【上方落語メモ第7集】その309

鬼  の  面


【主な登場人物】
 おせつ  親旦那  お父っつぁん  お母はん  面屋ほか

【事の成り行き】
 節分の季節にちょうどぴったりの噺がきました。節分といえば豆まき、伝
統的には年男または一家の主が「福は内、鬼は外」のかけ声とともに炒りマ
メをまき、マメを歳の数だけ食べると一年間無病息災でいられる、っていう
のが基本やそうです。

 ところが最近では衛生観念の発達というか、ちょっとヒステリックな気が
しないでもないですけど、落ちたマメを食すのは衛生に悪いということで、
落花生をまいたり小袋入りのキャンディーやチョコレートをまいたりと、時
代に合わせて進化しています。

 「鬼は外」の文句も「鬼は内」「鬼も内」「悪魔外」と言うところもあっ
て、とくに福島県二本松地方では藩の殿様が丹羽氏ということもあり「お丹
羽外」に通じることから「福は内」とだけしか言わなかったり、ワの音を外
して「鬼外」と言う、というから人間さまの都合で出たり入ったり鬼も忙し
いようです。

 節分の明けの朝、表通りにまで炒りマメが散らばっているのを見かけると、
昨夜のホノボノとした家庭情景が浮かび上がってきます(2003/02/02)。

             * * * * *

 ありがとぉございます。仲入りのあとはわたくし、月亭八天のほぉでお付
き合いを願いますが。

 うちの師匠といぃますのが、このあと出てまいります八方さんでございま
してね、あの弱い阪神タイガースの応援ばっかりしすぎて、足がちびってし
まったといぅオジサンでございます。吉本一の短足男、落語界のダックスフ
ンドなんて呼ばれてるんでございますがね。

 あれがわたくしの弟子……、弟子やないは師匠でございます。わたくしが
弟子でございまして、八天ていぅ名前でございます。どぉぞ顔と名前とセッ
トで覚えて帰ってもらいますよぉにお願いをいたします。

 お家(うち)へ帰られましたら、お友達やご家族の方々にですね「このエネッ
チケーホールに月亭八天ていぅ男が出てはってん」と、こぉ言(ゆ)っていた
だきまして、皆さん方の今後のご発展、大発展間違いございませんのでね、
なにとぞよろしくお願いいたしますけども。

 まぁこの、落語といぅのは伝承芸能でございましてね、はじめのうちは師
匠のほぉの、あるいは先輩方の真似をしながらですね、ドンドン伝えていく
わけでございますが、この「人の真似をする、コピーをする、なぞる」といぅ
のは非常に面白いもんでございましてね。ある種の快感でございますね。

 え〜、これを心理学や精神医学のほぉでは「取り込み」とか「取り入れ」
とか言ぅんやそぉでございましてね、子どもなんかがそぉでございます。想
像力が豊かでございますから、もぉ何にでも成りきれるわけでございます。

 男の子ならまぁ、アニメのヒーローになりまして怪獣ゴッコをやるとかで
すね、女の子ならまぁ、モーニング娘になりきって歌ったり踊ったりすると
いぅ、ママゴトやお医者さんゴッコの延長みたいなもんでございますかねぇ。

 うちにも娘が一人(ひとぉり)おりまして、これが非常に何にでも成りきる
んでございますね。もぉ友達と遊ばないときには、うまいこと一人(ひとり)
で遊んでるんでございます。

 うちの娘がよく真似をしますのが、あのエレベーターガールと幼稚園の先
生の二本立てでございます。エレベーターガールといぅのはまぁ、梅田あた
りの百貨店行きましてですね、見てきてこぉ覚えてきよるわけでございます
ねぇ。

 うちでこの、襖のところへ立ちまして「上へまいります、上へまいります」
なんてやってるんでございます。我々がその部屋へ入ろぉかなと思いますと、
襖がこぉピシャッと閉まりましてね「ボタンを押してください」っちゅうん
です。

 どこにボタンがあんのんかいなぁ、と思たら、あの取っ手のところ、円盤
になってるところですね、これを押せっちゅうわけでございます。で、そこ
をピッとこぉ押しますと、襖が開きましてね「いらっしゃいませ、本日はエ
ネッチケーデパートへよぉこそお越しくださいまして、ありがとぉございま
す。ご利用の階をおっしゃってください」と、こぉ言ぅんでございます。

 これ、乗ってやらんとね、やっぱり怒りますからね「8階のスカイレスト
ランへ行ってください」と、こぉ言ぃますと「8階ですね、分かりました」
ポンッ、とこぉボタンを押す真似をいたします。

 そして、こぉ襖が閉まりましてズ〜ッと待っておりますと、しばらくしま
したらその襖が開きましたんで、出よかいななんて思いましたら「あッお客
さん、ここは4階の子供服売り場です」なかなか出してもらえないんでござ
いますね。

 向こぉももぉ、相手見つけたら逃がしたらいかん、てなもんでございまし
て「次は5階です、次は6階です、次は7階……」各階止まりやったりなん
かいたします。

 で「あと一つやなぁ」と思て待っとりますと「お待たせしました、1階で
す」下りとるがなこれ。親子でコントを演ってるよぉな具合でございますね。

 また、幼稚園の先生はこれ、状況設定から入っていきましてね、まずあの、
家ん中にありますキャラクターの人形ですな、いろんな人形をこぉ集めてま
いりまして、これが園児なわけでございますね。アンパンの顔した人形であ
りますとか、猫型ロボットでありますとか、こぉいぅのをいろいろ集めてま
いりましてね。

 で、我々のところへ来まして、エプロンを着けまして、ここへペンをいろ
いろ差して、バッチなんかをこぉ着けまして、首からホイッスルぶら下げて
「わたしを新田道子先生と呼んで」と、こぉ言ぅんでございます。

 これが、うちの娘がその当時習っておりました担任の先生でございまして
ね「ハイ分かりました、新田道子先生よろしくお願いいたします」言ぃます
と、その園児の前へやってまいりましてね「サァ皆さん、これから先生が面
白いお話をするからね、皆、静かに聞ぃてね」

 今日あった、そのままを再現しとぉるわけでございますねぇ「まぁ翼ちゃ
んどぉしたの? お腹が痛いの? 大丈夫だいじょ〜ぶ、先生がついてるか
らね」細かい演出もございましてね、イッセー尾形の一人コントを見てるよぉ
な具合でございましてね。

 「真吾くんどないしたの? そんな大きな声出したらダメでしょ、これか
ら先生がお話をするの、あなたがお話をしたら先生のお話がみんなに聞こえ
ないでしょ、静かにしなさいッ……、静かにしなさいといぅのが分からない
のッ!」ポ〜ンとやりますと、目の前の猫型ロボットがビュ〜ンと飛んで行
きます。

 今日ホンマにこんなことがあったんかいな? といぅ、恐ろしくなるよぉ
なことがあるんですがね。もちろん新田先生、そんな方やないんでございま
すけれど、子どもの遊びといぅのは非常に面白いもんでございます。

 まぁ昔から「子どもは遊ぶのが仕事や」てなことを言ぃますが、まぁまぁ、
昔は本当に仕事をしたんやそぉでございまして、男の子なら丁稚奉公、女の
子は子守奉公といぅ、その時分のお噺でございまして。

▲また来よった、十一屋(じゅ〜いちや)の子守や。ケッタイな子ぉやなぁこ
の子わ、よその子守やみな向こぉのほぉでかたまって、おんなしよぉに遊ん
でるのにな、この子だけいっつもうちの前立ってジィ〜ッとうちの商売もん
の面見てんねや。こんなもんがそんな面白いんかいな。

▲あぁこれこれ……、かめへん、かめへんねんけどな、オッサンいっぺん聞
こと思ててんけどもな、お前いっつもうちの前立ってジィ〜ッとうちの商売
もんの面見てるやろ。一日中ズ〜ッと見ててシュッと帰るやろ。こんなもん
見てて、そない面白いかい?

▲何? 面白いことないけども、これがうちのお母はんによぉ似てる、て。
何かいな、お前とこのお母はんに似てる面があるのん、どれや、どれが似て
んねん? え、何かいな、お前とこのお母はんお多福みたいな顔してんのん?
何、そっくり。

▲こんな顔した人があんねんなぁ、いっぺん会ぉてみたいなぁ、珍しぃ顔や
なぁ。ほな、これ買ぉて帰ったらどやねん? 何、買わいでも、ここへ来た
ら見られるさかい要らんて……

▲いやいや、かめへん、かめへんねんけどな、お前いつもうちの前立って、
ジィ〜ッとうちの商売もんの面見てるやろ、一日中ズ〜ッと見ててシュッと
帰るやろがな、オッサン何や損してるよぉな気がすんねんなぁ。

▲買ぉて帰ったらえぇがな、いつでも夜中でも好きなときに見られるやない
かい。え? 銭が無い……、負けといたるがな。何、ちょっとも無い、みな
うち送ってる。ほぉ、感心ななぁ……、どっから来てんねやな? 何、池田、
遠いとっから来てんねやなぁ。何ちゅう名前や? おせつ、えぇ名前や。

▲そぉか……、このお多福の面が、そないお前とこのお母はんに似てるのん
か。ほなもぉ、これやるわ。いやいや、えぇねん、オッサン今、急に要らん
よぉなったんや、やるさかい持って去(い)にぃな。遠慮せぇでもえぇっちゅ
うねん。

▲どぉせここへ置いといても、お前のために置いてるよぉなもんや、おんな
しこっちゃ、やるさかい持っていに。え? 銭ができたらちょっとずつ持っ
てくる。要らん気ぃ使いないな、押し売りするつもりはないねんさかい、や
るっちゅうたらやんねんさかいな。その代わり言ぅとくぞ、大事にせなあか
んねんぞ。

 「うん、大事にするよってに……」喜んでお多福の面をもろて帰りまして、
自分の部屋へ持って帰って箱の中へしもぉておきまして、暇があるとこれを
母親やと思て、見たりしゃべりかけたりしてたんですなぁ。

 今日しもここの旦那が夜中に廊下を歩いてますと、おせつの部屋の中から
話し声が聞こえる。

■あら? いま時分誰が来てんねん。十二といぅても女の子やで、いま時分
誰が来てんねん?●お母ん、いつ見ても達者そやなぁ■「お母ん」お母んい
つ来たんや? わしゃ聞ぃてへんがな。こぉいぅことはちょっと言ぅといて
もらわな困るで、わしゃここの主やで●お母ん、お休み(パタン)■あッ、
お母ん箱の中へしまいよったなぁ。どぉいぅこっちゃこれ? こら人間やな
いなぁ……

 「まぁえぇわ、あしたにでも調べてみたろ」明くる日になりますと、おせ
つは子守をしてポイッと表へ出ます。その留守中旦那が、こぉおせつの部屋
を調べてみますといぅと、箱ん中にお多福の面が入ったぁる。

■おッ、これや、これがお母はんや。そぉ言ぅとよぉ似たぁんねん、前にう
ち挨拶に見えたとき、わしゃもぉ笑いこらえんのんしんどかったんやがな。
そぉ言ぅと、おせつもよぉ似たんねん、あれは子多福や。大多福に子多福、
なるほど、これを母親や思てしゃべっとぉったんやな、可愛(かい)らしぃも
んやなぁ。

■待てよ、こないだ人に鬼の面をもろたんや、般若の面。あら恐ろしぃ顔や
で、うちの子ぉ怖がってよぉさわれへんねん。わしがいっぺんあれ被って、
暗がりから「わぁ〜ッ」ちゅうたったら「ギャァ〜」ちゅうて、しばらく泣
き止まいで往生(お〜じょ〜)したんや。

■せや、あの鬼の面とこのお多福の面、入れ替えといたろ。ビックリしよる
やろなぁ「お母はん達者なか?」ちゅうて箱開けたら、怖い鬼の顔になって
るわ「キャァ〜」ちゅうてるとこへ、わしがこのお多福の面被って「♪オタ
やんはこちら、お母はんはこちら」と、こぉ踊って出たんねん。こらオモロ
イわ、いっぺんやったろ。

 陽気な旦那でございましてね、このお多福の面と鬼の面をこぉ入れ替えま
してね、あとで「♪オタやんはこちら」と出るつもりやった。ところがその
日に限ってお店がえらい立て込んでおりまして、これをコロ〜ッと忘れてし
もた。

 おせつのほぉは、日ぃいっぱい子守をしまして帰ってまいります「今のあ
いだにお母はんに会ぉとこ」っちゅうわけで箱を開けてみまするといぅと、
怖い怖い顔に変わってます。今の子ぉでしたら「誰や、こんなしょ〜もない
ことしやがって、幼稚な悪戯やねぇ、ざけんじゃねぇよ」てなもんですけど、
昔の田舎の子ぉでございます、純朴でございます。

 「これは母親の体に何かあったに違いない、村出るときにお地蔵さんに、
お母はんの体にもしものことがあったら、夢にでも知らしてくれるよぉに、
と頼んどいた。これは母親が病気か何かで苦しんでるのに違いない、それで
こんな怖い顔になったんや」そぉ思い込みましたか、この鬼の面を懐へ入れ
ると表へダァ〜ッと飛び出します。

 池田の子ぉでございます。ご承知のよぉに池田といぃますと大阪の北部で
ございまして、今ですと電車に乗りましたら梅田から急行で18分でございま
すが、ところが昔は交通機関といぅものが一切(いっせつ)ございませんので、
歩いて行きますと一日かかったんですなぁ。

 上方落語に「池田の猪買い」といぅ有名な噺がございますが、これがもぉ
大阪の旅ネタになってるぐらいで、池田へ行くのがちょっとした旅やったん
でございます。子どもの足ながら急いでドンドンドンドン、ドンドンドンド
ン帰ってまいりましたが、さすがに池田の山の手へかかった頃にはトップリ
と日は暮れております。

 月明かりだけを頼りに薄暗ぁ〜い山道をトボトボ〜、トボトボ歩いており
ますといぅと、

★おい、お前この辺の子ぉか? 田舎の子ぉやったら火ぃいこすのんうまい
やろ、ちょっと火ぃいこしてくれへんか。何? わしかい、わし向こぉに灯
かりが見えるやろ、あそこにお堂があんねん。あの中でみんなで「勝負!」
ちゅなこと言ぅて遊んだはんねん、博打や。

★わし見張りや、このごろ警察がうるさいねん警察が。お陰でわしゃ夜通し
ここで頑張らなあかんねんけどな、だいぶに冷えてきたさかいに火ぃいこそ
と思うねんけれども、ちょっともいこれへんねん。わしこぉいぅのん不器用
やさかいあかんねや。田舎の子ぉやったらこぉいぅのんうまいやろ、ちょっ
と火ぃいこしてくれへんか?

★何、急いでるて? そんなこと言ぃないな、向こぉに寿司やとか菓子やと
か食ぅもんいっぱいあるねん、何ぞもろてきたるよってに頼むわ。しっかり
頼むで……

 田舎の子ぉですからこぉいぅことはうまいもんで、その辺に落ちてる石拾
ろてきまして簡単なカマドのよぉなものをこしらえまして、枯れ葉を集めて
火を点けたんですが、何しろ青松葉や何かいっぱい混じってるもんですから、
モコモコモコモコ煙ばぁ〜っかり出て思うよぉに火が点かん。

 「こら煙たい」っちゅうわけで、懐にあった鬼の面を出してまいりまして、
これをこぉ顔へ当ててフゥ〜ッフゥ〜ッとやってたんでございます。そこへ
ちょ〜ど最前の男が帰ってまいりまして。

★おい、うまいこといってるか、ゲホッゲホッ……、えらい煙やがな、どな
いなったぁんねん大丈夫かいな。これやったらわしのほぉがうまいねがな、
煙ばっかりや、大丈夫か……

 言ぅてますところへ火がボッと点いた。その灯かりに照らされまして、濛々
とした煙の中に鬼の面がポ〜ンと浮かび上がった「ギャ〜ッ、出たぁ〜!」
ちゅうなり、博打やってるとこへ飛び込んできよった。

★えらいこっちゃ、出た出た!■何、出た? 警察や早よ逃げ早よ逃げ、金
なんか集めてる場合やあれへんがな、捕まったら何もなれへん早よ逃げぇ!
何をウロウロしてんねん何を?◆ちょっと探しもんや■探しもんて、何探し
てんねん?◆わしのサイコロ探してんねん。

■サイコロみたいなもんどぉでもえぇがな◆わい苦労してこしらえたんやが
な、二ぃと六しか出ぇへんやつ……■あかんで、おい◆あッ■何でもえぇ早
いこと逃げぇ。

 ザァ〜ッ、一目散に逃げてしまいます。おせつのほぉは家が気になるもんで
すから、すぐにうちへ帰ってまいりますといぅと、

●(トントントン)お父っつぁんちょっとここ開けて(トントントン)お父っ
つぁんちょっとここ開けて▲誰や、おせつか? おせつ……? ちょっと待
て。おい嬶(かか)、甘い顔すんねやないぞ、向こぉの旦那はなぁ、まことに
よぉでけた人や。あんな結構なうちから、いま時分おせつが帰ってくるっちゅ
うのはどぉせロクなこっちゃない。あいつがしくじりよったか何かしよった
んに違いない、甘い顔すんねやないぞ、分かったな。

▲ドンドン叩くな、いま開けたる……、さ、こっち入れ●お、お父っつぁん、
お母はん病気と違うか? 苦しんでるのと違うか? お母はん病気と違うか?
▲お母はん? お母はん達者やで、向こぉで縫いもんしてるがな、達者なも
んや●お母はん達者か……、それやったらえぇねんけどな。

▲ケッタイなやっちゃなぁ、こいつわ、あわてて飛び込んで帰ってきたかと
思たらボ〜ッとしてけつかる。何ぞあったんか? 何、面屋の親っさんにお
多福の面……、あれお母はんによぉ似てるやろ? わしも前からそない思て
たんや、風呂から出てきた素顔見たら、もぉ寝られへんねん……、で、ほぉ
ほぉ、それが怖い顔に変わってた? ちょっと見してみぃ。

▲うわぁ〜、こら恐ろしぃ顔やなぁ、鬼の面やなぁこれは。ほんで、お母は
んが病気やと思て帰ってきた? アホやなぁこいつ、こんなもん誰ぞがテン
ゴしよったんや、勝手に変わるわけないがな、こんなアホやとは思わなんだ
なぁ。

▲わが子ながら情けないなぁ……、そらえぇけどお前、誰ぞに断ってきたん
か? 旦那か誰かに断ってきたんかいな? 誰にも言わんと黙って飛び出し
てきた。そらいかんがな、お前が誰ぞに断ってきたんなら今晩ぐらい泊めて
やってもえぇてなもんやけど、帰ろ、すぐ帰ろ、お父っつぁん付いて行った
るよってじきに帰ろ。

◆そぉかてお父っつぁん、せっかく帰ってきてんのに今晩ぐらい泊めてやっ
たらよろしぃがな▲そぉいぅわけにいかんがな、どぉせいま時分な、お店で
は大騒動してなはんのに違いないねん、そぉいぅわけにいかん、帰ったほぉ
がえぇ◆そぉかて、あしたの朝早よ帰らしたらおんなしことやがな▲おんな
しこっちゃあるかい、そぉいぅわけにはいかんっちゅうてるやろ、お前は黙っ
てぇ!

●お母ん、えぇねん、お母んの体が心配で帰ってきたんやさかいな、達者や
と分かったらそれでえぇねんさかい、帰るわ▲いや、わしも泊めてやりたい
けれども、そぉいぅわけにはいかんのや、帰ったほぉがえぇ。そや、何ぞ食
わしてやれ、食ぅ間ぐらいあるわい。オジヤがあったやろ、それもぉいっぺ
ん温(ぬく)めたれ。

▲それからこないだ穫ってきた柿があったやろ、あれみな食わせ。みな食わ
したらえぇねん三十六。ほんで、こないだ裏の甚兵衛はんからもろたボタ餅
があったやろ、あれもみな食わせ八十二。ほんでから、こないだ獲ってきた
イノシシがあったやろ、あれ一頭丸焼きにしてみな食わせ……

▲食おと思たら食えるわい、子どもは食わな大きならんわい。さぁ食え早よ
食え、さぁ食え早よ食え、さぁ食え早よ食え、食たかくたか、食たら何ぞ着
せてやれ。こっちは大阪よりだいぶんに冷えんねんさかいな、夜中に出て行
くねん、お前の着物でも何でもえぇがな。支度ができたら、おかめ、提灯に
火ぃ入れ。

 顔と名前が揃いになってましてね、お多福顔の「おかめさん」といぅお上
さんでございます。

 親子のもんが提灯の灯かりを頼りにドンドンドンドン、この暗ぁ〜い山道
を帰ってまいりましたが、お堂の前へさしかかったときに「あぁお父っつぁ
ん、ここで最前こんなことがあったんや」話をしましたから「ほないっぺん
調べてみよか」ちゅうわけで、このお堂の中を改めてみますといぅと、よっ
ぽど慌てて逃げたもんとみえまして、お金がいっぱい散らばったぁる。

 このまま放っとくわけにいかんので、それをこぉ集めまして手拭にくるん
で、懐へ入れて急いで大阪へ帰ってまいります。さぁ、お店ではもぉキッチ
リ大騒ぎになっとりましてね……

■亀吉、表通りのほぉは見てくれたのかえ? そぉか、えらいすまんがもぉ
いっぺん行てきとぉくれ、枝振りのえぇ松やなんか気ぃ付けてな。定吉、川
筋のほぉは見てくれたのかえ? あぁそぉか、えらいすまんがもぉいっぺん
行てきとぉくれ、それらしぃ土左衛門が上がってないかどぉか。おなべ、井
戸のほぉは見てくれたのかえ? 手水場も何ともなかった、そぉか……

■おしず、ちょっとそこへ座わんなはれ。こら何と言ぅてもお前さんがいか
ん、男の奉公人はわたしが見ますで、女の奉公人はお前さんが見てくれない
かんやないか。どだい、これはお前さんがあの子をいびったさかい、あの子
がうちおられんよぉになって飛び出したに違いないのじゃ。

★あの子は子守もよぉしてくれますし、わたしも気に入って可愛がっており
ますのに■嘘つきなはれ、どだい女ごといぅものは根性(こんじょ)の悪いも
んじゃ、人が見てるところではチヤホヤして、誰ぁれも見てないところでは
ジワジワ真綿で首を絞めるよぉに、針でチクリチクリ突くよぉに、そぉいぅ
念の入ったいびり方をしなはる。せやさかいあの子がおられんよぉになって
飛び出したに違いないのじゃ。

■何? おせつが帰ってきた、お父っつぁんも一緒? こ、こっちへ通しな
はれ……。おせつ、こっち来いこっち来い、この鬼婆にいじめられたんやろ、
もぉこんな鬼婆の言ぅことなんか聞くことないぞ、何かあったらみなわしに
言え。何が辛かった? 何が悲しかった?

▲旦さん、めっそぉな。このおせつがアホでございますので、いえ、お話せ
な分かりませんねやが、実は面屋の親っさんにお多福の面をもろて帰りまし
てな、ご存じやろと思いますが、それがこの母親によぉ似とりまして■知っ
てる、知ってる、それ知ってるのん、このわしだけ▲で、どぉいぅわけか知
らん間ぁにそれが、こぉいぅ怖い顔に変わっとりまして■ヘッ……

▲「これは母親が病気か何かで苦しんでるのんに違いない」と、慌てて飛ん
で帰ってきたと、そぉいぅこってございましてな。子どものこってございま
す、どぉぞ堪忍してやっていただきますよぉに、この通りでございます。

★んまぁ〜、何といぅいじらしぃ話ですやろなぁ。旦さん、誰がそんなしょ〜
もないテンゴしたんや知りまへんけど、見付けたら思い切り叱ってやんなは
れ■まぁ、可愛い悪戯と違う?★何を言ぅてなはんねん、思い切り叱ってや
んなはれ■すまん……、わしや。あとでな「♪オタやんはこちら」と出るつ
もりやったんや、それコロッと忘れてるがな。

★んまぁ〜ッ、あんたがそんなことしときながら、わたしが真綿で首を絞め
るやの、針でチクリチクリ突くやの……■すまんすまん、すまん、皆もえら
い騒がしてすまなんだなぁ。お父っつぁんもえらいすまなんだ、おせつえら
い悪かった。お父っつぁんせっかく出てきてくれたんや、ゆっくりしていっ
ておくれ。

▲ありがとぉございます。それから、わたしあとでちょっと警察へまいりま
すで■えッ? わしは悪いで、悪いと思やこそこぉして謝ってんねやないか
い。何も警察へ言わいでも……▲いえいえ、せやございませんので。来しな
にちょっと面白いことがございましたんです。

■ほぉ、何なに……、博打を。今日日(きょ〜び)どこでもやるねやなぁ。で、
ほぉほぉ、鬼が出たと思いよったんやなぁ、お金を置いたまま……、こらま
たぎょ〜さんのお金じゃなぁ。これ、このお金を数えてみなはれ。そぉか、
この鬼の面ではいろんなことがあったんじゃなぁ……、何ぼあるな? おぉ
かた二百円? 二百円! わしゃ博打はやったことないがぎょ〜さんの金が
動くもんじゃなぁ。

▲わたし、あれを警察へ届けよと思とります■そらまぁ、警察へは届けない
かんが……、警察へ届けても「これはわたしのんです」ちゅうて出てくる人
はないで▲さよか■そらそぉや、博打といぅのはつまらんもんじゃなぁ、お
のれの金をおのれの得心づくで遣り取りしてお上の罪になる「これわたいが
博打に張ってた金でんねん、返しとくなはれ」ちゅうて出てくるわけにいか
んがな。

▲あぁ、なるほどねぇ。ほな、あの金は?■いずれまた、おまはんらのもん
じゃ▲え、あれわたいらのもんに?■そぉじゃ▲あの金みな?■そぉじゃが
な▲二百円もおまんのん?■そぉやがな▲こらまたぎょ〜さんにいただきま
して、ありがとぉございます■わしに礼を言ぅやつがあるかいな、礼を言ぅ
ねんやったら、さしずめこの鬼の面に言ぅべきじゃろなぁ。

▲あッさよか、鬼さんありがとぉ■ホンマに言ぅ人があるかいな、ケッタイ
な人やなぁ▲ほな何でんなぁ旦さん、わたし、来年になったら大金持ちでん
なぁ■まぁまぁ、そぉいぅこっちゃなぁ▲あぁ〜ッ、今この鬼の面が笑ろた
で。あぁ〜ッ……


【さげ】
■来年の話、したさかいやろ。


【プロパティ】
 チビル=擦り切れる、磨耗する。出し惜しみする。しくじり漏らす。
 イッセー尾形(1952年2月22日生まれ)=日本の俳優。一人芝居のスタイ
   ルを確立し、日本における一人芝居の第一人者となる。
 ケッタイ=妙な・変な・へんてこな・おかしな・奇態な・嫌な・不思議な
   など、実にいろいろな意味を含んだケッタイな言葉。エゲツナイと並
   んで上方言葉の両横綱。怪体とも奇態とも希代とも卦体とも当てる。
 しんど=辛労(しんろう)が変化したもの。しんどい:シンドにイを付けて
   形容詞化したもの。単純に訳せば「苦しい・疲れた・くたびれた」な
   どではあるが、さらにもっとなまぬるい複雑感を含むと同時に軽い、
   軽妙なくたびれ方をあらわした語で、標準語では到底訳し切れない。
   「あぁしんど」「あの人の話はしんどい」「そんなしんどいこと止め
   とき」「お前のすること、しんどうて見てられへん」
 往生する=行きづまり・どうにもならぬ困惑の意から、閉口する・困ると
   いうほどの軽い意にも用いる。往生は本来仏教用語で、生き抜く力、
   行き詰まった生命を限りなく進展してゆくことである。それが臨終の
   意に転じ、更にその死を厭う心から、行き詰まりの意にまで転用され
   るに至った。
 けつかる=居る。する。の意の下品な悪態口に用いる語で、ケツカルだけ
   でも「居やがる」の意であるが、さらに他の動詞に付いてその下品な
   言い方になる。サラス・クサル・ヤガルなどと同じ意に使用するが、
   この三つは動詞の連用形に付くのに対して、ケツカルだけはテに接続
   する。してケツカル。言うてケツカル。など。ケッカルともいう。
 テンゴ=わるさ=悪戯(いたずら)。
 オジヤ=雑炊。
 いびる=弱い立場の人をいじめて苦しめる。しいたげて苦しめる。
 来しな=〜しな:折・場合・途中。何々に際してという意の接尾語。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 来年の話をすると鬼が笑うのはなぜ?=諸説あるが、閻魔の庁の役人であ
   る鬼は人の寿命を知っており、その寿命が切れるのも知らないで来年
   の話をしている者を笑う。という説が黒くて好き。
 音源:月亭八天 2003/01/12 上方演芸ホール(NHK)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=月亭八天 sub=*  ●main高座記録日:2003/01/12  ●音  源  名:上方演芸ホール(NHK)  ●ファイル公開日:2003/02/02  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2021/12/26  ●リクエスト数:rakug309  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次