もぉ落語に入るわけでございます。ははははぁ〜ッ、もぉハッキリ言ぃま
すわ、実はボクね、落語家に向いてないと思うんですよ。ヒャッハハッ……

●こんにちわ■あぁ、こっち入り。長いこと顔見なんだけども、どないして
る?●え〜あのねぇ、ちょっとあんたにお尋ねしたいことがあるんですけど
ね。ちょっと聞ぃてもよろしぃですか? あのぉ、女性に持てよと思たら、
どぉしたらよろしんです?

■えらいもんが入ってきよったなぁ……、女性に持てよと思たらなぁ、昔の
人が言ぅてることをちょいちょいと小耳に挟むこっちゃなぁ●昔の人は何ぞ
言ぅてますか?■えぇことを言ぅてるなぁ。いちミエ、にオトコ、さんカネ、
しゲェ、ごセェ、ろくオボコ、ひちゼリフ、やジカラ、きゅ〜キモ、とヒョ〜
バン。てなことを言ぅなぁ●ほぉ、なんぞ油虫のマジナイですか?

■何を聞ぃとんねん、今言ぅた十の中でやなぁ、一つでもできたら女性に持
てるてなもんやなぁ●その「いち」ちゅな、何んです?■一見え、と言ぅて
な、見え形が肝心やなぁ「あの人は粋な風をしてる、こざっぱりした風をし
てる、甲斐性もんや好きやわぁ〜ッ」てなことになるなぁ。

●なるほどねぇ、わたしのこの格好はどぉでございます?■「どぉでござい
ます?」て、何を着とんねん。今どき着物着てるもんおらんで。また丈の短
い着物やなぁ●これわたいね、十歳の時の着物ですねん■よぉそんなもんが
着れたなぁお前、まるで天才バカボンやないか、それではいかんなぁ。

●あきませんか……、それでは「にぃ」は何んです?■二男、と言ぅて男前
やなぁ●わたしの男前、どぉです?■そぉやなぁ、お前の男前を言ぅたら、
ものに喩えて言ぅたら、どぉ言ぅたらえぇかいなぁ……。

■そぉそぉ、田舎からボタ餅をもぉてきたと、こぉせんかいな。それがまぁ
美味しくないといぅので棚の上へあげといた。そこへネズミが出てきて尾で
ポ〜ンとはねたらコロコロッと転がり落ちた。そこへ出入りの八百屋が来て
草履でキュッキュッキュッと三べん踏んだところを下駄の歯でポ〜ンと蹴っ
た。ちゅな顔やなぁ。

●えらい言ぃよぉでんなぁ、もっとあっさり言ぅとくなはれあっさり■あっ
さり言ぅたら、まぁ、ブリの粗(あら)●「ブリの粗」何んですねんそれわ?
■骨太ぉて血生臭ぁ〜いわ●もぉよろしぃわ。ほんだら「にぃ」もあきませ
んか……「さん」は何です?

■三金、と言ぅてカネやなぁ●カネやったら持ってまっせ、金槌やとか釘や
とか■そのカネと違うがな、ゼニのことやがな。ほんで「四芸」芸事と言ぅ
ても、お前ないやろなぁ?●芸事と言ぃますと?■まぁそぉやなぁ……、踊
りのひとつでも踊れたらえぇとせんならんなぁ●踊りですか、踊りやったら
わたし踊れまっせ。

■踊れるか、どんな踊りや?●あのねぇ、宇治の名物「蛍(ほぉたる)踊り」っ
ちゅうんですけどね■えらい名前の踊りやなぁ、どんなことすんねん?●あ
んねぇ、着物をくるっと脱いで裸んなりまんねん■そら男らしぃてえぇなぁ、
男が科(しな)つくって踊ってるちゅな気持ちの悪いもんや、裸になるっちゅ
うのはえぇこっちゃ。ほんでどないすんねん?

●でね、頭の先から足の先までね、真っ黒けに墨塗りますねん真っ黒けに。
で、赤い手拭で頬かぶりして、ローソクに火ぃともしてそれをオケツに差し
ますねん■何じゃそれわ?●「何じゃそれわ?」て、分かりまへんか、蛍の
形になってまんがな。頭が赤い、体が黒い、お尻がピカピカ〜ッと光ってる。

●「宇治の名物、ほぉ〜たる踊りの始まり〜」とか言ぅたらね、わたいが舞
台の上へパ〜ッと飛んで出まんねん、パ〜ッと最初は元気よぉ飛んで出まん
ねん「蛍が飛んでるわ」てなもんですがな。で、段々だんだんに弱っていき
まんねん。段々だんだん弱っていってね、舞台の上へバタ〜ッと寝て、死ん
だよぉに見せかけたところで、屁ぇでこの火を消しまんねん。

■汚い踊りやなぁそれ。そんなことやったんかい?●やりました。こないだ
宴会でやりましたんや「宇治の名物、蛍踊りの始まりはじまり〜」と、飛ん
でるときはよかったんですわ。ほんで、バタッと死んでしもてね、火を消そ
と思たときに失敗したんだ。消すつもりが、正味が……

■汚いわ。もぉえぇっちゅうねんお前わ……●四芸もいかんなぁ……「ご」
は何んです?■五精と言ぅて、精を出して働いてると女性に持てるちゅなも
んやけど、お前はフラフラしてるしなぁ、これもいかんなぁ●ほな「ろく」
は何んです?■六オボコと言ぅてなぁ、男はオボコいと年増に惚れられるちゅ
なもんやけどなぁ……、お前はいかんなぁ。

■それから、七科白と言ぅてセリフやなぁ●セリフと言ぃますと?■まぁそぉ
やなぁ、喧嘩の仲裁でもできるよぉなセリフがあったらえぇが、お前らそん
な喧嘩の仲裁みたいなもんせぇへんやろ●こないだやりましたで、喧嘩の仲
裁。横町のポチとシロの仲裁■そら犬やないか、何を考えとんねんお前わ。

●「はち」は何んです?■八力と言ぅて力やなぁ●力で女性に持てますか?
■そらそぉやで、相撲取りちゅなもんはなぁ、力で女性に惚れられるもんや
で。何しろなぁ、手の平に茶碗乗してグッと力入れた拍子に、茶碗にピッと
ヒビがいくっちゅうさかいなぁ。

●茶碗ぐらい何んですねん、わたいらこないだスリ鉢割った■スリ鉢みたい
なあんな大きなもん、両手でか?●いや、金槌で■誰でも割るっちゅうねん、
何を考えとるねん●「やちから」もあきませんか、ほんだら「きゅ〜」は何
んです?

■九肝と言ぅて、肝っ玉、度胸やなぁ●「どきょ〜」と申しますと?■そぉ
やなぁ、夜の夜中、誰も行かんよぉな所へ独りで出て行って、独りで帰って
くるよぉな度胸があったらえぇが、お前らそぉいぅ度胸ないやろ?

●ところが、ありまんねん。それやったら、それぐらいの度胸やったらわた
い、こないだの晩のことをちょっとお話したいですなぁ■「こないだの晩」
て、お前どこぞ行ったんかい?●すごい嵐の晩がおましたやろ? 嵐の晩、
夜中でっせ。ふッとわたしが夜中に目ぇ覚ましますとね、うちの時計がね、
ボ〜ン、ボ〜ン、ボ〜ン、ボ〜ン、ボ〜ン、ボ〜ン、ボ〜ン、ボ〜ン、ボ〜
ン、ボ〜ン……

■いったい、何ぼほど鳴んねん?●うちの時計ね、いっぺん鳴り出したら止
まりまへんねん■放ってまえ、そんな時計……●目ぇ覚ましましたらね、夜
中の二時ですわ。この夜中の二時に、あの嵐の晩に、わたいが独りで出て行っ
て独りで帰ってきた。この度胸を買ぉてもらいたいですなぁ。

■それはすごいなぁ、夜中の二時にあの嵐の晩に独りで出て行ったん。で、
どこ行ってん?●わたいねぇ、ションベンしに行ったんですがな、オシッコ
しに■オシッコぐらい小さな子どもでも独りで行くがな●わたいら、こない
だまでお母んに連れて行ってもぉてた■情けないわ、ホンマにもぉ。

●これもあきまへんか……、ほんだら最後の「じゅ〜」は何んです?■十評
判と言ぅて、お前あんまり評判えぇことないんとちゃうか?●評判やったら、
この町内でわりかし評判よろしまっしゃろ■それが、えぇことないんやお前。
聞ぃたで、悪い評判が立ってるで。風呂屋行たら下駄を履き替えて帰ってく
るらしぃなぁ。

●何でっか、もぉそんなことがあんたの耳に入ってますか?■「入ってます
か」て、そんなことやってんのかい?●わたいねぇ、このこと言われんのが
一番腹立ちまんねん「履き替えた」やなんて腹立ちまんねん。わたいねぇ、
風呂屋へ行くときねぇ、行きしな裸足で行きまんねん。でね、帰りしなに下
駄履いて帰ってきまんねん。これを「履き替えた」なんて言われるんが腹が
立って、腹が立って……

■よぉそんなこと言ぅてるなぁ。


【さげ】
 わぁわぁ言ぅております「色事根問」といぅお笑いでございます。まこと
にどぉもありがとぉございます。


【プロパティ】
 モッサイ=もさい:むかし関東人が言葉尻に「〜もさ」と添加していたこ
   とから、関東人をモサと言い、転じて田舎者を指す言葉となった。
 ベッカム=デビッド・ベッカム:イギリス、イングランド出身のサッカー
   選手。
 キムタク=男性アイドルグループ、SMAP(スマップ)、木村拓哉の愛称。本
   人はキムタクと呼ばれるのを嫌っているという。
 こえぴょん=上方落語家、桂小枝の愛称。
 おぼこ=まだ世慣れのしていないこと。
 天才バカボン=『週刊少年マガジン(講談社)』に1967(昭和42)4月9日よ
   り連載開始された、赤塚不二夫氏のギャグ漫画。うずまき模様の絣の
   ちょんちょろ着物を着て胸高に帯を結んでいる。
 ボタ餅=糯米(もちごめ)に粳米(うるちまい)を少しまぜて作った餅に、小
   豆餡・黄な粉などをまぶした食物。萩の餅。おはぎ。牡丹の花のよう
   に、小豆の餡をまぶしたことから。
 科(しな)=気取ったしぐさ。また、なまめかしいしぐさ。
 年増=近世には二十歳前後をいった。現在では三十代の女性を指す言葉と
   されている。
 行きしな=〜しな:折・場合・途中。何々に際してという意の接尾語。
 音源:桂小枝 2003/08/14 エブリ寄席(KTV)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂小枝 sub=*  ●main高座記録日:2003/08/14  ●音  源  名:エブリ寄席(KTV)  ●ファイル公開日:2004/04/04  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2022/07/10  ●リクエスト数:rakug337  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次