【上方落語メモ第7集】その336

二 十 四 孝


【主な登場人物】
 男  家主(いえぬし)  嬶(かか)  お母(か)ん

【事の成り行き】
 ありがたいことにわたしの両親とも、小さな故障はあるものの気遣う病も
なく元気に、いや元気すぎるほど元気に暮らしてます。

 いつぞや夕食どきに訪れたとき、大きな肉の塊りを焼いたものに、更にと
ろけるチーズを乗せて食卓に並べているのを見たときには、ヒョッとわたし
より元気なのでは? とビックリこきました。なんでも、和食に比べて肉料
理、ことに焼く料理は簡単でメニューに登ることが多いのだそうです。

 こんな達者な親ですから、スープがちょっと冷める距離に住まうにもかか
わらず、めったに訪ねることはありません。盆と正月の年二回がレギュラー
で、母親とは買い物先のスーパーでときどき顔を合わせる程度、現在おおか
た三か月音信不通状態が続いてます。

 旅行に連れて行くとか、小遣いを与えるとか、プレゼントを贈るとか「お
母さん、お父さんお元気ですか?」と歯の浮く言葉を電話で投げかけるとか、
そんな孝行は一切しません、というかできない性格です。しかし、自分で言
うのも変ですが、ここ何十年、親を心配させたことのない出来た息子やと思っ
てます。

 けど、これが一番親不孝やったりするんかなぁ? ちょっとは心配の種撒
きでもしょ〜か(2004/03/21)。

             * * * * *

 え〜、今日は親孝行にも関係のある噺でございましてね。親孝行ね、我々
もやっぱり親孝行てなもんはいたしませんなぁ。

 「改めて、孝行するも不幸なり、大事の親の肝やつぶさん」てなことを言ぃ
ましてねぇ、今まで親不幸ばっかししてた息子が急に親孝行すると、かえっ
て親はビックリいたしますなぁ。

 まぁたとえば、わたしが母親に千円札を一枚ポ〜ンと渡して「これでご飯
でも食べといで」てなこと言ぅたら、母親ビックリしまっせ「えッ、息子が
千円くれた? 銀行強盗でもしたんちゃうかいなぁ」てなもんでね。もぉそ
んなんせぇへんほぉが、わたしらえぇんでございますが。

■これ倅(せがれ)や、倅や●何や、お父っつぁん?■親は大事にせないかん
ぞ●そぉか?■そらそぉじゃ、親は銭出して買おと思てもな、買うことはで
けんぞ●あぁ、そらそやなぁ、親、銭出して買うことできんけどなぁ、売り
に出しても誰も買わんわ。

 まぁ、ここらが落語の主人公でございまして。


●家主っさん、こんにちわ■おぉ、こっち入れこっち、お前わ。こっち入っ
たらボォ〜ッと立ってんとそこへ座れホンマに●なんか怒ってなはる?■怒
らいでか、いっぺん言ぅたろと思てたんじゃ、うちの長屋はなぁ、三十六軒
あって皆それぞれ静か〜に暮らしたはんのに、なんじゃお前とこは。毎日ま
いにち喧嘩ばっかりしてうるさいホンマに。今日の騒ぎはなんじゃ?

●今日でっか、今日はなんだんねん、わて仕事が早よ終わりましてな、ほん
で帰ったところ、よそから活きのえぇアジ十五匹くれましたんやがな。これ
風呂行ってさっぱりして、帰って塩焼きにして一杯呑もと、こない思てまし
てな。

●ほんで、そのアジが十五匹入ってた皿、水壺の上置いて嬶(かか)に「おい、
ここへなぁ、アジ置いとくさかい頼んだで」言ぅて風呂行って帰ってきたら、
そのアジの影も形もおまへんにゃがな。

●おかしぃなぁ思て嫁はんに「おい、ここにあったアジ知らんか?」言ぅた
ら「知らんで」と、こない言ぃまんねん。ほんでお母(か)んに「お母ん、こ
こにあったアジ知らんか?」言ぅたら「さぁ、知らんでぇ」と、こんなこと
言ぅてまんねん。

●嫁はん知らん、お母ん知らん、アジが独りでどっか行くわけおまへんがな、
おかしぃなぁ思てフッと向かいの家の屋根の上見たら、なんと隣りの家の泥
棒猫がわたいのアジを、胡座(あぐら)かいてムシャムシャ、ムシャムシャ食
べてまんがな。

■ちょ、ちょっと待て。猫が胡座かいたりするかえ?●えぇ、あの猫は胡座
ぐらいなんでもおまへんねん。こないだなんか手拭を肩へ引っ掛けて風呂行っ
てまんねんで■そんな猫がおるかいな……

●もぉ〜、腹が立つもんやさかいね「おい嬶、ちょっと見てみぃ。わいのア
ジ、隣りの猫が持っていったやないかい」言ぅたら、お婆んが出てきてでっ
せ「あぁ、そぉいぅたらさっきガタッちゅう音がしたけど、あのときかも分
からんなぁ」と、こんなこと言ぅてまんねん。

●ガタッと音がしたらなんでそのとき見ぃひんねんっちゅうねん。アジは十
五匹おまんねんで十五匹。二匹ずつくわえて行ても七回半でんがな、なにを
しとるっちゅうねんホンマに「お前ら二匹の人間がおって、ひとりの猫の番
ができんのか」ちゅうて言ぅたりましたんや。

■ちょ、ちょっと待て。なんやその「二匹の人間にひとりの猫」っちゅうの
は?●猫にも劣るやつやさかい、そない言ぅてやりましたんや。むかつくも
んでっさかいね、台所へ行てスリコギ持ってきましてな、こぉ振り上げたん
でっけど、しゃ〜ないがな相手は屋根の上でんがな、届きまへんがな。

●今度はね、竿竹持ってきましてな、こぉ振り回してやったら、猫がサッと
体をかわしてトントントンッと降りてきて縁の下へ隠れまんねん「いや〜、
敵に背を向けるとは卑怯なり、これへ出でいざ尋常に勝負しょ〜ぶ」と、高
んだかんに呼ばわった……

■昔の戦やがな……、猫はなんぞ言ぅたか?●ニャンとも言わん■そら言わ
んわいな、ほんでどないしたんや?●もぉ腹が立つもんやさかいね、しゃ〜
ないこぉなったら飼い主のとこへ怒鳴り込んだろと思いましてな、隣りの家
の前へ行て「こらッ、お前とこはこのごろ昼飯でもえぇもんばっかり食てる
と思たけど、あれは猫に稼がしてんねんな」と、こない言ぅてやりましてん。

■こらまたえらいことを言ぅたなぁ、そんなこと言ぅたらお隣りは血相変え
て出てきたやろ●さぁ、それが出てきまへんねん■なんでや?●留守でんにゃ
がな。もぉ喧嘩もできまへんがな、腹の虫が納まらんもんやさかいしゃ〜な
い、家(うち)帰って嫁はんに「お前があんじょ〜見てへんさかいやないかい」
言ぅてボォ〜ンと……

■おい、ちょっと待てぇ。ボォ〜ンとて、お前どついたんか?●えぇ、一発
だけ■一発で十分じゃ、嫁はんは泣いたやろ●泣きましたなぁ、えぇ声で泣
きましたなぁ、あんな声やったらえぇ値ぇで売れまんなぁ■ウグイスみたい
に言ぅとんなぁ、お前わ。

●ほたらそこへでんなぁ、うちの提灯婆ぁが出てきましてなぁ、ちょ〜ちん
婆ぁが■ちょっと待てぇ、なんやその提灯婆ぁっちゅうのは?●知りまへん
か? シワが横にあるさかい提灯婆ぁでんがな、シワがタテにあったら唐傘
婆ぁねぇ、まんべんのぉあったら梅干婆ぁ。

■おいおい、我が親つかまえていろんなこと言ぅなお前わ。ほたらなんやろ、
わしのことも「提灯親爺」ぐらいのことは言ぅてんねやろ?●そんなこと言ぃ
まっかいな「あの死にぞこない」■よけ悪いやないかい、なんちゅうこと言ぅ
んじゃ……。ほんでどないしたんや?

●さぁ、そこへでんな、お婆んが出てきましてでっせ「嫁を叩くぐらいなら、
わてを叩きなはれ」と、こない言ぃまんねん■そらえぇ話やないかえ、嫁姑
は仲が悪いとしたぁるけども、えぇお母んやないかいな。そんでお前どない
した?

●そらもぉ「わてを叩きなはれ」と言われたらしょがない、手をこぉさし上
げて■こらこら待て、お前我が親どついたんか?●さぁそこですわ、ここま
で上げましたけどやっぱり止めました■そらそぉじゃ、なんぼお前でもなぁ、
親をどつくことはでけんやろ●えぇ、改めて蹴飛ばした。

■け、蹴飛ばした? なお悪いやないかい。お前みたいになぁ、親を足蹴に
する男、うちの長屋に置いとくわけにいかん、出て行け●なんです、出て行
け?■そぉじゃ、お前みたいな親不幸もんがなぁ、うちの長屋におるてなこ
とが分かったら、世間さまに対してわしゃ家主として面目ないわ、とっとと
荷物まとめて出て行け。

●「出て行け」と言われて、おめおめと出て行く……、わたいやおまへんで
■お、なんや腕まくりして、やる気か? あそぉか、よし、やる気やったら
表出ぇ●なんです?■表、出ぇ●「表へ出ぇ」? 表へ出ぇといぅところを
みると、家主さんはお強いんですか? あ、さよか。強いといぅことが分かっ
たら、謝ります。

■なんやお前わ、だらしのないやっちゃなぁ。謝んねんやったらちゃんと謝
れ●えぇ〜、家主っさん、堪忍してちょんまげ■なにが「ちょんまげ」じゃ、
ちゃんと手ぇついて謝れ●「手ぇついて」さよか、堪忍してぇ〜、くだせぇ。

■なにを言ぅとるホンマにもぉ、謝りよぉも知らんのかお前わ。ちゃんと両
手をついてやなぁ「今までは重々わたしが悪ぅございました。これからは心
を入れ替えて親孝行をいたしますので、今までどぉりこの長屋へ置いてくだ
さいませ」と、言ぃなはれ。

●あ、さよか、手ぇついてねぇ……。えぇ〜、今までは今までです。これか
らはこれからですよ■なにを言ぅてるホンマに、お前だけはまぁ、どついて
も音のせんやっちゃなぁ。こんなこと言ぅたらなんやけど、お前の死んだお
父っつぁん、お前に職人としての腕は仕込んだかも分からんけども、人の道、
親孝行といぅもんを仕込まんかったさかいに、お前みたいな無茶もんが出来
上がったんじゃ。

■そぉじゃなぁ、なにから言ぅてやろぉかなぁ……「孝行をしたい時分に親
は無し、さればとて石に布団も掛けられず」と、こぉ言ぅなぁ●はぁはぁ、
なるほどねぇ■「無二膏や万能膏の効き目より、親孝行はなんにつけても」
と言ぅなぁ●はぁはぁはぁ、なるほどねぇ。

■「身体髪膚(はっぷ)これを父母に受く、あえて毀傷(きしょ〜)せざるは孝
のはじめなり」と言ぅなぁ●はぁはぁはぁはぁ、なるほどねぇ〜■「身を立
て道を行い、名を後世に揚げ、もって父母を顕すは孝の終わりなり」と言ぅ
なぁ●はぁはぁはぁはぁ、なるほどねぇ〜■どや、分かったか?●ちょっと
も分からん。

■分からなんだら出て行け●また「出て行け」でっかいな、ほなちょっとは
分かります■「ちょっと」ではいかんやないかい、ちゃんと分からな。そぉ
やなぁ……、今の中国その昔、唐土(もろこし)、晋の国になぁ、二十四孝と
いぅのがあってな●へぇへぇへぇ、二十四孝ねぇ■ほぉ、知ってるか?●知
らん。

■な、なんやそら。もぉややこしぃもの言ぃすな。まぁ、二十四人の親孝行
の話があるんじゃが、さぁこのうち幾つかお前に聞かしてやるけどもや、そぉ
やなぁ……、その昔、晋の国に王祥(おぉしょ〜)といぅお方があったなぁ。
このお方は年老いた異母、といぅさかい継母に仕えて大の孝行ものじゃ。

■ある冬のこと、母親が「鯉が食べたい」と言ぅたなぁ「かしこまりました」
と裏の池へ行たんじゃが、真冬のこと厚氷が張ってて鯉を取ることがでけん。
これでは親孝行がでけんと、このお方は着ていたものを脱いでやなぁ、氷の
上へ腹ばいになって寝た。そぉすると体の温もりで氷が溶けて穴が開いて、
そっから鯉が一匹飛んで出た。これをうちへ持って帰って母親に食べさして
親孝行した。どや、感心したやろ?

●そんなアホなこと言ぅたらあきまへんわ、よぉそんなアホなこと言ぃなは
る■なにが?●「なにが」て、そぉでんがな。裸んなって氷の上で寝て喜ん
でんのは、白熊かアザラシかペンギンぐらいなもんでっせ。そんな冷(ちめ)
たいことしまっかいな、第一(だいち)体の温もりで氷が溶けたら、その男が
ドボ〜ンと池にはまんのと違いまっか?

●その男がはまってから、鯉が飛んで出んねんやったらまだ分かりまっせ。
そいつが池へはまりもせんと、鯉だけ飛んで出るてな、そんなアホなことが
おまっかいな■さぁさぁ、そこはやなぁ、天の感ずるところじゃ●なんでん
ねん、その「天の感ずるところ」っちゅうんわ?

■孝行の徳によってやなぁ、天が哀れんでこれをお助けになったんやなぁ。
また同じく晋の国に孟宗(もぉそぉ)といぅお方があったなぁ。このお方も年
老いた母親に仕えて大の孝行ものじゃ。ある冬のこと母親が「筍が食べたい」
と言ぅたなぁ●どぉでもよろしぃけどなぁ、唐土のお婆んは食い意地が張っ
てまんねんなぁ「鯉が食べたい」とか「筍が食べたい」とか……

■まぁ黙って聞きなはれ「かしこまりました」と裏の竹薮へ行たんじゃが、
真冬のことで一面の雪。掘っても掘っても筍は出てこん●当り前でんがな、
冬に筍取れるわけおまへんがな■「これでは親孝行がでけん」と、天を睨ん
でポロポロッと涙をこぼした。すると、目の前の雪が溶けて土がこんもり盛
り上がった。そこを掘ってみると頃合いの筍が二本、ニュ〜ッと出た。

●よぉそんなアホなこと言ぅてますわ、冬に筍取れるわけおまへんがな。だ
いちでっせ、涙流して筍取れるんやったら八百屋のオッサン、年がら年中わ
んわん・わんわん泣いてまっせ。そんなもん取れるわけおまへんがな。

■さぁ、そこはやなぁ、孝行の徳によって天の感ずるところじゃ●また天が
感ずりよりましたんか■またな、後漢に郭巨(かっきょ)といぅお方があった
なぁ、このお方の家には年老いた母親がいて、嫁はんがいて、子どもがいた
なぁ●ぎょ〜さん食いつぶしがいてまんねんなぁ。

■これッ「食いつぶし」と言ぅ人があるかい。ここのうちも貧しぃので、皆
まともにご飯を食べることがでけん。夫婦二人のもんは自分らが食べぇでも
母親に食べ物を与えるが、母親は孫が可愛ぃさかい孫に食べ物を与える。こ
れでは十分な親孝行がでけんと夫婦二人相談のうえ、子どもを裏山へ連れて
行って土ん中へ埋めよといぅことになったなぁ。

●えぇ〜ッ、そんな無茶なことしたらあきまへんであんた、子ども土の中へ
埋めるてな■お前でもこれが無茶やといぅことが分かるか?●分かりまんが
な、土の中埋めたんでっか?■さぁそこやなぁ、鍬を持ってこぉ穴を掘り始
めたんじゃが、恩愛の情といぅやつじゃ、ひと鍬入れては涙を流し、ふた鍬
入れては涙をこぼし●み鍬入れては鼻水たらし。

■要らんこと言ぃなっちゅうねん。掘ってるとなぁ、この鍬の先にカチッと
当たるもんがある「なんやろなぁ?」と掘り起こしてみると、なんと金のカ
マが出た●えらい珍しぃもんがおまんねんなぁ。金の盃っちゅうんは見たこ
とおますけど、金の釜がおますか?

■いやいや、そやない。金の塊りのことをやなぁ「ひと塊(かま)、ふた塊」
とこない言ぅんじゃ。正直な郭巨のこと、これをお上へ届けた。お上も調べ
てみると郭巨の親孝行のことが知れて、その金が自分のもんになって、のち
には扶持(ふち)までいただいて、子を大きく育てて親孝行したと。どや、感
心したやろ?

●よぉそんなアホなこと言ぃまっせあんた、金てなもんはよっぽど掘らな出
てきませんで。そんなもん裏山をでんなぁ、ちょっと鍬で引っ掻いたぐらい
で金が取れるわけおまへんがな■さぁさぁ、そこはやなぁ、孝行の徳によっ
て天の感ずるところじゃ●あんたの話はなんや危のなったら天が感ずりまん
ねんなぁ。

■また同じく晋の国に呉猛(ごもぉ)といぅお方があったなぁ、このお方の家
には年老いた父親がいた。まぁこのうちも貧しぃので夏になっても蚊帳を吊
ることがでけん●ちょっと待ちなはれ。最前から聞ぃてたらなんでんねん、
貧しぃやの貧乏やのと。言ぅときまっけどもなぁ、お金が無いさかい、貧乏
やさかい夏になっても蚊帳が吊れんのんは、わざわざ唐土まで行かいでもこ
の町内にもいてまんねんで。

■ほぉ知らなんだなぁ、どこや?●わいとこや■自慢になるか、そんなこと
が。そのお方はやなぁ、父親が寝てる横へ行って着てるものを脱いで父親の
足もとへ掛けて、おのれはやなぁ、酒屋からもろてきた悪わるぅい酒を口へ
含んで体ヘプ〜ッ、プ〜ッと吹き掛けて「心ある蚊ならば、父を刺さずして
我を刺せ」と言ぅて父親の横へ腹ばいになって寝た。

●そんなことしたらあきまへんで、あきまへんあきまへん。あのなぁ、蚊ぁ
は酒の匂いが好きでんにゃ、そんなことしてみなはれあんた、唐土じゅ〜の
蚊が飛んできまっせ、唐土じゅ〜の蚊ぁがプ〜ン、プ〜ン……。唐土の蚊ぁ
やさかい「プ〜ン」てなこと言ぃまへんわ「ニハオ、ニハオ、メンタンピン、
ドラドラ満貫ぁ〜ん」てなこと言ぅて。その男ぎょ〜さん蚊ぁに食われまし
たやろ?

■さぁ、それがその日に限って蚊が一匹も出なんだ●えッ、なんでだんねん?
■そこは孝行の徳によって●「天の感ずるとこ」やろが、ホンマに。もぉボ
ツボツ感ずるやろ思て口開けて待ってたんじゃ。初めて感ずり損ないやがっ
た、ざまぁみさらせ、わぁ〜い、わぁ〜い!■やかましぃなぁお前わ。

●せやけどなんでんなぁ、考えてみたらその男あんまり賢いことおまへんなぁ
■そぉか?●へぇ、わてやったらそんなことしまへんで■ほぉ、お前やった
らどないする?●わたいやったらその酒を二階へ持って行きまんなぁ。二階
へ持って行って二階の壁にプ〜ッと吹き掛けまんねん。

●そんなら蚊ぁが「おい、ちょっと来てみぃ二階でえぇ匂いがするで」言ぅ
て、蚊ぁがドンドン二階へ上がって行きますわなぁ。で、蚊ぁがぜぇ〜んぶ
二階へ上がりきったところで、梯子段取りまんねん。

■……、お前やないと考え付かんわ●けどなんでんなぁ家主っさん、親孝行
したら、なんぞ得なことがおますか?■さぁ、そこがお前は間違ごぉとるっ
ちゅうねん。損得で親孝行をするやつがあるかいな。しかしまぁ、お前が親
孝行したといぅこと、わしの耳に入ったら小遣いぐらいやってもえぇなぁ。

●え、なんです? わたいが親孝行したら、家主っさんが小遣いおくんなは
んのん。あさよか、ほんだらうち帰って親孝行してきますわ。あの狸婆ぁに
親孝行してきます■こらこらこら、親孝行しょ〜といぅのに「狸婆」といぅ
言ぃ草があるかえ、もっと丁寧に言ぃなはれ。

●丁寧にねぇ? え〜、お狸お婆さん■おんなじこっちゃ●おんなじですか、
さよか。ほんなら、母上■え?「母上」ちょっとまぁ改まりすぎやけど、丁
寧に越したことはないじゃろ、それでえぇわ●ほんだら母上に、今から親孝
行してきまっさかいな、小遣いのほぉあんじょ〜頼んまっせ。さいなら。

             * * * * *

●なるほどなぁ、ありがたいもんやなぁ。親孝行したら家主っさんが小遣い
くれはんねんなぁ……、嬶、今戻ったで▲まぁ、家主っさんとこ行ってきた
んか?●行ってきた行ってきた、えぇ話聞ぃてきた。母上はどこや?▲はぁ?
●母上は、どこや?▲「母上?」母上てなんや、お母はんのことか? お母
はんやったらそこにいたはるがな。

●ホンにホンに、こんなとこにおったんかいな、母上。小そなったな、母上。
しなびたなぁ、母上◆気持ち悪いなぁ、この子わ。今まで「お婆ん」やとか
「婆ぁ」しか言わへんのに母上やなんて、どないしたんや?●母上、鯉は食
べとないか?◆まぁ珍しぃことあるもんやなぁ、今まで煎餅の半分もくれた
ことないのに……「鯉食べとないか」て、鯉なぁ、鯉は川魚やろ、わて生臭
いさかい鯉は嫌いやわ。

●あそぉ……。母上、筍は食べとないか?◆筍なぁ、わて歯ぁが悪いさかい
な……●唐土のお婆んは何でも食ぅたんやけどなぁ、うちのお婆ん何にも食
わんなぁ◆なんやねんな?●いぃやいな、今家主っさんとこでな、親孝行の
話聞ぃてきたんじゃ◆まぁ、親孝行の話ありがたいやないかいな。で、家主っ
さん、どない言ぅたはったんや?

●言ぅてはったで「こぉこぉ……、香々を漬けたい時分にナスは無し、され
ばとてカボチャは生ではかじられん」◆なんやねんなそれ、漬けもん屋の宣
伝か?●違うちがう、えぇ〜となぁ「むにこぉや……、むにこぉやメリケン
粉ぉやハッタイ粉ぉ、カラッと揚がる天ぷら粉ぉ」

◆なんやねんなそれ、粉屋の宣伝か?●違うっちゅうてるやろ、えぇ〜ッと
なぁ、親孝行の話や「孝行を、したくもないのに、親がいる」◆どつくでホ
ンマに、なんやねんなそれ?●違うちがう、そぉそぉその昔、晋の国ににな、
王祥といぅ人がいたはったんや。

●ほんでな、この人はやなぁ、年老いた母親に仕えて大の孝行ものや。ある
冬のこと、母親が「鯉が食べたい」と言ぅたんやなぁ「かしこまりました」
と、鍬を持って裏の竹薮へ行ったんやけども一面の雪。掘っても掘っても鯉
は出てこん◆当り前やがな、竹薮で鯉が取れるわけがないやないかいな。

●これでは親孝行がでけんと、天を睨んでポロポロ〜ッと涙をこぼした。す
ると目の前の雪が溶けて土がこんもり盛り上がった。そこを掘ってみると、
なんと金の釜が出た。その釜のフタを開けると中から鯉が一匹飛んで出た。

◆あんたの話は色々と混ざってんのと違うか?●なんでもえぇやないかい、
これが親孝行の話やねんさかいな。あッせや、嬶かかカカ、寅公(とらこ)ど
こへ行った?▲寅ちゃんやったら表で遊んでますやないかいな●なに、表で
遊んでる? 連れてこい連れてこい▲どないすんねん?●裏山へ連れていっ
て埋める▲アホなこと言ぃなはんな●それが親孝行や▲そんな親孝行がおま
すかいな。

●そらそやわなぁ。そや、酒ないか酒? あるか、ほな徳利に入れて持って
こい、それから湯飲みかせ小っちゃいの要らん、湯飲みかせ……。よぉ〜し、
ここ置いといてっと……

●母上、寝てください◆はぁ?●寝てください◆「寝てください」て、わて
まだ眠とないし●眠となかっても、寝てください◆いや、眠とないがな●眠
となかっても……、早よ寝ぇ言ぅてるやろ、ホンマにもぉ。こっち来て寝た
らえぇのんじゃ! こっち、段取りあんねんさかい寝さらせ。

●ほんで、着てるもんを脱いでこぉ掛けるやろ。ほんでこの、酒をプ〜ッと
プ〜ッと(グィ、グィ、グィグィ……)呑んでもた。せやけど考えたら、体
に吹き掛けるのんも呑んでまうんも一緒やで、え〜いみな呑んでもたれ。

 この男、酒をみな呑み干しますとグ〜ッと寝てしまいまして明くる朝。

             * * * * *

◆これ、起きなはれや。これ、仕事に行きまんにゃろがな。これ、起きなは
れや●あ、あ、あぁ〜ッ、母上◆まだ言ぅてんのんかいな●あッ、お母んえ
らいもんやなぁ、わい夕べ裸で寝たのに蚊ぁにちょっとも刺されてない。親
孝行の徳やなぁ。


【さげ】
◆アホなこと言ぃなはんな、わてが一晩中起きてて、扇いでたんやがな。


【プロパティ】
 しゃ〜ない=仕様が無い→しょうがない→しょ〜ない→しゃ〜ない。
 あんじょ〜=うまい具合に。味よく→アジヨォ→アンジョ〜。
 とっとと=早く・速やかに・急いで・さっさと。疾くとくと、の転訛。
 無二膏(むにこう)=腫れ物に効く膏薬。御所の御典医を努めていた二条通・
   烏丸の薬屋、雨森良意が作り出したと伝わる。
 万能膏=「万能膏」という固有調剤商品もあるようだが、何にでも効く膏
   薬という意が強い。
 無二膏や……=加藤司書(筑前藩家老、勤皇運動に身を挺した)の「酔筆」
   に「無二膏や万能膏の奇特より親孝行は何につけても」の記述あり。
 身体髪膚(はっぷ)……=孝経より、身体髪膚は父母からもらったものであ
   る。だから体を傷付けないのが孝行の始めである。
 身を立て……=孝経より
 二十四孝=虞舜、漢文帝、曾参、閔損、仲由、董永、エン子、江革、陸績、
   唐夫人、呉猛、王祥、郭巨、楊香、朱寿昌、ユ黔婁、老莱子、蔡順、
   黄香、姜詩、王褒、丁蘭、孟宗、黄庭堅。
 扶持(ふち)=武家の主君が家臣に与えた給与の一種。
 さらす=するの罵語。やがる・くさる・けっかるなどの補助。さらしてけっ
   かる。
 音源:笑福亭仁嬌 2002/07/12
    ゆとりーと寄席(HCT:東大阪コミュニティテレビ)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=笑福亭仁嬌 sub=*  ●main高座記録日:2002/07/12  ●音  源  名:ゆとりーと寄席(HCT)  ●ファイル公開日:2004/03/21  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2022/07/10  ●リクエスト数:rakug336  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次