【上方落語メモ第7集】その308

卯 の 日 参 り


【主な登場人物】
 旦那  磯七  一見(いちげん)茶屋の仲居、板場ほか

【事の成り行き】
 人間、程度の差こそあれ、みな自分の容姿に不満があるといいます。誰が
見ても十人並み以上に美しい女性でも、本人はまだまだ納得がいかん。とい
うから欲深いもんです。

 そういう「まだまだ納得がいかない」美しい女性が利用するのが、最近流
行っている「プチ整形」だそうで、ほんの少し手を入れると、益々その美し
さに磨きがかかって輝きが増すことになります。

 ほんの少しの手ではとてもやないが追い付かんほどの人は、大改造を施し
ていただくわけですが、ときたまテレビなどで見る「改造前→改造後」の大
変身には正直驚かされますね。

 美しく変身することで人目を引き、またそれによって自信が付いて明るく
生活できるのなら、整形美女も結構なことだと思います。ただ、子孫誕生の
とき残念な結果を招くことになるかもしれない。と、ちょっと不安がよぎる
のです(2003/01/19)。

             * * * * *

 口慣れてない噺ばっかりで、ご迷惑でございますが、これももぉ滅多にや
りませんし、今後もあまりやれんよぉな噺でございますが。

 「色気」といぅことをよぉ申します「なにんでも色気がある」と言ぃまし
て、ちょっと出しましたこの五本の指にでも、色気のある指とない指がある
といぅ。わたしらの指はどれ出したかて、別に色気はおまへんが。

 やっぱり小指といぅのはなんとなしに色気がありますなぁ、女性の代名詞
で。こいつはもぉ、出し方一つでいろいろな使いよぉができます。酒のお酌
をするときなんかでも「お一つどぉです」といぅときに、ちょっとこの小指
をこぉかがめただけでな、なんか科(しな)が付くもんですな。

 これ(小指)出されてあんまり怒る人ないよぉで。

 「聞ぃてるで、噂」「何が?」「コレ(小指)の一件、コレの一件」「そ
んなしょ〜もないこと」「何を言ぅてんねん、相変わらずすごい腕やちゅう
てな、みんなもぉ恐れ入ってんねや。大したもんやで」「アホなこと言ぃな
いな、ちょっとビールでも……」

 ちゅなことなったりいたしますが、反対にこの、人指し指、高高指、紅差
し指、親指、こっちへくるとだんだん色気がないよぉなりまんなぁ。

 この親指、これは出し方一つで大の男が逃げて帰るちゅなことになる。

 「ちょっと、ちょっと出てこい、出てこいて……、コレ(親指)いてんの
んかいな? あとで来るわ……」

 て、逃げて帰ったりする。コレの力といぅものはえらいもんです。まぁ、
一本で使い方がいろいろございますなぁ、この紅差し指、薬指とも言ぃます
が、丸薬(がんじ)をここへ付けて子どもに昔は飲ましたりした。

 紅を差すときにこの指でやりますと、この大変これが色気がありますなぁ。
こいつ(親指)でやるとあんまり色気ございません。

 人指し指、これは物を教えるときにはこの指に限ります。

 「交番所行くんやったらな、この道真ぁ〜っ直ぐ行って、右へ回ってね、
橋渡って左へ曲がって、じきに分かります」親指では教えにくいさかいねぇ
「交番所だっか、この道をこぉ真ぁ〜っ直ぐ行きまんねん、右へ曲がっても
ろてね……」しまいにひっくり返ってしもたりする。

 これ(中指)はコレ一本で使い道はないことはおまへんなぁ、蚤(のみ)つ
ぶすときとか、ロクなとき使かわしませんが、ただこの高高指ちゅうやつだ
けは、この真ん中の指、図体は大きいが、背は高いけどコレ一本では使い道
がおまへんなぁ、こいつわ。

 これで道教えても何やおかしぃな具合やし、これで将棋指しても何や格好
(かっこ)が付きまへんなぁ。これは必ず、人指し指を応援にやって二本にせ
なあかん。二本に揃えますといぅと、こんな便利な指はないですなぁ、いろ
いろと用途が多い。

 タバコを吸ぅときでも、こぉ持ってきます。碁を打つときでも、碁石をこ
の二本の指で挟んでパチッとこぉいきますなぁ。タコみたいなもん買ぉたと
きに、これでこぉヒョイッとぶら下げて量りの上に乗せたりね。灸(やいと)
据えて熱いやつをグ〜ッと押さえるとかな。ションベンす……、はどぉでも
よろしぃけど。

 まぁいろいろと便利な指でございますが、指にも色気のある指とない指が
ある、病にも色気のあるあるなしがあるっちゅうんですが、病気に色気のあ
るわけはないんですが、まぁ昔は男の色気のある病を眼病やとした。

 あの女ごはんのほぉが過ぎると、目ぇにくるてなこと言ぅたせぇもありま
してね、何よりこの、むかし目が悪いといぅと、紅絹(もみ)の布(きれ)を用
いましたなぁ、今のよぉな眼帯でこんな荷造りするんやなしに。

 昔の目薬ちゅうやつは貝殻なんかに入ったりしてまして、こぉ赤ぁ〜い紅
絹の布かなんかで包んであったもんで、紅殻(べにがら)が目に効くんやそぉ
で、根拠のないこっちゃないてなこと聞ぃたことあるんですが。

 あの赤い布でこの目を押さえます、ちょっと色の白い二枚目が、袖口から
浅黄(あさぎ)の襦袢かなんか出して、赤い布でこぉやってると、ちょっと風
情のあるもんで。

 「目ぇ、どないしなはったんや?」「もぉ、痛とぉて往生(お〜じょ〜)し
てまんねや」「過ぎるさかいやなぁ、色男、かなんで」「アホらしぃ、しょ〜
もない」

 明日つぶれるかも分からん目に、ベンチャラ言われて、喜んでるやつがあ
る。これと反対に、女のほぉの色気のある病ときますと、もぉ何と言ぅても
癪(しゃく)といぅやつですなぁ。

 シャク、えぇ言葉ですなぁ。今の医学で言ぃますと、あの癪といぅのは胃
痙攣なんやそぉでしてね、まぁ原因はそやさかいに盲腸の場合もありゃ、胆
石も胃潰瘍もいろいろありますが「差し込み」といぅやつがウ〜ンッ。

 精神的なショックがあると、あの胃が痛みますなぁ。失恋やとか破産で胃
潰瘍になる人があんねやさかいね。明日手形の期限がくるてなときに、みな
胃が痛むてなこと聞きますが。

 忠臣蔵の七段目、お軽が「勘平が死んだ」ちゅうこと聞ぃてン〜ンと癪を
起こします。平右衛門がこぉ抱えてね「兄さん、どぉしょ〜?」えぇとこで
すなぁ、苦悶の表情がえぇといぅ、美人はな。

 こぉ色の白いところへ、髪の黒い毛がパラッと下がって、それをキュッと
こぉ前歯で噛んでン〜ンとのけぞる。まぁ相手にもよりますわなぁ。白い顔
へ黒い毛が下がるさかいよろしぃ、黒い顔へ白い毛ぇが下がったら、ものす
ごぉて見てられしません。

 またあれ「蝮指(まむしゆび)で押さえたら効く」てなこと言ぅたもんです。
「♪癪に嬉しき男の力、ジッと手に手を何にも言わず、二人して吊る蚊帳の
紐」てな小簾の戸(こすのと)に粋な文句がございますが。

 花柳界のご婦人なんかは、昔はこの癪といぅのがなかったら商売にならん
といぅぐらいなもんで、馴染みの旦那が何かに腹立てて帰るとなったとき、
こいつを引き止めるのがこの癪ですなぁ。

 「ほな、あんた帰る言ぅのん?」「帰んねんッ」「帰(かい)んなはれッ!
ああぁ〜ッ」と、ここでキッチリ癪が起こる。これを振り切って去(い)んだ
ら偉いけど、なかなかよぉ振り切りまへんなぁ、ここ(鼻の下)が長いさかい
また帰ってきよる。

 「俺がいぬちゅうたらじきに癪起こしやがんねん、こいつ。こっち来い、
蝮指で押さえたる」ちゅなもんで、遠慮ない仲でっさかい内懐へガッと手ぇ
突っ込んで「押さえたろ、どやここかッ?」「もぉちょっと下」「このへん
かッ?」「もぉちょっと下」「このへんかぁ〜?」声の調子が変わってくる。

 その手を上からグ〜ッと押さえて「あんた、どぉでも帰んなはんのんか?」
「わい、もぉ、泊まっていくわ」いっぺんに泊まってしもたりしまっさかい、
あんな色気のある病気はございません。

 これと反対に、色気のない病ときますと、まぁ、梅毒に、カッタイに、ダッ
コに、ヒゼンに、チョ〜マンてな、こんな病気は色気がおまへんなぁ。


 ここにございました旦那、お所は中船場。金満家の旦那でございますが、
中年過ぎてから取り付かれなはった病が、お差し合いがあったらお詫び申し
上げますが、セムシというヤツ。こいつは色気がございませんなぁ。

 風流人でございまして、常釜にはいつもチンチンとお湯が沸いてる。茶人
なんかがやってくる。歌詠みやら俳諧師やら狂歌詠みやら、そぉいぅ連中が
やってくる。碁ぉのお友達、謡のお友達、そぉいぅ人がひっきりなしに、芸
人なんかも出入りをいたします。

 回り髪結い、床屋の磯七といぅ男、町内の床屋でもこの回りの床屋といぅ
のがございまして、お芝居でやります「髪結い新三」てな、こら悪いやつで
すが、たいがい愛嬌もんで何かに間に合う人が多かったそぉで、町太鼓同様
といぅ。

 ちょっと調子の合わん三味線も弾けば、二ぁつ三つは踊りも踊ろぉかといぅ
よぉな、十人並み優れたえぇ男でございますが……

●旦那ッ■おぉ、磯村屋か、まぁこっち入れ●えぇお天気ですが、今日は庭
へ出て、また何をしたはりまんねん?■いや、天気もえぇしするさかいなぁ、
植木をちょっと見に出てきたら毛虫がぎょ〜さんたかってるのじゃ。でまぁ、
暇に取ってるてなこって。

●はぁ……、植木にセムシが?■何かしやがんねん、これッ●あんたの背中
にも、大きぃのんが一つ止まってまっせ■どもならんで、お前はじきにそぉ
いぅことを言ぅでなぁ。最前も富田屋(とんだや)のお仲が来て「旦さん、あ
んたの体を横倒しにしてキリキリッと回したら、よぉ回りまっしゃろなぁ」
人をまるで独楽みたいに言ぃくさるで……。まぁまぁ、上がって茶ぁでも飲
んでいけ。

●旦さん、こんなえぇお天気に植木いじりでもおまへんで。住吉っさんへお
参りしまひょいな。今日はちょ〜ど「卯の日」卯の日参りっちゅうやつ、お
供しまんがな、どぉでやす?■おぉ、住吉っさんも長いことお参りしたない。
卯の日か……、それもえぇが、しかしお前が供するて? そらまぁ止めとこ。

●何でだんねん?■「何で」てせやないかい、どぉせお参り済んで帰(かい)
りどこぞへ上がって一杯呑むわ。いつでもそぉじゃが、お前はこのとぉりえぇ
男やし、唄のひとつも器用に歌うわ、話さしても面白い。いつの間にやら女
ごが皆、お前のとこへ集まって面白そぉにベチャベチャしゃべって、わしゃ
独りほったらかしや。そいで勘定はわいが払わんならん、そんなアホな話は
置こ。まぁ、家にいて芋でも食てよかい。

■うはッ「芋でも食てよかい」は恐れ入りましたなぁ。ほんだら何でやすか
いな、女ごがわての傍(そば)へ来なんだらよろしぃのん? 思惑がおます、
ちょっと待っとくれやっしゃ……

             * * * * *

●お清どん▲まぁ磯はん、お越しやす●何してなはんねん?▲いや、今日は
お天気がえぇしするさかいな、こないだから溜まってる洗濯(せんだく)もん
片付けよと思てハァ、いま鍋に糊炊いたりしてまんねやわ●鍋で糊を炊いて
る……、ちょ〜どお誂え向きや、すんまへんその糊ちょっとおくなはれ。

▲こんなもん何にしなはんねん?●何でもかめへん、ちょっとそこにある湯
飲みにな、半分も要らんぐらいちょっとでよろしぃねん……。へッ、それか
らなぁ、梅干を三つほどおくなはれ。砂糖を少々とな、それから綿の古いの
んがあったら、もぉどんな綿でもよろしねん、捨てるよぉなやつでよろしね
ん、ちょっとひと掴みほどおくなはれ……、えらいすんまへん。

●へッ、ちょっともったいないことしまっせ。この梅干をな(トントン・ト
ントントントン)つぶしまんねん(トントン・トントン)種は要らんねん。
皮も要りまへんねん、身のとこだけをな、この糊ん中へ放り込みまんねん。
こぉやって練りまんねん、ほんで砂糖を放り込みまんねん、照りをよぉする
ためにな。で、これをこぉ〜かき回してな……、熱そぉやなぁ(ふぅ〜ッ)
熱ッ。

●あぁ心悪ッ。えぇ〜い思い切って……、顔一面にこぉ塗りまんねんこいつ
を、こぉやって、こぉ……。すんまへん、またちょっと綿をこっち、これを
な、こぉやって……、お清どんどない?▲まッ、嫌い磯はん。まるで「カッ
タイ」やがな。

●こんな顔せなんだらお供が勤まりまへんねん。えらい散らかしましたけど
片付けといとくなはれ。

             * * * * *

●旦那、お待っとはんで■な、何じゃい、何じゃ磯村屋その顔は?●どぉで
す、これなら女ご傍へ来まへんやろ■何ぼ女ごが来んちゅうたかて、わしか
て嫌やがなそんな顔。しかしお前、その顔で表歩くっちゅうか、えぇ? こ
ら面白かろぉ、ほなら出かけよか……

 と、粋(すい)な旦那で、カッタイを供に連れましてポイッと出ます。南へ
南へ住吉街道へかかりますと今日しも卯の日、その道中の陽ぉ気なこと……♪
「さぁ磯村屋ついといでや」

★難儀、不自由なカタワにはどぉぞや一文いただかして☆放し鳥お願いいた
します、どなたもイザリのお父っつぁんにスズメ一羽逃がしたっとぉくなは
れ、放し鳥お願いいたします。旦さん、スズメ一羽お願いします。

■おぉ放し鳥か、よしよし逃がしてやろ。後ろから供が来るでな、供にそぉ
言ぅて銭(ぜぜ)もろぉて逃がしてやんなされ☆へぇおおけに、あのお供さん
スズメ一羽……、あのぉ〜、お父っつぁんどないしょ〜?★こっちへ来い、
こっちへ。

 乞食が逃げて行きよりました。

■磯村屋、ちぃ〜っと膏薬減らしたらどやオイ、乞食が逃げて行くがな。道
通る人がお前の顔ジロジロ〜・ジロジロ見て、お前の顔見てたらついでにわ
しの背中見るねやがな、ちょっと減らし●旦さん心配しなはんな、住吉名物
や反り橋渡りまひょか■アホなこと言え、ころこんで落ちるわい。

 「住吉踊りお買いやぁ〜す、おみやお買いやぁ〜す……」ご参詣を済まし
ます。四社の社のほぉもズ〜ッとお参りを済まして裏のほぉへ出てまいりま
すと、ズラ〜ッと並んどりますのが腰掛けの茶店もあれば、ちょっとしたご
飯食べるところとか、一見(いちげん)茶屋もズラ〜ッと並んどります。

▲休んでおいきやす、景色(けぇしょく)のえぇお部屋が空いとります。おで
んの熱々がございます。お支度はいかがでございますか? どぉ〜ぞ休んで
おいきやす、ただいまえぇお部屋が空いとります、景色のえぇお部屋が空い
とります。どぉぞお入りお支度はいかがでございますか?

▲ちょっとお梅ちゃん、向こぉから来る人見てみなはれ、あれ◆え?▲小ぃ
ちゃい、可愛(かい)らしぃセムシやないか◆まぁホンに、えらい上品なせセ
ムシなぁ……。ちょっと、あの後ろから来る人の顔見てみなはれな、何あれ?

▲んまぁ、あれ「ジリジリガッタイ」や◆ジリジリガッタイ?▲顔がジリジ
リ、ジリジリ腐っていくねやてぇ、まぁかなんわぁ因果な病気やなぁ。なぁ
お梅ちゃんあんたなぁ、あんな人とな、もしも夫婦(みょ〜と)にならんなら
んてなことなったら、あんたどぉする?

◆何ぼわてがオタフクでも、選りによって……▲さぁさぁ、せぇへんわいな。
せやけども一緒になったあとで婿さんにあんな病気が出たら、あんたどない
する?◆情けな、もぉそれやったらわて、淵川へでもはまって死ぬわ▲わた
いかて首吊るわ。

■おい磯村屋、わしらのこっちゃで。毒性(どくしょ〜)に言ぅとぉるがな、
もぉ俥乗っていのか▲旦那、そない心細ぉなんなはんな。どぉです、向こぉ
の店上がったりまひょか?■お前また物好きやなぁ、あないボロクソに言わ
れてるところへ何で上がんねん?

●あんなことぬかしやがった仲居、顔分かってますわ。どぉせ酌か給仕に来
よるに違いない、来たところを捕まえて、わたいこの顔で頬(ほぉ)ずりかま
したりますわ■うわぁ〜ッ、やったるか。ほな早よ向こぉ入ろ……、邪魔す
るで。

▲お越しやす、どぉぞお二階へ●旦那、えぇお部屋、空いてますかいなぁ?
◆誰、あんな人呼び込んだん?▲呼び込まへん、勝手に入ってきたんやわ。
どぉぞお二階へ、ど、どないしょ〜困ったことなったなぁ、あんたの番だっ
せ◆嫌やがなわても、そない言ぅて帰らしてもらうわ▲そんな勝手なことあ
けへんわ、もぉどないしょ〜?

■これ磯村屋、頬ずりかますにも何も、たまから誰も出てけぇへんやないか
いな。どないなってんねん?●ホンにほったらかしとはけしからん、呼びま
ひょか……(パンパン)おぉ〜い(パンパン)何してんねん。

▲お手が鳴りまっせ、行かなんだら怒られまっせ。ほなこないしまひょか、
行てな、セムシの旦那のほぉへ座りまひょな◆ほな、カッタイほったらかし
にしときまひょか、そないしまひょ▲はばかりさん……、お越しやす、えら
い遅なりまして、あのわたし、ここへ座らしてもらいますわ◆ほたらわても、
ここへ座らしてもらいますわ。

■何じゃい、何じゃい。今日はまた女ごはんが皆わしのネキか。こらありが
たいなぁ、ほんなら一つもらおか、いやいや、その小ぃさいのやなしにそっ
ちの大きぃやつでちょ〜だいしょ。あとでまたチビチビとなハイハイ……、
いやいや(クゥ〜クゥ〜クゥ〜)久しぶりに遠道(とぉみち)を歩いたんで、
ホッコリとくたびれた。お酒がよぉ回ることじゃろ(クゥ〜クゥ〜)なかな
かクセのないえぇ酒やで。

●おい、わいにも注いでんかいな◆んまぁ、あんたお酒呑まはりますのん?
●当り前やないか、酒も呑まんもんが何でこんなとこ上がってくんねん◆さ
よか、ほな……●わしもそっちの大きぃやつにして、大きぃやつに。それで
もらお。

◆これで? ほなあの、軽ぅに注いどきまひょな●ぎょ〜さん注いで、ぎょ〜
さん。わしの顔でわしが呑むねや、遠慮せんとぎょ〜さん注げ(クゥクゥ)
旦さん、これあんたえぇ酒やて? 何がえぇ酒でんねや、ひどい酒呑ましよ
るなぁ。何ぼ一見茶屋ちゅうたかてこらエゲツナイで。酸ぃがなこの酒。甘
口辛口ちゅうのあるけども、酸ぅ口ちゅな酒初めてやで。

●(クゥクゥ)こんな悪い酒、おい、こんなもんばっかりガブガブ呑んでら
れへんやろ、料理が間に合わんのん分かったぁるわいな、それまでのつなぎ
にちょっと気の利ぃた突き出しを出す。そこが料理屋の値打ちやないかい、
何ぞ持ってこんかいな。何なとつまむもんがなかったら……、こんなもんばっ
かり呑んでられへんやないかホンマに……

▲んまぁ、この人、膏薬食べたはる■あぁあぁ、こいつは常時、膿でもねぶ
りよる◆んまぁ〜ッ、汚ぁ……▲お造り来ました、これでよろしおしたかい
なぁ●おい、わしにもよそてぇな▲まぁあんさん、これハツだっせ。こんな
脂っこいお魚……●ハツ? マグロ、わい好っきゃがな、よそてくれ▲こん
な油のきついのん、お体に障りまっせ。何やったら下で刻み昆布か麩ぅでも
もろてきまひょか?

●麩ぅ? 金魚やないわい俺わ。よそてくれ、俺が食ぅねや▲よそいますわ
いな、大きな声出さいでも分かってますわいな。ホンマにあんたらなぁ、身
の程知らずと言ぃまんねやで。そんな顔しててお酒ガブガブ呑んだり、こん
な油のきついお魚食べたり、だいたいあんたなぁ住吉さんなんかお参りする
んからして間違ごぉてまんねん。お四国さんでも回ってきはったらよろしぃ
ねん。

●おぉ、お前、えらいわしのこと心配してくれんねやなぁ。心底(しんてぇ)
もんじゃこっち来い!▲ギャ〜ッ、何をしなはんねん、ギィ〜ッ!

 癇の強い仲居やったとみえて、割り箸を逆手に取ってプツ〜ッとやった。
ミミズ腫れがツッと走った。さすがに磯村屋ムッとして「旦那、ちょっとご
めんを……」

             * * * * *

 トントン・トントントンと下へ降りてまいりますと、

●おい板場はん★へい●ちょ〜っと頼みがあんねやがなぁ★なんでおます?
●盥(タライ)ないやろか?★タライ? へぇおますけど●ちょっと貸してん
か★タライ何にしなはんねん?●何にするかい、顔洗うねん★かお……、お
い、いや、この旦那がな「顔洗うさかい、タライ貸してくれ」ちゅうたはん
ねや◆あの、犬洗うタライあったやろ、あれちょっと持ってこい。

★へい、どぉぞ●鏡を貸してんか★鏡でやすか、へ……、どぉぞお使い●う
わッ! こらエゲツナイわい。畢竟(ひっきょ〜)我が顔が見えにゃこそや。
家出しなにひと目鏡覗いてたら、とても道よぉ歩かんわこら。ホンに乞食が
逃げよったはずや……

★もしもし、ここ食べもん作るところだんねんで、そんなとこで膏薬仕替え
てもろたらどんならんがな●心配するない。細工は流々、仕上げをご覧(ろぉ)
じ……

 ゴロゴロッと顔を洗ぉてしまいますと、前(ぜん)申しましたよぉに十人並
み優れたえぇ男。

●あぁ〜、スッとした。えらい邪魔したなぁ★旦さん、お顔は?●洗ろたら
この通りや★えぇ〜ッ? おい、あれこしらえもんやったんやて●えらい邪
魔したなぁ、これみんなで分けといて★えらいすんまへん、皆お礼申せご心
配いただいた◆えらいすんまへん、おおきありがとはんで……

●いやいや……、あの、犬にあんじょ〜言ぅといてや「お大事のお道具、え
らいすんまへん」ちゅうて★ウワッ!

             * * * * *

●旦那、お待っとはんで■ハッハッハッ、ざま見ぃ。とぉとぉ往生しやがっ
た▲まぁまぁお連れはん、えらい遅おましたこと。旦さん最前からお待ちか
ね●「えらい遅おましたこと」やて、チッ最前から来てるわい▲最前から?
■最前のそれ、カッタイじゃがな▲へ? ほなまぁ、あれこしらえもんだし
たんか?

●こしらえもんやないわい、ミミズ腫れできたぁるやないかい。手荒いことす
な▲まぁえらいすんまへん。カ〜ッとなったもんだっさかい、いぃえぇ、こ
んな商売してまっしゃろ、そらもぉお客さんがいろんなことなって来はんの
ん。それをまぁ、たいがいわたいが見顕わす役なってまんねけどな、今日と
いぅ今日ばっかりは見事にかかりましたわ。まぁ〜、照れくさ。

▲もぉ〜し、こっちゃの旦那■何じゃい?


【さげ】
▲あんたも早よぉ、背中の笊(いかき)出しなはらんかい。


【プロパティ】
 科(しな)=ちょっとした媚を含んだ身ぶりやしぐさ。特に、女が男に見せ
   るようす・態度についていう。
 紅殻(べにがら)=ベンガラ:インドのベンガル地方で産したことから「弁
   柄」「紅柄」とも書く。酸化鉄系の赤色顔料の一種。塗料やガラス・
   金属板の研磨剤などに用いる。鉄丹。べにがら。
 紅絹(もみ)=紅色に染めた薄手の絹地。女物和服の裏地用。
 浅黄(あさぎ)=薄い黄色。淡黄色。
 往生する=行きづまり・どうにもならぬ困惑の意から、閉口する・困ると
   いうほどの軽い意にも用いる。往生は本来仏教用語で、生き抜く力、
   行き詰まった生命を限りなく進展してゆくことである。それが臨終の
   意に転じ、更にその死を厭う心から、行き詰まりの意にまで転用され
   るに至った。
 癪(しゃく)=胸や腹のあたりに起こる激痛の総称。さしこみ。
 蝮指(まむしゆび)=指先の関節がマムシの頭のような形に曲がる指。呪力
   があって腹痛を治すとか、この指の者は働き者であるなどという。
 小簾の戸(こすのと)=地歌、本調子端歌。峰崎匂当・作曲、芸妓首のぶ・
   作詞、曲題は「小簾(おす)の戸(外)」を読み誤ったもの。歌舞伎芝
   居の下座唄や落語の芝居咄「滝川」のはめものに用いられるほか、う
   た沢に取り入れられ「浮草」と題して行われる。
 カッタイ=ハンセン病。癩(らい)病。
 ダッコ=脱肛:排便時などに肛門から直腸の粘膜組織が出てくることで、
   一般的にはイボ痔のうちの内痔核が大きくなって、周囲の組織が支え
   ることができなくなったために肛門外に飛び出してしまう状態。
 ヒゼン=皮癬:疥癬(かいせん)のこと。疥癬虫の寄生によって起こる伝染
   性の皮膚病。下腹部・わきの下・内またなどに散発する赤い丘疹、指
   の間に多発する小水疱・水膿疱と線状の皮疹などが特徴で、非常にか
   ゆい。
 チョ〜マン=腸満:腹部にガスや液体がたまって膨張した状態。
 中船場=船場は本町通を境に北組と南組に分かれていたことから北船場、
   南船場との呼び名が起こった。しかし、中船場は確たる地域特定がな
   されていない。本町通近傍の町々が、船場の中心であるとの意識を込
   めて自称したのであろう。
 差し合い=さしつかえ、さしさわり。
 せむし=背骨が湾曲して前かがみになっていること。また、その人。
 富田屋(とんだや)=大阪市中央区宗右衛門町にあった御茶屋、戦災で焼失。
 卯の日参り=住吉大社の卯の葉神事。五月の最初の卯の日、今でも南大門
   前の脇にある神池上の石舞台で舞楽が奉納される。
 置く=やめる。よす。中止する。
 糊を炊く=小麦粉と水を混ぜて加熱して作るでんぷん糊。
 カタワ=片端:からだの一部に障害があること。
 放し鳥=放生会(ほうじょうえ)、供養のために捕らえた生き物を池や野に
   放してやる法会。死者の追善のため鳥を放すこと。
 イザリ=躄:足が不自由で立てない人。
 住吉大社・四社の社=種貸社、楠くん(王偏に君)社、浅沢社、大歳社。
 毒性(どくしょう)=意地わるな、残忍な、むごたらしい、ひどい。
 ボロクソ=朝飯前・へっちゃら・屁の河童・お茶の子サイサイ。また、ク
   ソミソの意にも用いる。ボロカス。
 ぬかす=言う・ほざく。
 はばかりさん=ご苦労さん、ありがとう。
 ネキ=根際? そば・かたわら・きわ。対象が人の場合は「はた」を使う
   ことが多い。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 心底(しんてい)もん=「えらいわしのこと心配して」とあることから、心
   底惚れてるとみえる。の意か?
 エゲツナイ=濃厚な・辛辣な・酷烈不快な場合などに用いる形容詞。エグ
   イ(喉を刺激するいがらい味)から出た語だろうという説もあるが、一
   方にはイゲチナイという語もあり、イカツイ(厳しい)の転じたものか
   と考えられる。イカツイ→イカツナイ→エカツナイ→エゲツナイ。ナ
   イは幼気(いたいけ)ないなどと同じで、無いではなく甚だしいという
   意味の接尾語。
 畢竟(ひっきょう)=結局、要するに。
 あんじょ〜=うまい具合に。味よく→アジヨォ→アンジョ〜。
 笊(いかき)=ざる。
 音源:桂米朝 1977/11/01/大阪朝日生命ホール 米朝上方落語大全集
 特別謝恩:Yさん、資料聴取させていただきありがとうございました。


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂米朝 sub=*  ●main高座記録日:1977/11/01  ●音  源  名:米朝上方落語大全集  ●ファイル公開日:2003/01/19  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2021/12/26  ●リクエスト数:rakug308  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次