【上方落語メモ第6集】その271

莨(たばこ)の火


【主な登場人物】
 食(めし)の旦那  お茶屋の伊八  駕籠屋  その他

【事の成り行き】
 本日ご登場のお大尽、スパッと金離れがよろしゅございます。ちょっと離
れ方に問題ありと思わないわけでもありませんけど、第三者の立場でなく、
伊八さん側から見れば神様、仏様、旦那様ということになります。

 対照的なのが、そごう百貨店のお大尽で、組織を食いつぶしたあとも金に
執着するという見上げた根性のご老体です。聞くところによれば、何億とい
う箪笥預金があったとか、いったい何に使うつもりだったのか。

 お金の価値はその使い方で決まる、と同時にその使い方で使う人の価値も
決まる……、わたくし残念ながら生活費以外のお金にはとんと縁がございま
せん(2001/07/22)。

             * * * * *

 え〜、よぉこそのお越しでございまして、しばらくお付き合いを願います
が。

 え〜、最近は交通機関もずいぶんと進んでまいりまして、まぁどこ行くの
でもずいぶん早い時間で行けるわけでございますが、昔は乗りもんといぃま
すと馬に船に駕籠、特にこの駕籠といぅのが重宝されていた時分のお噂でご
ざいますけれど。

 住吉神社の鳥居前に、二人の駕籠舁きがボケ〜ッと客待ちをしております
ところへ、南のほぉからやってまいりましたのが上品なお年寄り。結城の着
物を着まして、茶献上の博多帯をばキリッと締めまして、節織りの分の厚い
羽織を着まして、頭は大尽かぶり。風呂敷包みを首に巻き付けまして、白足
袋の雪駄履き。雪駄の音をばシャ〜ラ、シャ〜ラ、シャ〜ラ、シャ〜ラ……

◆へぇ〜駕籠、へぇ〜駕籠、へぇ〜駕籠……、旦さん、お駕籠はいかがでご
ざいますかいなぁ。朝からあふれておりますんで、安ぅお供さしていただき
ますが、お駕籠はいかがでございます?■わたしに言ぅてなさるか?「駕籠
に乗ってくれ」と、こぉ言ぃなさるか? いや、乗せてもらいもぉさんでも
ないが、どこまで行きなさる?

◆へぇ、旦さんのおっしゃるとこでおましたら、どこへでもお供さしていた
だきますんで■あそぉか、それならひとつ乗せてもらいましょかな◆へッ、
おおきにありがとはんで……、おい相棒、結構なこっちゃないか、駕籠賃も
決めんとサッと乗ってくれはる。今日日(きょ〜び)こぉいぅお客さんはいて
はらへんで。

◆え〜旦さん、履きもんはここへこぉして挟ましてもらいます。ときにどこ
までまいりますんで?■南から来ましたんじゃ、南へ戻るはずはなかろ。北
向いてボツボツと行ってくだされ◆へッ、承知いたしました……、おい相棒、
肩入れよかい。よ、どっこいしょッ!

(ホイッ、タラ、ホイッ……、ホイッ、タラ、ホイッ……)

◆旦さん何んですかいな、北は大阪までですかいなぁ?■まぁ、そぉいぅこ
とになるじゃろなぁ◆「なるじゃろなぁ」おかしな具合やなぁ。そら、どぉ
いぅこったすねん?

■ほほッ、えろぉ気になるとみえますな。実はなぁ、朝早よぉに和泉の佐野
を駕籠で出ましてな、堺まで来たところが乗りくたぶれて駕籠を返しまして
な、住吉まで歩いて来たところをあんた方に呼び止められて駕籠に乗ったま
でのことで、行き先も何も決めてぇしませんのじゃがな。駕籠屋さん、大阪
には御茶屋さんがぎょ〜さんにあるんじゃろなぁ?

◆へぇ、御茶屋はぎょ〜さんにおます。特にこのなんですなぁ、新町の吉田
屋、それに北の綿富ときましたらなぁ、一流中の一流の御茶屋さんでおます
■そんな御茶屋では、わたしのよぉなもんは遊ばしてもらえんのじゃろなぁ。

◆へぇ、もぉ一見(いちげん)のお客さんはたいがい断っとりますがなぁ、旦
さんがお遊びあそばすんでしたら、北の綿富にお富どんといぅ女中頭を知っ
とりますんでな、北の綿富でしたらご案内を申しあげますが……

■ほぉ、すると何かいな、その綿富とならばわたしのよぉなもんでも遊ばし
てもらえますのか?◆へぇ、もぉ旦さんのよぉなご人体(じんてぇ)でおまし
たらなぁ、決して粗末に扱いまへんので■あぁそぉか、それならその綿富と
やらへ案内してもらいましょか◆へッ、よろしま……、おい相棒、行き先が
決まったで、走らしてもらおかい。

■いやいや、別に急(せ)く用事やない。走ったりして御御足(おみあ)を傷め
てもぉては困ります。ゆっくり行ってくだされ◆さよぉで、ほなまぁ旦さん
のおっしゃるとおり、ゆっくり行かしてもらいます。

◆しかし旦さんら結構なご身分でおますなぁ、今日どぉして遊ぼといぅこと
に苦労しなはる。もぉその点わてらあきまへんわ、朝起きたら晩寝るまで、
人の顔見たら「へぇ駕籠、へぇ駕籠」屁ぇで死んだ亡者みたいに言ぅて暮ら
してる。えらい違いでおますなぁ。

■ほほほッ、えろぉ悔やみなさるなぁ。しかしなぁ、人間上見たら切りがな
い、といぅて下見たら方図(ほぉず)がない「箱根山、駕籠に乗る人担ぐ人、
またその草鞋を作る人」とか言ぃましてな、人間、分に相応して苦しみもあ
ればまた楽しみもあるもんや。

■あんた方がそぉして働いてる姿を見て「あのよぉに達者に働けたらなぁ」
と思いながら悩み苦しんでる人も、世の中には何ぼいてるやも分からん。年
寄りの足弱を助けておのれの暮らしを立てる、尊い稼業やないか。稼業大事
に励みなされや。

◆へぇ、旦さんえぇこと言ぅてくれはりましたなぁ。わてら毎日こぉして駕
籠担いでますとな、何じゃもぉ人間のクズのよぉに思とりましたけども、今、
旦さんのよぉにそぉ言ぅていただきますと、何や人間の仲間入りができたよぉ
に思います。

■心に驕りを知らず、自らを卑しとして世を渡る。尊いこっちゃ……、尊い
こっちゃ……

 話をしながらやってまいりましたのが北の綿富。玄関先に駕籠をド〜ンと
止めまして、駕籠屋が中へ入って行きます。しばらくしますと出てまいりま
したのが綿富の若い衆(しゅ)で、

●へッ、お越しあそばせ■あぁ、しばらく遊ばしてもらいますで●どぉぞご
ゆっくりとお遊びのほどを■ときに、あんたはどなたやな?●わたしは当家
の若いもんでございまして■若いもん? 若いもんにしてはえろぉ頭が禿げ
てなさるなぁ?●これわ、どぉも恐れ入ります。こぉいぅとこ奉公いたして
おりますと、幾つ何十になりましても「若いもん」でございます。

■あぁそぉかいな。名は何と言ぃなさる?●伊八と申します■何? あんた
やな、ニワトリのケツから生き血を吸ぅのわ●そら、イタチでございます。
わたしは伊八でございます■おぉ、伊八っとんか、ハッハッハッ、こらまこ
とにすまんこっちゃ。ところでなぁ伊八っとん、ちょっと駕籠屋さんに駕籠
賃を払わんならんのじゃが、一両ほど立て替えてもらえますかな?

●へ、承知をいたしました。しばらくお待ちのほどを……、帳場はん、あの
お客さんが一両のお立て替え★え? 一両、あそぉか、持っていき……●へ、
旦さんお待ちどぉさんで■いや、おおきにはばかりさん……、駕籠屋さん、
わたしゃなぁ、てんと銭勘定に疎いもんでな、気に障ったら堪忍しとくなさ
れや、こら駕籠賃や取っときなされ。

◆へッ、おおきにありがとはんでおます。えッ、こら一両小判! 駕籠賃に
一両? 一両……、ありがとございます、ありがとぉございます……、おい
相棒、駕籠賃に一両もくれはったやないかい、お礼申せ、お礼申さんかい、
ありがとぉさんにございます▲おありがとぉ、ござります♪

◆おかしな節付けんな、ホンマに……、旦さん、実は家(うち)になぁ、歳い
た母親がいてましてなぁ、その母親に綿の軽ぅい布団にいっぺん寝かしたろ
と前々から思とりましたけども、こんな駕籠担いでるよぉではそんなことも
できず、なかば諦めておりました。

◆今日、この一両といぅお金をいただきましたんで、これで綿の軽ぅい布団
に寝かしてやることができます。ありがとぉさんでおます、ありがとぉさん
でおます。

■おぉ、感心なこっちゃなぁ、あぁそぉかいな、いやいや、ちょっと待ちな
はれや……、伊八っとん、すまんがちょっと二両ほど立て替えてもらえます
かいなぁ?●へぇ、ちょっとお待ちを……、帳場はん★何やい?●あのぉ〜、
旦さん二両のお立て替え★二両? そぉか、ほい持って行き……

●へ、お待ちどぉさんで■いやいや、おおきにはばかりさん……、駕籠屋さ
ん、こらあんたにあげるんやないで、あんたの親御さんへの心づくしや、何
ぞ買ぉて食べさしてやっとぉくれ◆へぇ〜、駕籠賃に一両もぉたうえに、お
まけに二両まで、ありがとぉさんでおます、ありがとぉさんでおます。

■何も泣かいでもえぇやないかいな、いやいや、また縁があったら乗せても
らいますで、気ぃ付けて行きなされや……、伊八っとん、部屋はどこやな?

 「鶴の間へご案内を申しあげます」と、案内をしましたのが鶴の間。床柱
を背にド〜ンと座ります。

●え〜旦さん、粗茶でございますが■あぁ、おおきにはばかりさん……、さ
すがは北の綿富やなぁ、造りといぃ、建具といぃ、これといぅて文句の付け
よぉがない……、立派なもんや。伊八っとん、あの衝立の下から手と足が見
えてますが、あら何じゃ?

●これはどぉも恐れ入ります。見習衆が控えておりまして……■あぁそぉか
いな、それやったら遠慮無しに入ってもぉとくなされ●さよぉでございます
か……、見習衆、旦さんのお許しが出ました、お通りをッ!

(旦さん、おおきに、おおきに……、おおきに、おおきに……)

■お〜、これわこれわ、可愛いもんやなぁ。こんな小ぃさい時分から行儀作
法覚えなさる、えぇ芸妓ができるはずや。何人いてなさる?●十人でござい
ます■十人……、伊八、すまんが十両ほど立て替えてもらえますかいな?

●へぇ、十両? ちょっとお待ちを……、え〜、帳場はん★何や?●ヘッ、
ヘッ、ヘッ★何を笑ろてんねん?●あの〜、旦さん、十両のお立て替え★十
両? そんなに立て替えて、かめへんのんかいな?●あの旦さんのことでお
ますがな、大事おまへんがな。

★そぉかぁ〜? まぁ、お前がそない言ぅねやったら、よっしゃ、これ十両
持っていき……●へ、旦さんお待ちどぉさんで■いや、おおきにはばかりさ
ん。それ一枚ずつ分けてやっとくなされ。糸取りをしよぉとな、オハジキを
しよぉと好きなことして遊びなされや、わたしはそれを見て楽しんでますで。

■そのほかに?●芸妓衆が……■おぉそぉかいな、遠慮無しに入ってもぉと
くれ●芸妓衆、お通り〜ッ!

(旦さん、こんにちわおおきに……、旦さん、こんにちわおおきに……)

■おぉおぉ、これは艶(あで)やかなもんじゃなぁ、歌舞の菩薩の色くらべ、
美(うつ)やかなもんや。何人いてなさる?●二十人でございます■あぁそぉ
か、すまんがんなぁ、二十両ほど立て替えてもらえますかな?●へぇ、二十
両? ちょっとお待ちを……、え〜帳場はん、ヘッ、ヘッ、ヘッ★お前が笑
ろたらロクなこっちゃないねや、何やい?

●二十両のお立て替え★二十両? 無茶なこと言ぃないな。そんなに立て替
えができるかいな●あの旦さんが言ぅてはりますねやがな、二十両のお立て
替え……★ほなまぁ、これで終(しま)いやで、えぇか。ほい持って行き……

●へ、旦さんお待ちどぉさんで■いやいや、おおきにはばかりさん。これ、
また一枚ずつ分けてやっとぉくれ、ハッハッハッ。それから、あとは?●幇
間衆が■あぁそぉか、入ってもぉとくれ●幇間衆お通りぃ〜ッ!

(いや旦さん、どぉもこんにちありがとぉさんでございます……、いやどぉ
も旦さん、お許しをいただきまして、ありがとぉさん、ありがとぉさん……)

■ハッハッハッ、そぉ一々頭下げぇでもえぇがな、頭上げて頭上げて……、
何人いてなさる?●三十人でございます■三十人。伊八、すまんが三十両立
て替えてもらえますか?●へぇ、三十両? ちょっとお待ちを……

●帳場はん、ヘッ、ヘッ、ヘッ★もぉ笑ろてもあかん●三十両のお立て替え
★アホなこと言ぃないな、えぇ加減にしぃやホンマ。三十両もそんな立て替
えができるかいな●あの旦さんが言ぅてはりまんねやがな、旦さんが言ぅて
はりまんねんさかい三十両……、ヘッ、ヘッ、ヘッ。

★笑ろてもあかんちゅうのに……、えぇ? どぉあっても三十両? ほんな
らな、言ぅとくけども、もぉこれで終いやで。これ以上はあかんでえぇな、
よっしゃこんだけ持っていき……

●へ、旦さん、お待ちどぉさんで■それ、一枚ずつ分けてやっとくれや、ハッ
ハッハッ。そぉそぉ、それから伊八っとん、あんたにも駄賃をあげないかん
なぁ。奉公人は何人いてなさる?●上下合わせまして、四十七人■あぁそぉ
か、すまんが五十両ほど立て替えてもらえますかな?●五十両? さぁ〜、
ちょっとお待ちのほどを……

●あのぉ〜帳場はん★もぉ無いで●ヘッ、ヘッ、ヘッ★笑ろてもあかんちゅ
うねん、もぉ無いない●五十両のお立て替え★えぇ加減にせな怒るでホンマ
に、五十両も立て替えできるかいな。旦さんにな「帳場へ行きましたところ
が、手元にございませんので、ご辛抱のほどを」ちゅうて、ちゃんと言ぅて
断っとき。

●今度はわてらがもらえまんねん★何ぼおまはんらがもらうにしたって、そ
らあけへん。断っとき●肝心のわてらがもらう段になってあかんやなんて、
もぉそんな殺生な話……、あのぉ〜、行てまいりました■どやったな?●帳
場へ行きましたところが、手元にございませんので、ご辛抱のほどを。

■あぁそぉか、ハッハッハッ、そら仕方がないな。ほんならな、その風呂敷
包みをこっち貸しとぉくれ。

 風呂敷包みを開けますと、中は微塵行李(みじんごぉり)、行李の蓋をとり
ますと、四隅が奉書で包んでございまして、これを広げますと中には目も覆
うばかりの山吹色の小判がぎ〜っしり詰まってある。

■伊八、最初に駕籠屋さんの駕籠賃といぅので一両借りましたなぁ、これは
倍の二両にして返(かや)しときましょ。それから、駕籠屋さんの親御さんへ
の心づくしといぅので二両借りましたなぁ、これは倍の四両にして返しとこ。
それから、次は十両、これは二十両にして返そ。二十両が……、四十両にし
てこれ返しとこ。三十両が……、六十両にして返しとこ。そのほかに何か立
て替えはなかったかいなぁ?

●いぃえぇ、もぉ何にもございません■あそぉか。で、ここの払いは?●い
えもぉ、これだけいただきましたら十分でございます■そぉか、これだけの
人に来てもろて、ご馳走(ごっつぉ)よばれて、払いがこれだけか? ハッハッ
ハッ、安いもんやなぁ。

■あぁそぉそぉ、伊八。おまはんにも何ぼかあげないかんなぁ、駄賃や……、
まぁ何ぼあるか知らんが、握っただけあげときましょ。それでも、これだけ
余りましたなぁ。これを持って帰るのも邪魔臭いなぁこら……

■おッ、そぉや、えぇことがある。伊八、これからわたしがこの金をばら撒
きますでな、拾いなされ、皆拾ろて拾ろた数が多いもんには、今度来たとき
にご褒美を差し上げましょ。

●旦さん、何でございますか? 小判を投げていただきますんで? それを
拾ろてもよろしございますんで?■あぁ、もぉ好きなだけ拾らいなはれ。あ
の、誰ぞ三味線弾ぃてくれる人あるかいな? あぁ、あんたが弾ぃてくれる
か?「シャシャシャン」ちゅうやつをな弾ぃとくなされや……、まぁま、こ
れだけあんたにはあげときましょ。

■伊八、あの地袋棚の上は乗ってもだんないかいな?●差し支えございませ
ん。

 「そぉか」微塵行李を小脇に抱えまして地袋棚の上へポイッ、片肌を脱ぎ
まして「さぁ、用意ができたら、そぉ〜れ」「こらッ、こっからはわしの陣
地やぞ、こっち入ってきたらいかんぞ」「ハッハッハッ、えぇか? そらい
くぞぉ〜ッ、そぉ〜らッ」(キャ〜、バタバタ、キャ〜、バタバタ……)

 「あぁ〜面白かった。伊八、邪魔したな、さよならごめん」ポイッと帰っ
てしもた。

●帳場はん★旦さんわい?●えらい旦さんでんなぁ、ある金全部バ〜ッとば
ら撒いて、一銭も持たんとスッと帰ってしまいはりましたわ★どこのお方や
い?●いや、それが分かりまへん★お前、あとから付けて調べてきてみ●へ、
承知しました。

 伊八が見え隠れに付いて行きます。旦さんそんなことは知りまへん。急き
も慌てもせんと雪駄の音をばシャ〜ラ、シャ〜ラ、シャ〜ラ、シャ〜ラ……、
北の新地から天神橋筋をズ〜ッと通りまして、今橋、鴻池のご本宅の前で、

■(トントン)ちょっと開けとくなされや(トントン)ちょっと開けとくな
されや▲へッ、どなた?(ガラガラガラッ)あッ、旦那さんでございますか、
お越しあそばせ■夜分のこっちゃ、ちゃんと戸締りをしてな▲承知をいたし
ました(ガラガラガラッ、ピシ〜ッ)

●はてな? ここは鴻池のご本宅やなぁ、ここの旦さんやったら、うちへチョ
コチョコお越しになるさかいに、よぉ存じ上げてんねやが……、今のあの旦
さんはどなたかいなぁ? いっぺん聞ぃてみたろ(トントントン)ちょっと
お尋ね申します(トントントン)へいッ、こんばんわ(トントントン)ちょっ
とお尋ね申します。

▲どなた?●北の綿富の若いもんでございますが、ちょっとお聞きしたいこ
とがございまして▲ちょっと待ちなはれや……

 小さな窓がスッと開きまして、

▲ほぉ、あんた綿富の伊八っとんやないかい●はい、ちょっとお尋ねのした
いことがございまして……、今、ここへお入りになりましたんはどちらの旦
さんでございますかいなぁ?

▲あんたとこへ行たんか? 行たんかいな、良かったなぁ、福の神のご入来
やで。何か立て替えせなんだか?●へぇ、最初に駕籠屋さんの駕籠賃といぅ
ので一両お立て替えをしましたが▲そぉか、それは何やろ、倍の二両にして
返してくれはったやろ●そぉでございます▲それから?

●あとは、駕籠屋さんの母親への心づくしといぅので二両▲それは倍の四両
にして返してくれはったやろ●そのとおりでございます▲それから?●十両、
二十両、三十両▲はぁ〜、全部、倍にして返してくれはったやろ。それから?
●五十両▲あぁそぉか、よかった、それも立て替えしたんやな?●ところが
「帳場のほぉで手元にございません」といぅので、断りました。

▲断った? そら何をすんねんな。そこでもぉ五十両立て替えしとかんかい
な、それしたら「この御茶屋は肝っ玉の太い御茶屋や」ちゅうんでご贔屓に
してもらえんねやがな。

▲そこでおまはん五十両の金をボ〜ンと立て替えしといたらやなぁ、今度旦
さんが行きはったときには、四斗樽(しとぉだる)の中へお前をボ〜ンと放り
込んでくれて、小判をバ〜ッと中へ埋めて、千両箱の重石(おもし)置いても
ろて、おまはん、小判の香々(こぉこ)になりそこねてんねやがな。

●ん……、あのお方は、いったい、どなたでおます?▲あの人は、和泉の食
(めし)の旦那やがな●へぇ〜ッ、ほたらあの和泉の暴れ大尽。何でございまっ
か? わて、小判の香々になり損ねたんでおますか? 小判の香々、小判の
コォコになり損ねたか……、小判の香々、小判のコォコ……

 帰るなり、帳場の胸ぐら引っ捕まえよって「こら、おのれ。おのれのため
に小判のコォコになり損ねた」「何の話や?」話をしておりますところへ主
人が出てまいりまして「初めてのお客さん、しくじるのも無理はない。折を
見てまたご機嫌を取り戻そぉやないか」時機を待っております。

 明くる年、お盆、ちょ〜ど食の旦那が鴻池のご本宅にご在中やといぅこと
を聞きましたんで、このときとばかりに、大阪中の鰹節を買い求めまして、
これで屋台を作ります。鳴りもん一式をこの上に乗せまして、伊八が采配を
振るいます。

 北の芸妓二百人が集まり、紅白の綱を持って北新地(きたのしんち)を練り
出します。そのまた道中の陽ぉ気なこと……♪

 北新地(きたのしんち)をお練りで、天神橋から高麗橋、今橋へと渡りまし
て、鴻池のご本宅の前で鳴りもんを止めまして、伊八が屋台から飛び降りま
す。

●お門元(かどもと)をお騒がせいたしまして、まことに申し訳がございませ
ん。ご当家へご在中の食の旦那に、北の綿富からお中元のおしるしでござい
ます。お窓の内からでもご笑覧いただきますれば、ありがたき幸せに存じ上
げます。

 このことを奥へ知らせます。食の旦那「いったい綿富、どんな趣向してき
よったんかいな?」と、窓を細めに開けたんを目ざとぉに見付けました伊八
が、

●旦さんでございますか、ご機嫌よろしゅ〜ございます■おぉ、伊八っとん
か、その節には色々とお世話になりましたなぁ。今日はまた、結構な贈りも
ん、ありがとぉいただいときます。帰りましたらな、ご主人にはよろしぃ〜
言ぅていただきますよぉに。二、三日経ったら、いっぺん寄してもらいます
がな、そのときは何を貸してくれと言ぅても、貸してもらいますよぉにな。

●承知をいたしました、お待ちいたしております。

 上々の首尾で帰ってまいります。三日ほど経ちまして、鴻池のご本宅をご
出発したといぅ知らせがまいります。そぉなりますと要所要所に見張りが付
きまして、さぁ、皆が手ぐすねを引ぃて待っております。

●旦さん、いよいよ来はりまっせ。こないだも言ぅてはりましたんです「今
度行たときは、何を貸してくれと言ぅても貸してもらうよぉに」と、こない
言ぅてはりました。ちゃんと用意はできてますか? 十両、二十両、三十両、
四十両、五十両。これはわたしがこぉしてここへ預からしてもらいます。あ
と、千両箱が庭の隅に……

 「今度こそ、小判のコォコになってこましたんねん……」手ぐすねを引ぃ
て待っておりますと、食の旦那、急きも慌てもしません。シャ〜ラ、シャ〜
ラ、シャ〜ラ、シャ〜ラ……

■はい、ごめんなされや●お越しあそばせ!■今日は借りたいもんがあって
来ましたんじゃ●み、皆までおっしゃいませんよぉに、ちゃ〜んと用意はで
きております。今日は、ほいで、いかほどのお立て替えで?


【さげ】
■ちょっと、莨(たばこ)の火が借りたい。


【プロパティ】
 茶献帯=黒田藩が毎年幕府に献上したことからその名がついた。
 節織り=節糸織り:節糸を用いた絹織物。
 節糸=玉繭からとった節の多い絹糸。玉糸。
 御茶屋=客に遊興・飲食をさせる店。水茶屋・引き手茶屋・色茶屋・芝居
   茶屋・相撲茶屋など。
 ぎょ〜さん=たくさん・はなはだ・たいへん。大言海には「希有さに」の
   転とある。「仰々しい」のギョウか?「よぉけ→よぉ〜さん」たくさ
   ん、の訛りかも?
 人体(にんてい・じんてい)=人の全体から受ける感じ。ひとがら。人品。
 方図(ほうず)=限度。際限。
 おおきにはばかりさん=おおきに+はばかりさん、たいへん、ご苦労さま。
   ありがとう。
 はばかりさん=ご苦労さん、ありがとう。
 てんと=まるっきり。てんで。とんと。まったく。本当に。
 かめへん=かまわない。カマヤセヌ→カマヤセン→カマヘン→カメヘン。
 微塵行李(みじんごうり)=微塵は極小のという意。
 行李(こうり)=竹または柳などで編み、衣類や旅行用の荷物などを入れる
   のに用いるかぶせ蓋つきの入れもの。
 地袋=床脇の違い棚の下などに設けた袋棚。地袋戸棚。⇔天袋
 だんない=大したことはない。差支えない。かまわない。
 香々(こぉこ)=香のもの、漬物。
 食(めし)の旦那=実在の人物。食野家は江戸時代、佐野を本拠地に大富豪
   となった廻船問屋の一族。
 手薬煉(てぐすね)を引く=“滑りをとめて弓返りを防ぐため、弓手に薬練
   を塗る”という本来の行動から、十分用意して待ちかまえる。準備し
   て機会を待つこと。
 こます=〜する。物にするなどの意にいう下品な語。イテコマス:やって
   しまう。暴力で抑えつけてしまう。強姦する。
 莨(たばこ)=タバコ。煙草。世界中で今、喫煙文化という伝統の火を消そ
   うという動きが盛んですが、近い将来、この噺のサゲに説明が必要に
   なる日が来るかも。
 音源:桂文枝 2001/06/16 日本の話芸(NHK)


【作成メモ】  ●参 照 演 者:main=桂文枝 sub=*  ●main高座記録日:2001/06/16  ●音  源  名:日本の話芸(NHK)  ●ファイル公開日:2001/07/22  ●江戸落語相当:*  ●更  新  日:2021/04/04  ●リクエスト数:rakug271  ●注 意 事 項:内容を削除、追加、改訂している部分があります。           記録日のmain演者によるさげを採用しました。

GO TOP   前ページ   次ページ   落語目次